• ベストアンサー

生きがいのジョギングを捨てなきゃならないの?

katubo1959の回答

回答No.2

 恐らく傷病名を明確に申し渡されていないのでは無いでしょうか?もしそうでしたら、手探りで治療をしている事になり、接骨院へ行っているのと同じですので、他所へ行かれたほうが良いと思います。特にMRIのある総合病院に行かれる事をお薦めします。  代替のストレス発散に水泳は如何でしょう?使っている筋肉の部位や、体のリズムは異なりますが、呼吸の乱れないペースで、できるだけ長い時間、距離を泳ぎ続けのは、それなりにストレス発散になると思います。ご近所に利用できるプールがあると良いのですが、膝の痛まない泳法で試してみてください。私自身ジョギング歴6ヶ月の初心者ですが、暑さにひどく弱いので、今は少しづつ水泳にシフトしてます。  

関連するQ&A

  • ジョギングでの関節痛。早く治すには荒療治? 我慢?

    ジョギングをしていて右膝の関節痛になってしまいリハビリに通っています。 ジッとしてるのが苦痛で無理して走って途中で激痛になったけど、それでも意地で走ったら歩くときも痛くなった29歳男です。 普段、週に3~4回 6キロほど走っていました。 今はおとなしくしています。 関節痛は2回目(逆の足)で整形外科では「30に近づいているのでこれからは寒い時などは持病として認識したほうがいい」と言われました。 持病として諦めるしかありませんか? また、少しでも治りを早くするには(もう2週間です)リハビリ(温熱療法)以外に何をすればいいですか? 1.ウォーキング 2.サイクリング 3.スクワット 4.何もしない 5.痛みに耐えてジョギング 6.ジョギングして痛くなったらウォーキングor帰る

  • ジョギングによる右ひざの関節痛が2ヶ月経っても治らない・・・

    運動靴でない靴でジョギングしていて、関節痛になって2ヶ月・・・ いまだに治りません。 ほっておけば治るかなと思ったのですが・・・ こんなことってあるのですか? コンバースのシューズで週2日ほど一回5キロ走っていました。 アスファルトが工事中だったので、砂利道を走ったら、痛くなりそこから2ヶ月はサイクリングのみです。 走りたい・・・ 右ひざですが、たかが関節痛で2ヶ月も治らないってあるんですか? 整形外科のリハビリは通っていません。 階段の上り下りがたまに痛くなります。 日常生活には支障ありません。 これからは、ちょっと走って痛かったら歩く 落ち着いたら走って・・・ の繰り返しでも大丈夫ですか?

  • ジョギング後に痛みが

    先日、ジョギングをしている最中に右脚の足の甲と 両脚のすねにやや強めの痛みを感じました。 ただ、足の踏み込みや着地を加減すれば我慢できる 痛みだったので、その日はそのまま続行し、 入浴後、痛い部分に湿布をしておきました。 しかし、それから数日経った今も足を踏み込むと 足の甲(人差し指と中指の付け根より2-3cmかかと側)に 多少の痛みがあり、歩くと少し気になります。 すねの方は歩いても分かりませんが、骨のすぐ横を 軽く押すと筋肉痛とは違った痛みがあります。 ジョギング自体は始めて半年ほどですが、このような 痛みを感じたこと(特に足の甲)はありません。 これって走ってる人にはよくあることなんでしょうか? 以前、走っていて医者に膝が痛くなり、整形外科で 診てもらったら「運動不足です」と軽くあしらわれ(笑) それ以来、医者に行きづらい気がしてまして。 ジョギングを再開するのも難しそうで困ってます。

  • 右ひざ関節の痛みの解消法、特に運動療法教えてください。

    膝関節の痛みに関する質問は2回目です。どうもすいません。以前、つまずいて右ひざを地面で打ってから、右ひざだけなんとなく重かったり多少の痛みはあったのですが、配達の仕事なので、あるとき階段の上り下りを続けて、歩けないくらい痛みがひどくなりました。 医者にはこれらのことは話したのですが、レントゲンでは特に問題なし(骨や軟骨も減っていない)、今のところは、運動療法すすめられました。自転車やプールがいいらしいのですが、身近にないので、椅子に座って両足を上げたりしているのですが、どの程度のことをすればいいのかわかりません。 坂のない平坦な道を歩くくらいなら痛くないので、歩行は効果あるのでしょうか。運動療法の情報知っている方教えてください。 (行きつけの整形外科は患者さんで満員なので、2回目は診察なしで機械による温熱治療だけにまわされました。)この温熱治療もどのくらいの割合で通えば効果があるものなのでしょうか。

  • ジョギングでの膝のダメージが治らない

    21歳大学生です。 去年の11月頃からジョギングを始めました。 経験が無かったので、3ヵ月毎ぐらいの間隔でかかとや、 くるぶしが痛くなり、その度に中断し整形外科で治療しました。 そして三度目の復帰で、休んでいた分の距離を稼ぎたくていっきに倍以上走りました。 すると、徐々に右ひざが痛み出し走れなくなったのでまた整形外科に通いましたが、 診断では半月板にダメージがあり、電気治療やヒアルロン酸の注射を受けているものの、3ヶ月以上経った今でも治りません。 治ったかなと思い、走ってみたら痛みが出ます。 このような慢性的な怪我は治らないのでしょうか? 私は消防を受けるので走ることが出来ずに本当に困っています。

  • ジョギングでの足の痛みは、自然に治りますか?

    10数年以上、運動を全くしてなかったのですが、 土日の2日間に、1日1時間のジョギングを始めました。 とってもゆっくりのペースです。 2週続けた頃から、右足首に痛みがでて、走るのをやめて2週間たちます。 痛みが治らないのですが、このまま走らなければ痛みをなくなるのでしょうか? それとも整形外科へ行った方がよいのでしょうか・・・ 痛みは、階段を降りる際の足に体重がのる時に感じます。 普段の生活には特に支障がないです。

  • 夜のジョギングについて

    今現在大学院生(23歳男)なのですが、 あまりに運動してなかったため、医者に 「もっと運動した方がいいよ」 とついに言われてしまいました^^; 運動部はあまり好きじゃないというか 自分で筋トレしたり一人で走ったりする方が性に合ってるので そうしようと思ってるのですがいくつか聞きたいことがあります。 (1)不審ではないか 風呂に入る前(10時くらい?)に家の周りを走ってるのですが、 これまでジョギングとかしたことないので、 周りの人に不審に思われていないか心配です。。。 多分自分が周りの人だったら自分が思ってるほど気にしないとは思うのですが・・・ 格好は上はTシャツ、下はジャージです。 (2)歩き+ジョギングでいいか 走りが速くなりたいというわけでなく、 ただ単に運動不足解消したいだけなんですが、 歩き+たまに走るって感じでも効果ありますよね? 最近ウォーキングというのが流行ってるようですが、 歩くだけでも効果があるんでしょうか? 大体30分位を目安にしようかと思ってるのですが。 経験者の方とかおられましたら助言お願いします!

  • ジョギング 膝

    毎日30分週6ペースでジョギングをしていたら、ランナー膝になってしまいました。(靴はアシックスのカヤノ使用) 整形外科で診察を受け、ジョギングを中止して3週間経過しているのですが、ある程度は回復はしたものの、違和感(筋肉痛みたいな膝を曲げ伸ばししづらい感じ)は変わらず残っています。 この状態でジョギングを再開するのは悪化したり長引き可能性が高いでしょうか? 医者から中止を促されていますが、立場上の建前なのか? 本当に危険なのでしょうか? また、個人差はあるかも知れませんがランナー膝とはこんなに長引くものなのでしょうか? 普通なのでしょうか? 回答やアドバイス等を宜しくお願い致します。

  • ジョギングで右足を痛めてしまいました。

    ジムのトレッドミルで週2回ほどジョギングをしていました。 だいたいキロ6分くらいで、60分間です。初心者でこれまで ウォーキングをやっていました。シューズは専門店で初心者用 のクッションのいいものを選んでもらって履いてます。 ある時、左の足首がしびれるようになりまして、それをおして なるべく痛みのない右足でカバーするかんじで走りました。 その2日後、いまだ残る筋肉痛をほぐそうと無茶をし、30分走り ました。それから3週間ほど足の付け根前面周辺の痛みが治まりません。 整形外科で診断してもらったところは異常ありませんでした。 筋肉の痛みだと思うのですが、押して痛むポイントもありません。 歩いたりして衝撃が来ると右足全面の付け根周辺が痛みます。 いったいどういう状態だと考えられるのでしょうか。 いろいろネットで調べてみたりしましたが、スポーツ障害に疎いので ご教授いただければと思います。

  • 事故後の通院するべき場所についての質問です。

    私は3日前にバイクで車と事故を起こして右膝と腰の打撲と診断されました。 お医者様には3日で痛みが引かなければまた見てもらうように言われたのですが、 この場合かかるのは整形外科なのでしょうか? よく聞くのが整骨院にいけばいいと聞くのですがどちらでもかまわないのでしょうか?