• ベストアンサー

ストレスがたまります。

kasumimamaの回答

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

1歳4か月の双子のママです。 お外で出るのが好きなのですね^^ 私はねぇ別に外に出なくても平気な方なので育児でストレスを 感じた事がないんです。だから参考にならないかもしれないんですけど お家にいる時にしたい事はないということですよね?? 私は…これと言って趣味がなくて、最近裁縫をしましたが、 双子なんでなかなか時間も取れずパソコン触るだけなんですけど 雨の日とか勿論お散歩行けませんよね。 そんなときはお掃除しまくるんですよ。 私掃除好きじゃないです^^ でもね、いやいやするんではなくて、普段しないところを頑張るの。 私は毎朝6時半から10時までにすべての掃除を終わらせるので 玄関から拭きますし、本当にきれいです(ちょっと自慢^^) とにかく掃除は大嫌いなんですけど、掃除した後ってのは本当に気持ちが良いんですね。 掃除する時も心も綺麗になれーーーと幸せこーーーーいなんて 想い描きながらするんですよ。 するとあらびっくり掃除が終わるとなぜか心までリフレッシュ。 子育て中のお掃除大変だと思いますけど、 玄関とかげた箱とかお風呂とか普段しないよなところ 一か所だけ頑張ってみてはどうですか? そうやってるとね大掃除も本当楽ですよー♪ お家はきれいになるし気持ちもすっきりしちゃうし大掃除も楽になるし。 気管が弱いお子様なんでしょう? お掃除きちんとしてあげないとね^^ 本当私掃除嫌いですよ。そんな私ですが、双子が出来てから本当に毎日頑張ってます。 何故頑張れるか。本当に後が気持ちが良いからです^^ えーーーいやだわ…っと思わずに一度くらいは試してみて下さい^^ ちなみに私の友達もそんな悩みでこれを言って実行した子がいますが 気持ちよくて今ではお互い 掃除したよーー今日はここしたよー っと綺麗になった写メ送ってきてくれたりするんですよ♪

marianda
質問者

お礼

とても参考になるコメントありがとうございますm(__)m 掃除…思いつきませんでした(>_<) いつもやっていない所は確かに気持ちよくなるかもですね☆ 気管支弱い場合更にやらなきゃですよね… とりあえず今日は掃除いつもより頑張ってみますm(__)m 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ストレス

    はじめまして 自分の食欲について 悩んでおります。 昔から精神的にストレスがたまると食に逃げるくせがあって、とても太っていました。 限界を超えそうな見苦しさにとても努力し16kg減量しました。 しかしまだ一般的に細いとされている体重にも見た目にもなっていません(;_;) 痩せたいという気持ちは強くあるのに どうしてもストレスで どうしようもない食欲が出てきて…食べてしまいます 前はストレス発散になっていたダンスもストレスで 他にのめり込めるような趣味もなく、 食べて自己嫌悪に陥ってそのこと自体がさらにストレスになってまたダイエットしての繰り返しです。 意志が弱いのも甘えなのもわかっていますがこの異常な食欲自体 病気なのでしょうか? ストレスを食欲に向けないにはどうしたらよいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 介護・育児でのストレス解消法

    現在、在宅で家族の介護をしている為、なかなかゆっくり外出が出来ず、ストレスをうまく発散できないでいます。 私と同じように、介護や育児などご家族の面倒をみられている方、ご自身が体調不良などで、外に出てリフレッシュすることが難しい方もいるかと思うのですが、どのようにストレス発散をしていますか? 自宅でされている解消法を教えて下さい。 もしくは、これからやってみたいことなどがあれば参考にさせて頂きたいので教えて下さい。

  • ストレス耐性、ストレスによる体調不良について教えて

    ストレス耐性、ストレスによる体調不良について教えてください。 私は時々ストレスで体調を崩します。 今回も胃潰瘍になってしまいました。 (ピロリ菌は検出されず) 受けているストレスはうまく発散できるとは思うのですが、 体調を崩すまで、自分がストレスを受けていることに気づくことができません。 体調を崩して、ああ、ストレスだったんたなぁ…という感じです。 もともと性格が忍耐強いというか、我慢強いところがかなりあるので、 そこで色々我慢してしまうんです。 でも、その我慢しているのにも自分は気づいていません。 周りにこうして心配をかけてしまって、 またこれがストレスになってつらいです。。。 助けてください。。

  • ストレスの感じ方は人それぞれ

    タイトル通り、ストレスの感じ方は人それぞれかと思うことがあります。 全く同じとまではいかなくとも、似たようなストレスを受けても「嫌だな」と感じる度合いが違うのかな…と。 前向きか後ろ向きかでもだいぶ変わってきますよね。私の同僚にとても前向きな人がいて、すごいなあ。自分も少しでも前向きでありたい。と思うのですが…。 話は逸れますが、体調をあまり崩さない人に体調の不調を話してもあまり理解してもらえないのと同様、ストレスの話も相手を選ばないとただの愚痴やわがままに思えて自己嫌悪に陥り落ち込むことがあります。 後ろ向きな性格を前向きに変えるのは、結構難しいものですね。 「ま、いいんだよ。嫌だなと思ったっていいんだよ。」と、最近は自分を少し甘やかすようにして気持ちを和らげています。 皆さんの中で同じように感じられた方はいらっしゃいますか。

  • 子育て中のストレス発散ってどうしてるんですか?

    育児真っ最中の女性って、子供のことに掛かりきりでストレス発散が難しいって聞くんですけど、たとえば託児施設に子供預けて好きなときに4~6時間くらい外に遊びに行くって、出来ないもんなんですか? また、託児施設って、一番手のかかる時期の赤ちゃんは 預かってくれないことがほとんどなんですか? 首都圏で大声出してストレス発散させるサークル作ってるもんですから、知りたいです。 乳幼児を短時間だけ預かってくれる信頼できる施設は、 どうやって探せばいいんでしょうか?

  • 失業によりストレス

    春に失業したことにより、ストレスで体調不良となってしまいました 不眠、食欲不振、下痢、吐き気、全身がだるい、などです まわりに相談するも、抜本的な解決には至りません 新しい仕事を探したいのですが、ままなりません 生活費、どうしたらいいでしょう?

  • ストレス発散方法

    旦那の事についてです 旦那はストレスが溜まるとスロットもしくは飲み会に行きたくなり、共働きだった頃はそれで良くても(本当は嫌でしたが)近々子供も産まれるし、旦那のみの収入になるため辞めてもらいたいと思ってます。 ただ、ストレスが溜まるだろう事は分かるのでなにか他で発散できればなと思っております。 今までスロット・飲み会でストレスを発散していたが、お金の掛からない発散方法に変えた。などどいう方はいらっしゃいませんでしょうか? 旦那自身悪いと思うらしいのですが、行きたくなるみたいで・・・。 赤ちゃんが目の前に居ないから【親になる】という実感が沸かないのでしょうが、困りますね(^^;)

  • ストレスについて教えて下さい!

    ストレスについて教えて下さい! 私はストレスが溜まっている時は、必ず何か体に影響が出てくる(腹痛など)ものだと思っているのですが…どうなのでしょうか。 この間なんとなくストレス診断というものをネットでやってみたら、どれも結果が良くなくて 病院へ言ってくださいなどと診断されてビックリしました。 あまりネットはあてにしてはならないという事でしょうか。 ストレス=体調不良と思っているので、自分はストレスは溜まって無いと思うのですが… 体調が特に悪くならなくても、凄くストレスがたまっている事ってあるのでしょうか? 文章がごちゃごちゃですいませんm(_ _)m 診断結果が大袈裟だったので、疑問に思って質問してみました…m(_ _)m

  • ストレスがたまると感染症にかかる

    題名のとおりで、ストレスがたまると感染症にかかります。 一年半ほど前にうつ病と診断されて、うつはもうほとんど治ったんですが、何か精神疲労を伴う作業をすると病気になるようになってしまいました。 もともと虚弱体質ではありましたが、大学くらいからかなり丈夫になっていたのに、逆もどりです。 今も、卒業論文のために、文献を読んだり、教授と相談をしたり、質問紙をとるために駆けずり回っていたら、この忙しい時期に風邪を引いてしまいました… 風邪だけならまだいいんですが、もともと喘息もちなこともあり気管支炎も併発して、一週間くらい治らなそうです。 これから、とれたデータを分析しないといけないのに… 卒論提出まであと一ヶ月なのに… 気持ちばかり焦ります。 他にも、 ・旅行に行ったら感染性胃腸炎 ・旅行に行ったら激しい頭痛 ・ゼミ発表の準備で気管支炎 などなど…です。 みなさんは忙しかったりしたとき、どうやってストレスを発散させたり、体調を保っていますか?

  • ストレス食いについて

    私はストレスで食べてしまいます。 過食症というほどではありませんが、 間食を多くしてしまいます。 体型は子供のころから痩せており、 食べすぎたところで太ったりしません。 むしろ、胃腸が荒れてお腹を壊して痩せます。 体にとても悪いことだとはわかっていますが 不安があるとき、疲れているとき、生理前などは 間食が止まらなくて困ります。 休日は外出するなどストレス発散はまぁまぁできている のですが、これ以上どうすればよいのか悩んでいます。 お菓子を買わないよう気をつけると ないものは食べないので一時的に効果がでますが 結局衝動にかられて買って食べてしまいます。 空腹かどうかは関係ありません。 何かほかに気を紛らわすよい方法はありませんでしょうか。 よろしくお願いします。