• 締切済み

同じ建物なのに住所が異なる?

同じ建物なのに、住所が異なると言うことはありますか?また珍しくもないことなのでしょうか? 賃貸マンションに住んでます。 マンション1階のテナントの住所「○○町1-1-1」 2階以上の住居部分の住所「○○町1-1-2-(部屋番号)」 契約書には「1-1-2」が書かれてあったので、そちらで住民登録しました。免許などの住所変更もそれで行ないました。 しかし、たまに、「1-1-2という住所は存在しない。」と言われます。 地図で示すと、「そこは1-1-1です。」と言われ、そのたびに説明していますが、面倒になってきました。 質問です。 1.同じ建物なのに、住所が異なることはありますか? 2.珍しくもないことですか? 3.どういう経緯で住所が違ったりするのでしょうか?

みんなの回答

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.5

住居表示の最後の住居番号はブロック内の区画を表しているように思われますが、 実は通常ブロックの基準点から外周に沿って等間隔に区切られた位置を表しています。 それで、住居の表示をする場合は主たる入り口、 つまり玄関や門の位置に該当する番号で表示します。 したがって、隣り合う2軒で住居表示が同じであったり、 続き番号でなかったり、あるいは細い路地に入ったところに いくつかの家が並んでいるような場合に、軒並み同じ番号であったりします。 また、塀で囲われ一ブロックを占めるような大きな敷地、たとえば学校などでも、門の位置に対応するため最後が必ずしも1番になりません。 質問者様の例ではおそらくブロックの角にある建物で、一階の店舗の入り口と 二階以上の住居の入り口である門あるいは階段が少し離れていると思われます。 そのような場合主たる入り口が面する位置に該当する住居番号が一階と二階以上で異なることは十分ありえます。 つまり1番の隣には2番が必ず存在し、そこに入り口を作れば、 そこは2番ということになるのです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E5%B1%85%E8%A1%A8%E7%A4%BA
  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.4

テナント部分と住居部分を区分登記するとありえる話です。 また一階の入り口と二階以上の入り口がある土地の地番が違う場合もあります。

uhyahyahya
質問者

お礼

確かに、1階と2階の入り口はちょっと違います。 1階のテナントは東向きですが、2階の住居への入り口は北側にあります。

回答No.3

二世帯住宅の場合は世帯の違う、一階と二階を分ける事があると聞きます。 アパートは部屋番号で区別出来るので、通常はしませんけどね。 その建物が建てられた時に、持ち主さんが、分けて登記したのでしょうね。 理由は分かりませんが。

uhyahyahya
質問者

お礼

詳細な住宅地図なんかで確認すると、どうなるんでしょうね?

  • zongai
  • ベストアンサー率31% (470/1474)
回答No.2

新築物件でしょうか。 完成前と後で、住所が異なることがあります。 私が以前住んでいたところでは、契約書と住所が異なりました。 新築だとよくあるような事だそうで。 契約時期の違いでは? 正確な住所は、管理会社に確認するのが良いと思います。

uhyahyahya
質問者

お礼

築年数はもうすぐ25年です。 管理会社に聞きましたが、正確な住所は、私の書いたとおり(1階と2階以上で住所が異なる)だそうです。

  • kizyu
  • ベストアンサー率18% (28/155)
回答No.1

土地と建物が違うのはあるけど。1階と2階ですか。

uhyahyahya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 建物は、5階建てです。 1階がテナントで、2階より上が住居になっています。 他のお宅がどうかは知りませんが、4階に住む私は1階の住所とは違う住所です。

関連するQ&A

  • 住民登録できる住所について

     お世話になります。  住居表示実施地域(○○町△丁目□□番××号)で住民登録をしようとする場合、存在しない住所(住居番号)に住民登録をすることはできるのでしょうか。  つまり、○○町△丁目の1番という街区があり、この1番街区には既に1号から10号までの住所(住居番号)が存在するとします。ここに、○○町△丁目の1番11号に住民登録することはできるかという質問です。  なお、この1番街区には過去に11号という住居番号が存在したことがなく、11号という住所(住居番号)はまったく存在しないという前提です。  住居番号が発番されるプロセス(各市区町村の条例に基づいて、建物の新築届等で発番される。)は調べてわかったのですが、住民登録申請があった住所(住居番号)が存在しない場合に、市区町村の市民課や住民課ではどのように対処するのか(申請どおり受理してしまうのか、該当する住所(住居番号)の有無を確認して存在しない住所(住居番号)への住民登録申請は受理しないのか)がわからず質問した次第です。  住基ネットが新築届等による住居番号の異動を情報共有していれば、存在しない住所(住居番号)への住民登録申請は受理されないように思うのですが…実際のところをご教示いただければ幸いです。

  • 区分所有建物

    区分所有建物というと分譲マンションをイメージしますが、賃貸マンションの例えば一階テナントのみを後から別所有にするために区分所有にしたりすることもできるのでしょうか?

  • 全く同じ住所に別々のマンションが2棟、というのは普通にありますか?

    全く同じ住所に別々のマンションが2棟、というのは普通にありますか? ある方に荷物を送ることになっており、送付先の住所を教えてもらったのですが 番地などの記載がなんだか少しおかしくて、 「◎◎区△△町1-2-341109」という風になっていました。 「1-2-34-1109」か「1-2-341-109」の 多分どちらかだろうと思いgoogleで調べてみたら 「1-2-34」という住所があったんですが、 そこには全く別のマンションが2つありました。 どちらのマンションも「1-2-34」の住所で、2つ並んで建ってるけど 全く違う名前で別の建物みたいです(形や外観もまったく違う)。 「▼▼マンション1番館」「2番館」のような同じ名前じゃなくて 全然違うマンション名です。 片方は5階建て、もう片方は15階建てくらいなので 私が荷物を送りたい方は15階のマンションの方の1109号室? と思うんですが、さすがにそこまでははっきり調べようがありません。 現在その方に確認しようにも、連絡がつかない状態なので 連絡がつくのを待っているところです。 でも、まったく同じ住所に別の建物が建っているということは 普通によくあることなんでしょうか? 今回の場合だと、6階以上に住んでるのだったら 住所にマンション名を書かなくてもなんとなくわかりそうですが 5階以下の部屋だったら、例えば「1-2-34-501」という 全く同じ住所が2つ存在することになってしまうと思うんです。 その他いろいろ住所で検索してみたら、不動産屋の賃貸情報なども出てきたのですが やっぱり同じ住所で違うマンションが2つ出てきます。 昔、同じマンション名で1番館~3番館と3棟に別れたマンションに 私自身住んでいたことがあるのですが、それぞれ微妙に番地など 違っていたような記憶があります。 すごく不思議なのですが、全く同じ住所で別々の建物が2棟建っている というのは別におかしくはないのでしょうか??? 郵便物など、宛先にマンション名がなかったら、どっちへ届くのか(届けたらいいのか) わからなくなりそうですが・・・ (集合ポストに名前を出してない人も結構いますしね)

  • アパートやハイツのに住む時の正確な住所表示は?

    今度、初めてハイツ(賃貸)に引っ越す予定の者です。 そこに住む時の正しい住所表示は(住民登録や免許証、会社に報告する等に用いる表示)次の例の場合、どうなるのでしょうか? ちなみに契約書には所在地と物件名と部屋番号は別々の枠に記入されているので、どこまでが正しい住所表示なのかわからないのです。 (例)所在地→大阪府○○市○○町○○丁123    物件(建物)名→○○ハイツ  部屋番号→○○号室 この場合、どこまで正しい住所として書けばいいんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 正式な住所が分かりません。

    うちのマンション(持家)の住所なんですが、建物に設置されているプレートには 「●番地の▲」と住所が刻印されています。 しかし私の運転免許証に記載の住所では「●番地▲」と、「の」が付いていません。 正式にはどっちが正しいのでしょうか? マンションですので「●●号室」なのですが、これも「室」まで要るのか「号」で 終わって良いものなのか?分かりません。 最終的には住民票など公の書類が正式なのでしょうが、これら書類も私本人が 届け出るときに「どのように書いて届けたか」で決まるような気がしてます。 それとも役所ではちゃんとしたルールが有って、「●番地の▲」で届け出ても 「●番地▲」に修正したり「●●号」を「●●号室」に修正して受付けているの でしょうか? ちなみに運転免許証では「●●号室」と記載されています。 よろしくお願いいたします。

  • 免許証の住所が・・・

    こんにちは。 先日、彼が食事の会計をしてくれている時に、彼のお財布の中の運転免許証が見えて、つい好奇心で(写真見たさに)気付かれないようにじっくり見てしまいました。 初めは、彼の若い(?)頃の写真を見て楽しんでいたのですが、住所の欄を見て、ふと疑問を抱きました。 住所の欄には『○○マンション202号』と記載されていたのですが、私は彼から「実家(一戸建て)に住んでいる」と聞かされていました。 実際、お邪魔したことがないので、『○○町にある』というくらいしか知りません。 (そのマンションは、彼の言う実家の隣町にあります) 昨日、彼のお財布で私が会計する機会があったので、罪悪感を持ちつつ勝手に裏面を見ましたが、何も書いてありませんでした。 (普通、住所変更の場合は免許証の裏面に新住所を記載しますよね?) 彼は今まで何度か転勤していますが、最近免許更新してからは転勤していない可能性もあるので『??』と思ってしまいました。 この場合、彼が今は○○マンションに住んでいる可能性が高いのでしょうか? 免許証の住所は、住民票所在地を表示しているようですが、彼の住民票の住所が『○○マンション202号』なのかなとも思いますが、どうなのでしょうか? 彼を疑っている自分がいて、直接彼に聞こうか悩んでいます。 ご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 新居の住所がわかりません。

    この度、引っ越しをすることになり 新しい賃貸が決まりました。 その新居の住所が 不動産屋さんに確認すると “○○町××1-1 建物名 △号室”でした。 しかし、郵便番号を入れると自動で住所が入力されるものやgppgleマップでは、 “○○町大字××1-1 建物名 △号室”と表示されます。 また、郵政のHPの郵便番号検索やウィキペディアでは、 前者の方で記載されています。 ネットで調べると“大字”は 合併して町名が変わった地域につけることが多いみたいなのですが。。。 これから引っ越しに際して 新住所を書く機会も多いので どっちで書けばいいのか悩んでいます。 ちなみに新居は築1年です。

  • 借地、リフォーム、住宅ローン、二世帯、会社の建物、について

    子供が生まれてたので、もう少し広い部屋への引越しを考えております。今は賃貸です。私の実家が20年程前に借地にビルをたてており(今は会社名義で返済中)、一部住宅にして舅姑が住んでおります。テナントビルの管理会社の会社組織になっています。二世帯住宅へのリフォームを希望しているのですが、会社の建物なのでリフォームはできない、とか住宅ローンではなく、借金になり利息が高くなるとか言われ反対されました。 リフォームは住宅ローンにはできないのですか? 会社の建物の場合は住居として住むことはできないのでしょうか? できれば二世帯住宅にリフォームをして、もし将来一世帯あいたのならば賃貸にして貸すというようにはできないのでしょうか? 30坪で地下2階~5階まではテナント、6.7階は住居として今は住んでおります。

  • 住所とはなんですか?

    ・住宅地図の各々の住宅位置に番号が付されています。 ・最近、疑問と不便を感じましたので質問します。 具体例 ・Aさん宅とBさん宅を住宅地図で見ると住所も同じです。 ・枝番号などは附いていません。 ・両家に聞いても同じと言う回答です。 疑問 ・PCで住所録を作成し、住所で分類した時、疑問を感じました。 ・両家の方が間違い有りませんと言われるので正しいのでしょうか ・枝番も聞きましたが無いそうです。 ・私がPC上で勝手に枝番を付すのは楽ですが、本職の方の住所録はどの様にするのでしょうか? ・私達が通常、住所と言うのは何を指すのでしょうか? ・住居表示の設定は終わっている地域です。 ・地番、住居表示、家屋番号・・・・いろいろ有るようですが。 ・所有関係の確定はどうするのでしょうか?

  • 住所が部屋番号だけ変わった場合。

    すごい初歩的な質問で申し訳ないのですが、同じ賃貸マンション内で部屋番号だけ変わった場合、免許証・住民票なども更新しないといけないのでしょうか。 あと何かすべきことはあるでしょうか。(郵便物等) わかる方お願いします。