• ベストアンサー

いじめ経験から人と話せない

geppu05の回答

  • geppu05
  • ベストアンサー率41% (32/77)
回答No.1

今までいじめて来た人が異常なのです。 その人達を徹底的に嫌いましょう。 そして新しく会う人達で貴方のことを本当に考えてくれる人が必ずいるはずです。 一緒にいて居心地の悪くない人と少しずつ会話をしてみましょう。 はじめはうまく会話にならなくてもそのうちに話せるようになりますから。

関連するQ&A

  • 【虐め(イジメ)】いじめられない、苛めのターゲット

    【虐め(イジメ)】いじめられない、苛めのターゲットにならない方法を教えてください。 まず入学して1番最初にすることは 誰とも友達にならないこと そしてクラスを観察して 十分に観察して1人ずつの性格を分析し、その間にグループ化が進んでいっても無視して、 もし仮にグループに誘われてもしれっと参加せずに、 参加表明は出さずにうやむやにしときながら、 どう考えてもこいつはいじめられるだろうと思しき人に近づき友達になる。 するとクラスでいじめのターゲットになるのはクラスに1人と決まっているので、 1番いじめられやすいいじめのターゲットになりやすい人物と友達になれば自分はいじめられないことに気付いた。 でもこれには欠点があってその人が不登校になって学校に来なくなると次のいじめのターゲットが必要になる。いじめのポジションが空席なのでいじられキャラとしていじめのターゲットを1人用意しないときけない。 そのときのいじめのターゲットになりやすいってこと。 でも、今までの経験上ではグループ化された中の末端の人間が次のいじめのターゲットに生贄にされることが多い気がする。 なので自分が最初にグループに誘われたグループに入って最下位の末端にいる方がいじめの次のターゲットになる確率はいじめられて不登校になってぼっちになっていじめのターゲットになるより確率は高くなる。 ということで自分がいじめのターゲットにならない方法としてはいじめられそうな人間に引っ付くのが1番自分はいじめられないと結論付けられる。 間違ってますか?

  • どこへ行ってもいじめのターゲットに

    どこへ行ってもいじめのターゲットに 私は30代の主婦で子供がいます。いずれパートに出ようと思っているのですがいじめられるのではと考えて不安になってしまいます。なぜかどこへ行っても私がターゲットにされてしまいます。 私の性格はどちらかというと大人しく控え目です。腰が低い、人が良すぎると言う人もいます。そういう人は世の中たくさんいますが皆がされるわけではありませんよね。 小学生のときにいじめにあいました。殴る、蹴られるは毎日のように。中学生のときはいじめとまではいきませんが言葉の暴力「死ね、ぶっ殺したい、馬鹿じゃねー」と男子から言われたり石を投げられたりといろいろありました。 社会人になってからも嫌なことはたくさんありました。間違いを無理やり見つけて言いがかりをつけられてそれがエスカレートしていじめになっていくのです。 相手が仕事を間違えたとします。気付かないお前が悪いと上司から言われ私が間違えたらお前が悪いと言われ…。 上司にはじめての仕事内容を聞きました。そうしたら彼女と別れて機嫌悪いんだよ、話しかけるなと言われ…。 数年前ですが同僚の女性から嫌われたようで花瓶をもったまま私に突進してきてその花瓶を割っていました。(おそらくわざと) まだまだありますがいつもこんな感じです。 ●どうして私はどこへ行ってもいじめられるのか。●どうすれば改善されるのか。教えてください。

  • いじめに関して

    現在、私はいじめにあっていませんが過去に『いじめ?』という経験があります。 小学生の時の事でした。 ・2人対1人(私)だったこと。 ・呼び出された場所が体育館裏だったこと。 ・いきなりいわれのない罵倒を受けたこと。 ・よくわからない状況で殴られたこと。 たった一回だけあった事で継続性はありませんでした。 そのときに受けた行為も言葉も不条理だったので相手にせず、その場を速やかに立ち去りました。 なぜその子達が私をターゲットにしたのかいまだに不明です。 これっていじめを受けたってことなんでしょうか?

  • どこからがいじめですか・・・

    この頃考え出したのですが、どこからがいじめになるんでしょうか。 靴を隠すなんかは立派ないじめになると思います。誰にでもよくあるような、先輩に挨拶をして無視されるとか面白半分で人を馬鹿にするとかはどうでしょうか。私も同じような経験があって気になってきたんですが・・・ たとえば友達同士のなかでけんかをして一人だけ仲間はずれにされたことがありましたが、それはいじめになるんでしょうか?

  • イジメって、いじめられている人が

    イジメって、いじめられている人が イジメ、って認識した時点でイジメということですか? となるとつまり、いじめてる人がイジメと思ってやってても 相手がイジメられてるという風に感じなかったら それはイジメじゃないですか?

  • 職場で叩かれた(いじめ)経験がある人

    職場で叩かれた(いじめ)経験がある人はいますか? 聞いた話でもかまいません。 よければどういう風に叩かれて、その後、どうやってその嫌な過去を流したか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • いまだにいじめまがいする地元の人

    私の行っていた公立の小中学は持ち上がりでメンバーが変わりませんでした。ほとんどのひとが幼稚園からずっと同じとかです。 私は小中学といじめられて、名前を見るだけで具合が悪くなります。 もう30歳ですがいまだにいじめまがいする同級生がほとんどです。 見下してこちらを見てきたり、無視、着信拒否など。 私が何をしたの、したのはそっちなのにと悔しいです。 悪口を広めている人もいるんだと思います。 あいにく私も地元に住んでいます。同級生たちが住んでいる学区とは違うところなので少し安心ですが。 同級生たちが集まって楽しそうにしているのに腹がたちます。 どうしたらこの状況を打破できますか?

  • いじめを受けても気が付かない人

    あるかたが、いじめ被害者は加害者に年賀状をださないといいました。 この発言は嫌だし問題があると思います。 ある支援者、カウンセラーの方ですけど、他にも問題のある方です。 いじめについて無理解なのになぜカウンセラーをするのでしょうか。 裏でいじめて悪口を言い表面はいい顔をしてくる人もいます。また例えばターゲットが知的障害だと認識するのは困難な場合があると思います。 サバン症候群の人のすごい記憶力などをしっていたらいじめないということもないとおもいます。高い能力であっても他人の悪意に気が付かず防衛できない人もいます。 また、いじめ加害者は自分より高い能力に嫉妬していじめることも多いです。 私の知る限りですけど、サバン症候群のかたで、いじめてくる支援者でも慕うかたがいました。 一見仲良さそうでもいじめているひとはたくさんいるとおもう。親しい近い距離だからいじめるひともいるとおもう。弱いターゲットに仲よさげに振る舞ってくるのがおおいとおもいます。 さらに最後に仲良かったよねと言うとか定番では。

  • いじめ経験者に伺います

    職場で、いじめに近い嫌がらせを経験しました。つらくなるので 具体的には、すべては書けません。 新人への洗礼だったのかもしれません。ほかの人も辞めました。 私は、しばらくの間、我慢しました。うつ状態が数ヶ月続きました。 結局、退職する決心をしました。あと1ヶ月の我慢です。それでも、今も あす仕事へ行くことを考えると、心臓がどきどきして手が震えます。 辞めることが決まってから、仕事は減らされて 楽にはなりましたが、やはり辛いです。 辞めるその日まで、毎日指折り 数えています。 辞めてすぐに、心が切り替わるとは思えません。 思い出すのはいやなことが多いです。でも、優しい人にも、職場では 出会えたのが唯一救いです。 気持ちを切り替える準備を今からしたいです。長い期間、イジメに合ったわけでは ありません。ただ、複合的理由で心身疲れました。 経験者の方、どのように立ち直ったのか教えていただけませんか? この経験を生かして、次のステップにはしたいとおもっています。 ただ・・・・。今は、まだ1ヶ月ありますから・・・。

  • イジメを受ける人がイジメをしている?

    よく自分の中にあるからこそ、相手が気になると言いますが、 イジメも、いじめられたといっている人は、自分自身にその要素(イジメ)があるから、 やられたと感じるのでしょうか。

専門家に質問してみよう