• ベストアンサー

別途積立金について

うちは小さな会社ですが初めて今回3千万ほど剰余金がでました。しかしとくに別途積立金をたてておりませんがなぜたてないのかという質問をされたことがあります。とくに理由もなく別途積立金の意味も分かりませんでしたので答えられませんでしたがなんと言った答えが適当だったのでしょうか? 変な質問ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

会社の基本は、利益が出たら配当する、ということです。配当の対象となる利益は会社法に定められていますが、それは最大枠の規定であって、実際にはそのまま配当してしまうと運転資金不足を生じて経営が困難になります。そこで剰余金のうち配当せずに会社に残す金額を株主に明示しなければなりませんが、そのために使うのが積立金勘定です。例えば将来社屋を建築するための費用に備えるものとして建設積立金を計上し、その分は配当しない、というように使います。 別途積立金はそのような特定の目的はなく、当座の運転資金などとして必要な分を明示するのに使うのが一般的だと思われます。当座の運転資金としては繰越利益剰余金もそれに該当しますが、繰越利益剰余金は余裕部分、別途積立金は最低限必要な部分と考えられるでしょう。仮に営業状態が悪化しても繰越利益剰余金があるうちはまだ大丈夫、それがマイナスになるようなら、仮に積立金などがあって欠損(純資産の額が資本金額を割り込んだ状態)にまでなっていないとしても、資金的には苦しいということがわかります。 また、決算書上に繰越利益剰余金が多いと、経営上余裕があると見られますから、例えば取引先が契約単価を決めたり銀行の融資を受ける際、不利に働くことがあります。積立金が多い場合も余裕があるとは見られますが、積立金には将来の必要性のあるものであって遊ばせている金ではないという意味合いがあります。 質問では初めての剰余金ということですから、まだ積立金を積むことはないように思います。積むなら安定的に利益が生じるようになってからでしょう。答えるとしたら「ようやく黒字になったばかりで現時点ではまだ積立金を計上するほどの余裕があるとは思っていない」といったところでしょうか。

yuimachi1
質問者

お礼

とても参考になりました。的確なアドバイスありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • One_net
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.2

-9L9-さんの通りですが、参考までに追加します。 別途積立金に積むと業績が悪化しても別途積立金を取り崩そうとすると株主の了解が必要となり、自由に使えなくなります。 一方、剰余金のままにしておくと配当性向(配当金÷税引後当期利益)がよくなり、株主から見て余裕があるように見え配当の要求が大きくなります。 一般的な配当性向は20%~30%に定めて配当金を決めるようで、株主から見ても納得性があります。

関連するQ&A

  • 別途積立金について

    経理素人です。 会社の利益のうち配当金に回すもの以外がBSの純資産の部の利益剰余金にまわると思うのですが、 私の勤務している会社は利益剰余金のうち9割が別途積立金となっています。 他社に比べると別途積立金の割合が非常に高いのですが、どういったメリットがあるのでしょうか? また、別途積立金とは現金ベースで積立金を持っているということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 別途積立金を取り崩し、退職給与積立金に振替えるには

    別途積立金か繰越利益剰余金を取り崩し、退職給与積立金に振替えることが可能でしょうか? 可能だとしたら、その方法を教えてください。 【振り替えの理由】 来年度より退職制度を新設する予定ですが、その際、現社員に対し当該退職制度が入社当時よりあったとした場合の、現時点の退職金積立予定額を、退職給与積立金として積み立てておきたいのです。 その原資としては、別途積立金か繰越利益剰余金が適当かと考えております。 ご教示のほどよろしくお願いします。

  • 繰越利益剰余金の別途積立金組み入れについて

    素朴な質問ですみません。 繰越利益剰余金を任意積立金(例えば別途積立金)に繰り入れるより、利益剰余金のまま期を繰越したほうが取崩しなどの場合に自由に出来ていいように思うのですが、別途積立金などに組み入れるメリットは何かあるのでしょうか。

  • 別途積立金の金額について

    利益処分の時に別途積立金を積み立てようと思いますが、いくら積み立てればよいものなのでしょうか。例えば前年の繰越利益剰余金の金額に対していくらとかってあるのでしょうか。

  • 任意積立金と別途積立金について。

    勘定科目について教えてください。 勘定科目に任意積立金という科目は 存在するのでしょうか?調べたのですが 見つかりませんでした。 任意積立金のうち、何に使うか目的が 決まっていないものが別途積立金として 留保されると書いてあり、別途積立金の ほうは勘定科目がありました。 存在しない場合は理由も教えてください。

  • 任意積立金と別途積立金

    任意積立金と別途積立金の違いは何でしょうか? この二つの積立金を取り崩して配当に回す事はできますか?また当期の一株あたり利益よりも多く配当を出したり、当期のP/L上、利益を出していないか、赤字の会社が配当を出す事は、できるのでしょうか? 基本的なことで済みませんが、教えてください。

  • 税務 別途積立金の取り崩しによる申告書作成

    今期、別途積立金を取り崩しましたが、この取り崩しにより、申告書の別表5-(1)の減(2)の欄へ記入したのですが、他の欄への記入又は他の別表への記入・関連等が解りません。詳しくご指導お願いします。      期中仕分  別途積立金 / 繰越利益剰余金

  • 別途積立金の取り崩しについて

    宜しくお願いします。 別途積立金の取り崩しを検討しております。 別途積立金の取り崩しは主に、株主配当金を捻出するための目的で行われ、株主の承認が必要であると聞きましたが、これ以外の理由での取り崩しは一般的に認められているのでしょうか? 取り崩し目的は当期未処分利益がマイナスになってしまうのでその補填に充てたいと考えております。 ちなみに会社の規模としては中小企業で株の上場はしておりません。 持ち株は重役が過半数を占め、残りは一般従業員が少しずつ保有している状態です。 ご回答をお待ちしております。何卒宜しくお願い致します。

  • 別途積立金等の積み上げタイミング

    先日、会社法の施行に伴う仕訳についてご質問した者ですが、たびたびですがよろしくお願いいたします。 さて、題名にもございます件ですが、前回も大変ご丁寧なご回答をいただいたのですが、勉強をすすめてゆくうちに、またまた分からなくなってしまいました。 当社の場合、5月末決算で7月中旬に総会を開催します。 積立金も毎年ほぼかわりません。 かりに積立金を100万とした場合、期末に仕訳した場合と前期総会後に積立てた100万と今期積立てたの100万で計200万の増加となります。 一方総会時に仕訳しますと、当然前期分の100万のみの増加です。 貸借対照表の個々の金額や、当然株主資本等計算書の変動事由の金額も当然異なってきます。 (株主資本全体では同じ金額になる。積立金が100万増えれば、繰越利益剰余金が100万減るから) 役員賞与や配当金の仕訳が変わった背景は理解できたのですが、どうもこの積立金の仕訳タイミングだけは理解できません。考え方としては総会に投げかける?といった意味では、株主総会後の仕訳のような気もしてなりません。税理士さんもよく分からないみたいです。 よろしくお願いします。 以前投稿した質問はこちらです。 http://virus.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2158856

  • 貸借対照表の、別途積立金について教えて下さい。

    仕事柄、決算書を分析しなければならないのですが、新人で基本的なことが分かりません。別途積立金とは、どのような積み立てのことを言うのでしょうか。1億円も別途積み立てがあるのに、現預金が3千万円となると積み立てられたものは、どこに行っているのかとか・・・このケースで例えば土地が7千万円(他の勘定科目を無視して)あるとバランスがとれますが、積み立てではなく、土地に7千万円使っているんじゃない?とか、考えれば考えるほど、頭が混乱してきます。 どなたか、こんな僕でも理解できそうなご回答お待ちしております。よろしくお願いします。PS.あと、別途積立金と未処分利益の違いって・・・どちらも、資本の一部ですが、何が違いますか。質問している自分が、質問の内容を良く分かっていません。っていうか、うまい表現が見当たらなく、とりあえず思ったとおり、書いてみました。よろしく、お願いします。ご回答いただけましたら、徐々に補足していきたいと思います。

専門家に質問してみよう