• 締切済み

これって詐欺?

 昔通っていた学習塾についての話です。その塾は看板を出さず、個人が私的に教えているといった感じの塾でした。講師の経歴は一流の○○大学文学部英文科卒業で元公立高校の英語教員だったということでした。一流大学なので有名人と知り合いということも言っていました。 しかし、最初はいいように見せて、だんだん授業の質が下がっていくという感じでした。英語に対する知識も大学で学んだようには思えない程度でした。そして、塾を辞めなれないようにと色々と自分の不幸話をしたりしていました。当然のことながら辞めました。 数年後、その塾講師の個人情報を入手しました。すると、文学部英文科卒と公立高校教員というのは嘘でした。正直怒りがこみ上げています。これは詐欺罪で問えないのでしょうか?

みんなの回答

  • sfx1208
  • ベストアンサー率32% (265/809)
回答No.2

確かに、意見は別れるとは思いますが、経歴詐称だけでは、難しい面もあります。 しかし、経歴を信じて英語を習うと言う契約には、当然授業料も絡み、相手が生徒を騙す事を故意にしている以上は、詐意となる可能性が濃厚だと思われます。 それらを考えると、相談者さんが経歴を信じていて、英語を習っていたが、辞めた後で経歴を知り、経歴詐称だと知ったとすれば、刑事事件より、授業料返還の請求を直接すればよいかと思います。

suga-sammy
質問者

お礼

ありがとうございます。 直接連絡を取ってみます。

回答No.1

詐欺罪に問えると思います。ただ、訴訟の展開によっては1審、2審、最高裁で結論が割れる可能性もあります。 判例は基本的に「その嘘がなければお金を払わなかった」という場合には詐欺を認めています。suga-sammyさんの場合には、一流大学で公立高校の英語教員にふさわしい質の授業が聞けるからお金を払ったんだ、「経歴に嘘がなければお金を払わなかった」、ということであれば、詐欺罪になります。 ところが、以下のような例もあるので、1審、2審、最高裁で結論が分かれることもあるかなと思うのです。 その例というのは、医師でない者の診断を受けて、薬を所定の価格で買った場合に、詐欺罪の成立が否定されているというものです(大審院昭和3年12月21日)。大審院というのは、非常に大雑把にいうと昔の最高裁です。 これは、「その病に効くその薬を買う」という目的にとって、その者が医師か否かは重要でないからです。 したがって、あくまで英語を教えるというのが重要なのであって、一流大学出身で公立高校の英語教員という経歴は、縁由に過ぎないという認定がなされてしまうと、詐欺罪は成立しないことになります。

suga-sammy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。一応、授業は時間だけはきっちりやっていました。しかし、経歴詐称であり、英語の教員免許すら持っていない人間に高い金を払っていなかっただろうにと思います。

関連するQ&A

  • 文学部出身の英語教員について

    中高の英語教員になるために地元の人文学部を目指しています。 中央大学の文学部英文科出身の英語教員がいたのですが正直なところ微妙でした。 何より発音がカタカナ読みで、文学部では発音を学ぶことができないのしょうか? 目指す大学は中央大学ではありませんが、少し心配になりました。 そもそも、高校の英語教員になるために文学部というのは適しているのでしょうか? 発音だけでなく、文法などについて学べるのか疑問です。

  • これからの就職

    高校1年生女子です。今就職を視野に考えて進路を考えています。 現在、日本は不況で失業者が増加ししていますので、安定した収入、そしてやりがいのある仕事に就きたいと思っています。 今候補としてあがっているのは、公立高校教諭、私立高校教諭、塾講師、薬剤師または製薬会社です。 母親が公立高校教諭のため、収入が安定した(特に教員)を進めてきます。以前、私も母親に憧れて教員になりたいと思いましたが、自分には合わないのではないかと感じてきています。授業を教えることではなくて、性格的に生徒に注意できないと言いますか…。公立高校教諭は公務員ですから収入が安定していますのでそこには惹かれます。 私立高校教諭は収入面で惹かれるところがあります(詳しくは知りません)。私自身が公立高校に通っているため、私立高校がどのような雰囲気なのかも知らないのであまり生は進みませんが…。 塾講師ですが、収入の安定はしている方だと思います。現在、都会では東大などの一流大学に入れようとする親が多いと聞きますので、これからも塾の需要が上がってくると思います。また、授業を教えるだけでよいのではないかと考えています。 薬剤師または製薬会社が今一番なりたいものだと思います。収入もよい方ではないでしょうか。また国家資格を取るので後々も有利になってくるのではないかと考えています。ですが、薬剤師過剰人口のことなどを耳にしますので、これから先どうなのかと…。また、製薬会社の研究職には東大、京大などの一流大学を卒業していても就職することは難しいとも聞いたことがあります。 このような考えで進路を決めるのはどうかと思いますが、ご指導よろしくお願いします。

  • 将来高校教員になりたい。塾講師で生活していけるのか

    はじめまして 私は現在26歳で県庁で働いていますが、将来的に高校の教員になりたいと思っています。 大学は経済学部卒で教員免許をもっていないため、通信制大学に2年間通い、高校の地歴公民の教員免許を取得する予定です。 教員免許を取得するにあたり、教育実習があり、最低2週間は会社を休む必要があり、可能ならば今の仕事を続けながら教員免許を取得したいですが、最悪の場合、仕事を辞めないといけないかもしれません。 また、教員採用試験も非常に難しいため、確実に一発合格できる保証もありません。 そういったことで、私は仕事を辞めて教員を目指す場合、塾講師をしていきながら教員採用試験に挑戦することになりそうです。長年、教員採用試験に不合格の場合、一生塾講師で終わる可能性もあります。 そこで質問ですが、 まず、私自身が塾講師なれるのか ということです。 私は関関同立、マーチ経済学部卒で国立大学も目指していました。受験時センター試験は8割(720点)です。 今は当時よりも学力が落ちています。 塾講師と言えば、東大京大の院卒で大学教授の椅子が空かないため仕方なくやっている人が多い世界だと思っています。 実際のところ、私程度の学歴で塾講師になれるのでしょうか。 次に塾講師になれたとして、それで生活していけるのでしょうか。今、私の給料は年収で400万程度ですが、少なくとも300は欲しいところです。 以上2点が今回の質問となります。 現役塾講師の方、また塾講師経験者の方のご回答をお待ちしています。 ※ちなみに私自身、勉強を教えることが好きなので、塾講師の仕事が嫌ではなく、むしろ好きです。ただ、学校の教員と比べると安定性に欠けるのが不安要素です。また、塾講師の仕事として勉強を教えるだけでなく、事務的な業務があることも理解しております。

  • 高校の英語教員になりたいのですが

    高校の英語教員を目指している高校三年生です。 次回の面談までに志望校を大方決定していなければならないので、ここで質問させてください。 まず、高校教員になるためには、教員養成系大学よりも文学部や外国語学部など、専門性の高い学部のほうがやはり有利なのでしょうか? また、教員養成系のなかでも広島大や筑波大は高校教員になるのに適しているとも聞きます。それは本当でしょうか? あと、大学在学中にあわせて国語の教員免許取得は可能でしょうか? また、いろいろ質問ばかりですいませんが、 北海道大学文学部と広島大学教育学部と神戸市外国語大学だと、どこが一番教免取得に適してるでしょうか。 長々と書いてしまいましたが、ご回答お願いします。

  • 教育関係の仕事に就きたいのですが...

     将来は教育関係の仕事に就きたいと考えています。しかし、実際に教育関係の仕事は公立(私立)学校の教員になるか塾(予備校)の講師になるくらいしかないと思います。学校の教員には正直なりたくないので、塾の講師が良いのではないかと考えていますが...塾の講師になっても東大とか慶応を目指しているような生徒に勉強を教えることなどとてもできません。  私は心理学部に所属していて、英語なら心理学関係の論文やサイエンス誌(英語版)を読むことができるくらいで(正直、読むことしかできないので文法とかを教えられるレベルではありません)、数学も(例えば線形代数や解析力学、テイラー展開とかの)基礎的なことしか学んでいません。後は、統計学とそれに関係するコンピュータの操作を学びました。  ですが、これらは正直いって塾の講師になるのに全く役立たないように思えます(ハッキリいって英語力は国際文化学科のような方には敵いませんし、理数関係も理学部や工学部の方には敵いません)。  こんな私が就職できるような教育関係の仕事はあるでしょうか。塾講師以外に何か教育関係の仕事や統計学が生かせる職があったら教えてください。もし、こういった職で働いたことがある体験を聞かせていただけたら幸いです。

  • 高校教員一種 英語or国語??

    高校二年生です。大学では高校教員の免許を取るつもりで、教育学部ではなく、人文科学系統で取得したいと考えています。 その中で、私は文学を学びたいと思っています。国文学、外国文学ともに興味があって、両方学べる大学に行きたいのですが、調べた限りではありませんでした・・両方というのは、やっぱりないのでしょうか? また、どちらか一方にしぼる場合なのですが。 私はどちらかといえば、国語より英語の教員免許を取りたいのですが、その場合はやはり外国文学を学ぶべきでしょうか?  文学では、私は国文学の方に興味があるのですが、国文学を学びながら、英語教員の資格は取れないものでしょうか。 また、もし外国文学を学ぶとすると、それは英米でないと駄目なんでしょうか。ちなみに、私が最終的に取得したいのは司書教諭の免許ですが、前提として取る教員免許は英語でも大丈夫ですか? いろいろ混雑した質問ですみませんが、お願いします。

  • 教員採用について

    こんにちは。 現在高校生のものです。 私は、通っている高校の先生たちがとても好きです。ですので、将来私も教員になりたいのですが、やっぱり教員採用率は厳しいものでしょうか?(教員を目指して大学に行くというのは厳しいですか?) ちなみに英語か国語の教員を目指しており、国公立の文学部か外国語学部を視野にいれています。免許は、修士までとりたいです。 教員採用についておきかせください。お願いします!!!!m(__)m

  • 教員を目指す資格・・・

    現在大学3年の学生です。現在私は中国文化(中国文学・漢字など)を専攻していて、それと並行して国語の免許の教職課程にも属しています。就職の具体的な方向を決めなくてはならないのですが迷っています。 私は母が教員ということもあり、漠然と将来は教員になりたいとずっと思って今までやってきました。しかし就職が現実味を帯びてくると、このまま進んでいいのか不安になりました。大学は一流校ではないし、教育学部でも文学部でもないし(国語の免許は教育・文学部以外で取ったのでは使い物にならないと以前何かで聞きました)。今でも教員になりたいという気持ちはあります。短い期間ですが塾講師も経験しました。 このサイトでも「本当に教員になりたければ何年かかっても挑戦するべき」「倍率をみてやめるくらいなら最初から目指すな」と意見があるように、教員を目指すということは生半可な気持ちではいけないと言うことは十分わかっています。しかし就職率は相変わらず超難関のようで、やはり尻込みしてしまいます。以前母にも「やはり教員になりたい」と相談したところ「非常勤の先生も沢山いて就職口はない」と反対されました。  言い方に語弊があるかもしれませんが、教員採用試験に私のような人間でも勝ち目があるなら、もし受かったとして教壇に立つ資格があるなら挑戦したいと思っているのですが。 教員採用試験(特に国語で)に挑戦された方や詳しい方、何か意見を買いえていただけると幸いです。

  • 塾講師、臨時任用、私立、どれがよいか

    現在、塾講師をしています。公立の教員採用試験を受験する予定です。 高校教諭の臨時任用の登録をしており、もしかしたら3月に任用の話が来るかも知れません。また、私立高校に関しては、特にコネはないのですが、一応、名簿登録できるような場はあるようなので、そこに登録しておこうかとは考えています。 そこで、もし幸いにしていずれよりも声がかかると仮定した場合、塾講師、公立の臨時任用、私立、とどれがいちばん良いものでしょうか。一長一短あり、判断(皮算用?)に迷っています。連絡が入ってから迷っている猶予はないと思うので。 塾講師継続 今の仕事を継続するだけなので、年度の変わり目もドタバタせずに済む。 採用試験の勉強時間を確保しやすい。 大学入試レベルの問題を扱ったりするので、自身の勉強にもなる。 公立高校の臨時任用 月あたりの稼ぎは塾講師より上。 採用試験を受ける上で、履歴として悪くなさそう。 仕事が忙しくて、採用試験の勉強が大変そう。 場合によっては引越も考えねばならず、コストもかかる。 私立高校 コネがなければ、論外? 給与体系を事前に知るのは難しい(公立の教員より安いか高いか?) 生徒や経営の実情をよく知らない学校に対しては不安。 (私立就職の場合は、公立の採用試験受験をやめることも検討) とりわけ、私立高校の教員採用の実情に関しては、全くわからない状態で情報が欲しいです。私立高校で、そこそこのランクで生徒の問題行動の少ないところへは、コネ無しに採用されることは、まずあり得ないのでしょうかね。

  • 「教える仕事」の方、お話聞かせてください!

    以前、学習塾講師をしていた者です。 結婚して子どもができ、仕事時間(夕方~夜中)を考えて退職した次第ですが、どうしても何かしら「教える仕事」をしたいと思っています。 こう書くと、「公立学校教員は?」という話になるかと思いますが…あえて、公立学校教員以外のお話をお聞かせいただければと思います。 (公立学校教員は、住んでいる地区の採用が本当に少ないので頭に置いていません。また、塾講師出身ということもあり、民間教育に興味があるということも大きいです) 予備校講師、各種専門学校講師、フリーの家庭教師、フリースクールや大検予備校などの講師…など、「教える仕事」をされている方にお話お伺いしたいのです。 やりがいを感じる点、大変な点、ご専門の内容(教科や技術など)をお伺いしたいです。 そして、私は子持ちなのですが、そういう者でもがんばればやっていける仕事なのかお伺いできればうれしく思います。 「教える仕事」と書いておきながら、民間主体の質問で申し訳ございません。 (公立学校教員の方、気に障りましたら本当に申し訳ございません) 塾講師の時に本当に仕事が楽しかったので、またあの時のようにがんばりたいと思っている自分がいます。 どうか、小さなことでもかまいませんのでお話お聞かせください。よろしくお願いいたします。