• 締切済み

結局、誰も採用しなかった

a_aooの回答

  • a_aoo
  • ベストアンサー率27% (20/74)
回答No.6

ネット系でも 数年 募集している 事務系の求人を出している デザイン会社もあります 年です  一度 応募したときは 論文を提出してくださいと言われ 提出 その後も相変わらず 求人が乗っています 不思議です 派遣サイトの求人でも アデコ ヒューマンリソシアばかり 求人でていませんか? アデコ登録してますが 一度もお電話きていません くさるほど スタッフがいるのに はたらこ EN派遣に求人を 出し続ける この二社に 不満を感じます この不況を逆手に取り スタッフ集めとしか 思えない むかつきます

関連するQ&A

  • 採用通知書の提出について

    雇用保険説明会に行ってきました。 以前はなかったと思うのですが、採用が決まったら 「採用通知書」を提出するようにと言われました。 ハローワークからの紹介ででも必要でしょうか? 紹介状の裏をハローワークにFAXをしてもらえばいいと思うのですが? 求人サイト・人材紹介会社・派遣会社の採用はどうなるのでしょうか? 派遣でも必要なのでしょうか? 教えてください。

  • 採用が決まったのですが・・・複雑!

    ハローワークの紹介で経営コンサルトタントの会社に採用をもらい16日から出勤してくださいと言われました。 その会社の面接の後、ハローワークで気になる求人があり、面接することになったのですが・・・ 書類選考なしの、面接のみだったので、応募者が多く、来週の金曜日まで面接がはいってる状態なんですよ~といわれました。 たしかに、面接を待っている間にも問い合わせの電話があり、13日の4時からという声が聞こえました。 なので、結果は16~18日くらいにご連絡しますとのことでした。 16日から、採用をもらっている会社にいかなければいけません。 ハローワークに相談したら、とりあえす、1日行って、いやだなとか、もう一つの会社がきになるなら、辞めれば・・・と言われました。 必ずしも、もう一つの会社が採用してくれるとはかぎりません。 2社とも、私には甲乙つけがたいんですよね~ 私の立場ならどうされます?

  • 正社員の再就職は出来ないのか?

    47歳の男性です。 再就職活動中です。 報道・メディアでは人手不足と言われていますが ハローワークの求人・転職サイトの求人を見ると 派遣・契約社員・パートの求人が多く、正社員の求人が少なく 求人に応募をしてもなかなか書類選考通過しません。 今、派遣会社からある会社の紹介を受けました。 私としては正社員の雇用を希望しておりますが ハードルが高く難しいと感じております。 とりあえず、派遣で働くしかないのかなと 考えております。 正社員の再就職って無理ですかね? 時給1000円ぐらいの仕事でしか働けないのでしょうか?

  • これは不採用でしょうか

    先週5日の金曜日面接がありました。 面接の最後に会社内で話し合って早めに連絡するといわれました。 月曜日連絡が無かったので夕方ハローワークにいって結果を聞いたらまだ届いてないとのこと。 求人票には選考は10日後とあるのでもう少し待ってと言われましたが、今日まで会社から通知が来ないのは不採用でしょうか。

  • 求人票には応募書類返却と書いてましたが…

    こんばんわ 2月の中旬くらいに ハローワークにて事務職の紹介状を貰い 書類選考で選考された人、が面接になるという方式で… 書類選考で不採用の場合は、応募書類を返却しますと書いてありました 採否連絡は7日後って書いてあり。 しかし2週間たっても電話連絡も応募書類も返却されず 26日ハローワークで事情を説明したところ 担当者の方が、調べてもらいましてハローワークには葉書にて不採用の葉書で連絡が来てたみたいです。 しかし3日~4日たっても応募書類はいまだ返却されてきていません そこの求人票には、「ISO経験者歓迎と書いてあり」 自分は経験ないのですが、もう門前払いで相手の会社は履歴書・職務経歴書など破棄してしまってるのでしょうか? 

  • 何のための面接?

    お世話になります。 長文失礼します。 ハローワークでみつけた求人A社の書類選考を通過しました。 A社の求人紹介期限日は2月22日までで、書類選考の書類受付は2月26日までとなっていました。 私は3月12日に面接を受ける事になったのですが、今日ハローワークに他の求人も探そうと思って行ったら、またA社の求人情報があり、求人紹介期限も3月31日に延長されていました。 これって、私が面接に行ってもただ落とされるだけですよね。 ハローワークの職員は、最初の求人で良い人材が見つからない場合、紹介期限を延長して再度応募を募る会社も沢山あると聞いたので・・・。 私は、この会社の面接に行った方がよいでしょうか? 採用される可能性ってあるのでしょうか・・・。 書類選考を通過して喜んでいたのに、こんなことをされてショックです・・・。

  • 採用された事業所の求人票について。

    ハローワークの紹介で応募し、採用された場合、その採用された事業所の求人票は保管してますか? それとも、破棄しますか?

  • ハローワークの求人について

    ハローワークの求人について  ハローワークの求人で断続的に1年も掲載されている求人票をみかけるのですが、そこの会社は、ブラックの可能性は高いでしょうか?ちなみに、トライアル雇用求人も兼ねての求人です。  私は、そこの会社に少し興味があるので、応募を考えているのですが、掲載期間が長いので、面接が厳しいのか?人がすぐやめてしまうのか?と勘ぐってしまい、応募をためらっています。  やはり、このような求人には、応募しない方が賢明でしょうか?  それとも、思いきって応募した方がいいのでしょうか? 皆さんの意見をぜひ伺いたいです。お願いします。

  • 採用→やめた 失業保険はどうなる?

    雇用保険の再開について教えてください。 最近、ハローワーク経由で正社員の採用が決まり3日ほど勤務したのですが、根本的に仕事内容が合わず退職することになりました。 そこで質問なんですが・・・ 採用が決まった時、前の会社で雇用保険に加入していたので、再就職手当の申請をハローワークで行ったのですが、とても短い期間に退職となってしまったので実際には書類だけもらい郵送してない状態です。 この場合ハローワークに何か連絡とかしないと前の雇用保険(失業保険)&ハローワークカードは無効となってしまうのでしょうか? 会社側は、「採用したが応募社がこなかった」とハローワークに連絡すると言っていて ハローワークは、「退職証明書を持ってハローワークに来てください」と言っています。 なにがどうしたらいいのかよく分からなくなってしまいました。 早く転職活動を再開したいのですが、なにをどうしたらいいでしょうか? 変な質問ですみません。頭が混乱してしまいました。 よろしくアドバイスお願いします。

  • 不採用になった後に・・・

    こういうことって、いいことなのでしょうか!?? あんまり気分のよくないことがあったので、 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 先月、ハローワークからの紹介で、派遣会社の事務へ面接に行き 思っていた会社・仕事内容でなかったので、合否の連絡がある前に辞退しました。 不採用後、応募書類の返却がなく、それは会社によるものかと 思い、特に気にしてなかったのですが。。。 後日、その会社から「よければ仕事を紹介します」 というような内容の電話がかかってくるのです。 その会社の事務とかじゃなく、派遣先の仕事のような感じです。 これってありですか!? 個人情報の取り扱いに問題があるきがします。 違うことに個人情報を悪用されてないかと疑ってしまいます。 当方女性で、直接「応募書類返して」って、怖くて電話できません。 ハローワークに相談するべきでしょうか・・・?