• ベストアンサー

1ヶ月休んで退職ですが(かなり緊急)

数日前にも別件で質問したのですが、半年弱勤めた会社で動悸が激しく5月20日ころから出社と欠勤を繰り返し、相談のうえ6月末で退職します。会社からは退職前提で調子よいとき出社してとの事でしたが、実質半日出ただけです。会社からは特に話がないので用意してないのですが、医師からは原因が特定できないとの事で診断書は出ないと思うのですが、やはり診断書は必要なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

自己都合で辞める場合には診断書は必要ないですよ ただ精神的な労災などの場合には申請する都合が有るために診断書は必要ですが、普通に辞める場合には必要ありません 会社都合となると場合によっては必要な場合が有りますので、一度会社に相談してください ≪雇用保険の事を考えると会社都合の方が、雇用保険は1週間ぐらいで出ますので会社がしてくれたら良いのですが半年弱だとでない可能性が有るので一度会社に相談してください≫

potinosuke
質問者

お礼

有難うございます。間違えて締め切ってしまったのですが、体調理由の退職なのでもう一度質問上げてみます。大変失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職の為診断書が必要なのですが…

    生活環境の変化なのか、ここ1年間で39度ちかい熱が出ることが5,6回位ありました(しかも2~3日続く。) 今回退職した会社は3ヶ月しか勤務していなかったのですが、その期間中に2度 この高熱で会社を休み、2度目の高熱の後、仕事へ行く事が出来なくなり(出社拒否の様な症状だと思います<朝の腹痛や出社途中の電車で気分が悪くなる等>)退職する事にしました。 高熱の際に行っていた病院で「ストレスが原因なんじゃないかな?」と心療内科を勧められ、心療内科へ行きました。そこで、うつ病までは行かないが少しうつ症状が出ていて、精神不安症ですね。うつ病になりやすい傾向があります。と言われました。 家族とも相談し、退職する事にしたのですが。出社出来ない状態だったので電話で退職を告げました。 会社側は、欠勤が続いた後の突然の退職という事と派遣会社だったので派遣先への対応もあり「一身上の都合」では納得してもらえず、退職理由を追求されました。 はっきりした病名があるわけでもないし、心療内科へかかっている事を知られたくなかったので、とっさに検査入院をすると言ってしまいました。 それなら検査入院するという診断書を提出してと言われてしまいました。 もちろん検査入院をする予定も無いですし、医師に退職を勧められたわけでは無いのですが、診断書を書いてもらう事は出来るのでしょうか? ちなみに診断書には何が書かれているのでしょうか? 退職の手続きは既に済んでいて、健康保険の資格喪失手続きも済んでいます。診断書が必要なのは、派遣会社が派遣先の信用を保つ為だそうです。

  • 急な退職をしたいのですが有給が足りない分は欠勤が認められますか

    性格がひどい上司がおり、今までは我慢していましたが、 もう出社したくないため、出社せずに人事と連絡を取り退職しようと 考えています。 会社の規定では退職の際は1か月前に退職の意思を告げないと ならないのですが、有休は足りません。 その場合は欠勤扱いとして処理できるのでしょうか。 場合によっては欠勤が認められないのでしょうか。 そもそも有給がない状態で欠勤を認めないという事は、 会社が勝手に無断欠勤と扱い、懲戒解雇という事くらいしか 想像できませんが。 ちなみに仕事的には今まで問題も起こさず真面目に働いていました。

  • 退職日の前倒しを勧められる

    いつもお世話になっております。 健康保険のカテゴリーでも相談させていただきましたが、法律的な観点からどうなのかご意見ください。 職場内のトラブルでストレスが高じ一月末から、2週間の欠勤状態(医師の診断書あり)が続いており、ついに退職の決意をしたものですが、会社の規定で30日前までに退職願をだすこととなっていて、3/15付け退職でお願いしたところ、どちらにしろ出社できないのなら、2月中に退社を勧めるといわれました。 会社側のコメントは、 2月27日までに退職の場合は、社会保険の費用発生が無くて済みますが、2月28日に達すると2月分として3月度に貴殿より負担分の徴収が発生するとの事ですので、2月中の日付での退職願いを提出をお勧めしますとのことです。 これに対し、とくに負担云々に触れずに、28日に退職したい旨連絡すると、再度、 2月28日付だと社会保険料が発生しますので、3月度に総務課から徴収が依頼されますが、よろしいのでしょうか?27日以前の日にちに設定した方が良いと思いますが。。。 とのコメントがありました。 明らかに会社側は保険等の折半分を負担したくないようです。 確かに、欠勤していた社員の保険を折半したくないのもわからなくも無いですが、会社の規定上にも、解雇の際は30日前に予告することになっており、また、30日より前に解雇の際は、解雇予告手当てを払うことになっているので、こちらから退職を持ちかけたとはいえ、退職日を執拗に前倒しさせようとするのは、法律的に問題ないのでしょうか?

  • 退職後の傷病手当受給について

    数ヶ月ほど前、病院で自律神経失調症と診断を受けました。 しかし、このごろ悪化してきて、欠勤や早退を繰り返している状況のため、退職しようと思います。 医師からも退職を勧められているため、診断書は書いてもらえます。 治療にはまだ時間がかかると言われているため、退職後も継続して傷病手当を受けたいと考えています。 今現在、連続した休みはとっていないため、待機期間は完成しておりません。 そこで質問なのですが、 1)毎月15日締めなので、9月15日付けで退職しようと考えています。  有給が十日ほど残っているので、9月1日から有給を使って休職し、残りの5日を欠勤扱いにしてもらう予定です。 退職することが前提の休職となりますが、傷病手当は休職中だけでなく、退職後も継続してもらえるのでしょうか? 2)また、このような場合、医師にはどのように書いてもらうのが適切ですか?  「労務不能と認めた期間」の欄は、9月1日~9月15日と書いてもらうのが適切なのでしょうか? それとも、9月1日~9月30日にして貰うのが良いのでしょうか?(治療にはまだ時間がかかると言われています) 3)そもそも、退職日は月末のほうがいいという話を聞いたのですが、そうなのでしょうか? 4)保険組合に、退職した旨を伝える必要はあるのでしょうか? 周りに相談できる人がおらず、非常に困っています。 どうぞご回答よろしくお願いします。

  • 退職届と無断欠勤についての疑問

    何度も質問させていただいて新たな疑問がわきました。 退職届は提出した時点から、2週間経てば退職できると おっしゃる方と、揉めている場合などは会社は受理せず 無断欠勤などを理由に懲戒解雇するとおっしゃる方もおられます。 退職届は会社の意思に関わらず、効力が発生するのではないのですか? それが例えば内容証明など形に残る方法ですれば確実ですか? また、この2週間という期間ですが仮に退職届提出後、 退職日まで会社に行かなかったとします。 もちろん出社しない旨は伝えたとしても会社が了承しなければ 無断欠勤になるわけですが、二週間の間には少なくとも 四日は休日があり、実質無断欠勤は十日程になると思います。 懲戒解雇の事由として14日以上の無断欠勤というものが あるらしいですが、欠勤十日なら懲戒解雇にはならないでしょうか?

  • 退職願について

    先月上司の考えで急に解雇を言い渡され、次の日には取引先にも辞めたと伝えられました。 その後上司から自宅待機といわれ、仕方がないので出社せず、ハローワークなどに行っていました。 今月になって会社から解雇通知書なるものが送られてきました。 解雇の理由は「上司への不服従」。仕事の内容が一向によくならず、上司に長い間改善を求めていたのに取り合おうとしないので、社長と直接話したことだと思われます。ただし、上司には「社長と話したい」ということは伝えてあります。 また、その後体調を崩し、入院まではいかなかったものの医師からの診断書には1週間は絶対安静とあったのに休ませてもらえず、病院に行ってから出社していたからでしょうか、「業務怠慢」とも書かれていました。 それまでは遅刻や欠勤もほとんどなく、最近は休日も会社に行っていたので、怠慢なんて・・・と思ってしまいました。 おまけに、以前社長と話そうと思うがために出した退職願をここで受理されてしまいました。出した時社長は今後も頑張ってもらいたいのでこれは受理はしない、と言っていたそうなのですが。 もともと解雇と言われていたのに、退職することになっているのです。 通知書には「退職願を受理し、解雇する」とあります。口約束だし、文書があるからといえば仕方ないのでしょうが、一度無効といった退職願をまた使うということは可能なのでしょうか。

  • 退職したいのに出来なくて困っています。

    退職したいのに出来なくて困っています。 出社拒否という形をとろうと思っていますが大丈夫でしょうか? 去年の9月から正社員で働いている者です。 今働いている会社の環境が嫌になり体調不良を理由に1月16日に上司に退職の申し出をしました。 しかし社長からの引き止め等あり、話が進まず1月23日に2月20日退職希望の退職届を提出しました。 会社の規定では退職の申し出は1ヶ月前にとなっていました。 しかし、退職は認められたものの、引き継ぎが居ないからという理由で2月20日の退職を認めてもらえません。 (私が入社した際は、前任者はおらず今いる方から業務を教わる形でした。) もう次の就職先は決まっており、1日でも早くそちらで働きたいのが心境です。 2月9日に再度上司に退職の件を伺いましたが「まだ見付からない、申し訳ないけど待って欲しい」との事。 辞められない今の状況が辛く実際に体調も崩し、遅刻や欠勤が増えています。 質問なのですが、 1、このまま2月20日過ぎたら会社に出社せず、次の就職先で働いても大丈夫でしょうか? 2、会社で支給された社員証と保険証を郵便で会社に送る予定ですが、問題ないでしょうか? 3、現会社で退職手続きをしていないのに次の会社で働く事に何か問題ありますでしょうか? 次の会社は今の自分の現状を話し、分かってくれている状況です。 今まで、退職届を提出して渋られた経験が無いためこの対応で問題ないか分からず非常に困っています。 不備な点などありましたらアドバイス等も頂けるとありがたいです。 回答よろしくお願いいたします。

  • 円満退職するためには?

    どうすれば円満退職できるのか教えてください。 現在勤めている会社は社員が10人に満たない、超ワンマン社長の恐怖が蔓延している会社です。 昨年暮れ頃から仕事上のストレスで体調がよくありませんでした。 医師に診断してもらったところ胃潰瘍と言われ、 診断書を片手に今年の1月中頃に、社長に「体調が悪いので退職したい」と申し出たところ、 「ストレスは誰でも抱えている。そんなものは理由にならない。」とはじかれてしまいました。 その後も社長と話し合いましたが「退職は認めない。」の一点張りで平行線でした。 2月の中頃からいよいよ体調が悪くなり会社を休みました。はじめは有給扱いで休んでいましたが、 3月中頃には有給はなくなり欠勤となっています。 今後も同じ環境で仕事をするのは困難だと医者からは言われています。 退職以外に道はないのですが、円満に退職する手立てはあるのでしょうか? また、円満退職が駄目な場合は民法にある通り「2週間前に退職の意思をしめす」と ありますが、わたくしの場合は1月中頃を退職意向を示した日と考えてよいのでしょうか? 民法上は1月末には退職していても問題なかったという解釈でよいのでしょうか? ちなみに退職届などの書面は出していません。口頭のみです。 できれば円満に、 できるだけ早く、 離職票を手にハローワークへ行くことを希望しています。

  • 退職後の傷病手当金申請につきまして

    退職後の傷病手当金受給に関する質問です。 退職前1年以上被保険者期間がある社員で、これまでも精神的な病で度々休職、欠勤等をしておりましたが、1ヶ月ほど前から月に3日~4日ほどしか出社できないような状態になってしまったため、本人との話し合いの末退職することとなりました。 傷病手当金の申請は、月に3日~4日しか出社できなくなった1ヶ月前から行い(医師の証明はいただいています)、退職後も申請をする予定です。そこで退職日までの間に出社した日について気になることがあります。退職日が15日で、12日に出勤している場合、退職後の受給申請に影響はありますか?退職日当日に休んでいれば問題ないでしょうか? ご回答をお願いいたします。

  • 退職後の傷病手当金について

    初めまして。今傷病手当金の受給に関して悩んでいます。 どうかお力を貸して頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。 現在うつ病により会社を休職中の主人がおります。 今年の1月から勤めている会社で8月末頃に病院にて 診断書を頂き、そこからは一度も出社しておりません。 最初の一年間は試用期間としての採用だった為年内での 退職が決定しました。 今回伺いたいのが、退職ギリギリまで給与の支給が あった場合に、退職後に傷病手当金がもらえるかどうか なのです。 現在の状況としては最初に体調不良で5日間有給休暇で お休みを頂き、その後傷病が決定してからは会社に 傷病欠勤というものがあり、それを適用され3ヶ月 までは給与が補償されている状態でした。 そして3ヶ月を過ぎた今、年内退職が決まり、会社の 厚意により退職まで傷病欠勤とし、最後まで給与を 補償して頂けるという事です。ただ、その場合退職後に 傷病手当金を受け取れなくなってしまうのでは、と 言われ、最後の1ヶ月を傷病欠勤とするか、休職として 傷病手当金を受給するか、どちらでも対応して頂ける との事でした。 本当に退職日まで傷病欠勤として給与を受給していると 退職後の傷病手当金を受給することが出来なくなって しまうのでしょうか? また、今回の会社に入る前は国民健康保険だった為 加入期間が12/31日を退職日として書類を提出したので 1/1~12/31とちょうど1年なのですが問題ないでしょうか? 合わせてご意見伺えると助かります。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • Presto!PageManagerの起動時に、フォルダの指定方法について教えてください。
  • Presto!PageManagerを起動した際に、保存先フォルダがデスクトップになってしまうトラブルが発生しています。解決策を教えてください。
  • Presto!PageManagerを使用してFAXを受信する際、保存先フォルダの設定方法がわかりません。
回答を見る