• 締切済み

サイボーグを作る仕事に就きたいのですが、どのような会社があるでしょうか?

こんにちわ。学校の授業で人工内耳を始めとする、サイボーグの研究について勉強しました。 手足を失った人の脳からの電気信号を読み取って意のままに動かせる人工四肢や、失明した人の脳にコンピュータを埋め込んで、人工の眼を作ったりといった内容すごく興味が持てたし、将来性もありそうな業界(勝手に思ってるだけですが)なので、この業界への就職も一つの選択肢になりました。 そこで質問なのですが、今僕の周りにそういう業界に就職した、という人がいないので、あまり話を聞くことができません。どのような企業が主となって研究しているのかも全くしりません。そのため、卒業生の就職先一覧を見ても、この業界に就職の実績があるかどうかもわかりません。 それに僕は工学部の機械工学科の学生なのですが、授業で聞いたところによると、どうやら電気電子系の研究分野ではないかとも思われます。僕の大学、学科ではあまりそういった研究に関係するような研究室もあまりないように感じます。 また、やはり学部卒では研究職に就くことは難しいでしょうか?なにかご存じでしたらお願いします。

みんなの回答

回答No.2

以前、IT系サービス会社の人事関連にいたものです。 学部卒の新卒で、その研究をしている会社に就職できるか? という事ですね。 新卒なので、可能性は無限大です。 ですが、一般的にやはり、最初から研究職は世の中の企業、大多数は、理系院卒採用だと思いますよ。 学士は、総合職だと思います。 ですが、研究職につく可能性はおおまかに、三つあります。 ・院卒として、研究をし、サイボーグの研究ができるような企業に、その研究職を希望して、その部門に配属。 ・学部卒で、サイボーグを作るメーカーに就職し、その部門に配属される事を願う。営業などを経てもいいから、社内で実績を作って、配属。 ・院卒で、サイボーグを開発するメーカーに、別の分野の研究職としてでもよいので就職し、その部門に異動になる事を考える。 どちらにせよ、このご時世、人事は、空きがあったらそこに入れる、または縮小傾向に考えると思うので、院で実績を積まれ、この冷たい世の中の風が吹き飛ぶのを待つのが良いと思います。 個人的な意見です。

noname#97016
noname#97016
回答No.1

適当なサイトは見つけましたが。 この会社はある程度の理数能力、又は、機械類の経験....うーん 取りあえず大学や大学院は必修かと。 また、まさかとは思いますがよくアニメや空想的な感情を持ったロボットは世界中何処を探してもありません。 なぜならー...勘のいい人は解りますが、クーデター的な事が恐れられてるため、製造外になっております。

参考URL:
http://www.cyborg.ne.jp/announce.html

関連するQ&A

  • アメリカで、サイボーグの手術を受けようかと悩んでいます。

    はじめまして。 交通事故で、足を一本なくした者です。 この前テレビ(NHK)で、 「人類を変えるサイボーグ技術」(立花隆)を見ました。 それによると、 手や足、感覚器官等を失った人に ロボティクス技術の結集である 「サイボーグ手術」をほどこすと、 以前と同じ様に 「自分の手足と同じ感覚で」 ものを掴んだり、 風景を見たり、 食事をしたりできる様になるとのことです。 今の私にとっては、夢の様な技術です。 既に年間2万人が手術を受けているそうですが(サイボーグ手術) 将来、もっと技術が上がる様なら、足以外にも、病気になっている内臓や1本取れている手の指等も機械に取り替えることも真面目に考えようと思っています。(本当に、治したい思いでいっぱいです。) サイボーグは、 首から下の機能が全て失ってしまった友人も救ってくれる夢の技術だと信じています。 私の手術が成功したら、 彼にも「前身サイボーグの是非」について話そうと思ってます。 将来、生化学技術によって サイボーグでない「本物の体」を取り戻せるまでの応急処置としてでもいいので、サイボーグについて色々教えて下さい。 P,S 精神病も、脳に電極を埋め込む事によって治ったりする例もあるらしいです。(テレビでやっていました。) やはり、一部の研究では、頭皮の下に電極を埋め込んで、 日々の脳波等を解析している研究所等もあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 神経工学は何学部が最適なのでしょうか?

    高3です。早速ですが、神経工学を学ぶには何学部に進めばよいのでしょうか? NHKの『サイボーグ技術が人類を変える』や攻殻機動隊を見て衝撃を受け、神経工学に興味を持ちました。特に脳コンピューターインターフェースや人工海馬などをもっと知りたいと思いました。 僕は単純に神経工学=神経科学(医学部)+工学(工学部)と考えたのですが、調べてみたところ、工学部の方が適切のように見えました。 また医学部の方が適切だ、という声も聞きます。 現状今僕は医学部の方に傾いています。どうなのしょうか?? ご回答お願いいたします。

  • 将来に対する不安

    自分は今、私立大学の電気系(工学)の修士1年ですが就職やそれから先のことを考えると不安でたまらなくなります。 数ヵ月後には就職活動をすることになりますが、まだどこに就職したいとかが決まっていません。企業を調べていますが不安要素ばかり考えてどこがいいかいつも決められません。自分の研究に近いところと考えたこともありますが自分の研究室は理学に近いことをしており、解析等をしていてほかの研究室より電気系の内容から遠いところにいます。就職の面接のときに研究がどのように企業に生かせるかと聞かれたら答えるのに苦労しそうです。また、電子回路等の知識は授業で習った程度ならありますが実際にものを作ったことがないので電気メーカー等に就職したときに苦労しそうです。 長々とかきましたがどのように就職先を決めたらいいか、電気系の実技の力を身に付けるにはどうしたらいいか、研究の内容を企業に生かすとはどういうことなのか教えてもらえたら幸いです。

  • 神経工学の研究をするのにいい大学は?

    こんにちわ 現在大学院の進学を考える工学部機械工学科の3年生です 学校の授業で神経工学について大変興味をもったので、大学院でこういった研究をやってみたいと思うようになりました。 ところが、うちの大学ではあまりそういう研究に力を入れていないらしく、他大学への進学も考えています。 どこか、神経工学の研究が盛んな大学院や研究室があったら教えてください。 神経工学の中では、人工の互換に携わる研究をやってみたいと思っています。機械工学科の専門で受験できるようなところだとなおいいです。

  • 電気工学と電子工学の学科選択について

     この春から電子工学科の大学に通う者です。特にやりたいことが決まっていなかった事と数学や物理の成績が良かったため、就職の幅が広いとされている電気電子系に進もうとし、電子の方が最先端な感じがするという頭の悪い考えで学科を選択しました。  しかし、電子工学は電気工学の一部であり、大学のホームページによると、電気工学科は就職先が様々で偏差値の割に大手に就職する人が多い一方で、電子工学科はソフトウェア系の業界に就職する人が大半で、電気工学科と比べるとイマイチな印象を受けました。   電子工学はハードウェア、強電と呼ばれる分野からすると需要はないのでしょうか?

  • 建築卒で内装設計の仕事

    内装設計の仕事がしたくて、工学部の建築学科に入りました。今、学部の三年で、業界研究と就職の情報を集め始めたところです。 デザイン事務所にいくのが一番理想的ですが、採用も金銭面でも厳しいと思うので、将来的に内装設計の仕事につくという方向性で、キャリアを積んでいくのが現実的かな、と考えています。しかし、業界の全体像がいまいちよく見えないので、困っています。自分の将来にどういった道があるのかがよくわかりません。業界を知るには各会社のホームページをひとつひとつ調べていくしかないのでしょうか。 この業界は不況のいま、とても厳しいと思いますが、どういった観点で調べ、絞っていけばいいでしょうか。また、この業界の実態など、何か少しでも知りたいです。アドバイス頂けたら嬉しいです。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 早稲田大学 先進理工学部

    現在、脳について興味があります 「脳と記憶」や「脳と現在考えていること」等、 大学で、脳について学びたいと考えています 早稲田大学 先進理工学部にある、 1電気情報生命工学科 2生命医学科 の両方共、脳に関する研究室があるようですが、 どちらに進むのがよいのでしょうか? 1の電気情報生命工学科なら指定校枠があり、 迷っています 生物/化学選択者でも、大丈夫ですか? 物理系の講義は、取らなければならないものなのでしょうか?

  • 機械、電気電子、情報の年収の違い

    上位国立大学卒で機械科出身、電気電子出身、情報工学出身ではどの学科の方が高年収を狙える可能性が高いのでしょうか? 就職する業界によるのでしょうが、年収が高い業界に行きやすいなど細かく見るとどの学科なのかを、文系就職を考えた場合と文系就職を考えない場合で教えてください。 また、その業界に行きやすい学科が2つ以上だとなった場合、どちらの学科の比率が高いのかもお願いします。 できれば機械、電気電子、情報工学それぞれ差をつけて(小さい差でもいいので、1番が~.2番が~.3番が~のような感じで)もらえるとありがたいです。 特に機械と電気電子の差を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 通信業界

    通信業界への、就職を考えてる大学三年生なのですが、卒業研究の研究テーマに悩んでます。 研究職に付く気はないのですが、就職するにせよ、その業界の基礎的な知識は欲しいです。 それなら、一通り卒業研究で、通信に関連する、研究をして、最低限の知識は身につけたいと思っています。 一応ゼミは数理工学ゼミなのですが、数理工学の中で研究テーマを選ばなくてもよいので。 アドバイスをいただけると幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 理系大学進路についてです

    高2理系です。 質問させて下さい 僕は宇宙に興味があり、 人工衛星の材料を研究してみたり、 あるいは人工衛星でなくても新しいモノの材料や素材を研究、開発したいと考えています。 また、その上で生体工学にも興味があります。 学校の授業では生物でなく物理を選択していますが、生体工学を研究する上で 生物は必要でしょうか? 以上のことを考えて オススメの進路、例えば企業名や大学名、職業などを具体的にアドバイスを下さい お願いします

専門家に質問してみよう