• 締切済み

確定年俸制の減額について

当社は、年俸制を採用しています。 年俸の16分の1が毎月支給され、16分の4を賞与(?)として年2回、16分の2ずつ支給されます。 こういった年俸制は、確定年俸制と呼ばれるものかと思いますが、 今回、いわゆる賞与部分の16分の2の支払いが半額の16分の1しか支給されませんでした。 こういったことは、法的に問題はないのでしょうか。

みんなの回答

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

たしかに契約次第でしょうね-。 野球選手のように契約更新があって、あたたの 年俸は来年はこれだけね!と決まればこれだけ は払ってもらうべきでしょうけど。 うちの会社はあくまでも会社から一方的に年俸 見込みでくるので、見込みよりも多い年、少な い年があります。 あるいは、 「賞与部分の16分の2の支払いが半額の16分  の1しか支給されませんでした」 これが経理のミスなのでは? まずは、ミスなのか意図的なのかを確認すべき だと思います。 意図的なら説明を求めるべきでは???

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

契約の内容が不明だから違法なのか判断できません 例 年俸の16分の1が毎月支給され、16分の4は業績により変動する 契約ならば 問題無い どうような契約に成っているか詳細に書かないと駄目です 契約及び、給料支給規定を確認して下さい

関連するQ&A

  • 年俸制なのになぜ賞与ありにするのか?

    年俸制で多いのは決めた年収額を12ヶ月分で割って毎月支払うという方法だと思います。 つまり、賞与込みで毎月支払うやり方。 でも、賞与を別途支払う形の会社もありますよね? 例えば賞与が年4ヶ月分なら、12ヶ月+4ヶ月で年収額を16ヶ月で割って毎月分と賞与分を分けて支払うやり方。 求人票で年俸制とありながら「賞与あり」とされているものが恐らくそれだと思います。 なんでこんなやり方をする会社があるのでしょうか? 社員としては12ヶ月分で割ってくれた方が毎月の手取りも増えますし、会社としても賞与含んで月一回の支払いだけの方が事務処理も楽ですよね? そもそも賞与ありの年俸制にするなら、最初から普通に月給制にした方が、業績を言い分けに今年は賞与はありませんってことにもできるので会社にとってはそちらの方が都合が良いように見えます。 年俸制は一度決めた金額を下げることはできませんから、その年の業績が悪いからといって、賞与分を支払わないということはできませんよね? 賞与ありの年俸制って誰が得をするの? なぜこんなやり方をするんでしょうか?

  • 年俸者の賞与減額について

    昨日も同様の質問をさせていただきました者です。私の勤める会社の役員を兼務している部長(年俸者)が懲戒解雇となり得る事をしてしまいました。夏の賞与は全額若しくは半額カットしたいと思いますが、法的に問題はありますか? ちなみに、私の会社では、年俸内規で最大30万円のカットまでしか、規定しておりません。よろしくお願いします。

  • 年俸制の賞与控除は罪になりますか?

    ある会社は年俸制度を実行しています。入社前に給与を相談する時はこう説明した。 「年俸制は決めた年俸の1/16を毎月支給して、残りは夏と冬の賞与として支給する。残業代がありません」。 でも半年経ってから、会社の業績が悪い理由で、賞与を減らすと言われました。 こうすれば年収が最初に決まった年俸より随分少なくなってしまいます。 これは違法になりませんか?騙された感じですけど。 賞与を取り戻すことは出来ますか?

  • 年俸制と賞与について

    教えてください! 昨年末から年俸制になりました。 親会社の社長がうちの会社(子会社)の社長もしています。 どうも親会社の業績が不振のようです。 今月も給与の遅配予告がありました。 しかし来月の状況などの説明はありませんでした。 来月は賞与のつきでもあると思うのですが、とても不安で、 就業規則をしらべました。 下記のように記載がありましたが、年俸制が初めてなので、 意味が良くわかりません。 教えていただけると、助かります。 賞与は払われるのでしょうか? <就業規則> 1:給与は、成果報酬型年俸制とする。 2:予定年収は基本報酬と実績報酬に12:2の割合で分割され、   基準報酬は12等分し、月次で支払うものとする。 3:実績報酬については半期で集計され、会社実績に応じ2回に   分割して支払うものとする。 4:各種手当てについては、年俸に含むものとする。   ただし、通勤費は別途支給するものとする。 <採用通知の記載> 給与:月額固定    *賞与年2回、1回につき1ヶ月分を基準として業績・査定に     応じて加減算し支給

  • 未払い賞与と源泉徴収票の額面について

    未払い賞与と源泉徴収票の額面について 2つ質問したいことがございます。 2回に分けて投稿することも考えましたが、マルチと勘違いされたくないので1つにまとめさせていただきました。カテゴリーから外れる内容では無いと思いますのでご容赦下さい。 私の会社は年俸制で毎月1/16を給与として、残り4/16を年2回の賞与として支給されることになっています。 (なぜ16分割なのかは確認したことも無くわかりません) 賞与の支給日は決まっており、これまでは遅れることも無く支給されていたのですが、去年末の賞与が支給日に支給されず今も未支給のままです。 支給されないことについて会社側からの説明は一切無く、何らかのしらの理由で先延ばしにされているのか、完全に無くなったのかも分かりません。 機を見て総務の人間に聞きましたが、総務側も詳細を知らないようです。 私は確認していないのですが、同僚の話では就業規則に「賞与は業績に応じて支給」とあるようなので、業績不振により支給されないのかとも考えていますが、そもそも年俸制の場合に賞与が業績によって支給されないと言う事が疑問です。 まず1つ目の質問はこの事で、年俸制で12/16を毎月の給与として、4/16を年2回の賞与として支給としておき、その賞与を就業規則に記載の業績不振を理由に支給しないことは法律上問題にならないのでしょうか? (私は年俸制については必ず提示された金額が支給されるものと考えていました。) また去年末に発行された源泉徴収票でも気になることがあります。 年俸制なので年間の給与支給総額は非常にわかりやすいはずなのですが、実際に支給された毎月の給与12ヶ月分+賞与(1回のみ)の合計額と、源泉徴収票の支払金額が一致しません。 例えばですが、年俸が480万円だった場合、源泉徴収の支払金額は480万円になるのではないでしょうか? 480万円を16分割し12/16を毎月の給与、2/16を賞与とした場合には30万円*14で420万円になると思っています。 私の場合には、年俸額とも一致しなければ、未払いの賞与を抜いた金額とも一致しません。 年俸額 > 源泉徴収の支払金額 > 年俸額-年末の賞与 のような関係です。 (ちなみに交通費は定期代を給与とは別に支給されています。) またこれも同僚から聞いた噂なのですが、会社側は未払いとなっている賞与に対する税金を支払っているようです。 (支給予定の賞与に大して税金を払って、その賞与を支払わないと言うことができるのでしょうか?) これらのことから、源泉徴収の支払金額は賞与を支払った場合の金額が記載されているのではないかと思っています。 (この件については、あまり揉めたくないので会社側にはまだ確認していません) そこで2つ目の質問です。 源泉徴収の支払金額が未払いの賞与を含んだ金額であった場合に、未払いの賞与を請求することは可能でしょうか? もしくは未払い賞与分の税金を多く払っているので、その分を取り返すことはできますでしょうか? 以上2点の質問について詳しい方のご意見をお聞かせいただければ幸いです。 (その他の疑問についても教えていただければ助かります。) それでは、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 年俸・・・?

     常識がないと思うのですが、年俸って具体的にどういう事なんでしょうか? またこのような制度をとっている会社を皆さんはどう思われますか。 あと、年1回ある昇給と年2回ある賞与の違い教えて下さい! 賞与というのいわゆるボーナスの事ですよね・・・。

  • 年俸制契約での賞与未払いについて

    私は年俸制の契約社員です。雇用契約書には給与の月額および、賞与の支払月、支払額が明記されています。ただ、但し書きで「賞与支給額については業務成果の考課により双方合意の上支給額の増減がありうる」となっています。 会社の業績不振により、前回賞与の支給額がゼロでした。このとき双方合意をした覚えもなく、会社側の一方的な処置でしたが、我慢しました。 しかし、今回また同じ理由で賞与がゼロになると噂で聞きました。 ここでいう賞与は支払月や金額を明記しているので、賞与ではなく賃金として支払われるべきものだと思われるのですが、どうでしょうか?(ただ、社会保険料は月額の給与の額でしか算定しておりません・・) どなたかお詳しい方、お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 年俸制と賞与の関係について

    皆様、お世話になります。 転職にあたり、内定通知書をもらいましたが 年俸の欄に以下の記載がありました。 不安な点があり、皆様にご質問させていただきたい次第です。 ==内定通知書内、給与関係の記載事項より抜粋== 年俸 700万円 月額50万円×12ヶ月 +賞与(年二回月・12月) ※賞与は会社業績及び各人の業績により変動します (前年度支給実績:2ヶ月) == この契約ですと、 月額50万円×12=>600万円になります。 そして、 賞与は上掲※のとおり、業績連動ということのようなので 業績が悪いときは賞与が支給されないことも 考えられ、 その場合、年俸「額面」の700万円がもらえない ということがありえるのでしょうか? つまり、この契約は 業績が悪く賞与がないor少ないときには、 額面年俸(700万円) がもらえない契約なのでしょうか? 私の理解では、業績連動賞与は年俸と別途支給との認識でした。 単なる月給の計算/記載ミスだったらうれしいのですが・・ プロの方、どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 年俸制

    年俸制の会社に1年弱勤め、退社しました。 年俸を14で割り、各月の基本給与と、夏期と冬季の賞与で支給でした。 昨年1月1日から正社員になり、 昨年の12月20日(給料日〆日)で退社しました。 受給額は13ヶ月分で、冬季の賞与はまだ受け取っていませんが、 会社には払う意思がないようです。 この場合、本来請求できるものなのでしょうか? また、どこに相談すればよいのでしょうか? どなたか、教えて下さい。

  • 年俸制なんですが・・

    今回、転職を考え活動中です。 先日、1社から内定を頂きました。 が、 給与が【年俸制】と言われました。 実際、今まで年俸制と言う条件で働いた事が無く 年俸制のメリット・デメリットも正直分かりません。 年4回、査定があり頑張れば評価されると言われました。 しかし、 提示された、支給額に残業代(40時間分)+交通費(1万5000円)が 含まれて入るそうです。 そして、ボーナスは一切無し。 (いろいろ調べてみると、年俸制ではボーナスが無い場合もある と言う事でしたが・・・) なにより、現状としては前職より年収としては下がってしまいます・・・ この状況でメリットはあるのでしょうか?? プラス、その企業はあまり良い噂を聞かない企業なので、 そこも引っかかっている部分ではあります・・・

専門家に質問してみよう