• ベストアンサー

ヤモリに詳しい方がいたら教えてください

カテゴリを生物学にするか悩んだのですがまた少し違う気がしたのでこっちで質問させてください。 家の中にヤモリ(イモリ?)が出たのですがなんという種類か分かりません。 ネットで検索はかけたのですがどれも違うようだったので分かる方がいたら教えてください。 体長は3センチ程度で体の色は白っぽかったです(薄い灰色)。 体の形にこれといった特徴はありませんでした。 しいて言えばツルっとした感じです。 住んでいるのは近畿地方になります。 室内で出たので勝手にヤモリだと思い込んでいるのですが検索したところでは「これだ!」という画像が見つかりませんでした。

noname#107554
noname#107554

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • show_
  • ベストアンサー率65% (13/20)
回答No.2

日本国内でよく見られるニホンヤモリだと思います。 本州、四国、九州等の家や建物で見ることができます(野外にはいません)。 ヤモリは、南西諸島とかも含めると確か10種類以上は国内に生息していたと思います。 ヤモリとイモリの違いですが、ヤモリは爬虫類でイモリは両生類です。 ・ヤモリ→守宮(家守)→家を守る。 ・イモリ→井守→井戸を守る。 これさえ覚えておけば、次から迷うことはないでしょう。 なお、ヤモリと似ていそうなトカゲといえばカナヘビですが、カナヘビには指先の吸盤がありません。 ニホンヤモリは学名で Gekko japonicus といいます。 つまり、ヤモリ属のヤモリは全部ゲッコです。 また英語ではヤモリをgeckoといいますので、学名をさほど重視しない人ならばヤモリは全てゲッコーです。

noname#107554
質問者

お礼

なるほど! 詳しい回答ありがとうございます。 ニホンヤモリという種類だったのですね。 ゲッコーは学名から来ていたというのは考えもしませんでした。 ヤモリの種類は参考にしたサイトの間違いか私のとらえ違いだったようです。

その他の回答 (1)

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

ヤモリならニホンヤモリしかいないと思います。 もしかしたら外来種がはいっているかもしれませんが。 ヤモリは指先に吸盤があり、手足ともに指をいっぱい 広げていると思います。 イモリは別名アカハラといいます。お腹が赤いです。 その他ではトカゲくらいかな?

noname#107554
質問者

お礼

やっぱりそうですよね…。 調べても沖縄や一部の地域に住む種類も入れて日本では3種だそうですし。 でも別におなか赤くも体が黒くも無かったので。 私も詳しいことが分からなかったのが気になりまして。 脚にはカエルのような吸盤がありました。 しかしトカゲかイモリの一種なんでしょうかね? 父親は「ゲッコー」と昔から言われていると言うのですが詳しいことは分からないみたいでした。

関連するQ&A

  • 白い守宮を見つけましたが、これって珍しいですか?

    背中もおなかも白い守宮を見つけました。 埼玉の実家の窓にはりついていました。 これって珍しいですか? 白といっても真っ白ではなく、灰色っぽいです。 体長7,8センチです。 よろしくお願いします。

  • やもりととかげのちがいって何?

    「いもり」と「やもり&トカゲ」の違いは判ります。 両生類と爬虫類ですよね。 では、ヤモリとトカゲはどうちがうのでしょう・・・。 トカゲという生物の一種としてにヤモリがいるんだろうとは思いますが、では、特に「ヤモリ」であるための特徴とかあるんでしょうか? 子供に質問されたんですけど、答えられませんでした。 教えてください~~。

  • 部屋に出たイモリだかヤモリだかなんか…

    部屋に、イモリだからヤモリだかトカゲだかわからないのが出ました。 体長は10cm…はないと思います。 焦げ茶というか深緑というかそういう色です。 無視とか両生類とかは虫類とか苦手なんですが、 ヤモリは虫を食べてくれるということで、頑張って 共生しようかと思ってます。 でもそれはヤモリの場合で…。 簡単な見分け方とか、家にでるならヤモリでしょ、とか、 わかる方教えて下さい。 ちなみに周辺は畑とか林とかある自然豊かな地区なので、 なんでもいそうといえばいそうです。

  • ヤモリの色が変化!?

    こんばんは。つい先ほど玄関にヤモリが現れました。 しかもこのヤモリ、捕まえて計測してみたところ全長が18cmもある巨大なヤモリでした。 これも何かの縁だと思い、ケージに入れて観察してみたところ、ケージに入れてから30分程度して思わぬ変化が起きました。 なんとヤモリの体色が変化したのです。捕まえた時点では体の色は灰色だったのに再度見てみると体が真っ黒になっているのです。 これはヤモリにとって仕様なのでしょうか? カメレオンは色を変えることができますがヤモリはどうなんでしょう? 体色以外の点(例えば動き、ツヤ)等に至っては特に変化は見受けられません。 とても気になる事なので、どなたかヤモリにお詳しい方がおりましたらこのヤモリの体色の変化の理由についてお答え頂けたら幸いです。 ちなみにヤモリの種類は調べたところ、「ホオグロヤモリ」だそうです。

  • ハワイ島のコナにいるヤモリ(ゲッコウ)はなんという種類なのでしょうか?

    こんにちは。初めて質問させていただきます^^ 先日、ハワイ島のコナに行ったのですが あそこに居るヤモリはとても綺麗ですね。 エメラルドグリーンの体に赤い模様、そして目の周りの水色がとても鮮やかでした。 とても綺麗で可愛いかったので興味がわき、あのイモリさんについて調べたいと思ったのですが種類名が分かりません・・ どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたい、と思い質問させていただきました。 よろしくおねがいいたします^^

  • 仮面ライダー・ヤモゲラスの謎

    仮面ライダーに登場した改造人間ヤモゲラス。 ヤモリの改造人間にかかわらず、体色が赤と黒のツートーンで、どうみてもイモリです。 ショッカーはイモリとヤモリの区別がつかないのでしょうか。 ご存知の方、お願いします。 ヤモリは爬虫類(ですよね?)で、体色は灰色とか茶色です。イモリは両生類(かな?)で、普通は綺麗な川などにいます。体色は赤・黒のツートンです。この区別があべこべになっているのは何故なんでしょうか? (この質問、約2年ほど前に他ユーザーさんが質問されていましたが、回答がつかず、その後、消去されてしまっています。当時、私も何故だろうと気になっていたものです。そのユーザーさんは既に退会されてしまったようで、改めて質問させて頂きました。宜しくお願いします。)

  • ショッカーの改造人間ネーミングの謎

    仮面ライダー本放送時から、ずっと気になっているので、質問します。 ヤモゲラスと、イモリゲス。これは、どうみてもモチーフが逆です。 ヤモリは漢字で屋守。イモリは漢字で井守。つまりヤモゲラスは灰色の体色。 イモリゲスは赤と黒のツートンになるべきです。 さらに、V3時のミサイルヤモリも体色が赤。スカイライダーのヤモリジンもなんとなくイモリの雰囲気です。これはわざと逆にしているのか。それとも単なる誤認識か。 どなたか私を完全に納得させる回答をください。お待ちしています。

  • イモリとサンショウウオの幼生の違い

    体長2~3センチの幼生を見つけました。 わかりませんが場所的にアカハライモリかクロサンショウウオでは、との事ですが、写真とかいろいろ調べましたが小さくて見分けがつきません。 両方ともウーパールーパーみたいなのですが、、。 はっきり見分けができる特徴やサイトがあれば教えてください。

  • イモリの腹はなぜ赤い

    どんな生物も、その生活にふさわしい体をつきをしているものです。もちろん、すべての体の特徴を説明できるとは思えませんが。中1の生徒から「なぜイモリの腹は赤いのか」「赤いことで何かよい点があるのか」と聞かれました。わざわざ、あのように派手な色をさせているのは何か理由があるのでしょうか? もっとも、赤い腹に黒いぼつぼつがあって背景にぼけるといえばぼけるのでしょうが。

  • 中米のヤモリのような生物

    近いジャンルが他になかったので、こちらで失礼します。 単純な好奇心から調べています。 中米のカリブ海に面した国に行った際、住居内に必ず現れるヤモリのような生き物がいました。 何という生き物かご存知の方はいらっしゃいますか? ヤモリであれば、更に詳しい種類が知りたいです。 出来れば、google検索で画像が引っかかってくるような情報(通名や学名)をいただけるとありがたいです。 画像がないので恐縮ですが、私が分かる限りの情報は以下の通りです。 ●肌色で半透明。 (遠目に見た限り。素早く隠れるので、近くで観察はしていない) ●頭の辺りに、臓器?が黒っぽく透けて見えている (と思っていただけで、頭皮がうす黒かったのかもしれませんが) ●頭を上から見た際、日本によく居るヤモリのように細長くなく、しゃもじのように丸っぽい ●胴も日本のヤモリより横幅がある感じ(太くはない) ●体長15~20cmくらい ●子供も大人も同じ色と形 ●「ケケケケ…」と鳴く? (ヒグラシみたいな印象の声。地元の人がその生き物の鳴き声と言っていたが、鳴いたところを見たわけではない。しかし確かに、住居内ではよくその鳴き声が聞こえる) ●地元住民は「ヤモリ」と言っていたが、実際何の生き物かは不明 ●中米でカリブ海に面しており、地域一体は熱帯雨林気候 ●海沿いや島、森の奥など異なる環境でも、変わらず住居内に現れた 以上です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう