• ベストアンサー

OSをコピー・・・

規約違反ですがOSをコピーして中古PCを販売して逮捕などされて人って今までいるのでしょうか? 厳しいのでしょうか?どのくらいの罰があるのか知りたいのですが?マイクロソフトから多額の請求がきたりするのでしょうか? オークションなどの中古PCなどはそれをやっている人多いような気がするのですが。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.1

過去に逮捕者がいっぱいいるようです。

参考URL:
http://www.accsjp.or.jp/news.html
noname#60350
質問者

お礼

ありがとうございます。 怖いですね・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

ソフトでもハードでもメーカーが”するな!”と書いてることは、 しない方がいいと思います。

noname#60350
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのようですね・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WindowsのOS認証に関するMicrosoft社からの調査について

    教えてください。以前、マイクロソフト社はボリュームライセンス版などのXPや2000などオークションなどで違法に複製されたようなOSの販売を取り締まるなどのニュースを見たことがあるのですが、それでもオークションなどでは、いまだに違法な複製品と思われるOSが出品されていたりします。現に私もそんな商品と知らず落札して使用しまったのですが、このようなOSと知らず、いつまでも使用していた場合、マイクロソフト社から何らかの請求や損害賠償措置を講じられるのでしょうか?気づいた人もあれば知らないまま使用している人も居てると思うのです。当然、正規販売品と同じようにWinodwsアップデートもできるので、その際にマイクロソフト社は、このPCのOSは違法に複製されたものであると解ってしまうと思うのですが、個人情報をマイクロソフトのような民間業者が調査し法律処分できるのでしょうか?現に今までそんな請求はなされているのでしょうか?当然、著作権の侵害など請求されて当然の問題ですが、今までの状況を教えてください。

  • ハードディスク丸ごとコピー(OS含む)

    使用OSは、W98SEです。 顧客管理ソフトを入れているのですが、販売先がCD化にせず直接データをインストールしています。 またその際にデーター流失しないようにプロテクトしてるようでデータをコピーして次のPC(W98SE)に入れても使用できないようになっています。 同じOSでもそのPCのOSじゃないと使用できないようです。 販売先いわくOSを含む全てのデータを丸ごとコピーし次のPCに入れてやれば動きますとの事ですが、何か良い方法はあるでしょうか? 販売先にお願いすれば良いのですが、あまりにも手数料が高いもので・・・ 自分が買ったソフトを自由に使えないソフトなんて・・・・・・

  • 最近 XP等のコピーが出回っているようですが・・・

    最近、改造されたOS、認証等が必要とされないXPとかが安値で販売されているのを見ました。 私は正規版を買っています。というかそれが常識なのですが、なんか悔しいです。 マイクロソフト側で相手が違法OSを使っている!など分からないのでしょうか???? 不正OSの使用で逮捕!とか見たことないんですけど・・・・ 販売の逮捕も少ないですし・・・・ どうなんでしょう?

  • osライセンス

    よくオークションなどでプロダクトキーなどが売っていますがこれを買いファイル共有ソフトなどで無料で手に入れたOSに使用するとライセンス違反になりますか? 警察などがきて逮捕されることはありますか?

  • 何故違法コピーの購入者は逮捕・摘発されない?

    最近気になったのですが、ネット上で違法コピー 特にソフトウェア等のコピー品が横行してますが これらの販売者は摘発・逮捕と言うニュースは 良く聞きますが、販売者は二次被害(再販売等)の 恐れが無い限り摘発も逮捕もされないそうです それは何故でしょう?著作権法が親告罪つまり メーカーが訴えない限り罪にはならないそうですが なぜメーカーは購入者を摘発しないのでしょう? 特にマイクロソフト等は英国?では違法コピーの 購入者に正規のOSと交換すると言う事も始めたそうです 訴えると人数が相当数に昇るからでしょうか? 英国では約29%のユーザーが 違法なアプリケーションを使っているそうですから。 回答よろしくお願いします

  • Mac OSのコピーライセンスについて

    お世話になります。 私は今までMacbook Air(Mac OS X Lion 10.7.4)を使っていましたが、水をこぼしてしまい、壊れてしまいました。 しかしながら電源は入ったので、ディスクユーティリティの機能を使って外付けHDDにOSごとコピー致しました。 これから、Mac OS X 10.5辺りの端末をオークションで買い、コピーしようと考えています。しかし、ライセンスの問題が心配です。 OSごと他の端末にコピーしたらライセンス違反になるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 中古PC販売でのOS等について

    安いノートPCやデスクトップを、中古で3~4台買いたいと思っています。性能はOSがMeの頃の物やXPでも6~7年前の物でも構わないのです。 オークションでの購入は考えていません。 ネット上で探していると、中古PC(ノートもデスクトップも)を1~2万円前後で出しているショップ(個人ではなく有限会社等のようです)をよく見ます。 古いと言うだけで、結構正常な物が多いようです。 それらの中古PCはどれもOSはXPが入っていて、リカバリーCDも付いているようです。その他にも 「 リカバリ済み 」 と記載されている物もありますが、そのモデルが新品で販売された当初にはリカバリーCDが付いていない年代のPCまで 「 リカバリ済み 」 となっている物も見受けられます。 普通に考えると、本当にそんな古いPC(業者が下取りで得たようなPC)に、各々プロダクトキーが存在するXP等の正規のOS、しかもリカバリーCDが存在するような売り方は出来るのでしょうか? 安いので動作が正常なら買っても良いと思っていますが、入っているOSが偽造やコピーなら買うのは問題かと思います。ただ、それらのPCは販売の都合で一時的にOSを入れているのではなく、購入後もそのままOSやOfficeソフト(キングソフトらしいです)が使えるとの記載です。 具体的なショップの内容を見てもらう方が良いのでしょうが、そのショップに不用意な影響を与えても不味いので、ここでは避けます。 ただ販売内容がとても魅力的で、特に問題ない中古ショップの物なら購入したいところです。 そこで、ぜひこの手の中古PCを扱っておられる業者様や、それらのPCの販売ご経験者様など、どのような形態のOSを入れているのかアドバイスやご意見をお聞かせ下さい。 納得が出来て安心できれば、直接ショップに再確認の上、複数台の購入を考えたく思います。 なお、新品を買った方が良い・コピーに決まってる…などの意図が違うご意見や憶測のご意見は控えて下さい。

  • OSの入れ替え?

    よくオークションで中古PCが売られてますが、 「OSは確認用でXPを入れてありますが、ご自分のOSに入れ替えてご使用下さい。」 と記載されています。このまま使いますとライセンス違反になると思うのですが、 この入れ替えとはどうやってやるのか教えてください。 一応、OSはいくつか頂き物ですが製品版をもっています。つかったことないですが・・ よろしくお願いします。

  • 今ではコピーした違法OSって無くなった?

     当時まだ学生でPCをもっていなかったんで、記憶もおぼろげなんですが、WindowsMEくらいまでは違法にコピーしたOSを使っていた友達が多かったと思います。  XPから利用者の確認が必要になったと思います。それでも、「本人確認のプロテクトをはずしたOSを持ってる」なんて言ってた人がいました。  そこで、質問なんですが、  1、MEまではそんなに簡単にコピーできたんでしょうか?。コピーガードのない音楽CDをRで焼くようなソフトで簡単にできたからあれだけ違法OSが広まったんでしょうか?。  2、わたしはXP(もちろん正規)を使っていて思うんですが、プロテクトだけをはずして使えるようにするなんて、ただのソフトコピーと違ってとても専門的な知識を要すると思うんですが、そういうコピーをした人はどういうところから知識を得ているんでしょうか?。コンピューター関係の同業者の人が知識を悪用して、やっているんでしょうか?。  3、VISTAが発売される時に「このOSで違法コピーOSは撲滅できる」という記事を見たことがあるんですが、最新OSはそういった管理に成功しているんでしょうか?。

  • 中古OS XPアップグレードについてです。

    オークションで、マイクロソフト Windows XP Home アップグレード SP1を中古で売っていましたが、使用済みのものを他の人が使うことはライセンスに問題は無いのでしょうか? 私の場合MeをXPにアップグレードしていますが、できるものならPC本体ごとではなくWindows XP Home アップグレード SP1を単体で販売したいのです。(インストール、認証済みです。) 可能であれば、気を付けないといけない点などアドバイスして頂きたいので宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J903Nでカラー印刷もカラーコピーもできず全て白黒になる問題について
  • Windows11を使用し、無線LANで接続されている環境でのトラブル
  • 最新版のソフトウエアやドライバ、インクの残量に問題はないが、エラーメッセージが表示されずに白黒印刷/コピーがされてしまう
回答を見る