• ベストアンサー

ホットケーキミックス+豆乳

mossooの回答

  • mossoo
  • ベストアンサー率55% (84/151)
回答No.1

検索したものですみません; 豆乳を使ったホットケーきはあるみたいですよv http://cookpad.com/recipe/182568 このレシピでは薄力粉を使うようですが… 試しに、ホットケーキミックスで作ってみたらどうでしょうか? 私はいつも牛乳なども目分量ですが失敗らしいことはしたことないです(笑) 牛乳より豆乳の方が濃いといいますか、そういうかんじがするので、牛乳より少し量を多く入れてみてはどうでしょう。 もしくは、牛乳で作る時と同じくらいのとろみになるまで入れる…とか。 あんまり参考にならないですかね; すいません;

miyu_mama
質問者

お礼

検索していただいたとのこと、ありがとうございます。 個人的な事情で普段ほとんど料理をしないため、こうしたらこうなるとか、これの代わりにこれを・・・等なかなか想像がつかないというか融通が利かないのでチャレンジできずにいたのですが、確かにホットケーキくらいなら失敗という失敗はしないかもしれませんね。 少しずつ様子を見ながらやってみようかなと思いました。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • ミックス粉を使わないホットケーキについて

    市販のミックスのレシピ「粉200グラム、卵1個、牛乳150グラム」をミックスを使わないで小麦粉から作る場合ですが、砂糖を40グラム加えるとして・・ (1)小麦粉+ベーキングパウダー+砂糖=200グラム (2)小麦粉+ベーキングパウダー=200グラム どちらの方がよりミックス使用に近い仕上がりになるのでしょうか。 粉の重量=卵+牛乳の重量だと思っていたので(2)だろうと考えていたのですが、手作りミックス粉のレシピがあるということは粉+砂糖=卵+牛乳になるのかな・・?

  • ホットケーキミックスは、自分で作れるのですか?

    こんばんは~! もーすぐ寝床に入るけど、明日読みに来るので教えて下さい。 オイラは独り暮らししてるんですが、ホットケーキ・ミックスは、簡単に料理(って言うほどのもんじゃないけど)するんですが、戸棚に小麦粉があるのですが、小麦粉に卵と牛乳を混ぜるだけで、同じように出来上がりますか? あと、ネットで、簡単に作れる料理のレシピが載ったサイトとかあるのですか? では!おやすみ~。

  • おいしいホットケーキがやきたい

    こんにちは。 以前おいしくない市販のミックスのホットケーキを食べて以来小麦粉とベーキングパウダー、卵、牛乳、さとう、重曹をあわせて作っています。 しかし、最近は特に毎回出来上がりにムラがあり、おいしいとき、ぼてっとおいしくないときがあります。 おいしいときは家族で食べていて足りなくなるほどなので分量を2倍にして作ったりするのですがそういうときに限ってまぜあがりがぼてっとなり、分量が2倍なのにたいした枚数がやけません。。(ふわっとやけず、生地が厚い感じです・・・今日は特においしくなく、生焼けな感じになってしまいました) 基本にしている分量は 粉1カップ、牛乳100cc、卵1個、砂糖20g、ベーキングパウダー小さじ1/2、重曹少々です。 これを倍量にして焼くことがあります。 今日の失敗を思い返してみると砂糖を入れ忘れました。これは致命的でしょうか? また粉、牛乳は計量しますが、ベーキングパウダー、重層は最近目分量です。コレが原因でしょうか・・? おいしくできるときはかなりおいしいのですが、 まぜかた、(子供がかきまぜたいというのでまぜすぎ?と思われることがあります。。)もしくはぼてっとなるのは重曹が入りすぎなのかな?と思ったり。。 朝おいしいホットケーキで幸せな気分になりたいので アドバイスをお願いいたします。 また最近ミックスを使ったレシピが多くありますね。 蒸しパン、レンジで作るカップケーキなど。あれは自分であわせたホットケーキミックス(上記の分量)で応用することが可能でしょうか? 併せて質問させてください。 よろしくお願いいたします。

  • ホットケーキミックスだとうまくできるのですが。。。

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 お菓子をつくるときに(今回はどらやきの皮) ホットケーキミックスを使うと上手にできます。 (もちろんホットケーキのときもホットケーキ ミックスを使うと上手にできます) ここでいう、上手とは。。。 「こんがりときれいな茶色の焼き目の生地ができる」 ということです。 自分で、小麦粉と重曹などをつかってレシピどおりに 作っても、焼くとなんだかまだらにやけてしまいます。。(泣) 電気プレートではなく、ガスで 両者とも(ホットケーキミックス生地、自分で小麦粉で作った 生地)焼くのですが、ホットケーキミックスで作った生地 のときだけ上手にできあがります。 できれば、小麦粉で作りたいのですが、一体何が悪い のでしょうか。。。何がちがうのでしょうか? 小麦粉でつくるときは冷蔵庫で生地を寝かすこともあります。 どなたか 1.電気プレートを使わず、フライパンで上手に生地を焼けるコツ 2.小麦粉でつくった生地とホットケーキミックスの生地の   違いの理由 をご存じでしたら教えて下さい。 ちなみに買ったホットケーキミックスの原材料には、小麦粉、砂糖、 膨張剤、・・・など特に特殊なものがはいっているようには 見えないのですが。。。 よろしくお願いいたします。

  • ホットケーキミックスでワッフル

    ホットケーキミックスでワッフルを作る場合、ホットケーキと同じ分量で牛乳や卵を混ぜて作ると、固くて美味しくないんです。 ミックスの箱を捨ててしまったんで、ワッフルの時の分量がわかりません。 牛乳(水)を増やせばいいような気がするのですが、どのくらい増やせばいいでしょう? 分量でも、溶いたときの生地のやわらかさでも結構です。 おわかりになる方、どうぞよろしくお願いします。

  • ホットケーキミックスで作るベビーカステラ

    ホットプレートを新しく買いました。たこ焼きプレートがあるのでそれを使ってベビーカステラ風なおやつを作ろうとホットケーキミックスを使って作って見ましたが、思っていたより硬い仕上がりになりました。 (そのままのレシピだと生地が重いので、少しゆるくするために牛乳の量を増やしましたが・・・) ホットケーキのレシピより何かの分量を変えるべきだと思うのですが、卵を増やす?卵をしっかりあわ立てる?溶かしバターを加える??などどれがいいかわかりません。 明日娘のお友達が遊びに来るので二人で楽しく焼かせようと思ってます。 ホットケーキミックスを利用したいいレシピを教えてくれませんか?

  • 余ったホットケーキミックス

    昔、カップに粉と牛乳を入れるだけで、蒸しケーキができるものがあったのを思い出して、余ったホットケーキミックスに牛乳を入れてよく混ぜて、レンジで加熱したらみごとに失敗しました。やっぱり、玉子はいれないとダメですか?

  • ホットケーキミックスを使ってケーキ(なぜ失敗??)

    ホットケーキミックスの粉を使ってケーキを作ると簡単にできると聞いて挑戦しましたが、物凄く硬くてボソボソで食べられたもんじゃありませんでした。 ホットケーキミックス200g、卵1個、牛乳100cc、サラダ油・溶かしバター各大さじ2、を混ぜて、そこに煮たりんごを混ぜて電子レンジで10分焼く、というレシピでした。 何がいけなかったのでしょう。 ご経験者の方がおられましたら、アドバイスお願いします。

  • 1日後、ホットケーキミックスに黒い点々が・・・。

    ホットケーキミックスと牛乳と卵を混ぜて半分を焼いて、残り半分をラップで覆い冷蔵庫に入れていたら、1日後、全体に黒く細かい点々ができていました。 商品はスーパーで市販されている普通のミックス粉です。原材料は小麦粉、砂糖、ベーキングパウダーなどで、黒ゴマやバニラビーンズは入っていません。 1日前に作った時にはこのようなものはありませんでした。 混ぜると全体が少し黒っぽいマーブル模様になりました。 今まで何度もホットケーキを焼いたことがありますが、初めてです。 1日でカビができると思えないのですが、これは何なのでしょうか。 このまま焼いて食べても問題ありませんか? 捨てようかどうか迷っています。 宜しくお願い致します。

  • ホットケーキミックスを使った、ケーキのレシピ

    ホットケーキミックスを使ったケーキを作る時、 牛乳や卵の分量、またミックスの分量も教えてください! 今日作りたいんです。 バナナを入れようかなと思っています。 ココアも入れて、チョコ味にしたいのですが。 至急、教えてください!