• ベストアンサー

心理学の実験について

ラタネーの行った援助行動の実験についての質問です。 ラタネーが行った実験と同じ実験を行いたいのですが、実験群と統制群で同じ人物を実験対象としてはいけないと言われました。 その理由を知りたいのですが、自分で考えてみてもいまいち理由がわかりません。 何故実験群と統制群では違う人物で比較をしなければならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.2

No.1です。 実験は、ある条件が原因(要因)となって、ある結果が生じるかどうかということや、条件を組織的に変化させた場合、結果がどのように変化するかを観察するものです。 したがって、当面問題としていない条件については、極力関与しないまたは、変化しないように設定する必要があります。 ラタネーの実験を再現するとして、同一被験者を用いるとすると、どちらの条件を先に実施するかによって、後の条件での測定結果に影響を及ぼすことになりませんか? その場合、実験条件(この場合、目撃者の数)が本当に影響したかどうかが決定できますか? ご質問の中で、実験群と統制群と書いていらっしゃいますが、これは、実際には、実験条件1と実験条件2と見なして、考える必要があると思います。 ことば遊びのようですが、書いていらっしゃる「統制群」が、本当の意味で「統制(コントロール)条件」になるかどうかをよくお考えください。

noname#122939
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言い訳がましく聞こえるかもしれませんが、今回の課題は教授に出されたものです。 実験群を複数の目撃者 統制群をひとりの目撃者 という形で実験を行い、尚且つ実験群と統制群を同一人物にしてはならない理由を論理的に説明できるようにしろとの課題でした。 よくよく考えてみると、実験群を証明するのが統制群だと教わっただけで、統制群の意味もしっかりと理解してはいませんでした。 心理学を学び始めて3ヶ月、実験も初めてのことなので、私にはまだ回答者様のように考える知恵も知識もありません。恥ずかしい限りです。 今回のご指摘で実験を行う以前に、どのように実験すれば正確なデータが読みとれるかを考えることがいかに難しいかを学ばせていただきました。 拙い質問にご丁寧に回答してくださいまして、有難うございます。 ご指摘により新たな疑問が浮かびましたので、教授に今回の実験のことと合わせて相談にいこうと思います。

その他の回答 (1)

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.1

どのようなパラダイムで実験をお考えなのでしょうか? 単純な知覚実験であれば、ランダム化して、実験条件と統制条件とを相殺することも可能ですが、援助行動をテーマとした場合、そういうことが可能でしょうか?

noname#122939
質問者

補足

実験の流れはラタネーが行ったものと同じです。 実験群 都会など、目撃者が複数いるという条件下で 援助行動を必要としている人を用意する そこで援助活動が生じるかどうか 統制群 人通りの少ない通りなど、目撃者がひとりという条件下で 援助活動を必要としている人を用意する そこで援助活動が生じるかどうか

関連するQ&A

専門家に質問してみよう