• ベストアンサー

この場合の製品クレーム皆さんならどうしますか?

tangellineの回答

回答No.5

私の認識では、高級な皮ほど色落ちしやすく、デリケートであると思っています。水は皮の大敵なので、雨の日などは高級な皮のバッグや靴をつかってはいけないと母親にいわれていました。 今の若い人は知らないのかもしれないですが、かつての常識であったと思います。

sunomo
質問者

補足

私の説明が不足していたので補足させていただきます。 かばんは皮ではありません。ナイロンです。ナイロン+持ち手と一部が皮の製品です。色移りしたのはナイロンの黒い色です。 皮のバッグであれば、雨の日に持つとカバン自体がシミになる 恐れがありますので持ちません。 ナイロンの色が移ったため何だか納得がいかないです><

関連するQ&A

  • こんな場合どうしますか?(服のクレーム)

    こんばんは。 先週の金曜日にワンピースを購入しました。 それを着て昨日、外出したのですが激しい色落ちをしていました。 濃緑のワンピースなのですが着ていたインナーや持っていたバッグ 私の手も緑色に色移りしていました。 実は外出中に原因が分からず『何でだろう?』と思いながら何度も手を洗っていました。 家に帰りワンピースを汚してしまったので手洗いしたのですが 何度洗っても水は緑になりました。 結局、濃緑→緑 くらい色落ちしてしまいました。 元々セールで購入した安いワンピースですが気に入って購入したので お店に返品か交換をしてもらいたいのですが、この話を姉にしたところ 『色移りするような服を買ったあなたが悪い』と言われました。 ちなみにタグには洗濯の際、濃色は色移りの可能性があるので他のものとは洗わないようにと書いてあるだけです。 私としては気に入っていたバッグ(買ったばっかり)にも色移りして悲しいし、怖くて同じワンピースを着る気になれません。 最悪、返品や交換をしてもらえなくてもお店に今の事情を伝えられればと思っているのですが 姉の言うように私が悪いのでしょうか?問い合わせするのはおかしいですか? また、皆さんならどうされますか? 是非、教えてください。よろしくお願いします。

  • 黒スカートのバッグへの色移り

    このような場合、どうすれば良いか、皆様のご意見をお聞きしたいと思い質問させていただきます。 先日通販で購入した黒スカートを着て1日外出したところ、バッグに色が移ってしまいました。 バッグは買ったばかりでこの日初めて使用しました。6000円程度の合皮のピンクベージュで、小ぶりで厚みの薄いボストンバッグのような形状です。 スカートは黒ですが紺色の汚れが両面、持ち手、正面のポイントとなる留め具部分にしっかりついてしまい、使用できる状態ではなくなりました。 良く見ると、手や爪にも紺色の汚れが付いていて、スカートを軽く引っ掻くと色が爪につくので、スカートからの色移りで間違いありません。 自分でクリームやクレンジングオイル、除光液で落とそうとしてみましたが、全く落ちません。 価格から、クリーニングに出そうにも、料金や労力の面で新品を買った方が早いです。 スカートを買った通販の店の問い合せフォームから、新品のバッグに持ち歩いただけで色移りしたこと、色移りすることが商品説明に無い点を問い合わせたところ、謝罪の文章とともに ・着払いでの返品に応じる ・洗濯の色落ちの表示が商品の説明に記載してあるが、今回のような事になり申し訳ありません ・返品の際は不良箇所に×印を付けて返送を(テンプレからのコピペのためと思われます。) 6000円の安物のバッグですが、自分にとっては決して安くありません。バッグ代がムダになってしまい、返品だけというのはなんだかとてもモヤモヤし、納得が行きません。 この場合、素直にスカートの返品だけして、バッグの購入代金がムダになった分はあきらめた方ががよいのか、 それともバッグの代金の弁償やクリーニング代の請求などを通販の店側に伝えた方が良いか… 皆様ならどうされるか、意見を伺いたいと思います。 また、同じような経験をした方がいらっしゃいましたらその時どうされたかお聞かせ下さい。 長文で読みにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 常識ある方に質問

    2日前に茶色いコートを三万で買い、着て帰りました。 が、お気に入りの白いバッグに、そのコートから茶色く広範囲に色が汚く移ってしまってとれません… バッグ弁償してとは言いませんが、そのコート返品出来ますか? 買ったのは百貨店ではなくショッピングビルで「不良品以外の返品は一切出来ませんのでご了承下さい」とあったけど、これは不良品には入らない? 私が持ってるバッグも服も薄い色が多いのでこのコート使えません… お気に入りのバッグも汚くなってとれないしショックだし…返金してほしいです。 未使用ではなく一度着てしまったのですが、激しく色移りがあっても返品は不可能でしょうか? 購入日は2011年11月30日です。

  • 革パッチのついた服の色移りしない洗濯方法について

    数ヶ月前に古着屋で某ブランドのスカートを購入したのですが、 ほぼ新品同様だったようできれいでした。 が、何も思わず、初めてドライ洗濯したのですが、 後ろのパッチの部分が赤茶色くスカート部分に染みて、目立ってしまいました。 おそらくパッチ部分は革だと思います。 そこで今度はその色移りして染みた部分を漂白しようと(元々スカート色は白なので) 漂白剤やらベンジンやら重曹やらで色々と試してみましたが、 乾かすとやはり染みになっていて元には戻りません…。 しかもパッチも周りが黒くなり縮んでしまいました。 こういうのはやはりクリーニング屋に出さなきゃいけないのでしょうか? スカートはガンガンはきたいので、何度もクリーニングに出すようなら 売ろうと思うのですが、染みがあるので評価価格下がりそうだし、 その際にクリーニングで染み抜きは高そうなので できれば自宅で染み抜き可能でしたら教えていただきたいです。 もし無理なら処置が悪かったと諦めるしかないのでしょうか…?

  • 購入したスーツがしわしわ(;;)お店へは?

    先日百貨店内に入っている某女性用ブランドで、リクルート用のスーツを購入しました。 スカートの丈をお直ししていただき、できた商品を自宅に送っていただくことにし、送料と商品代金を支払いました。 後日、送られてきたスーツは、折りたたんで、薄い紙をかぶせただけで、箱に詰められていたため、シワシワになっており、高い買い物だったのでがっかりしました。 数年前に入学式用のスーツを購入した店では、スーツはスーツバッグ(スーツがハンガーにかけた形のまま保存できる保存袋)に入れていただき、その後の保存にも持ち運びにも便利で、シワにはならなかったので、スーツにはスーツバッグが付いて手当たり前だと思っていました。 今回、スーツを薄い紙に包んだだけで箱に入れるという梱包で送って来たことは、お店側の過失ではないのでしょうか? 買ったばかりのスーツがシワシワで、気分が悪いです。 お店にクレームをつけてもいい内容でしょうか?それとも、しょうがないことでしょうか? 普段あまり頻繁にスーツを買ったりしないのでよくわからないのですが、普通スーツを購入した場合はスーツバッグに入れてもらえるのではないのですか? ご存知の方、お店への対処法など、アドバイスをお願いします。

  • 就活:『持ち物は筆記用具だけで良い』の場合、何をどう持っていくんですか??

    大学3年生の男です。 スーツ、革靴、ビジネス用の黒バッグ(A4より少し大きい、まぁ普通のかばん)も購入済です。 就活をはじめようと思い、1日だけのインターンシップに申し込みをしました。 条件は『服装は自由です』と『持ち物:筆記用具』と書いてありました。 まぁ就活なので服装自由とは言えスーツで行くのは当たり前として、持ち物についてなのですが、本当に筆記用具しか持って行かない場合でも、ビジネス用の黒バッグで行った方が良いのでしょうか? 個人的にはやはり就活の一環なので、手ぶらよりもビジネスバッグで行った方が良いとは思っているのですが、少人数のため、もしあまりにもかしこまった格好をしているのが自分1人だけと言うのも、何か恥ずかしくなってしまいそうです・・・・。 インターンシップや就活を経験された方、実際周りはどうでしたか? アドバイスをください!よろしくお願いします。

  • 購入したフィギュアに3か所、色移りがありました。

    先日、Amazonでフィギュア(新品)を購入したのですが、 背中に二か所の大きな黒子のような色移り、 おしり腰に一か所髪の毛のような色移りがありました。 今まで、数回、フィギュアを購入してきたのですが、 色移り、塗り残しなどはあっても、1か所で目立たない場所だったのであまり 気にならなかったのですが、今回は3か所もあり、しかも結構目立っています。 この場合、交換とかは出来るのでしょうか? また回答者様の場合、どの程度の色移りまでなら我慢の範囲内としていますか?

  • 皮の椅子に転写された、スカートの柄を落としたい

    白い皮の椅子に、スカートの花柄がくっきりついてしまいました。雨の日に黒っぽいスカートをはいていたことが原因だと思います。 落とそうと思って、中性洗剤で拭いてみたのですが落ちませんでした。漂白剤を使うのは皮を痛めそうなので試していません。 何かよいアドバイスはないでしょうか??よろしくお願いします。

  • 白い皮製品のお手入れ

    白い皮製のかばんをこの夏に購入したのですが、 雨の日にジーンズをはいていたら、そこにこすれて 色が移ったり、手垢で取っ手が黒ずんだり、 原因がわからない黒い汚れがついていたりします。 汚れが目立つので、どうにかしたいのですが なにかいい方法はないでしょうか? 皆様知恵をお貸しください。

  • バッグの盗難に遭い犯人が逮捕されました。どの程度弁償してもらえますか?

    先日バッグごと盗難に遭いました。バッグを含む財布以外の物品については、約1週間後、捨ててあったものが発見され、手元に戻って来たのですが、この間に雨が降り、ほとんどが使用出来ない状態となってしまいました。 最近になって犯人が別の窃盗で現行犯逮捕され、犯人の家族が弁償するとの連絡がありました。犯人の盗難は数十件にも及び、現金については全て貯金をしていたようなので、その中から被害届けで出されている現金については弁償すると言っているようです。 しかし私の場合、現金自体の被害は大したものではなく、この盗難により、紛失した物、使用不可となった物を全て同等品を新たに購入する場合、各手数料を含め現金以外に15万程度の損害となってしまいます。 この損害については犯人側に弁償を請求出来るのでしょうか? また、デジカメ、財布等は中古品だったから、と見なされ、新品を購入する場合の金額は請求出来ないのでしょうか?