• ベストアンサー

カリウムの数値が高めな人の食事は?

私の主人なのですが 健康診断で、カリウムの数値が高めなのです。 去年が5.3 今年が5.1 体格は、やや太り気味で、メタボ予備軍、年齢は37歳。 主人の父親が、腎臓が悪く透析をしていたので 本人も気にしています。 食事など、カリウムの制限をした方が予防になるのでしょうか ? 腎機能は全てAなので、カリウムが少し高めになる原因が他にあるのでしょうか? (例えば疲れているときなど) 病気になる前に、食事で予防できれば・・・と考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

低カリウム血症なら副腎機能を気にする必要もありますが、メタボ予備群で高カリウム血症なら副腎機能は気にする必要はありませんし、ナトリウムの摂取は推奨できません。 最近はクレアチニンの値よりも年齢で補正したeGFRで評価します。eGFRが60以下であれば、血圧管理や塩分制限など腎保護を考えた方がいいかと思います。 なお、採血が困難であったり、採血後の保存状態が悪くて溶血する時もカリウムの値は増加します。

takehina
質問者

お礼

年齢は37歳で、クレアチニンは1.0です。 今のところは、まだ健康みたいですが・・・。 減塩と食べ過ぎに注意したいと思います。 脂質もB評価で高めなので;

その他の回答 (3)

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.4

カリウムの多い食品は、リンゴ、ジャガイモ、根菜、芋類、小松菜、バナナなどです。 リンゴはナトリウムの排出も助け、コレステロール値を下げ、動脈硬化を予防します。 他の方の回答でカリウムを気にする必要はないというし、健康によいという食品が多いです。 むしろ、動脈硬化予防にリンゴ食べさせたほうがいい気がします。 参考まで、腎臓にいいのはすいか、きゅうり、とうがん、白菜、あずき、ソラマメ、枝豆、ヤマノイモ、しょうが。 元ネタは「クスリになる食べ物百科」です。

takehina
質問者

お礼

こうやって見ていると、何でも少しずつ 色んなものを食べたほうが良い、ということなんでしょうね。 リンゴはコレステロール値を下げるのですか! コレステロールも高いので、食べるように勧めます。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.2

カリウムは透析をしていれば、気にしますが、まだ透析をしていないのであれば気にするのはクレアチニンであってカリウムではありません。気にする対象が間違っています。 腎機能が低下してカリウムが6を超えたらそこで初めてチェックです。果物の食べすぎやコーヒーの飲みすぎ、チョコレートの食べ過ぎなどが禁止されます。 貴方の場合はクレアチニンを上げないことです。通常1であるはずのクレアチニンが2になれば、腎機能が通常の2分の1ということですから腎不全と診断されます。その数値が7か8あたりになれば透析導入となります。ですからクレアチニンの数値を気にすべきであってカリウムでは今のところありません。

takehina
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 クレアチニンは去年が0.9 今年は1.0でした。 今はまだ普通のようです。このままクレアチニンを 上げないように気をつけたいと思います。

回答No.1

カリウムの吸収に左右するのが副腎です 一度検査してみてください カリウムは少なくてもいけませんが多くても筋肉弛緩が起きますので出来るだけ早く内科の診察をしてください≪私のやった低カリウム血漿は最悪筋肉弛緩で心臓が止まって蘇生できないそうですので多いい場合にも可能性はあります≫ 後旦那さんは、高血圧と、腎臓が悪くなければ、ナトリウムを取ってください カリウムはナトリウムの排泄にかかわりますので逆の利用でカリウムを少なくして見てはいかがですか? いずれにせよ早めに無いかに行って受診してください

takehina
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。 やはり病院で調べてもらうのが一番ですよね。 『減塩』心がけて食事を作ろうと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう