• ベストアンサー

母乳のやめ方。

体調を壊し、抗生剤を処方され、母乳をやめるようにと言われました。 急な事で困っています。 なるべくこどもの負担にならない断乳方法があったら教えて下さい。 薬はジェニナック錠200mg   ムコダイン錠500mg   タリオン錠10mg   ロキソニン錠60mgです。 宜しくお願い致します。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104874
noname#104874
回答No.1

まだ薬を飲んでいないなら最後にたっぷり飲ませてあげます。 そしてバイバイをさせます。 その後はどんなに泣いてもわめいても 親が心折れないこと。 体調がわるいなら大変でしょうが、可能な限り抱きしめたり相手をすること。 おっぱいに怖い顔をかいたり 二プレスで乳首を隠してしまう。 何か集中できるような遊びやおもちゃをやらせて気をそらせる。 一時的に甘いものや間食をしたがるかもしれません。 体に障らない程度に、今だけですから少し与えてあげても良いと思います。 授乳していたペースで小腹が減ったり甘いものが欲しいみたいです。 お子さんの年齢にもよりますが 性格や母乳への依存度合いで全然反応が違います。 上の子のときは何日、何ヶ月も朝まで泣いたり大変でした。 あまりに大変そうなら 体調が悪いのにそれに付き合えないから、ということで 薬を授乳できそうなものに変えてもらう(効果は弱いですが) 今、下の子断乳1週間ですがさほど泣かれることもなく 困ったこともなく、元気に過ごしています。 途中で中止が一番まずいです。 子供にただ辛い思いをさせただけで さらに「泣き喚いたらまたもらえる」と思ってしまうので 次に断乳したいときに苦労が倍増です。 子供は、いつかおっぱいを離れるような力が備わっています。 とても泣いたりぐずったりしても 断乳する力を持っていると思います。 だからお子さんを信じてあげてくださいね。 どうぞお大事に。

lilidebu
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 本当は自然にやめさせたかったんですが今が断乳のチャンスなんだとポジティブに子供を信じて頑張っていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 至急教えてください、薬の飲み合わせについて

    教えてください。 月曜日の夜、扁桃腺に異常を感じたまま就寝。案の定、火曜日の朝には38度程度の発熱。もともと扁桃腺肥大になりやすかったので、またかと思いつつ仕事を休んで耳鼻咽喉科へ。 喉の痛みもある程度あり喉の奥の炎症、熱もあったため、点滴が必要だと言われ、そのまま点滴を午前と午後に1回ずつ受けました(ダラシンS注射液600mg1管) 午前と午後の間に処方された薬も飲みました。処方されたものはジェニナック錠200mg、C-チステン錠250mg、ツムラ127番、サンベタゾン眼耳鼻科用液0.1%で、処方のとおりに服薬し、午後の点滴を終えました。 その日の夜から熱は下がりはじめたのですが、誤ってジェニナックを2錠分とツムラを服用してしまいました。良くないと思いましたが飲み込んでしまったのでその後はそのまま眠りにつきました。 翌日は水曜日で、熱も下がり1日安静にしていました。木曜日になり出勤すると、片腕の裏側にのみたくさんの赤い細かい蕁麻疹のようなものが出て来てびっくりして病院に連絡すると、すぐに来てと言われ行きました。すると薬疹だと言われ、血液検査後にジェニナックをやめて違うものを出すと言われました。代わりに処方されたものが、クラリスロマイシン200mg、エピナスチン塩酸塩20mgでした。 木曜日の夜から飲みはじめましたが、夜から喉が少し痛くなって来たのでアズノールうがい薬でうがいをし、金曜日になり喉の痛みが激痛となりました。 土曜日は1日安静にしていましたが、今の薬を飲み続けても効かない気がするし日曜日はどこの病院も休みで、また激痛と微熱となってきています。 今も処方されたものを飲み続けてますが、激痛は良くなりません。こんな間隔で再発するのは初めてですし、いつも以上に大人しくしていました。 ジェニナックを誤って飲んでしまったから薬疹がでたのだとすれば、もう一度、ジェニナックとエピナスチンを飲んでもいいような気がします。というのも、以前、ニューキノロン系の抗生物質を2種類程飲んだことがあり特になにもありませんでしたし、今までに薬やアレルギーで異常が出たことがありません。抗生物質を飲んでいて喉が悪化するなら、ジェニナックを飲んだ方が効くのではないかと思ってしまいます。(ジェニナックを誤って飲んでしまったことは先生に伝え忘れてしまいました) 飲んでも大丈夫ですか、、?

  • ジェニナック200mgが欲しい。

    ジェニナック200mgが欲しい。 私ではなく彼が欲しがっています。本当は駄目なのでしょうが、私が病院に行ったら何て言えば処方してくれますか? 彼は処方箋で一度処方されたみたいですが、お薬が足りず仕事が忙しすぎて病院に行けないみたいです。

  • 薬の副作用について教えてください。

    薬の副作用について教えてください。 風邪で咳が酷いので月曜に病院へ行った所、逆流性食道炎と診断され毎食後ガナトン50mg、寝る前にオメプラール20mgを処方され飲んでいます。咳は治まらず苦しくてどうしようもないので違う病院へ水曜日に行きました。気管支炎起こしてるねとの事でフスコデ、ペレックス、ムコダイン、リカバリン、ホクナリンテープ、一日一回だけ飲むジェニナックを処方されました。 前回処方された胃薬も一緒に飲んでいます。 昨日あたりから胃が痛いというか重くて張ってる感じがします。風邪薬で荒れたりするのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 薬の飲み合わせについて

    母が海外に来ています ビビアント アムロジピン カルフィーナ を飲んでいるようですが 風邪がひどいので 抗生剤を飲ませたいのですが クラリシッド クラビット ジェニナック フロモックス 等があるのですが 血圧の薬なので 飲み合わせを気にしています あとダーゼンやムコダインは 問題ないでしょうか よろしくお願いします

  • 喉が苦しい

    見てくださりありがとうございます。 最近、私は喉が苦しく声が出しづらいと感じることがあります(関係ないかもしれないが自分は元々首が短く太い) それが気になったのと耳が聴こえづらい事もあったので耳鼻咽喉科に行き検査したところ、耳は異常無し、ですが喉に炎症が有ると言われただけでした、ちなみに処方されたのは[ジェニナック錠200mg][トランサミン250mg][ムコダイン500mg][ムコソルバン15mg]です。 この他に龍角散のど飴舐めると少しましになります。 分からない事があれば何処が分からないかをお願いいたします。

  • 尿道炎

    尿道炎になり症状を詳しく説明し、薬をもらいました。ジェニナック錠200mgです。この薬でいいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 風邪薬について

    先日、咳・鼻水・喉の痛みがあり 耳鼻科で薬を処方して頂きました。 出されたのは ・カルボシステイン錠500mg トーワ →1日3回5日分 ・アスベリン散10% →1日3回5日分 ・ジェニナック錠200mg →1日1回夕食後5日分 ・紫朴湯 →1日3回食前5日分 です。 ジェニナックはまだ夕べ1度しか飲んでいません。 今朝カルボシステインとアスベリン散を飲んだところ、急に目眩(というか、フラフラして)眠気がやってきたのですが、 これらの薬には副作用として眠気があるのしょうか? 車で出かける用事があったので、しまったなぁと思っています。 少し調べたのですがわからなかったので、 ご存知の方がおられましたら、教えて頂けないでしょうか。

  • 抗生剤で発疹

    今日の15時30分頃、ジェニナックという抗生剤を飲みました。18時過ぎに気持ち悪くなり、家にあった新三共胃腸薬をのみました。 18時半ころに全身に大小の赤い発疹がでてきました。ポツポツが大きい所はかゆいです。 ジェニナックは昨日内科で処方してもらい、昨日からのんでいます。2週間前にも飲んでいましたが、発疹はでませんでした。 胃薬を飲んだのがいけなかったのかわかりませんが、 ●急いで病院へ行くべきですか?それとも明日まで待ってもだいじょうぶですか? ●お風呂に入っても大丈夫ですか? 薬を処方してもらった内科が、もう受付を終了していて連絡がとれないので、よろしくお願いします。

  • 薬について

    今日 娘が 内科で風邪といわれ たくさんの薬を処方されてきたので 少し不安を感じています 今までに 処方されたことがない薬ばかりなので 教えてください ピーエイ 2錠 一日3回 C-チステン 2錠 一日3回  アスベリン 1錠 一日3回 ジェニナック 2錠 夕方 ロキソニン 頓服として 熱が出たときのみ 不安を感じているのは  ジェニナックですが ネットで検索すると かなりの確率で 薬疹が出ているとみて 不安です 風邪で この種類の 処方は 一般的でしょうか? 熱は 7度4分でした のどは痛みはあまりなく 咳が出ています 自分が 薬で 過去に痛い思い(入院)をしていて かなり 過敏になってしまってます

  • 1歳過ぎの母乳

    いつもお世話になっています。 3日ほど前からお腹の調子が良くなく、今日胃腸科の病院へ行きました。 私は娘(1歳になったばかり)に母乳をあげているので薬の母乳への影響を聞きたくて、その旨質問したところ「お子さんは2,3ヶ月?」と聞かれ「いえ、1歳です。」と言ったら「1歳でまだ母乳ですか?それは間違っています!いや、でもまだあげてるんだったら抗生物質を出そうかと思いましたがやめますよ」と言われました。 正直、具合が悪くて行ったのに、「まだ母乳?」という言葉で自分の育児を真っ向から全否定されたようで更にへこんで帰ってきました。しかも胃腸科の医師に。 また、お盆に祖母の家に行ったときご近所さんが「いつまで母乳あげてたの?」と聞くので「まだあげてますよー」と言ったら「え、まだ飲んでるの?」といわれてしまいました。 1歳過ぎても母乳あげてたらおかしいんでしょうか。 そもそも1歳過ぎの母乳の栄養価はどうなんでしょう?自分でもそろそろ断乳しようかなと頭をよぎってはいますが、娘は最近あまり食べてくれず、離乳食は完了とはいえないので、気休めかもしれませんが夜だけ母乳を与えています。日中は与えていません。夜はおしゃぶり代わりというよりごくごく飲んでいます。 ごくごく飲んでいるので止めるのもなあ、、、という感じなのですが。 皆さんは何がきっかけで断乳されましたか? また断乳についてのアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ヘッドシェルコネクターのコネクターのゴムワッシャーについての質問です。
  • ゴムワッシャーを取ってしまうと、アームの嵌合部にガタが出るため、音質が悪くなることが確認されています。
  • 0.5ミリ以上のゴムワッシャーが必要であり、さらにしっかりと取り付けたい場合にはカーボンワッシャーが使用されます。ゴムワッシャーを取ってしまった方が音質が良くなるというのは迷信です。
回答を見る

専門家に質問してみよう