• ベストアンサー

家の手洗い場下にできた オレンジ色の物体(カビか卵のようにも見える)の正体を教えてください。

jam-bestの回答

  • jam-best
  • ベストアンサー率27% (94/344)
回答No.2

想像以上のデカさですね。トゲも想像以上にありますね^^; 自分ならティッシュ20枚ほど重ねて掴んでポイします。 いったいなにか・・・この参考URLのアルパカさんにそっくりですがw

参考URL:
http://image.excite.co.jp/feed/p2m/animal/2008/12/245873_2.jpg
nishikiobi
質問者

お礼

このトゲ。色。全体の・・・デザイン! ・・・初めて見ました(T T) どうして私の家に????? これは・・・主人が帰ってきたら、可愛く「これ、お願いね」と 言って、処分をお願いするしかないなぁ。 あ!アルパカさん!!可愛い!! ほんとソックリですね!URLありがとうございます! こりは・・もしかすると、この物体も、壁側には可愛い顔が ついてるかもしれないなぁ♪

関連するQ&A

  • 手洗い場の下にできた 「ウニの身に似た オレンジ色のカビか卵のような物体」の正体が知りたいです。

    築40年の社宅に住んでいます。 トイレの隣の手洗い場の床と壁の境目に、変な物体を見つけました。 カビのような、何かの卵のような物です。 どきどきしながら懐中電灯を当てて見ると、トゲまで生えています。 なんて気持ち悪い物体! 早く処分したいのですが、つついて動いたり、刺さったりするもの かもしれないので、先にこちらで質問させていただきました。 画像は暗くてうまくとれなかったので無しですみません。 下記に特徴を書きますので、この特徴で何か推測できるかた、 教えていただけないでしょうか? 物体の特徴 ・約3~4センチで、ウニの殻の中の身に似た形と色です。 ・微妙にトゲがたくさん生えています。 ・何かの卵のような気もするし、カビ一種のような気もします。 ・どうやら動きそうにないです。 ・3週間くらい前に掃除したときには無かったはずです。 ・トイレの隣の手洗い場の下にあります。 これだけしか表現できなくてごめんなさい! 何か推測できるかたおられませんでしょうか? 動かないけど、怖いです(><)

  • ゴキ糞の見分け方を知りたいです!!

    フローリングの床に黒というよりは茶色っぽいんですが台所用洗剤で強くこすらないと取れません。調べて画像を見ると壁にくっいてるのを良く見ます。コーヒー豆みたいな物だというのもありました。コロコロとしてるものなのですか?特徴、形状を知りたいです。 カビなのか糞なのか、前に洗剤をふくませて拭いた時に無かったのにありました。糞の近くにゴキはいると聞きますので不安です!!

  • アルミサッシに生えた謎の物体について分かる方教えてください

    今日発見したアルミサッシに生えた全長一センチほどの謎の物体です。植物のようにもカビのようにも何か虫の卵のようにも見えます。ちょっと気持ち悪いです。。。この謎の物体について分かる方、教えてください。お願いします。

  • お風呂の赤い汚れ落とし

    お風呂の床のふち等に赤く(カビではなく)つきます。 カビではないので、カビキラーなどでは落ちません。水に鉄分が混じっているのでしょうか。トイレの手洗い場にも何気に赤くつきます。 きれいに落とす方法を教えて下さい。

  • 卵の中に・・・・・。

    こんにちは。この前ケーキを作っていて、ある卵を割ったところ、中に黄身と白身のほかに白くて、蛇の卵のようなものが入ってました。その物体は長さ約3センチ、触るとぬるぬるしていて、少し軟らかかったです。寮の仲間が切ってみたところ、中からまた白身が出てきて、ほかには何もありませんでした。何だと思います? 推測も大歓迎です。

  • 便器と手洗いカウンター

    トイレに、12センチ幅のカウンターつきの手洗い器をつけようと思っています。 便器はT社のタンクレス、手洗いカウンターはI社、というように、別々のメーカーの物をつける事はめづらしいですか? 工務店は、「同じオフホワイト系の色を選んでも、微妙な色の違いが気になると思うので、同じメーカーのものが、いいと思います。」と言います。 実際、色を比べたことがないので分かりませんが、やはり気になるものなのでしょうか? 実際にこのようにされている方はいらっしゃるのでしょうか? 便器はT社の物が気に入っていますが、手洗いカウンターの手洗い器の形がいまいち好きになれず・・・しかも、手洗い器下の配管部分は、、お掃除ブラシが入りそうにないくらい狭い・・・ カウンター部分はほとんど変わらないのですが、T社よりもボウルが若干深めで、デザインも良いI社の手洗い器がつけられればなぁと。

  • トイレに手洗い場は必要?+トイレに工夫

    トイレに手洗い場は必要でしょうか? 最近のトイレは便器とは別に小さい手洗い場がありますね。私は昔(?)のように便器の後ろから流したら自動的に水が出た方が便利なような気がします。わざわざ蛇口をひねって水を出す方が不潔で面倒な気がするのですが、どんなメリットがあるのでしょうか? あと、トイレの壁にマガジンラックをつけようと思うのですが、他にこれは便利といった工夫はありますか?よろしくお願いします。

  • 潔癖症 アドバイスをお願いします

    僕は軽い潔癖症です。数ヶ月前お店でトイレを借りました。狭い個室のトイレで入るとき背中が個室の壁にあたりました。背中があたった壁面を見るとタイルの目地に幅1ミリ、長さ1、2センチ程の黒い筋状の汚れがありました(身長170センチの僕の肩甲骨あたりの高さにです)。その時は目地に生えたカビと思いました。僕は軽い潔癖症なのでトイレの壁に背中をぶつけた事が少し気になりましたが、努力して気にしないようにしました。しかし先日友人から公衆トイレの壁に大便がついていたという話を聞き(床から150センチ位の高さについていたそうです)、あの時の汚れは大便だったのではと不安になってきました。思い返すと汚れは一ヵ所だけで、一ヵ所しかカビが生えていなかったというのも不自然な気がします。壁についた大便を清掃の方が掃除したものの、目地部分が凹んでいるため拭き残してしまったものではと思えてきました。その日着ていたジャケットでその後色々出かけましたし、ジャケットを触った手で色々な物を触りました。自分の家が汚れたように感じますし、出先を汚してしまい他の人達にも迷惑をかけてしまったと悩んでいます。またそのジャケットは年末にクリーニングに出していました(友人から話を聞く前です)。クリーニング店の方にも迷惑をかけてしまったと悩んでいます。情けない話ですが悩みで視野が狭くなり自分がどうすべきか見失っています。アドバイスを頂けないでしょうか。

  • これは何の卵でしょうか?

    これは何の卵でしょうか? 家の隣には水路があり、草が生い茂っています。 色んな虫がいるのですが、 壁や、時には洗濯物にまでこの卵(?)が頻繁についています。 これは何の卵でしょうか? また駆除の仕方などあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 潔癖症

    自分は軽度の潔癖症なのですが最近、職場のトイレと手洗い場の石鹸が白い固形石鹸から、透明色の液体石鹸に変わったんです。手洗い場で手を洗おうとボトルのノズルを二回くらい押したら白い牛乳みたいなサラサラの液体が出たんです、何回か押すといつもの薄めてある透明色の石鹸が出ました。 なぜ、白い液が出たのか謎です。 その時は精液じゃないと思い洗った手ををズボンでぬぐってしまいました、しかし、後から思い返すともしかしたら誰かがいたずらで精液を入れたのかと思うと、不安で誰もいないときにボトルを開け中身を確認しましたが薄緑の薄めてある液体石鹸が入ってるだけで、精液は確認できません、 自分がボトルから出したから、ないのかボトルの底に沈んでるのか今となっては確認のしようがありませんですし、そこの手洗い場に入りたくありません。 自分が座ってしまった椅子、車の座席、触ってしまった場所等を除菌剤などで拭きたくて不安でしかたありません。 ちなみに職場には水道が手洗い場に四つ、トイレに四つと両方あり、、どちらにも液体石鹸はあります、トイレと手洗い場は隣同士でどちらもドアを開けて入る部屋です。