• 締切済み

退職後県外へ

退職後県外に引っ越しをして、働こうと思っています。 今は実家での生活です。年も年なので親元を離れて1人でやってみたいなぁと思っています。 まだ親や会社にも話はしていませんが、そろそろと考えています。 そこでいくつか質問ですが、退職後無職の状態でマンションやアパートを借りるのは厳しいでしょうか?? 次の仕事のめどはたっていません。失業保険の手続きをしてその間に探そうかと考えています。 保険は親が国保なので扶養にいれてもらおうかと思いますが、県外に出るつもりでも大丈夫でしょうか?? 雇用保険の手続きもあるので今住んでる住所で手続きをして、決まり次第変更と考えていますが可能でしょうか?? わからないことばかりで・・・誰か教えて下さい!!

みんなの回答

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 私が 貴方の親なら 貴方が決めた事自体は反対しません。 ですが、順序も違うし、筋道が通りませんよね? 離職して 親の扶養に入れて貰うのにん、独り立ちするのですか? 家を出るのなら、それなりの責任が発生するので 貴方が親に話す時には、きちんと筋道を通さないと。 有る程度仕事のメドが立たないと。。。。先立つものがありません。 普通に給料を貰っても、一人暮らしは何かと必要な物がありますからね。 自己理由での退社だと、数カ月は失業保険は貰えませんから、その間貴方は御実家でお世話になるのでしょ? 一人暮らしをしたら それさえも不可能です。 仕事のメドが立たないうちに 親に話をしても 現実味が無いと言うか、、年齢はわかりませんが、《寝ぼけた事は言わないで》って私だったら言ってしまいますね。 無謀な計画は避けた方が良いですよ。この御時世ですから正社員を取ってくれるのか と言う点も有りますしね。 ならば、今の仕事を続けて、職場近くに独り住まいしてみたらどうですか?

01130920
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 説明不足ですみません。 今遠距離恋愛をしていて、もう4年目になります。 付き合ってからは8年程になるのですが・・・。 そろそろ遠距離というスタイルを変えたくて、彼のところに行こうかと思っています。 同棲という形の方もあるのでしょうが、出来れば結婚が正式に決まるまではバラバラのところで生活したいと思っています。 結婚は彼の仕事のことがありあと2~3年待って欲しいと言われています。その間遠距離という形を継続する方法もあるのでしょうが・・・遠距離は会える時間も限られてしまうし、そろそろ限界を感じているので彼のところに行こうかと思っています。だけどケジメをつけたいので、正式に婚約してから同棲という形をとりたいのです。 仕事を辞めて、次の仕事を探すことに不安はありますが現実今仕事をしながら県外で就職活動をすることは厳しいです。 一応看護師の資格もありますので、ハローワークの求人を見る限りでは選びすぎなければ仕事もあるみたいですし。 退職をしてからは自分の貯金を崩してやっていくつもりです。残念ながら援助してもらえるほど裕福な家庭でもありませんし、そんなことをいえる歳でもありません。 ただ心配しているのは退職後の健康保険です。 任意で今の保険を継続するか、国保に加入するか、扶養にいれてもらうのか・・・。 次の仕事がいつ決まるかわからないのでそれまでの健康保険をどうするか悩んでいます。任意の場合は退職から20日以内、国保加入は14日以内との決まりがあるようです。 出来れば安く抑えたいのが本音です。 国保は市区町村で納めるので県外に行こうとしている私は加入出来ないのでしょうか?? 住むところは今検討中ですが、これもまた今仕事をしている状態で探すのは厳しいのが現状です。紙面上は探せますが・・・見学しないと決められない。 雇用保険にしても退職から10日以内に手続きをした方がいいみたいなので・・・。 何から順番すればいいのかなぁ。という感じです。 こっちで健康保険・雇用保険の手続きをして引っ越しなのか、それとも退職して2~3日以内に家を探して引っ越しをして、手続きなのか・・・。 その辺が知りたかったのです。

関連するQ&A

  • 退職後の保険について

    13年勤めた職場を今月末で退職します。その後の保険についてですが、継続を取るのと親の扶養に入るのは、どちらが安くなるのでしょうか? 退職後の収入は失業保険になります。会社からの理由での退職なので、失業保険はすぐに出る予定です。 親の扶養になる場合には、自営業のため、国保になります。 よろしくお願いいたします。

  • 退職に伴う扶養について

    まだ先で仮の話で申し訳ないのですが、ご回答頂ければ有難く思います。 私は今正社員として勤務しているのですが、来年1月20日を持って退職予定です。 (1)1月分の私本人の政府管掌保険の保険料は12月の給与から引かれていると思うので、1月の保険証は1月末まで使用出来るのでしょうか? もしそれが無理なら21日から主人の扶養に入るように前もって手続きをしなければならないのでしょうか?(10日ほどでも一か月分の支払い?ようは1月分は私本人分と扶養分の二重の支払い?) (2)また退職後はすぐに失業保険の手続きを行なう予定です。(自己都合の退職。雇用保険加入は3年未満なので90日分の給付日数です。 また月給19万円です。) その90日分の給付期間に、主人の健康保険(政府管掌です)の扶養に入れますか? もし無理なら扶養→給付前→国保→給付終了→扶養なんていうややこしい事になるのですか? (3)扶養ではなく国保に入るのであれば、その国保の保険料は一年前の収入から見ると聞いたのですが 無職でも前年度の収入分から見られるのですか? ちなみに私の年収は約280万円です。 失業保険は働く意思がある者が給付するという事は勿論承知なのですが、退職後子供が欲しいと思っています。 それを汲み取って頂きアドバイス頂ければと思います。 (すぐに子供が出来るわけがないのも承知ですが・・・)

  • 退職後の保険(扶養か国保か)

    1月出産予定の為、11月15日付けで4年間働いた会社を退職します。 退職後は主人の扶養に入るつもりでいたのですが、先日、主人の扶養に入ると失業保険がもらえない(逆に言うと、失業保険受給期間は扶養から削除して国保に加入しなければならない)事を知りました。 その後、失業保険を諦めて主人の扶養に入るつもりにしたのですが、今度は(扶養に入ると)出産手当金ももらえなくなるとの事・・・。(私の会社の保険は政府系で主人の会社の保険は組合系なので?) まったく知識がなくて、調べてもはっきりと理解できずどうしようか困っています。 国保に入り、失業保険の受給延長をしてもらい終わってから扶養に入るべきでしょうか? それとも最初から主人の扶養に入った方が良いのでしょうか? (今のところ、出産後の社会復帰は1~2年後を考えています。) また、国保に入った場合、年金は国民年金になるのでしょうか?「健康保険は国保で、年金は主人の扶養」というのはおかしいですか? 出産が近づいていますので、健康保険証はいつも持ち歩いていたいのです。会社退職後、すぐに新しい保険証を手に入れたいので手続きも早くしないと・・・と気持ちばかりがあせっています。 ・・・新しい保険証はすぐに発行されるものなのでしょうか? 質問ばかりですみません。 よろしくお願いします。

  • 退職後について

    例えば、8月15日で退職した場合 (8月までの総収入は160万位) 今後、職は探そうと思いますが、 すぐに見つからなかった時には、失業保険を もらいながらでも探そうと思っています。 主人の扶養に入れるのはいつからになるのでしょうか?? 160万超えているので、すぐ入れないのはわかるのですが、 来年度になり失業保険をもらい始めると どうなりますか??⇒扶養NGとか?? また、国保等で合計3万位支払う義務がでてくると 思いますが、失業保険を5~6万もらったとしても、 国保等差し引くと手元には2万程度しか入ってこないということ でしょうか??

  • 退職後の健康保険について教えて!!

    はじめまして!! 今遠距離恋愛をしていて、もう4年目になります。 付き合ってからは8年程になるのですが・・・。 そろそろ遠距離というスタイルを変えたくて、彼のところに行こうかと思っています。 同棲という形の方もあるのでしょうが、出来れば結婚が正式に決まるまではバラバラのところで生活したいと思っています。 結婚は彼の仕事のことがありあと2~3年待って欲しいと言われています。その間遠距離という形を継続する方法もあるのでしょうが・・・遠距離は会える時間も限られてしまうし、そろそろ限界を感じているので彼のところに行こうかと思っています。だけどケジメをつけたいので、正式に婚約してから同棲という形をとりたいのです。 仕事を辞めて、次の仕事を探すことに不安はありますが現実今仕事をしながら県外で就職活動をすることは厳しいですので退職後就職活動に専念するつもりです。 一応資格もありますので、ハローワークの求人を見る限りでは選びすぎなければ仕事もあるみたいですし。 退職をしてからは自分の貯金を崩してやっていくつもりです。残念ながら援助してもらえるほど裕福な家庭でもありませんし、そんなことをいえる歳でもありません。 ただ心配しているのは退職後の健康保険です。 任意で今の保険を継続するか、国保に加入するか、扶養にいれてもらうのか・・・。 次の仕事がいつ決まるかわからないのでそれまでの健康保険をどうするか悩んでいます。任意の場合は退職から20日以内、国保加入は14日以内との決まりがあるようです。 出来れば安く抑えたいのが本音です。 国保は市区町村で納めるので県外に行こうとしている私は加入出来ないのでしょうか?? 住むところは今検討中ですが、これもまた今仕事をしている状態で探すのは厳しいのが現状です。紙面上は探せますが・・・見学しないと決められない。 雇用保険にしても退職から10日以内に手続きをした方がいいみたいなので・・・。 何から順番すればいいのかなぁ。という感じです。 こっちで健康保険・雇用保険の手続きをして引っ越しなのか、それとも退職して2~3日以内に家を探して引っ越しをして、手続きなのか・・・。 その辺のことが分かる人がいたら是非教えて下さい!!

  • 退職後の手続きについて教えてください

    12月22日付で1年9ヶ月働いた職場を退職しました。私は8時間の市の臨時職員でしたので主人の扶養には入っていませんでした。厚生年金も自分の給料から引かれていました。ちなみに現在妊娠5ヶ月ですが失業保険の事も気になります。 知りたい事をまとめると… ○12月22日に退職後、健康保険は主人の扶養に入るのか国保に入るのか ○妊娠5ヶ月だけど失業保険の受け取りはどうなるか ○厚生年金の手続きはどうしたら良いか ちなみに主人の扶養に入るのに手続きで離職票が要るようですが離職票は1月の中旬に送付しますと元職場から言われています。失業保険をもらうには国保に入らなければいけないみたいですが妊娠中なのですぐにもらえるのか?すぐにはもらえないなら扶養に入るのか…。調べ方が悪いのは承知です。自分で調べたのでは限界がありましたのでどなたか詳しい方、まとまりの無い文章ですが教えていただきたいです。

  • 退職後の保険証、扶養家族

    10月31日付けで退職をし、保険証を会社に返還しました。 旦那の扶養に入れてもらおうと、旦那の会社に話してもらったところ、保険証が発行されるまでに時間がかかるからとりあえず国保に加入しておけばと言われたそうです。 これは正当な方法ですか? 国保の保険料分損するのでは?と思うのですが… また、現在失業保険の手続きをしています。 失業保険の受給中は扶養家族になれないみたいなので、受給が始まったらまた国保に加入しないといけないのですか? 新しい仕事は扶養の範囲内でしようと思っているので、その場合、扶養家族→国保→扶養家族 ということになり、手続きが面倒になり、旦那の会社に迷惑がかかってしまいますか? 保険について全く無知なのでアドバイス頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険未納?

    去年、10月に会社を退職しました。24歳男です。 無職になったので親の扶養にはいれば問題なく保険に入れるのですが、失業給付が出てる間は扶養を外れて国民健康保険に入ることになってるじゃないですか。 給付制限中(扶養3ヶ月)→失業給付中(国保3ヶ月)→以下(扶養) 何度も手続きをするのは面倒ってことで、失業給付が終わってから、親の扶養に入るということになりました。 無職になってから失業給付が終わるまでの6ヶ月分、国民健康保険を支払わなくても親の扶養に入れるんですか? もし払わずに扶養に入れるとしたら、「扶養期間」や「再就職」で2年間以上、国民健康保険に戻らなければ時効ってものでキレイに6ヶ月分の未納は消え去るのでしょうか? 下手な文章ですが、どなたか教えてください。 お願いします。

  • 退職後の手続き遅れ(年金・健保・扶養)

    すみません、詳しい方教えて頂けると嬉しいです。 2012年の始めの頃に退職しました。 それから事情があり、健康保険を社会保険→国保にしたまま、他には何も手続きしてきませんでした。 失業保険を受けようと考えていましたが、心身疲れていて何も手続きできませんでした。 恥ずかしながら、年金も未払いの状況です。 何も手続きできないなら、扶養に入るように主人にも言われていましたが また働けるかもしれないとぐずぐずしていて今に至ってしまいました。 何から手をつけていいか分かりません。 働ける状況であれば、今から失業保険は受けられますか? 色々こちらの質問・回答を見させて頂いて、こんなに長期間に遡っての扶養認定は 難しそうだと知りました。 その上で、一番お金がかからない手続き方法を教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 無職の時の国保について・・

    今年の1月に退職し、現在無職です。 失業保険の受給が6月から始まるのですが、 失業保険を受給するには親の扶養に入れないと聞き 2月から国民健康保険に加入しています。 しかし、実際に受給する期間に親の扶養から外れていればいいとの ことなので、5月より親の扶養になろうと考えています。 質問1 父親の会社で手続きをしてもらえば、市役所で      国保の脱退の手続きは必要ありませんか?      つまり自動的に脱退したことになりますか?      また、その逆で親の扶養から外れる場合に      自動的に国保に加入したことになりますか? 質問2 質問1で親の扶養になった後に再度、扶養から外れた場合      自動的に国保に切り替わることがないとします。      その場合、市役所で改めて国保の手続きをしなければ      その後、受給終了後、再度、親の扶養となるまでの      期間の保険料は払わずに済みますか?      つまり受給期間中はどの保険にも加入していない状態      が可能ですか?      (違法であろうと、月40000円は無理)

専門家に質問してみよう