• ベストアンサー

子供の嫌がらせ

数ヶ月前からインターホンが毎日鳴らされ、出ると誰もいないと いうことが続いています。子供もまだ2ヶ月なので、育児も 大変ですごく困っているのですが、数日前小学校低学年の男の子が うちの前で立ち止まったので、窓から見ていたら、ポストから 郵便物を引っ張りだしていたので(投函口?で子供の手なら入ります) 慌てて「どうしたの?!」と話しかけたら、焦るわけでも 謝るわけでも、逃げるわけでもなく、普通に歩いていきました。 気味が悪いです。でも、左右をみて手を入れたので、 多少悪いことと思っているようです。 ポスト一体型インターホンなので、たぶんインターホンも その子の仕業だと思いますが、話しかけても無視なので 困っています。その後インターホンはまだやられます。 家を追跡したくても、子供がまだ小さすぎて家を離れられません。 名前知らないのでは、小学校にも苦情がいえません。 精神的にも辛いです。ちょっとおかしい子なら、もう少し 大きくなってから、うちの子に何かされたら?と思うと怖いです。 どうしたらいいものか。。 アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#220293
noname#220293
回答No.8

2つの方法があります。 1.他の回答者の方と同じですが、学校に言うのが一番です。  つまり学校を味方に付けるのです。学校には大勢の生徒がいます。大勢の生徒を味方につけるのです。集団の力に頼りましょう。1人きりで解決しないことです。 2.質問者のかたの住宅の周辺がどのような状況かわかりませんが、ご近所とか両隣とか、話しかけやすい( 相談にのっていただける )方はおられませんか。 自治会などに加入していると、( 回覧板をまわしたりしているので )話しやすいでしょう。その辺りの事情はどうでしょうか。同じ班の高齢者や奥さんなどがいれば、それとなく見ていてくれたりしますよ。その小学生に注意もしてくれるでしょう。 とにかく、自分の味方をつくってください。1対1では疲れます。

abchan6666
質問者

お礼

近所付き合いはあまりありませんが、近所のはなしかけやすい 方に話したら「みたら注意しておくね」と言われました。 1対1は疲れますね。続くなら学校に言おうと思います。

その他の回答 (9)

  • roze333
  • ベストアンサー率34% (32/93)
回答No.10

こんにちは、 おばさんの投稿です。 さぞかしストレスでしょうね。 とりあえずは、警察へ行って相談されてみてはどうでしょうか。 何時頃インターホンが鳴らされるか統計を取って、その時間を警察に知らせれば巡回パトロールしてくれると思います。 それから、お隣やご近所さんも同じような被害に遭っていないか、尋ねてみたらどうでしょうか。意外にあるかもしれませんので、ご近所同士で共同戦線を張ってみるのもいいと思います。 こういう時のために常々ご近所さんとは仲良くしておいた方がいいですよ。ちょっとしたおすそ分けだとかして、良い関係を築いておけば力強いですよ。 速くいたずらが無くなるといいですね。

abchan6666
質問者

お礼

近所の話しかけやすい方に聞いたら、その方は1度もないとの ことでした。住んで1年の住宅地なので、共同戦線できるほど 溶け込んでいないのも事実です。子供が生まれたので、少しずつ 交流をもっていければと思います。 ありがとうございました。

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.9

 まず、その子が本当に犯人かどうか確認したほうがいいですね。何らかのアクションを起こした後でもし勘違いだったら取り返しがつきません。  何とかして実際にインターホンのボタンを押している現場を押さえましょう。ビデオカメラをお持ちでしたら適当なところに設置しておくのもいいですし、玄関先にカメラを用意しておくという手もあります。  なお、インターホンは回路に水が入ったりするとご指摘のような現象が起こることがあります。念のためにインターホン自体に異常がないかどうか見ておいたほうが良くないですか?

abchan6666
質問者

お礼

インターホン自体の異常はなかったのと、押された後に 走っていく音が聞こえたので、人の仕業とおもいます。 カメラの件も検討してみたいと思います。 ありがとうございます。

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.7

2ヶ月のお子さんがいたら、本当に参りますね。よくわかります。 私なら、しばらくインターホンは電源を切っておきます。 その子が押しても楽しくないんだ、ということがわかるようになればいいので、1週間かもしれないし、1ヶ月かもしれませんが。 「故障中です」と張り紙をしておこうかな。 郵便物に関しては学校に伝える、というのも手ですね。 もし、その子が何度も繰り返すようなら、ゴムの蛇や虫などのおもちゃを入れておいちゃうかもしれません。1度ぎょっとさせれば2度とやらないでしょうから。

abchan6666
質問者

お礼

電源も1度は切ったのですが、他の方が困るということで 諦めてしました。おもちゃを入れておくのも良いかも しれませんね。 ありがとうございました。

  • bzlove
  • ベストアンサー率25% (35/139)
回答No.6

小学校の低学年であるならばいわゆるいたずらをする意味で『ピンポンダッシュ』と言われているいたずらでしょう。 成人男性でもするようないたずらです。 ただ郵便物をいたずらするのはエスカレートしていますから、近所にある小学校に問い合わせをすれば注意はしてくれるはずですよ。 名札や手荷物などをよく注意してみて下さい。

abchan6666
質問者

お礼

成人男性ではないところが救いですね。 まだ続きそうなら小学校に問い合わせることも 検討してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.5

犯人の写真をとってそれを紙に張って警告を書いて自宅のポストか門にでも張っておけばいいでしょう。

abchan6666
質問者

お礼

ちょっとそこまでの行為をする勇気はありません。 効果はありそうですね! ありがとうございます。

  • sugeaho
  • ベストアンサー率12% (67/551)
回答No.4

警察に言ったほうがいいです。 だいたいの犯行時刻は決まってるのですから、 毎日その時刻あたりに見回るのなどの対応をしてくれるはずです。 すでに郵便物はその犯罪者によっていくらか抜き取られているはずです。 早めに対応をしたほうがいいです。

abchan6666
質問者

お礼

小学生のすることなので、警察に言うのは ちょっと躊躇するところがあります。 夜中とかまで押されるようになったら 通報も考えてみます。 ありがとうございました。

回答No.3

具体的な対処方法としていくつか事例を (1)監視カメラの設置(なんちゃってカメラでもOK) (2)いたづら児童の所属学校に報告・指導を要請 (3)インターフォンを外す 郵便物保守のため (1)郵便受けの移動 (2)郵便受けを変える 監視カメラはなんちゃってカメラで十分との話です。 住宅環境がよく分らないのですが、私の親族は監視カメラ(なんちゃってカメラ)で撃退できたようです。(一軒家でした) ちなみに、大変無礼を承知で書きますが 嫌がらせというよりは、構ってほしいだけかもしれません。  これは話半分で聞いてもらいたいのですが、美人の人妻+赤ちゃんという神秘は児童にとっても魅力なのだと思います。  まだ顔も合わせられない状態のようで分りませんが、仮に顔を合わせる機会があったら、「嫌がらせ」と断定しないで、 「どうしたの?」という方向性で接してあげてください。  近所で子供で、赤ちゃんみたさにやっている可能性があれば、それはそれでまた対応を変えてあげてほしいのですが・・・・ まぁ、2か月では外出させられないでしょうが・・・・ とりあえず、二か月と忙しいと思うのでご自愛ください。ストレスで母乳が出なくなると赤ちゃんの健康に響きますので、ご自愛ください。 と、彼女いない歴○○年が妄想と現実踏まえて回答してみました。

abchan6666
質問者

お礼

ビデオカメラの購入も検討してみます。 まだ、子供なので今度また話しかけることがあっても 理由を聞いて、いけないことと教えようと思います。 通用するかわかりませんが… ありがとうございました。

  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.2

小学校低学年ということが明らかであれば、近くの小学校に苦情を出しても良いです。 名前が分からなくとも学校が全児童に対して注意をします。 子供の行為がなくなるまで、学校に連絡をし続けても構いません。 新年度になると必ずと言って良いほど、学校近くの家が同じような被害を受けますが、学校が注意をするとなくなるのがほとんどですよ。 学校で注意があると、子供同士で注意しあったり、目撃者が学校に報告して直接指導が行われることもあります。

abchan6666
質問者

お礼

最終的には、小学校に苦情を出そうとおもいます。 集団ではなく、1人なので効果があるかもしれませんものね。 ありがとうございました。

  • 000p
  • ベストアンサー率24% (152/611)
回答No.1

大きくなってからのことはちょっと心配しすぎかもしれないですが、今はすごく迷惑ですね! 案外、そのお子さんはご近所で親が貴方のことを知っていて、何か面白くないとか悪口を言っていたりして、それを聞いている子供が「この人なら親が悪く言っているから、懲らしめてやろう」みたいな考えを持つことも考えられます。 まずは、いたずらをしているのが、子供であることが確認できたので、後は子供が読めるように、紙で良いですから注意書きをしてあげて下さい。なぜ、貴方が困るのか具体的に書くと(赤ちゃんのことなど)、小学生でも悪いという気持ちが生まれるかもしれません。また、注意書きは破られたりする可能性もあるので、あまりお金を書けない方がよいでしょう。 何度か破られるかもしれないですが、文面など分かり易く、伝えてあげる努力をしてあげて下さい。 普通の子でもこのくらいのいたずらはしますし、結構しつこかったりします。ですから、あまり心配なさらずに、子供のいたずらって結構大変なんだと軽く受け止めるようにして下さい。 どうしても、いたずらが止まず辛いときは町内会長さんに相談されると良いかもしれませんよ。

abchan6666
質問者

お礼

1年前に引っ越してきたので、もしかしたらうちを気に入らない人が いるのかもしれません。張り紙をしても、効果がなかったので 逆に面白がっているのかもしれませんね。 町内の班長さんにもうちに来たときに言いましたが 「インターホン押しやすいところに作ったからねー」としか言われず 力になってもらえそうもありませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヤマト運輸で家にいたのに不在届け

    つい今のことなのですが、今日届くはずの荷物がありました。 ネットで何度も追跡していて、朝から18時過ぎてもずっと投函予定で、さっきもう一度追跡すると『ポスト投函不可、不在のため持ち帰り』となっていました。 つまり『ポストに入らなかったし、インターホンを鳴らしても誰もいなかったため持ち帰った』とういことですよね? 家族全員家にいたし、マンションでどの部屋にいてもインターホンは絶対に聞こえるので『不在』は有りえないです。 なのに不在…これは配達員が面倒でインターホンを押さずそのまま持ち帰ったということなのでしょうか? ずっと待っていた荷物なのでそうだとしたらすごく腹が立つのですが… どう思いますか?

  • 子供と郵便ポスト

    自分は現在デザインを学ぶ学生です。 先日、幼稚園くらいの子供が背の高い郵便ポストに手紙を投函しようと必死に頑張っているのを見かけ、微力ながらデザインを学ぶ者として自分なりに何かできないかと考えました。 そこで、参考のために、子供頃の経験やお子さんの経験などで、郵便ポストに手が届かない、ポストの入り口がカタいなどポストで子供ならではの困ったことがあれば教えていただきたく投稿させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 子供に対する耳鼻科での嫌がらせ

    病院での嫌がらせについてご意見をお聞かせください。 私の息子(4歳)が、頻繁に鼻血を出すので耳鼻咽喉科を受診しました。下調べせずに受診したのが失敗でした。 50歳前後の女医。ただでさえ病院で緊張している息子に対し、鼻の穴を広げる器具をちらつかせながら「やっていることをちゃんと見なさい!」と声を荒げ、涙声で「見れない」と言う息子に対し「バカな子ね。」の一言。緊張しているので少し手を動かしていると「うるさいわね!」と4歳の子供に対し怒鳴り声。9ヶ月の娘を抱えながら付き添っていた妻はあまりの暴言に声も出ず、それでも我慢しながら受診する息子が可愛そうで仕方がなかったと泣いておりました。医者の立場はただでさえ強い上に、子供に対する恫喝。一種のパワハラだ感じました。このような場合、どのような苦情先、相談先が有効でしょうか?また他に何かできることありますでしょうか?因みに東京都小金井市の耳鼻科です。

  • 小1の子供がアイパッチを嫌がります。

    小学校入学前の健康診断で、弱視が分かり学校にアイパッチをして行くことのなったのですが、学校に到着すると外しているみたいです。 何度も何度も言い聞かせたのですが、やはり外しているようです。 理由は、「他の学年の子に嫌な事を言われる」からだそうです。 「あの子、目に何か付けてる」とか「片目君」とか言われているみたいです。 子供の気持ちを考えると、とても辛く、可哀想ですが、アイパッチをつけていかないわけにもいかなくて・・・ 今までアイパッチを外すことに対して怒ったこともありました。励ましたこともありました。 しかしここに来て、子供の気持ちを考えると、親としてどう言葉をかけてあげれば良いのか悩んでいます。 皆さんのアドバイスお願いします。

  • 家にあがりこむ子供の上手な断り方

    近所の子供が最近うちに遊びに来るようになりましたが、来るなり「おじゃましま~す」とこちらがあがっていいよ、とも言わないうちにあがりこんできます。 昨日も来るなりすぐあがりこんできたのですが、昨日は体調の悪い主人が寝ていたこともあり、「おじちゃんが具合が悪くてお仕事休んでいるから」と言っても 知らん顔をして二階へあがっていき、結局は外で遊びなさ~いとうちの子供と庭先へ出したのですが・・・ 家にくると、おやつを欲しがったりあつかましいので あまりうちにはあげたくありません。子供に意地悪するわけでもないので、問題はそれくらいといえばそれくらいなのですが。家がすぐ傍なので、出かけるから・・とも言えません。 親がいれば、あがりこむなとは言っているみたいですが、親が買い物に出かけた隙に(上の子と留守番している)来るみたいです。上の子がついてくる時はそう行儀が悪いこともないのですが・・・ この春からそこのうちの子供と一緒に登校しなければならないこともあり、あまり摩擦は起こしたくありません。友人からはあまり行際が悪い子は家にあげない、そういう子はお菓子やジュースをもらったっていうことも親には報告しないし、あつかましくなる一方だから・・・という話も聞きます。 やっぱり常に外で遊べ、と言うほかないでしょうか。 その子は小学校低学年です。

  • 子供の事で教えて下さい。

    今日先ほどポストの隙間から手紙が見えたので取りだしたら、 「○○ちゃん、○○ちゃんへ」 死ね、消えろ、 ブス、クズ、さっさとどっかいけ!         K.R と書いてありました。○○は私の子供で2人いる2人です。 学年が2ねんと3年の子供です。 学年が違うので同級生同士のことではないと考えています。   心あたりがある子がいますが断定ができません。 この場合どう対処したらいいでしょうか? 初めてでわからずお知恵おかしください。

  • どう対処しますか?

    昔々、私が小学校高学年の時でした。 下校すると家が留守で、 鍵を忘れた私は、門前に立って母の帰宅を待っていました。 そこへ低学年の児童らが四、五人、 一軒一軒インターホンを鳴らしながら歩いてきます。 わざわざ玄関に出た人は、イタズラと気づいて不機嫌そうに引っ込みます。 私が「用もないのに押したら迷惑でしょ」とやんわり注意すると、 彼らは「ここ、あんたの家? 誰もいないの? だったら押してもいいよね」と言い、 わが家のインターホンも鳴らして行ってしまいました。 やはり各家のインターホンを鳴らしながら。 こうして、あの小学生たちは、 私の住む通りに面した全ての家のインターホンを鳴らしていきました。 私は悔しいやら情けないやら。 大人たちが誰一人として叱らないのは嘆かわしいことですが、 私の注意が弱かったのも悪いと反省しています。 きつく言って泣かれたら厄介だと子どもながらに思ったものですから… あの時、私は小学生たちに何と言ってやったらよかったのでしょうか? あなたなら、どう対処しますか?

  • 嫌がらせを法律で

    今朝、以前から近隣関係でもめている者が家のポストに文書を投函したの見てすぐに確認したところ、 5年前の「市役所からのお知らせ」で町・地区単位の市有地確認の件で回覧されたものでした。 以前から時々この手の嫌がらせ?があるのですが、その本人が交通安全協会だか防犯協会の役員を しているため警察に連絡しても結局うやむやでした。 今回、公文書なんとかなどの法規にからめて訴えるなどできるでしょうか? 嫌がらせなどで訴えるには回数などが少ないらしいので有効ではありませんでした。 良い知恵をお貸しください。

  • 海外の子供たちと触れ合える場を探してます

    2ヶ月前に長期海外出張から帰国しました。帰国子女となった我が子(小学校低学年)に、日本でも外国人の子供たちと触れ合える機会を与えたいと思っているのですが、何か適当なサークルなどありませんでしょうか。当方大阪在住です。

  • 近所の子供がうるさくて勉強できない

    受験生なのですが、近所の子供がうるさくて集中して勉強できません。田舎の団地(一軒家が15軒くらい建っています。)に住んでいます。そこに、半年ほど前に両親と兄妹の4人家族が向かいの家に引っ越してきました。 そこの子供達は兄が小学校低学年、妹は幼稚園(今年卒業?)に通っています。その二人がとてつもなくうるさいのです。近所には同じ学年の子達がたくさんいます。その人たちと比べても、とてつもなくうるさいです。ちなみに、2人は近所の子供達とは、それほど仲がよくないようです。 具体的にどんなことをしているかというと、自転車で、ベルをチャリチャリと鳴らしたり、大声で歌をうたったり、石を投げたり、人の家の庭に入ったり、最近では人の家の木に登ったり、枝を折ったり・・・他にもたくさんです。 親は子供の送り迎えに行ったりしているようなのでて、いつもほったらかしというわけではないのですが、遊ぶのは二人だけで、親は家の中にいます。親も近所には仲よい人がいないようです。 親子とも仲のよい人がいないというのは交流がないのと、うるさいから迷惑がられているからだと思います。 勉強する場所を代えるという手もあるのですが、近くに親戚はいないし、図書館も小さいので何時間もいられないし、学校は休日は開いていないし、友達の家に行くのも度が過ぎると迷惑なので、家で勉強するしかありません。 どうすればうるさい子供達を静かにさせれるのでしょうか?直接子供達に注意をしても、そのときは静かになるのですが、しばらくすると、またうるさくなります。 最近では、静かになった夜にならないと勉強できないので寝不足です。 親に言うのもがよいのでしょうか?でも親は自分の子供がうるさいとわからないはずがないのですが・・・それとも市役所などに相談するのがよいのでしょうか?