• ベストアンサー

DCFの観点

企業の株価を上げるには、DCFの観点から、どの様な考え方があるかを御意見いただけましたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.2

なるほど、そういうことですか。 株価の理論は大きく二つに分けることができます。ファンダメンタルな価値を認める理論と認めない理論です。 ファンダメンタルな価値を認めない理論というのは、需要と供給の関係のみで価格が決まるとする理論で、ケインズが美人投票と呼んだ理論です。実際の株価には確かにこの側面があります。人気のある株の価格は上昇しますし、人気のない株の価格は下落します。 しかし株価というものは、たいていの場合、ある一定の価格の周辺で上下します。これはその株が本来的に(ファンダメンタルに)持っている価値があるのではないか、というのがファンダメンタル価値理論です。 ファンダメンタルな価値としては種々のものが提案されています。たとえば、その企業の資産を全て売り払うといくらになるか、あるいはその逆に、その企業が持っている資産と同じものを新たに購入するといくら必要か、などがあります。しかしこれらはその企業が現在所有している資産だけで、いわばハードだけで決めていて、その企業の販売力、開発力、企画力、、収益力、将来性といったソフトの部分は考慮していません。 そこでたとえば収益力で価値を決めるにはどうしたら良いかというと、将来にわたって得られるキャッシュフローの現在価値の総和をその企業のファンダメンタルな価値としよう、という考え方がでてくるわけです。 これがDCFの観点による株価の理論になるわけです。 ですから、DCFの観点からの株価をあげる方法は、将来にわたって得られるキャッシュフローの現在価値の総和をを大きくする方法になるわけです。 その方法は3つあります。 レポートの問題ですから、その先はご自分で考えてくださいね。

zero0213
質問者

お礼

お返事、遅くなりました。 参考にさせていただきます。 3つの方法も、お聞かせ頂ければ幸いです。

その他の回答 (1)

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

何か勘違いをしていらっしゃるのではないでしょうか。 DCFというのはキャッシュフローの時間価値を考慮した、価値の評価方法です。 「いま行なっているプロジェクトXにはいくらの価値があるのだろう?」 というのが価値の評価です。 企業の株価を上げるのは、「今行なっているプロジェクトの価値」ではなく、「どんな価値があるプロジェクトを行うか」です。 どんな状況でのDCFをお考えでしょうか?

zero0213
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 ある…レポートの問題で出題されておりまして…。 「企業の株価を上げるには、どうしたら良いと思いますか? DCFの観点から述べなさい…。」 という内容なんですが…。 宜しく御願い致します。

関連するQ&A

  • 株価買取のDCF方法とはなんですか

    株価決定にあってDCF方法という方法がとられることがあるらしいです。どういった計算方法ですか。

  • DCF法による理論株価算出(四季報CD-ROM)

    四季報CD-ROMのスクリーニング機能を使ってDCF法による 理論株価算出を考えています。 DCF法で算出した理論株価と現在の株価の乖離率が大きい順に並べる ことは可能でしょうか?(+の乖離から-の乖離まで) 可能な場合どのような式を四季報CD-ROMのスクリーニングに 打ち込めばいいのでしょうか? 不可能な場合四季報CD-ROMでDCF法による理論株価算出する ための式を教えていただけますでしょうか?

  • 投資判断(DCF法)

    設備投資の判断手法として回収期間法とDCF法があります。 書籍などで調べたところ回収期間法は貨幣の時間的価値を考慮にいれていないという欠陥があるにも関わらず、日本企業ではDCF法よりも回収期間法のほうがよく採用されているようですが、これはなぜなのでしょうか? また、DCF法で用いる割引率はどうやって決定するのでしょうか?

  • DCF法に必要な財務項目について

    DCF法を用いて企業価値を分析しようと思いますが、銀行について行う場合には設備投資や償却費、在庫などはどうすればいいのでしょうか?

  • dcf法の関連書籍

    DCFにまつわる本を探しています。 会社の株式評価をするにあたり、純資産評価とdcf法評価の違いとか、DCF法のメリットなどがわかりやすく書いてある本を紹介いただければと思います。

  • 赤字会社のDCF法につきまして

    企業価値を計算したい非上場株式会社があるのですが累積赤字があり、債務超過になっています。 この企業価値をDCF法で計算したいと思うのですが、WACCの計算とか株主資本がマイナスになる場合は どう計算していくのでしょうか?わかる方がおられたらお教えください。

  • コンプライアンスの観点から見た他企業との付き合い

    お世話になります。質問というよりご意見をいただきたい感じなのですが・・・ よろしくお願いします。 現在お取引をしようとしているクライアントが 行政指導(経理面での違法とまではいえないが、不正な行為について)が 入っているという情報を得ました。 コンプライアンスの観点から見て、そのような企業とのお付き合いは どうすべきか、またどうあるべきなのか ご意見戴ければ幸いです。

  • jpg画像をDCFに直す方法

    PC内にあるjpg写真を加工して、SDカードに移し、携帯の待ち受け画面などに使用しようと思ったのですが、どうもDCFでないと認識できないようです。 DCFに変換する方法はあるでしょうか?

  • DCF規格に変換したい

    Exif情報のないJpegファイルをDCF規格のファイルに変換するソフトってあるでしょうか?

  • DCFのWACCについて

    DCF法のWACCについて質問です。 負債比率が高く純資産が小さい会社の企業価値を算定したいと思います。アーリーステージの会社に対する増資のイメージです。 リスクが高いので株主の資本コストは30%と高く設定しても、負債部分のコストは実績の借入金利2,3%であるとすると、加重平均するとWACCが5%程度しかならず、上場会社のWACCとあまり変らないので、過大評価されてしまいます。増資をすれば純資産の割合が上昇して、負債比率が低下するので、直近の純資産と負債の比率でWACCを求めるのはいかがなものかと考えます。このようなケースではWACCをどのように考えればいいのか、ご教示いただければ助かります。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう