• 締切済み

未使用車の燃費って

登録後1年半の三菱ライラを買いました。未使用車ということで三菱の販売店で都合してもらったのですが。 どうもあちこち修理した跡があるし、タイヤが小さすぎるような。 一番気になるのは燃費が悪いこと。 リッター14キロしか走らないようです。 これでエコカー? 緑のシールがリアウインドーに 張ってあるのですが、何だか納得いきません。 こんなものなのでしょうか? 販売店に修理をお願いすべきでしょうか?

みんなの回答

回答No.16

登録後1年半→りっぱな中古車です。 乗ろうが乗らまいがナンバーがついた瞬間中古車です。 どうもあちこち修理した跡があるし、タイヤが小さすぎるような。→流れを読んだ限り、修理後というのは塗装です。 遮音効果や衝撃などに強い塗料が使われています。 もう少しお金がかかった車なら樹脂製のカバーがついてきます。 タイヤサイズも標準ではないでしょうか? タイヤ側面に ○○○(タイヤの横幅)/○○(タイヤ幅÷タイヤのゴムの高さの割合 %) R○○(インチ 1インチは2.54cmです) って書いてあり、運転席のドアを開けた辺にちっこい空気圧ステッカーが貼ってあると思うのでそれと見比べてください。 リッター14キロしか走らないようです。→自転車に乗っているのをイメージすると・・・動いて止まってを繰り返すより一定の速度で走ったほうが楽じゃないですか? また、一気に全力で加速するよりかは、マイペースで加速したほうが疲れにくくないですか? それと一緒で運転や環境の問題です。 慣れてくると、良くなたりしますし、クルマのメンテナンスをちゃんとやっていないと悪くなったりもします。(メンテはディーラーにお任せしたほうがいいですよ・・・色んな意味で) これでエコカー?→エコカーなんていうものは存在しません。 クルマを作るだけで色んな物質が出て、走らせても色んな物質が出て・・・とりあえず、エコと洗脳して買わせようとしているのです。  私は人間が死んだほうがエコだと考えるのでエコ何てしません。 私の車は最近のコンパクトカーですが12km/Lしか走りません。(ちなみにマニュアルです) というわけでクルマというものはこんなものです。 私はセカンドカーに軽トラもありますが、うまくいけば20km/Lくらいいきますし、レーシーに走れば13km/Lだったりします。 まだ、不明なところがあれば聞いてください。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.15

一応補足なんですが・・・・10.15モードというのはもともと排ガスの試験のメニューです。 このとき『ついで』に燃料消費量も測って提出、ということで・・・・ この燃費に付いてはワリと無責任というか、資料としての価値は低いものなんです。 また車体が軽いほど燃費が有利なのは当然なんですが、機構的な部分でいろいろと差は出ます。 エンジンに余裕が少なくて簡易的なATというのはやはりあまり効率はよくないです。 (ですので軽自動車、特に軽トラ関係はMT率が高いです) これが余裕があって、複雑というかいろいろと工夫したATだとまた違うということです。 これは価格(新車時の)違いを考えるとやむをえない部分ですね(苦笑) 写真の白いべったりとやらは跳ね石対策のアンダーコートのことだと思います。 ホイールハウス内の金属部分の塗装がブヨブヨ、ボテボテになっている部分があるということですよね? これは普通の表面に塗るようなカチコチの塗料だとタイヤが巻き上げた石や泥ですぐひび割れてしまうので 肉厚のぼってりとした特殊塗料が塗ってあります。(ゴム質というか紙粘土というか) 見栄えは最悪なんでいわゆる車体下側の金属部分限定です。 車によってはぺらぺらの『インナーフェンダー』と呼ばれる樹脂パーツで ホイールハウス内をごっそりと覆ったりしますが・・・・・ この辺は車によって変わってきます。(コストやら構造やらの都合で) なお、車体とタイヤの隙間が広いとかっこ悪い、というのはワリとそう思う人が多いようで、 ドレスアップと称して車高を下げたり、幅の広いタイヤに買える方がいっぱいいるのはこういうことです。

noname#131426
noname#131426
回答No.14

>前に13年使った日産マーチは11キロ走ったんですよ。 その頃のマーチのカタログ燃費は16.2km/L(CVTの場合)ですね。 マーチのタイヤサイズは175/60R13です。 タイヤの幅が175mm タイヤ幅に対する扁平率(縦横比)が60% ラジアルタイヤで ホイールの直径が13インチ このようなことを表しています。 145/80R12ですから、タイヤ幅は145mm 扁平率80% ホイールは12インチ マーチからすれば小さく細くなっていますね。

goodmember
質問者

お礼

マーチ優秀。(別に日産から何ももらってません) 既に廃車しちゃったんですが、死んだ子の歳を数えるって気分です。 13インチと12インチって、数字では大して違わない気がしますね。 タイヤが小さく感じるのは、実際の大きさがどうこうよりも、 タイヤを入れるスペースが随分大きく広いように見えるからです。 こういうデザインなのかなあ。 でも内臓が見えてる感じがどうもなあ…。 野良猫がタイヤの上で休んでたりしないかと 心配になっちゃうんですよ。 数字は苦手なんですが、分かりやすい説明をありがとうございました。

noname#147110
noname#147110
回答No.13

タイヤサイズが書いて有る位置は運転席のドアと車体の間で 車体側かドア側のどちらかに空気圧とサイズのラベルが貼って有ると思います サイズは平成になってからの最低グレードの軽自動車に装着されてるのはほとんど全て145 12と言う 造りは違うけどサイズは軽トラと同じサイズが付いてますよ 同じ車種でも上級グレードには幅広いサイズが付くため ライラの場合は細いタイヤの為周りがスカスカに見えるのです 燃費計測の方法は通常  フル満タン→トリップメーターリセット→空近くになるまで走行→フル満タン→走行距離÷給油量=燃費です 走る所 運転 乗車人数 荷物 などでもずいぶん変わりますけど 14位は普通の範囲内だと思いますよ 私の車1500CCは カタログ燃費約20キロが 実際の最高燃費は(信号少ない田舎道 一人乗り 荷物無し エアコンオフ エコ運転)でも15キロです だからミニカが14キロでも不思議では無いですよ 車じゃないですが以前は冷蔵庫の年間消費電力のカタログ値は普通に使う時の三分の一 で表示されてました 私は買って電力計を接続して 1ヶ月間位計測したら表示の三倍の消費電力でした メーカーに故障では無いかと来てもらいましたが異常無しとの事 その後改めてメーカーに相談したら社員が2人で説明に来ました 内容はカタログ値と実際の数値が三倍になって普通だとの事 経済産業省が決めてる条件で測定するとカタログ値になるから問題無いと 普通の家に設置して詰め込み過ぎでも無くて カタログ値の三倍も電気を食って正常だと 国家ぐるみの詐欺じゃないかと言ってやったら 経産省公認だから 法的に問題無い 訴えても構わない 違法な事はして無いそうです 今は問題になり 測定法が変わり 実際に近い表示に変わってるようです 車でも家電でもカタログ値と言うのはいい加減な物です

goodmember
質問者

お礼

やっぱり経産省のお墨付きなんですか。 >今は問題になり 測定法が変わり 実際に近い表示に変わってるようです 車でも家電でもカタログ値と言うのはいい加減な物です なんだかものすごく同感なんですけど! 国を挙げて車の買い換えを推進してる時代なのに、 なんで誰もこの看板のアヤシサを指摘しないんだろ。 消費者の立場から見てないって気がします。 私もいい経験をしました。 ありがとうございました。

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.12

修理?した跡は分かりませんが オートマなら燃費はその程度ではないでしょうか マニュアルなら車重1tのターボ車でもリッター15キロ走りますが、オートマだと燃費悪いです。 10・15モード燃費は実燃費と大きくかけ離れています。 これは既に回答が出ていますね。 ちなみにバイクの燃費の基準は60キロの平地走行テストですが、これは信号も何も無い道路を60キロで走り続けた場合の燃費(原付なら30キロ) スーパーカブなんか30キロ平地走行テストでリッター120キロですよ。 ですが、実際に信号がある道で走らせて見るとリッター60くらいです。 ちなみに軽だから燃費がいいというのは間違いです。 軽とコンパクトカーの燃費は大差無い、大差無いどころか軽のターボ付きのオートマならリッター10キロ切ることもあります。 軽オートマはこんなもんですよ。

goodmember
質問者

お礼

信号があるとないとでそこまで違うんですか。 それに軽は燃費がいいってのは常識じゃなかったんですか。 そんなあ。 エコだエコだと褒めそやすから、イコール低燃費、 家計に優しい地球に優しい良いことづくめだと思ってたのに。 なんだか世の中、何もかもエコでひっくるめて、 細かいことはあいまいなまま進んでるような気がしますね。 いや私が思いこんでいただけなのでしょうが…。 良いご意見でした。ありがとうございました。

回答No.11

ちょっと聞いていいですか。ライラは3ATでしたか?5MTでしたか? 3ATの10-15モード燃費は19.4l/Kmでしたね。 前のマーチはCVTで17.2l/Kmでしたね(前の前かな) 3ATだと仮定して10-15モードの達成率は72%、前のマーチでは64%ですね。達成率は72%はたいしたものですよ。もともと1Lのオートマと3ATの軽自動車ではそんなに燃費が変わるとは思えないですがね。 それからホイールハウス内の白いたぶんプラスチックのものは、タイヤがはじいた小石で傷を付けないようにするためとか、水たまりを走った時にバシャという音を少なくするためのものじゃないかと思います。 昔は黒くホイールハウス内全部を覆っていたのですが、最近では小さくなりましたね。あと軽自動車は軽いためサスペンションのばねが柔らかく空車では浮き上がるので余計に目立つかもしれません。 あとタイヤですか。145/80R12の145はタイヤ幅、80は扁平率、Rはラジアルタイヤ、12(inch)はホイール径です。最近では見ないサイズですね。

goodmember
質問者

お礼

3ATです。 マニュアルとオートマでそんなに差があるなんて 思ってもみませんでしたが。 それにしても、なんですと? この白いべったり、フツーのものなんですか? でもこんなのほかの車では見たことがないんですが。 日曜大工で素人さんが、自分チの大型犬の犬小屋、 多すぎるペンキで真っ白に塗りたくったみたいなんですけど。 う~ん見た目が嫌だからって、文句言っちゃいけないみたいですね。 >あと軽自動車は軽いためサスペンションのばねが柔らかく空車では浮き上がるので余計に目立つかもしれません。 は~新説。そうですか…。 そういわれれば枯れ尾花で、ブーブー文句言うことではなかったのかもしれません。 たくさんの方のご意見で、私の納得いかないモードもテンションが下がってきました。ありがとうございました。すごく参考になりました。

  • sssilviaaa
  • ベストアンサー率46% (639/1368)
回答No.10

ユーザによる平均燃費です。 http://response.jp/e-nenpi/award20082009/#ke1 軽でも10・15モードの7割がいいところでしょう。 ちなみに、3ATですか?たしか、ATなら燃費20kmだったような? 5MTで22kmくらいでは? なので、7掛けで14なら、まぁ普通。。。 MTなら省エネ走行頑張れば10後半はいけなくもなさそうですが。 ちなみに、燃費計測は実際に走行するのではなく、ローラー(シャシダイ)の上でタイヤを転がすだけです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/10%E3%83%BB15%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E7%87%83%E8%B2%BB#.E6.B8.AC.E5.AE.9A.E6.96.B9.E6.B3.95 まぁ、これを計測する人もプロですから、一番燃費がいいアクセルの踏み方しますし、同じ計測を一般人がやっても超えられません。 タイヤも、バンで12インチならそんなもんです。 最近の乗用軽はインチアップもしていて、ホイール自体がデカイですから比較したら目茶苦茶貧相に見えるでしょう。 気になるのは新古車(登録未使用車)で1年半モノ!? >あちこち修理した跡があるし どんな跡ですかね?塗装関係?それとも、何か本当に修理してる? どんな保存方法されてきたのか分かりませんけど、新車に比べたらそりゃ~何かあっても・・・

goodmember
質問者

お礼

燃費に関しては皆さんこんなものだとおっしゃいます…。 これは私の不見識そのものでした。反省します。 でも新古車で1年半って珍しいのですか? ほとんど乗ってないって言われれば それがそういうものなんだろうと思っちゃいましたが。 修理の跡っていうのは左の写真のことです。 わかりにくいでしょうが白いのがべったり塗ってあります。 なんか、やだ。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.9

>燃費というのは、自分でメーターを見て計算した結果です。  乗り方にもよります。 荷物、乗っている人数でも変わります。 エアコン、ワイパー、ヘットライトでも変わります。  そして数回乗った程度での燃費なんてデーターとしては、 不十分ですよ 月間、年間と長い目で測定しないといけないし きちんと燃費を計るなら それなりの計測器が必要です。  給油料と走行距離の満タン計測法では、 目安程度のデーター!  その程度のデーターでディーラーに 燃費向上を頼んでも無理難題というものですよ ・極力車内の荷物を減らし ・安全、スムーズな運転を優先しながら急加速、急停止を控え ・定期的なメンテナンス(OIL交換等) ・低燃費タイヤ、軽量アルミホイルで、省燃費

goodmember
質問者

お礼

そうですか…。 なんだかダイエットしたくてエステのお試しコースに行ったら 1回やそこらでは効果は出ないって言われて 結局何ヶ月ものコースで契約させられちゃったような 気もしないではないのですが…。 いや、とにかくやせたくてエステに行って 「あなたの努力が大事です」って言われて 結局コースに通いながら自分で摂食・運動ダイエットに 汗水流しているような…。 やっぱり違うか。 とにかくユーザーの努力なくして その燃費は達成できないってことですね。 長続きするかどうかは分かりませんが それなりに頑張ってみます。 ありがとうございました。

  • nenosuke
  • ベストアンサー率27% (87/316)
回答No.8

未使用車といっても どういう状態なのかですが ディーラの場合だとメーターの加算する回路をちょいとはずして 走行距離が伸びないようにしているところもあります 傷もあるから登録だけして販売しなかったという経緯も ある可能性があると思います そこら辺はセールスの人とどういうやり取り(条件の相談・説明) をしたのかとか、 それは新車ではない新古車(理由アリの)なので色々アルト思います が燃費は3ATだったらそんなものだと思います 街中やスピードを出して走ると 効率がいい回転数を使えないので 20キロはとても行かないと思います 5MTの場合だったら郊外走行の場合 もうすこし伸びそうな気がしますが 気になる点は売った所に聞いてみて 納得したほうがいいと思います 乗りなれてくれば、その車に合った 効率のいい運転を編み出していくというのも 面白いんじゃないかと思います

goodmember
質問者

お礼

>傷もあるから登録だけして販売しなかったという経緯も ある可能性があると思います そうなんですか…。燃費に関してはそろそろ納得しつつありますが、 やっぱりさりげなくお店の人に聞いた方が後悔しないようなきがします。 皆さん効率のいい運転とおっしゃるのですが、 それはやはり1.スピードを出さない 2.加速減速は最小に って感じでしょうかね。 自分なりに頑張ってみます。 ありがとうございました。

  • aobori
  • ベストアンサー率30% (73/237)
回答No.7

>どうもあちこち修理した跡があるし 具体的にはどういった修理跡ですか?質問文だけではまったく理解できません。 >タイヤが小さすぎるような 参考URLを見てください。今車に付いているタイヤとサイズが違いますか?サイズはタイヤの側面を見れば刻印して有ります。というか、この標準タイヤより小さいタイヤって四輪車用にはほとんど無いですよ。 >リッター14キロしか走らないようです お使いの環境がわかりませんが14キロも走れば立派な状況の方が多いです。通勤や近所の買い物程度の使い方ならカタログデータの5~6割程度が目安です。軽でもオートマ・背高ワゴンタイプ・ターボ・四駆・スライドドアだったりするとリッター10キロを割ることも珍しくないです。

参考URL:
http://www.goo-net.com/catalog/MITSUBISHI/MINICA/10049113/index.html
goodmember
質問者

お礼

ええと、修理に関しては左の写真のタイヤの上の部分です。 よくよく見ると、白い塗料?みたいなものでした。 厚塗りでべったり、布がかぶさってるみたいに塗ってありました。白いから目立つなあ。4個のタイヤの上、全部こうなんです。 でもって右の写真、やっぱり小さくないですか? 燃費はいろいろな方からご指摘いただいて驚いてます。 22キロとうたって14キロ走らないのに、なんだかそれで いいのかなあと疑問なんです。 思えばマーチは古くてもよく走ったなあ。 あ、使い方はほんとに通勤と買い物だけです。高速は乗りません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう