• ベストアンサー

腸の違和感

poppyseedの回答

  • poppyseed
  • ベストアンサー率61% (84/137)
回答No.2

盲腸(虫垂炎)なら検査でわかると思います。 以前、似た症状で軽い過敏性腸症候群と言われ処方された薬で治りました。 文字通り、腸が過敏に反応して動くので、おなかが痛かったです。 もしそれであればストレスはよくないらしいので、深刻に悩むよりも 早めに誠意のある内科医で再度受診された方がよいかと思います。 お大事に。

noname#4627
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 下痢、腹痛、ストレス…思いあたることばかりですね。 自分でも過敏性腸症候群のような可能性が高いような気がします。 poppyseedさんは腰痛はありましたか? 最近、腰痛もあるので、近々病院へ行ってきます。

関連するQ&A

  • 妊娠中期の違和感、痛みについて

    現在19週目ですが、お腹に違和感や痛みがあります。 症状を担当の先生にメールしましたが、返信無しです。 みなさんの体験談をお聞きして、急ぎの様でしたら再度連絡してみようと思います。 そもそも危険な痛みや違和感、生理的な痛みや違和感と2つあるようですが、中期にもなれば常に何かしら感じているものなのでしょうか。 足の付け根、横腹、背中、の痛みはよく聞きます。 しかし私の場合はおへそ左右下、おへそ上、恥骨、引っ張られるような、筋肉痛の様な痛み、 下腹部の違和感や、硬い感じ?です。 これらの生生は数分〜数時間続き、常にどこかで何かが起きている感じです。 休んでよくなる時、ならない時、動いている最中に治る時とバラバラです。 これは異常ですか? 初めての妊娠なので分からないことだらけです。 ちなみに旦那に相談した所、それだけお腹がおっきくなってるんだから違和感があるのは当然だろうw、と言われてしまいました。 私が考えすぎなのでしょうか。

  • おへそから膿、おなかの中に違和感。このまま放っておいて良いのでしょうか?

    困っています。どなたかアドバイスをお願いします。 1週間前に急におへその周りを触ると痛み、おへその中を見たら血の少し混じった膿が見えました。 次の日、恐る恐るおなかの中を見たら膿が固まったようなものが残っており、おなかに違和感がありました。めんぼうで見えるところのみの膿を取り出しました。すごく臭かったです。 その後、おへその周りの痛みはなくなりました。 熱もなく、尿も普通にでます。 膿も出なくなりました。 海外にいるので、まずインターネットで症状を検索しました。そうすると臍炎、または尿膜管依存というのが私の症状に似ています。(素人判断です) 心配になり病院にいきましたが先生には問題ありません、といわれました。尿膜管のことも聞いてみたのですが、アメリカでは乳児にのみ起こるとこといわれました。なので日本ではまれだけど大人にも起こりうると言ったのですが、熱もないし、尿検査でも異常がないので抗生物質を10日分出され様子を見るということです。 抗生物質を飲み初めて数日なのですが、おへその中はきれいです。(見える範囲)しかし、お臍の中、おなかの中のに違和感があります。とっても軽い筋肉痛の痛みに似たような、なにかがあるような・・なんとも説明しにくい違和感です。 とても痛いわけでもなく、生活も普通に出来まが、このような症状は生まれて初めてです。それにおなかの中で目に見えないので不安です。 この違和感は放っておいて良いものなのでしょうか?病院にいっても様子を見ますといわれるだけなので、どうしていいか分かりません。 また、小さい頃からおへそを軽くいじるといつもおしっこをしたくなるような感覚があり、不快に思っていました。その為、お臍の掃除は今までの人生で1度もありません。これも今回の膿、違和感と関係があるのでしょうか? 同じような症状の経験がある方、専門家の方、アドバイス、情報、体験など回答お願いします!

  • おへその左側の違和感と背中の痛みについて

    おへその左側の違和感と背中の痛みについて 三月ごろから、おへその左側に内側からぐーっと押されたような違和感や夜中にごろっとした感じがしています。二週間くらい続くと治まって、またしばらくすると気になるという感じです。 同時左腰の痛みとおならが出ます。 腸の内視鏡をしましたが、問題ありませんでした。(レントゲンもしたかも?) 内科に行って超音波をうけるべきですか?どんな病気がかんがえられますか? こんな症状で改善された方いらっしゃいますか? 教えてください。

  • 腸のぜん動運動を弱めたい

    一度便をすると腸のぜん動運動が活発になりすぎるようで下痢をしたり、そこまでなら なくてもお腹がゴロゴロすることがあります。(毎回ではないです) 下痢止めの薬などではなく、なにか食べ物やサプリメントなどでぜん動運動を弱める ことに効果のあるものはないでしょうか?

  • 過敏性腸症候群?

    頻繁に起こる腹痛、下痢に何年も悩んでます。緊張すると決まって腹痛の後、下痢になります。年々症状がひどくなり、最近ではいつお腹が痛くなるかと思うと恐くて外出もほとんどできなくなり、通勤、仕事中はつらくてしょうがないです。家にいる時以外は飲んだり食べたりする事を極力控える生活が続いてます。症状は過敏性腸症候群とほぼ一致する事ばかりなのですがやはりそうなのでしょうか?過敏性腸症候群は病院に行かなければ治らないものなのでしょうか?

  • 過敏性腸症候群の可能性は?

    過敏性腸症候群の可能性は? 今年に入ってから、腹痛・下痢をよくするようになりました。 それまでは、腸はとっても丈夫で、下痢をする事は ほとんどなかったほどです。 毎日下痢状態ではないのですが、週に1.2回ぐらいです。 水のような下痢まではいかず、形のある軟便のような感じで、 そんな時は排便前にキューッとお腹が痛くなります。 排便後には痛みはなくなるのですが、お腹の違和感・鈍痛が 続く事もあります。 生活環境も特別変化はありませんし、自分でも原因がよく分かりません。 もちろん病院には2箇所行き、血液検査と便の検査をしましたが 異常はありません。 先生からは「腸が過敏になっているのかな~」って感じで 言われて整腸剤や下痢止めを処方されました。 健康的な便が出ることもあるのですが、急に軟便気味に なったりします。 大腸カメラはしていませんが、先生からは下痢の頻度も多くないし 取り急いでカメラはしなくても大丈夫でしょうと言われていますが、 もう数ヶ月続いているので、どうしたものかと悩んでいます。 今現在は通院はしておらず、市販の薬などで対応しています。 今のこの状態が日々のストレスになっており、 お腹の事を考えない日はないほどです。 性格的に自分の健康に関して、心配性な所があります。 はっきり先生から過敏性腸症候群ですとは言われていませんが、 「腸が過敏になっているのかな~」って言われた事が そうなのかなと思っています。 何かいい対処法はないでしょうか?

  • お腹に違和感があります。(内科受診済み)

    1ヶ月前からお腹が苦しいです。 痛みがある訳では無く、張っている感じがして違和感があります。 部位はおへその上辺り~みぞおち辺りと曖昧なのです。 先週金曜日に内科を受診した際には、ストレスが原因と言われて胃薬を2種類渡されました。 ガスターDとガスモチンです。 何だか効いてる気がしません。 1ヶ月前からオナラが頻繁に出るようになりました。 匂いがかなり臭いと先生に伝えると「便秘が原因でしょう」と言われ腸は診てもらえず、お腹を一通り触診して聴診器当てただけの診察で終わりました。 本当にストレスだけが原因か不安です。 何か大きい病気では無いのか…と思ってしまいます。 薬は一週間分出されていて「この薬で大概治るけど治らなければまた来て」と先生はおっしゃっていました。 大人しく今週金曜日まで様子を見た方がいいでしょうか? 治らなかった場合どのような検査を希望したら良いでしょうか? ●臭いオナラが頻繁に出る。 ●便秘ではない。(内科を受診してから1日2回便が出る) ●お腹(おへその上~みぞおち辺り)が張っているような違和感がある。 ●痛みは無い。 ●妊娠はしていない。 ご意見よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 腸の不安

    私の腸に対する不安をいくつか上げます。 ①私は毎日便は出している(便意がない日もあってそういう日は踏張ればでる。出ない日もある)のですが、一回の量が少ないせいか、便秘気味になり(多分)1ヶ月に二三回はきつい腹痛に襲われます。きつくない腹痛もいれるともっとあります。 ②腹が痛くなったときに下痢が出るんですがたまに「あっ出る」と思って踏張っても何故かでないときがあります。便意はすごいあるのに ③私はよく腸がグググググとなります(振動?)。なる場所は様々で肛門付近でなるときもあればへそちょい下でなるときもあります。触ると振動してるのでわかります ④横になっているときにへその上らへんを触ると腸が動いてるのがわかります(③と同じかも) 上記の症状で何か疑われる病気などありますか?(大腸がんとか)本当に悩んでます。 ちなみに上記の症状は生まれつきではなく去年くらいからなりました。 去年以前は二三日に一回大量がでる感じでした。腹痛に襲われる頻度は今とあまり変わりませんが…②③④の症状は全くなかったです。 長文になってしまいましたが真剣に悩んでます。一言でもいいのでお返事ください。あと年齢は16です

  • 食べ物のアレルギーで、胃や腸に症状がでたりすることってありますか?胃が

    食べ物のアレルギーで、胃や腸に症状がでたりすることってありますか?胃が痛くなったり、下痢になったり…。 下痢が続いたりすることがあって…今まで色々な消化器内科に行ったりしてるのですが、大したことないという感じで言われてしまいます。(過敏性腸症候群と言われています。でも整腸剤や下痢止めでも効かない時もあります) 友達にアレルギーじゃない?と言われたので気になっています…。

  • 過敏性腸症候群

    21歳大学生です。 下痢をしたり、お腹に不快感を感じることが多く (特に不快感に悩まされています) 病院へ行くと過敏性腸症候群と言われ、 ラックビーをもらいました。 お腹の検査もしましたが特に 異常はありませんでした。 飲み始めて逆に下痢が増えたので、調べたところ ラックビーは乳糖不耐症の私には 合わないと分かり、飲み切っていたので 服用をやめたところ、下痢は治りました。 しかし、お腹の不快感は治りません。 1,過敏性腸症候群は下痢や便秘が主な症状と聞きました。 私はどちらにも悩まされていないのでなにか ほかの病気なのでしょうか? 2,どのようにすれば、症状が改善しますか? 食事、睡眠に気を付けており、特に悩み事も ありません。定期的に運動もしています。 お腹の不快感がひどいときは 抜いていますが、大体3食食べています。 一日中、お腹に不快感があり、授業や勉強に集中できず 正直辛いです。 回答お願いします。