• ベストアンサー

法律で同一敷地内では同一回線で電気を供給しなければならないと決まっているのでしょうか?

morino-konの回答

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.6

某電力会社のコールセンターに勤務していました。 同一住所で、同一名義で、複数の契約がある場合は、よくあります。 たとえば、アパートではないにしても、二階を人に貸すつもりで別の電気をひいてある。しかし、リフォームや、まだ貸していない場合は、家主の名義・・・など。 二世帯にするつもりでも、まだ二世帯でないとか。 また、時間帯で電気料金が違う契約のものなど、さまざまな理由です。

renrui3844
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よくあることなんですね。安心しました。

関連するQ&A

  • 自宅のブレーカーから電気を取りたいのですが…

    宜しくお願いします。 家での電化製品が増えたため、ブレーカーを増設したいのですが、 ブレーカーにメインブレーカーや漏電ブレーカーがないタイプの配電盤で、 電気メーター?から直接配電盤に繋がっていて、 配電盤内で直接子ブレーカーに繋がっているのです。 常に電気が流れた状態でブレーカーを触ることになりますが、良いのでしょうか? 宜しくお願いします。 本当は電気工事士?の資格を持っている人以外は触ってはいかないのはわかってるのですが、 自分でやってみたく思いまして投稿させて頂きました。 宜しくお願します。 ちなみに電気は単相三線で30Aの契約です。

  • 電気の契約変更

    電気の契約変更と、配電盤について教えていただけないでしょうか? ずいぶん前にエアコンを小さくしたのに、動力(3相200低圧電力)の契約が長年そのままになっていました。 今使っている機器は、3、7kwのエアコンと0、5kwの冷凍庫です。 電気の契約は、今、7kwになっていて、5kwに変更できたら、基本量金が毎月2000円安くなるんじゃないかと思っています。 配電盤には、今、3,2mmで引き込まれていて、30A、感度電流30mAの漏電ブレーカーがついています。漏電ブレーカーからは、 2,6mmが出ていて、その2,6mmから2mmの枝がいくつか出て、小さいブレーカーに繋がっています。 契約を変更するには、配電盤の引き込みや、漏電ブレーカーは、細く、小さくしないといけないのでしょうか?たとえば、20Aの漏電ブレーカー にする必要があるのでしょうか? それと、手続きにかかる費用はいくらぐらいでしょうか?

  • 北陸電力の電気料金

    こちらは富山県で、北陸電力を利用しておりますが、電気料金について毎月投函される電気料金のご案内の紙の裏に基本料金 従量電灯A 最初の8KWhまで172,2円 従量電灯B 10Aにつき  231 円 従量電灯C 1kVAにつき  231円 となっております。 私の家には家の中に分電盤が40Aの漏電ブレーカーのついたものが1つ。30Aの漏電ブレーカーのついたものが6つあります。外の配電盤には30A2つ、75A1つの漏電ブレーカー?がBOXの中におさめられています。 私の家は店舗兼住宅で15KVA契約となっております。 ここで質問ですが、 1.この15KVAとはメーターのどこの合計で決まるのでしょうか? 2.従量電灯Bに変えても基本料金にはかわりはないでしょうか? 3.外のBOXの配電盤には30A2つ、75A1つの漏電ブレーカー? これは家の中の各配電盤に漏電ブレーカーがついているのになぜ外にもあるのでしょうか? どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 電気工事について教えてください

    現在母屋の電気ブレーカ50Aから15メータぐらい離れに事務所建設したいのですが?エアコン1台照明パソコン電源等使える程度なので母屋の配電盤からプレーカ増設してやりたいのですがよいアドバイスお願いします。 ブレーカの二次側から3相線で離れまでもっていって離れに30アンペアのブレーカと漏電遮断機4回路ブレーカ等の配電盤つけても問題ないでしょうか?その時の配線(3P)の線の種類等はどんな線材を使ったたらよいのか教えてください

  • 電気のアンペア

    契約アンペアを上げるのは、電力会社が無料でやってくれることは知っておりますが、電力会社に聞きましたら、子メ-タ-の場合は、大家さんに相談しなさいと言うことでした。我が家は、アパ-トで、子メ-タ-になっており、度々ブレ-カ-が落ちて困っております。大家さんに言ったら、まだ親メ-タ-の契約には、余裕があるからいいよとの返事を頂きましたが、そこで質問です。 1、今のメ-タ-(30アンペア)のままで配電盤を変える  だけで40アンペア位の電化製品が使えますか? 2、ある電気屋さんに聞いたら、メ-タ-はそのままでも   大丈夫、メ-タの回転が速くなるだけだと言うこと  でしたが、本当のところどうなんでしょう? 教えてください。

  • 電気漏電ブレイカー

    漏電ブレイカーについて教えて下さい。 私の住まいは、東京です。 先日、電気設備安全点検がありましたが、私の家の電気分電盤は20年~30年前に設置した物で、漏電ブレイカーが備えられていません。 点検検査の結果は異常は認められませんという判断でしたが、できれば漏電ブレイカーを設置して下さいとの事でした。 この漏電ブレイカーの設置工事をなるべく早い時期に行いたいと考えています。 電気工事店に依頼したいのですが、依頼する前に工事費用がどの位なのか、あらかじめ知りたいと 考えています。 東京電力の契約種別は、従量電灯Cで7KVAです。 尚、漏電ブレイカーは、何アンペアの機器を使用するのですか。 東京都 tosuku287

  • 築60年の家の電気配線工事費用

    築約60年の家の電気配線を交換したいのですが、費用はいくらくらいかかるでしょうか?部屋は 2部屋しかないです。電気線が布で包まれているような物を使っています。配電盤もない剥き出しのブレーカーで10アンペアしかありません。

  • 電気代について 安くする方法教えてください。

    最近来た電気料金の明細を見てあまりにも電気代があがり驚きました。調理器具をIHにしたせいでしょうか?30坪のお家です。あとリビングキッチンの照明がライトデッキで沢山の照明がついてるせいでしょうか?電気の契約は50アンペアです。使わない電気のコンセントはもとから抜いてます。 なのに8000円の請求がきました。40アンペアに切り替えたほうが良いでしょうか?

  • 電気料金の目安。

    電気料金の目安が知りたいです。 関係あるのかは、わかりませんが、住まいは東京都の23区です。 うちは電気使用量が多いほうだと思い、書いてみました。 ブラックテトラを飼っており、水槽が小さいのが2つあり、 パソコンもほとんど、付けっぱなし状態で、 ホットカーペットや石油ファンヒーター、蛍光灯など、家の中には色々な電気を使います。 大雑把な計算でかまわないので、こう言った電気料金の、1時間の使用量や、あるいは1日などでもよいのですが、 料金表みたいのが掲載してあるサイトなど、ないでしょうか? あるいは、大体の計算のしかたなどを教えてください。 ちなみに、家は、電気のおおもとみたいな元が、90アンペアが2つあります。 これは、基本料金が違うだけでしょうか? 電気使用量は、アンペア関係なく同じでしょうか?

  • 電気を60Aより大きくするのは出来ない?

    最近新築の30坪程度の一戸建て(4LDK)に住み始めた者です。 現在50Aの契約なのですが、昨日IH、電子レンジ、エアコン1台、浴室乾燥機、照明5つ位を同時に使用するとブレーカーが落ちました。 こんなのでは夏場にエアコン5台を同時になんか使っていると確実に無理です。 皆さんは30坪位だと、どの程度のアンペアの契約でやられているのでしょうか? 前に住んでいた70平米のマンションでは30Aで済んでいたので想像つきません。 東京電力のHPをみると60Aまでの増設しか書いてありません。 60A以上には出来ないのでしょうか? またもし出来たとしたら配電盤や電気メーターは別の物に交換ですか? 出来ないとしたら、2つの契約(30Aと40Aとか)で電気メーター、配電盤が2個になってしまうのでしょうか? 工事費用はどの位でしょうか? 教えていただけると助かります。