• ベストアンサー

何もする気がおきず、ひたすら苦しいです。助けてください

sweeneyの回答

  • sweeney
  • ベストアンサー率33% (38/113)
回答No.1

携帯やパソコン等、機械ごしにでなく、直接会って話を聞いてくれる友達はいますか? 僕も最近そうなります。 でも1人で抱えこんじゃだめです。 僕の場合、大切な人のことを考えます。 今俺が生きてるのは、こいつのため。こんなんじゃダメだ! って思うと、不思議にも力がでます。 きっと今のあなたの心は、生きることや将来への不安、現在の状況への憎悪 があるはずです。 負けてたら、自分は変えられません!

関連するQ&A

  • 何もする気がおきず、ひたすら苦しいです。助けてください

    今、何もする気がおきません。好きなことすらやれないのです。 黙って横になっているだけで、イライラ、イライラしてきて、苦しくてたまりません。 現在、学校には通わず、ニートのように生活しています。 病院の予約は月曜日になったら取れます。しかし、その日のうちに取れるかどうかはわからず、一週間近くかかるかもしれないです。 もう、苦しいです。この一週間、どう過ごせばこの苦しみから抜け出せるでしょうか?どなたでもいいので、助けてください。よろしくお願いします。

  • 担当医師の変わりかたについて

    私は34歳主婦です。 現在、総合病院内にある精神科に通院中です。 担当医師を変わりたいのですが、病院自体完全予約制で、担当医師を変わりたい場合、例えば他の曜日に受診する 等も出来ません。 予約受付センターのほうでも、担当医師の曜日でないと変更してもらえず、融通が利きません。 突発で受診したとしても、予約優先ですから、希望する医師になるとは限りません。 担当医師を変わりたいのなら、診察の時にその旨伝えて下さい とのことでした。 しかし、なかなかそう簡単に言えることではなく、以前受診したことのある病院は、予約制ではなく、希望する医師のいる曜日に行けばよかったので、 先生と合わない や 治療方針に疑問を感じた場合、医師を変わることは難しくなく、意外とそうされているかたが多いようでした。 今の病院のようなシステムの場合、どのようにして うまく医師を変更したら(担当医師にどのようにして伝えたらよいか、等)よいでしょうか..。 ちなみに担当医師は毎週月曜日のみ、希望医師は毎日診察されています。 どうか、アドバイスをお願い致します。

  • 前の病院に行くのに気が進まない

    最近、地元の精神科の医院に通院しています。 医師に言われて先週、両親にも来て貰ったのですが、 以前まで自分が別の用件で遠い場所にある病院に通っていた事を医師に話したらしく、 それで紹介状を受け取る為今度の月曜にその病院に行く事になってしまったのですが、 個人的にはその病院に行くのにも気が進みません。 前に病院内の養護学校に通ってたり障害者手帳受け取る為の検査を受けた事があり、それが今でも思い出す度に心が辛くなってきます。 今日の診察にこの事を伝えましたが、医師や親に「行った方が良い」と返されました。 親に来て貰う、もしくは親に話すなんて余計な事しなければよかったとも後悔しております。 すぐにでも転院したいとも考えておりますが、一体どうしたら良いのでしょうか? 回答お願いします。

  • 前の病院に行くのに気が進みません。

    内容を一部修正して再投稿させて頂きます。 最近、地元の精神科の医院に通院しています。 医師に言われて先週、両親にも来て貰ったのですが、 以前まで自分が別の用件で遠い場所にある病院に通っていた事を医師に話したらしく、 それで紹介状を受け取る為今度の月曜にその病院に行く事になってしまったのですが、 個人的にはその病院に行くのにも気が進みません。 前に病院内の養護学校に通ってたり障害者手帳受け取る為の検査を受けた事があり、それが今でも思い出す度に心が辛くなってきます。 今日の診察にこの事を伝えましたが、医師や親に「行った方が良い」と返されました。 親に来て貰う、もしくは親に話すなんて余計な事しなければよかったとも後悔しております。 すぐにでも転院したいとも考えた位です。 一体どうしたら良いのでしょうか? 回答お願いします。

  • 薬を手に入れる方法について(長文です)

    お世話になります。 以下、質問(「」)と、回答されると思われる内容(『』)を書いていきます。 「通っている精神科医との相性が悪いので通院したくないのですが、処方の薬(パキシル、リスパダール、アキネトン、メイラックス、レンドルミン、ジアゼパム)がもうありません。どうしたらよいでしょうか?」 『自己判断による断薬は危険です。担当の医師に紹介状を書いてもらい、他の医師と相談して処方してもらうのが良いでしょう。』 「私は担当医師と連絡を取る意志は全くありません。また、その方法もありません。担当医師は月曜と木曜に私の通っていた病院にやってくるのですが、現在私の持っているのはわずかな量のパキシルとジアゼパムのみ、さらに次の月曜日は祭日で病院はお休み。故に次に薬の処方箋を手に入れられる機会が来るのは最低でも一週間後となります。しかし前述の通り私は担当医師と接触するのは断固拒否でありますので、薬を手に入れる方法について悩んでいるのです。」 『電話等で予約を入れ、診察を受けずに薬を手に入れたらよいのでは?』 「月・木以外の曜日に担当医師のいる病院の電話番号は知っているのですが、その病院での診察を受けたのは一年以上前なので、電話での診察は認められることはないでしょう。また、例え電話越しであっても担当医師と話すことは私には出来ません。」 『家族等に事情を話し電話してもらうのはどうでしょう。』 「担当医師が私と話さずに薬を処方して下さる可能性は、医師の性格上ゼロに近いと思われます。」 『現在通っている病院以外で診察を受け、処方箋を手に入れることは出来ないのでしょうか。』 「以前にも、現在の病院が嫌になって他の病院で診察を受け、薬を処方されたことがあるのですが、セカンドオピニオンを求めた病院で、その処方は全くではないにしろあまり治療に役に立たず、むしろ現在の病院の方が適切であるとの助言をいただきました。」 『そのセカンドオピニオンを受けた病院で診察を受けては?』 「その病院は完全予約制であり、連絡を取ったところ、次に空いている時間は二週間以上先であると言われました。」 ……という経緯で行き詰まっております。 ご助言がありましたら幸いです。 なお、この質問形式が大変不快であったという方は、削除請求をなされて結構です。 わかりやすく現状を説明しようと考えた結果でありますので、ご容赦下さい。

  • 医師に言われたことを気にしてしまう。

    お世話になっております。現在鬱病(?)で通院しているものです。今日医師から言われた言葉に、傷ついたというか悲しくなってしまったので、少し相談させてください。 実は、私は一度病院を変えています。理由はどうしても減薬で調子が悪くなってしまたのに、元の薬をいただけなかったため、どうしようもなくなったので病院を変えました。 変えた先ではたくさんのお薬を処方され、体調ももどりよかったのですが、最近になりその病院自体の金儲け主義に不審を抱くようになってしまいました。 そこで、やっぱり前の病院の方が、よかったのでは? と思い、行きづらくはあったのですが、本日受信しました。医師には正直に他の病院にかかっていたこと、薬が多い気がして・・と伝えました。 すると医師から「この薬の量は普通だかし、出す薬はどこも変わらないから、そっちにかかってはどうか」と冷たく言われてしまいました。 しかし、私としては今日行った病院の方が近いし変わらないなら、こちらでかかりたいと言うと「では、これもいらないあれもいらない」と結局処方された薬は一種類だけでした。 医師の前では、勝手に病院を変えた自分が悪いと思い、何も言い返せなかったのですが、帰ってから、冷たくされたこと、結局は前の病院の薬は私には多かったと判断されたこと、二つのことが悲しくなって涙がとまりませんでした。 私だって、好きで病院を変えたわけではありません。つらくてどうしようもなかったんです。治りたかったんです。加えて近くには精神科は2件しかありません。どちらに合わなくても、どちらかに行くしかないんです。 こんな些細なことで落ち込んでいる私はおかしいのでしょうか?また、やっぱり出戻った自分がいけなかったのでしょうか?ご意見お聞かせ下さい。

  • 産婦人科を選び直した方がいいでしょうか?

    初めから病院選びにつまづきどうしようかと悩んでいます。 検査薬で妊娠が解り4週5日で個人病院へ行きました。 しかしその個人病院はとても設備が古く(汚い?) お産はしていないそうで次回の診察は別の病院へ行ってくださいと言われました。 紹介書は出してもらえませんでした。 今度は5週6日で総合病院へ行きました。 しかし担当の医師はまるでレポートを読んでいるかの様な対応でした。 もしかしたら私が気になる事は質問するべきだったのかもしれませんが 初めての事で何を聞いていいのかも解らず医師からも 生活する上で気をつける事柄の説明もありませんでした。 超音波の写真も貰ったのですが平均より胎のうがずいぶん小さい事が ネットで調べて解りました。まだ心拍の確認はもちろんまだです。 次回の診察は予約なのですが3週間後です。とても長いです。 5週6日で診察した場合、次回の診察が3週間後でも普通でしょうか? 病院のホームページで担当の医師を調べてみたら 一番若い先生だったようです。次回も同じ先生なのですが私としては ある程度経験のある人がよかったなと思います。 診察で次回の予約の決め方なのですが一方的に日時を言われましたが 大きい病院では普通の事でしょうか? 胎のうが小さい事とその先生がずっと担当だと嫌だなと感じているのですが 思い切って病院を変えたほうがいいでしょうか? 迷っているのは私が行った病院は地域でとても大きい病院で 家からも通いやすく他にも産婦人科医がいるので 違う先生ならどうだろうかと考えているのですが・・・・。 1病院を変える 2次回の診察で先生の様子を見る (聞きたい事を質問して雰囲気を見る) 3担当の医師は月曜勤務。月曜以外しか都合がつかない、と予約を入れてもらう。 どうしたらいいでしょうか?

  • 担当医師の診察日の変更について…

    初めまして.変な質問かもしれませんが、気になったので、どうぞよろしくお願いします. 私は難病を持っていて、良く知られている病院で私を担当している医師に月2回のペースで診察して頂いています.この医師には昨年の4月に紹介され、今までずっと見て頂いています.二年ごとに医師が変わると聞いていて、ここの病院はひろいので、私を担当している医師以外にも何人も同じ専門の医師がいます. つい先月まで私の担当医師は週に3日 (月、金、土) 診察を行っていたのですが、先日病院に連絡をしたら、4月1日からは週に2日 (金、土) しか診察を行わなくなったと伝われました.私は今年の2月までは毎回月曜日に診察を受けていましたが、そういえば先月から予約が金曜日に変更している事に気がつきました. こういった場合、以前月曜日にこの先生から診察を受けていた患者さんは他の医師に回されていくのでしょうか?以前、土曜日は混むと聞いていたので、月曜日の患者さんを全て金曜日に回しているとは考えられないのですが、どうなんでしょうか?

  • うつで希死念慮。病院行くべき?

    精神科にかかっている学生です。 医師からは抑うつ状態と言われています。 昨日から調子が優れず、落ち込んだり、泣いたり、死にたいと思い家のベランダから、下をのぞいたりしていました。(もちろんベランダから飛び下りる位では死ねませんが) 処方されている薬(スルビリド、デパケン)はきちんと飲んでいますし、不安時に飲む頓服として出されたレキソタンも飲んでいますが、あまり調子が優れないのです。 また、土曜日はとても調子がよかったのに、日曜から急に悪くなりました。 明日、学校を休んで精神科に行こうか悩んでいます。 本当は、二週間後くらいに病院に行く予定なのですが……。 抑うつ状態で、死にたい気持ちになったとき、病院に行くべきですか? 病院に行ったとして、意味はあるでしょうか? (それとも現在出されている薬で我慢するしかないのでしょうか?) この前の金曜日に病院に行ったばっかりで、また行くのはどうなのか?(意味はあるのか?頻繁に行きすぎて医師に変な目で見られないか?)と思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 東京都内で評判のいいメンタルクリニックを教えてください。

    結婚のため東京に引越して7ヵ月になります 中学生の時から結婚のため実家を出るまで、断続的に精神科や心療内科のお世話になっていました。 主な通院理由は不登校、摂食障害、成人してからは境界性人格障害の診断を受けています。 結婚のため関西地方の実家から東京に引っ越す際に当時の主治医から、学閥の関係で自分から病院は紹介できないので自分に合う精神科を探してくださいと言われて診療情報(紹介状)だけもらっていました。 生活に慣れるのに必死だったのと夫の実家との関係を心配した両親から結婚後に精神神経科に通院することを止められたのと東京の地理がわからなくて病院に行くことを尻込みしていたのとで、結局今まで8ヵ月間精神科から遠ざかっていました。 今年の4月くらいから抑うつ状態が発生して、イライラ、体重減少(摂食障害は起きていない)や睡眠障害等が起きてきています。 これに加えてここ数週間で、自殺念慮と腰痛による歩行困難が出てきています。 自分自身を守るためにも精神神経科に受診することを決意しましたが、東京のことが全くわかりません。 東京で評判がいいメンタルクリニックを教えていただけたらと考えてここに相談させていただきました。 病院の条件としては、 ・男性医師(過去に女性医師との関係が良好ではないことが何回もあった。) ・住居の関係で、都営地下鉄大江戸線沿線か、西武池袋線で池袋、もしくは保谷駅くらいまでの場所にある病院。 ・予約制の病院。 ・できれば人格障害が得意、知識がある医師がいる病院。 です。 よろしくお願いします。