• ベストアンサー

こっちから連絡しますって・・。

akinokawaの回答

  • akinokawa
  • ベストアンサー率25% (57/223)
回答No.1

そうですね。 質問者さん側からコンタクトを取らないで欲しいという意味でしょう。 もし彼女に少なからず好意があれば また誘ってくださいという文面が入るでしょうし、入らなくてもすぐに空きそうな日時の大まかな予定だけでも教えてくれるでしょう。 つまり脈なしです。 ここでしつこくすると 距離をとられるどころか拒絶されます。

noname#88727
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりそうでしたか。こちらからの連絡はもう絶ちたいと思います。 しつこくしたくないので。感謝します。

関連するQ&A

  • また連絡します!は断り文句でしょうか?

    しばらく定期的に食事などに行っていた男性がいるのですが、ちょっと気まずくなることがあって以来疎遠になっていました。 気まずくなった原因については私にとって少し不快なことだったのですが、まぁいいやと思い直して、このまま自然と消滅していくのは残念だなと思い、久々にお誘いのメールを出してみました。 今お仕事が忙しい(いつもすごく忙しい)ようで、「今ちょっとバタバタしているので、また連絡します!」と返信がありました。 これってやんわり断っていますか? もともと私もむこうもあまり連絡がマメな方ではないので、ちょっと判断がつかなかったのですが、これって断り文句なのでしょうか? 例えば、もう連絡を取らないつもりでいた女性から久々にメールがきたというシチュエーションを想像すると、これ以外返信のしようがないかな~?と思いました。 どう思われますか? よろしくお願いいたします。

  • 連絡を待つべき?

    19才♀です。 先日、初めてメールで好きな人を食事に誘いました。 でも、彼からの返信は「最近いろいろ忙しいから予定つけて連絡する」とのことでした。 ただ、食事に行くこと自体は乗り気っぽい感じでした。(「是非是非☆」って感じで) 昨年末にも「来年はまた食事行きたいね」と言ってくれてました。 そのメールから2週間、未だ連絡はきません(>_<) 連絡すると言ってくれている以上、こちらからは再度連絡せず、彼からの連絡を待つべきでしょうか??? それとも、直接的な断りはなかったけどこれって暗に断られたってことでしょうか??? ご意見お願いいたします。

  • この場合連絡を待つべきか?

    気になる男性を食事に誘ったら、これから出張に行くので「お土産買ってくるね」という返信でした。 そこで連絡を待っていたんですが、帰ってきてから一週間以上たつのに連絡がありません。 その人は職場の人で、今は部署が違うので普段は会いません。 1度2人で食事したことがあり、まぁまぁ打ち解けた感じの仲です。なので社交辞令ではないとは思うんですが。。。 またメールをしようか、向こうからの連絡を待つべきか迷っています。 もし、またメールするならどのような内容にすればいいでしょうか? また食事を~というのは1度言っているので、しつこいかな?と思ってしまいます。

  • キャンセルの連絡のない場合

    僕はある女性から「飲みに行かない?」と誘われました。誘われた時期は二月の半ばで、僕の住んでいる地域に三月に入って引っ越すとのことで三月中旬以降に行こうといわれました。 その間もメールで話していて、「17日に引っ越すからそのあとに行こう」ということになりました。しかし、17日以降に連絡が来なくなり、僕から連絡しても返信がありません。 僕は明日、別の地域(今住んでいるところから2時間程の場所)に引っ越すことを話していたので、日程が合わないこと自体は仕方ないのかなと思っています。相手も引っ越してすぐに飲みに行くことも難しいかもしれないし、何かしらの用事が出来たことも考えられます。 しかし、メールを返信することくらいなら出来ると思うのです。いけない事情ができたり、僕に会いたくないのであれば、適当な理由を言って断ればいいのになと思ってしまいます。 このように、相手から誘ってきたのにもかかわらず、断りの連絡もないまま終わってしまうことはよくあることなのでしょうか?相手を責めるわけにもいかず、なんだか釈然としません…

  • 連絡のやり取り

    合コンで知り合った女の子とラインをしていますが、あまり女性とすることがないのでよくわかりません。今までは途中で連絡がこなくなったりしたことが多かったですが、今回は時間が空いてもちゃんと返信がきます。 時間があるであろうときはすぐに返ってきます。 脈ありでしょうか?早いうちに食事などに誘ったほうがいいでしょうか?

  • 連絡が取れない

    女性に聞きたいです。 私(28歳男)には片思いの給料女性(34歳)がいます。順調に距離を縮めてきたのですがちょっとした気持ちの行き違いでメールで傷つけてしまい、3週間程連絡が取れませんでした。 3週間経ってまたメールするようになったのですが返信をくれないことも増えました。 私にもう気持ちがないなら振って下さいと言うと私のことは嫌いじゃないと言うんですが会いたいとメール送ると必ず返信がありません。 彼女の気持ちがわからないです。 女性の方から意見を聞きたいです。 ちなみに以前はデートしてくれてました。スキンシップなども彼女から積極的でした。

  • 女性の方にお聞きしたいです

    僕は以前、凄く仲のいい女性にしつこくしてしまい「嫌いになったわけではないけど会いたいと思わないしメールも控えたい」といわれてしまいました。このことを反省して今は連絡とるのをやめています。(2・3通、寒いから体調には気をつけてみたいなメールはしました。) しかし11月までは普通にメールしたり時間が合えば遊んだり食事もする仲でした。年末から僕がひつこく連絡をとろうとしてこんな関係になりました。 彼女は仕事が忙しかったり相手を重く感じると距離をおくことがあります。 今でも彼女のことが忘れられません。 もう少し時間をおいて連絡してみようと思うのですが女性からしたらどう思いますか?以前みたいにご飯を食べたり遊んだりできますか?お聞かせ下さい。

  • 連絡が来ない・・・

    現在、大学3年生の女性です。 今年の夏、友達の紹介で仲良くなった男性がいます。 それからメールで頻繁に連絡を取りあい、食事も3回行きました。 2週間ほど前に3回目の食事をしたのですが、その後 「ありがとうメール」を送り 「こちらこそありがとう」との返事が返ってきました。 「今度またどこか遊びに行こう」との返信したの後、彼のメールがなくなってしまいました。 連絡がなくなってから2週間が経ちます。 メールが来なくなった原因は、3回目の食事が原因だと思います。 急遽、夜から明け方まで一緒に飲もうのいうことになったのですが、時間が経つにつれ、疲れと眠気からか会話も減り、あまり盛り上がれませんでした。 帰りは少々会話をしただけで別れました。 彼は私に好意を持ってくれていたようでしたが、私はその時はまだ自分の気持ちが分からずにいて、その後メールが途絶えてから彼のことを毎日考えるようになり、今さらながら私は彼のことが好きなんだと気づきました・・・。 しかし前回の食事から2週間連絡もなく、こちらから連絡するのも、迷惑なのではないかと思い勇気がだせず送れないでいます・・・。 私は彼に嫌われたのでしょうか? もう連絡を取らないほうがよいのでしょうか? なんでもけっこうですので、アドバイスもらえるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 誘われたけど、連絡が途絶えました・・・

    最近知り合った気になる人と連絡が途絶えてしまいました・・・。 一ヶ月程前の合コンで連絡先を聞かれ、2~3日おきに電話orメールをするようになり、 「今月(8月)下旬くらいに予定が空くと思うから、食事に行きませんか?」と誘われました。 私がお盆に帰省していた時に電話してみると、 「もうちょっと待ってね!時間つくるから」と言われたのですが それっきり連絡がありません。 しかもその間メールを送ったのですが返信なしです。 ※5日おき位に1通を3通、返信の必要はない内容ですが 彼は仕事がかなり忙しい様なので、 最初のうちは「こんなものかなー?」と思っていましたが、ここまで 放置されると私が面倒になったので切られたのでは・・・と考えてしまいます。 一度、夜に仕事の関係で私の自宅付近に来たからと電話があり、 短時間ですがドライブしました。 その時は楽しく話ができ、ボディタッチ等もなくすごく好印象だったのでいきなり無視されることに戸惑っています。 私から電話して彼がどう考えてるのか知りたいけど、メール返信してくれないし、もしそれも無視されたらショック大きすぎます・・・ 彼に電話してみるべきなんでしょうか? それとも待ってみるべきなんでしょうか?

  • 好意と連絡の頻度

    数回会っている女性がいます。 相談に乗ったり、花火にいったり、割とこちらの誘いには すんなり応じてくれますが、メールの頻度はとても少ないです。 食事の日時を決めたりすると、それ以降、こちらから連絡しないと 向こうからの連絡はありません(1週間以上)。 また、以前はメールの返信が即レスだったのが、最近は1時間後 とかです。 好意があれば、頻繁に連絡取り合いたいと思うのは私だけなのでしょうか?