• ベストアンサー

毎日毎日排便4回…肛門が爛れています

annzuhanaの回答

  • annzuhana
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.3

食事の改善からやらないと無理。 そういう事を繰り返していると良いはずがない! いつか人工肛門になるかもよ…

noname#91964
質問者

お礼

人工肛門ってなんですか!!? こわいこわいこわいこわい こ わ い !!!!!!!

関連するQ&A

  • 排便にすごく時間がかかります

    表現が良くない部分があります。ご了承ください。 当方、女性です。 昨日からなのですが、排便にとても時間がかかります。 昨日は15分くらい。 今日はなかなか排便できず、30分ほどかかりました。 便意があり、トイレに行くのですが、肛門付近で止まったまま出てこない状態。でも便意はあるのです。 力んでもなかなか出なくて、便はとても硬かったです。 便秘じゃないのに、こんなに硬くなることがあるなんて、もしかして何か病気じゃないかと、とても不安です。 昔から、便秘はほとんどしませんし、毎日きちんと排便できています。 時間も、いつもは1~2分で済むのですが。。 そして排便後、かすかにですが、今も肛門付近にジンジンとした痛みがあるのです。 もしかして痔でしょうか・・・?

  • 肛門痛???

    肛門痛??? 週1回か2回くらいのペースで肛門痛があります。これはイボ痔が原因と思っていいのでしょうか?下痢でも便秘でもありません。汚い話ですが出血があるのは便が硬くて大きい時だけです。色も正常です。肛門痛は肛門からお腹にかけて突き上げる?ような痛みなんですが。ごくたまに?なんですが肛門が痒い時もありましたが今はないです。痔以外に肛門痛がある病気?はありますか?他の病気の場合、肛門痛以外になにか症状ありますか?

  • 肛門のかゆみ

    汚い話で申し訳ないですが… 肛門のかゆみで悩んでいます。 ずっと便秘にも悩んでました。前から、固い便の時は肛門が切れて少し血が出ることもあったのですが… 最近は、あまり固くない便でも、痛みと出血があり、しかも出血量が多くて気になっていました。 出血がなくなったと思ったらかゆみがでてきて… このかゆみは痔の症状でしょうか? 市販の痔の薬を使っていますが、かゆみは良くなりません。 どなたか詳しい方教えて下さい。

  • 排便時の肛門の様子を見てみました。

    以前 便秘でいきみすぎて肛門が出てしまった経験があり、それから何回か 排便の様子を鏡で見ていました。 私の肛門は人よりしわが多くたるんでる感じがあります。 そのためかはわかりませんが、便を出そうとすると、 肛門の周りの肉が膨らむとともに しわの部分も突き出てくるんです。 おかしいでしょうか。

  • 痔?肛門科じゃないとダメ?

    1か月ほど前から以下の症状で悩んでいます。 頻便(1日4回くらい)、軟便(たまに水のような下痢にもなる)、 常に下腹部に鈍い痛み(下痢の時と同じ感じ)、便が細い、などです。 今、一番辛いのは、常に残便感がありすっきりしないことです。 便には異常(出血等)は見られません。 また今のところ、肛門付近に痔核等は見当たりませんが、 2週間程前に一回だけ、拭いた紙に付く程度の少量の出血があって、 その時に「これは痔かも…」と思いました。 やはり肛門科にかかるのが良いですか? 行くのに勇気がいるのと、もし痔ではない他の病気なら その専門(内科?外科?)に行った方がいいと 思うのですが…。 ご存じの方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 肛門の近くに・・・大げさかも知れませんが・・

    こんにちは。昨日お風呂でおしりを洗っている時に気付いたのですが、肛門ではなく肛門の近くの部分にちょっとした小さいふくらみがありました。普通にしていれば大丈夫ですが押すと痛かったです。 自分の見えない位置にあるので見ることが出来ないのですが、これは癌ではありませんよね・・・? それとも痔なのでしょうか? 因みに大きいほうをトイレでして、ペーパーで拭くと血が付くことは昔からたまにあります(特に便秘が解消されたときに^^;)ので、痔の可能性はないとは思うのですが・・・(押さない限りは痛くないので) 因みに私はおりものが多くて、常にナプキンを当てている状態なので、夏でおしりが蒸れて出来物が出来てしまったと言う可能性も考えられますが、皆さんはどの可能性が大きいと思いますか?

  • 時々肛門が痛いのですが・・・

    夜中に時々肛門が痛くて起きてしまい、寝れない事があります。と言っても痔ではなく、便が詰まっているような感じで肛門の裏が何かで押されて痛いような感覚です。 しょうがないのでトイレに行って踏ん張るのですが、便秘している訳ではないので、便もでない。しばらくして少し、ガスが出ると不思議と痛みが治まる事が多いのですが、一体これは何なんだろうと思っています。何か思い当たる事があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 肛門に出来物

    肛門を触ってみると、小さくて柔らかい豆みたいなのがありました。 調べてみると、いぼ痔?らしいのですが・・・。 これって病院に行かないとダメですか? 痛みはありません。 昔は、酷い便秘で便を出すとき凄い痛みが走ったことが良くありました。 その時出来たのかな・・・? 今は、食生活を改善し毎日ちゃんと出ています。 放っておいても治りますかね? それから、便をした後 肛門が凄く痒くなるのですが、 多分拭き残しのせいだと思うのですが、 これも痔に関係しているのでしょうか?

  • 犬の肛門の汚れ

    8歳のメス犬です 最近肛門が汚いので排便後シャーワーで 洗っていますが・・・・・今朝散歩中に排便したら肛門にう っすら血がついていました。便は硬くもなく軟便でもなく普通です  ぢ でしょうか それともお腹の異常でしょうか 様子見でよいでしょうか ご指導下さい

    • ベストアンサー
  • 排便について悩んでいます

    私には、「便秘=太る」という強迫観念のようなものがあります。 太るのが嫌だから便秘になるのも嫌で、怖くて・・・。どんな些細な便意も見逃してはいけない。便が溜まったら太るんだ。と、そんな風に悩んでいたらだんだんと便意というのがよく分からなくなってきました。 どうなったらトイレに行けばいいのか、分からないのです。 今は、かすかな、微妙な、「便意かな?」という感じがしたら一目散にトイレに行っている状態です。 そしてトイレに入ったら次は、いつまで力んでいたらいいのか分からないのです。どういうタイミングでトイレから出ればいいのか分からないのです。 「もう少し力んでいたらまだ出るかもしれない」と思うとトイレから出られず、20~30分トイレから出られないこともありました。 「痔を予防するためにも、トイレで力むのは3分以内にしましょう。残便感があってもまた行きたくなれば行けばいいのです」と、ネットで見ましたが、行きたくなった時が外出先や電車の中だったりしてトイレに行けなかったらどうしようと思うと、「本当にもう出そうにない」という風に思えるまで(それでも不安はありますが)力まないと不安でしょうがないのです。 こんな状態なので、便秘になったりすると1日中トイレのことばかり頭から離れません。 「もしかして、あの時ちょっとお腹が痛くなったのは便意だったのか?あの時トイレに行ったほうがよかったのか?」「昨日食べたものが悪かったのか?なんで、何が原因で今日は出せなかったのか」など、そんなことが1日中頭の中を回っています・・・。 便秘でなくてもトイレのことに対する不安で頭の中は毎日毎日いっぱいです。 いったいどうなったらトイレに行けばいいのか、いつまで力んだらトイレから出ていいのか・・・・・。と。 私は一体どうしたらいいのでしょうか? もっと普通に、排便のことにこだわらないで、生活したいと思いますが、「便秘=太る」という不安もあり、自分はどうしたいのか、分からないのです。 そして、どうなったらトイレに行けばいいのか、いつまで力んで、トイレから出たらいいのか、分からなくなってしまったことも悩んでいます。 どうかこんな私にアドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願い致します。