• ベストアンサー

ES、履歴書を書くのに時間がかかりすぎる

sugerbunniの回答

回答No.4

『内定勝者 私たちはこう言った! こう書いた! 合格実例集&セオリー2010 面接編』 『内定勝者 私たちはこう言った! こう書いた! 合格実例集&セオリー2010 エントリーシート編』 が、参考になると思います。面接編から読むのをおすすめします。他にもおすすめの本があったのですが、タイトルが思い出せません。図書館にある本もかなり参考になりました。本を参考にして、良い部分だけ抜粋して自分なりにアレンジすると良いと思います。私は当時このシリーズを参考にして、一流企業のエントリーシート選考に通過できました。

witchdoll
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 就活本は、書店で立ち読みして気圧されてしまい、一冊買ったきりでした。読み直して、自分に合っている部分を探してみます。 お勧めいただいた書籍も、探してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ES添削

    ある企業で「学生時代に成し遂げたこと」(700字)という題でESを書かなくてはならないので、添削をお願いします。  私が学生時代に成し遂げたのは、大学で所属しているアーチェリー部で、毎年行われている懇親会の責任者です。これは、私たちの部活動で社会人や他大学生を含む、約80人で行われています。私は責任者を任された時、参加者全員が楽しめる会を目標にプログラムを考えました。その際、部員たちに今までの懇親会のプログラムについて意見を聞き、改善点を探しました。その結果、ミニゲームの内容とわかりました。そのため、普段の遊びとアーチェリーを組み合わせてミニゲームを行えないか、考えました。そして、まず自分が考えたミニゲームを部員に聞いてもらい、他に案はないか、尋ねました。最初はミニゲームの内容を理解してもらえませんでした。そこで、自分が伝えたい要点を書き出し、説明をする前に渡すようにしました。それにより、私自身も伝えたい要点がはっきりとわかるため、スムーズに話し合えました。さらに「持ち前の社交性」を活かして、他大学生と交流の機会があるときは、他大学のアーチェリー部内で、ミニゲームを行うことがあるか、その場合どんなことをしているか、リサーチしました。これらの意見をと当日のミニゲームの時間や懇親会の費用を踏まえ、何度も練り直しました。その結果、ミニゲームの優勝者は当日に試合を行った時の上位1位~3位の誰かでしたが、他の人が優勝することができました。  この経験から、全てを変えるのではなく、今まで培ってきたものに少しの工夫を加えることで、新しい考えが出てくると学びました。これからも、もともとあるものを大切にし、そこから新しいことをしていきたいです。 この文章で伝えたいことは ・1つの大元からアイデアを出せる ・誰とでも自ら積極的に話せる ・自分の意見だけを押し通すのではなく、周囲の意見も取り入れようとする を伝えたいのですが、現在の文章だとただ、懇親会の状況を伝えているだけのような気がします。 なので、言葉の言い回しやWEB上で提出するので、見やすさも教えていただけると、幸いです。

  • 面接の待ち時間はどのぐらいですか?

    就活中の大学三年生です。 ある企業で10時から一次面接があり、それに参加するのですが、 同日の13時から実施される他企業の説明会にも参加します。 両方の予約をしたあとで、もしかして面接の待ち時間によっては 13時からの説明会に間に合わないのではないかと不安になってきてしまいました。 面接は大体、どのぐらい待ち時間があるものなのでしょうか? (企業の規模にもよるかと思いますが…) 間に合わない可能性があるようだったら説明会の方はキャンセルしようかと思っています。 よろしくお願いします。

  • ESは誰に添削してもらうべきでしょうか?

    就職活動中の大学3年女子です。 1社ES落ちしてしまいました。 初めてのES提出で、自分にできる全力で書いてから 就職課の方に添削していただこうと、見ていただいたのですが「自己分析が足りない」とだけ言われ、添削までしていただけませんでした。 駄目なのだろうか、と不安になりながらも〆切が迫っていたので提出した結果、案の定ESは落ちてしまいました 自分では全力で書いたつもりだったので、すっかり自信をなくしてしまいました… この時期になるとESが溜まってくるので、書いたものを誰かに見ていただきたいのですが また就職課の方に同じことを言われるだけかと思うと行っても意味がないのでは、と思っています 自己分析も昨年からずっと続けていたので、これ以上どうしたら進められるのかもわからなくなってきました。 最近は説明会に行くばかりで、息を吸うのも辛いです 就職課以外にどこかで添削していただける機会はあるものでしょうか? ESはやはり自分以外の誰かに添削してもらわないと通らないのでしょうか?友人同士で見せあうなどの方法は有効でしょうか? また、もし自信を完全に喪失してしまった時にモチベーションを戻せる方法があれば、教えていただけないでしょうか よろしくお願いします

  • 考えが言語化できず、言葉を理解するのに時間が掛かる

    言葉が苦手です。 自分が考えていることを人に説明したり、この間こんなことがあったよ、という世間話をするだけでも支離滅裂な言葉になってしまい、 喋りながら焦ったり、自分で自分が何を言ってるのか分からなくなります。 この質問内容の文章も読む人からすれば意味の分からない文章になっているかもしれません。 質問されると、とっさに答えることができず、自分が何を考えているのか自分に問いかける時間が必要なので 会話に間が出来ます。 その間を人に注意されたことがありますが 聞かれたことを頭の中で復唱し、自分がどう思うかじっくり考えて時間ができてしまうのです。 普段よく一人で考え事をするのですが、 それも結局まとまらず、ぼんやりした感じの結論にしかなりません。 例えば前もって何を聞かれるか分かっていて、答えをしっかり文章に書いて暗記したとしても いざ聞かれると焦ったり、喋りながらも頭がぐるぐる色んなことを考えてしまって 結局支離滅裂になります。 思ったことを伝えるのがすごく苦手です。 また、人の会話を聞きながら内容を追うのも苦手です。 声は聞いているのですが、理解しようとしているにもかかわらず 途中から頭にもやが掛かった感じになってしまい 話の内容が頭に入りません。 文章でも同じで、 例えば洋画の字幕を見ていても 内容を理解しようと必死に集中していないとすぐに追いつけなくなったり、 難しい話だと完全に理解できなくなってしまいます。 本を読んでいるつもりでも途中から文字を追うだけになってしまい、 内容が全く入っていなかったりします。 何か聞かれて、すぐに答えられる人を見ると尊敬してしまいます。 しかも、内容に破綻がなく、分かりやすい文章になっているのです。 そういう人達はいちいち自分の頭の中で文章化して、こういう話しをした後にこういう事を言って、 ということを考えずに話ができるのでしょうか? どうすればああいう人達のようにうまく話ができるようになるんでしょうか。 また、私はどこかおかしいのでしょうか。

  • 決断後後悔

    大学4年生の学生です。 今週、学科の新入生歓迎会が3回あります。 行こうか迷い、新入生とはあまり関わりが無いだろうということと、お金が掛かるのを理由に行かないことにしました。 しかし、今考えると行けば良かったかなあと思い後悔してしまいます。 新入生と話す機会があまり無いので、今回行ってみるべきだったかなあと思ってしまいます。 いつも決断した後に迷い、やっぱりあっちにすれば良かったと思い後悔してしまいます。 行かないと決めたんだから、それでいいじゃんと割りきりが必要だと思いますが、ああやっぱり...と新歓のことを考えてしまいます。自分の決断にいつも後悔し自信が持てません。 こんな私にコメントがあれば、是非お願いしたいです。

  • TOEICのPart7に時間がかかってしまいます。

    part7の問題を解く際に、1つの文章問題に5分程度かかり テストを受けても、20問程残して時間切れになってしまいます。 「文章中の大切な部分だけを読む」という方法があるようですが、 大事なところを読めるかどうか不安です。 実際に試したことがあるのですが、 大事な部分を探しているうちに結局全部読んでしまったり、 チェックした内容が回答の参考にならないこともしばしば… 全部読んでから答えるというのは無謀なのでしょうか?? みなさんがどのようにPart7を解いているのか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 履歴書について

    就活中の大学3年生です。 大学指定の履歴書を使っているのですが、志望理由の欄が4行、自己PRの欄が3行、学生生活で取り組んだことについて書く欄が2行しかなくてたいしたことが書けません…。 具体例なんて書くスペースがないので薄っぺらい内容の文章になってしまいます。書ける情報が少なすぎなんです。これじゃ面接の時、面接官がたいして質問もしてくれないのではと不安です。 普通はどうしているのでしょうか?他の大学の履歴書もこんなものなのでしょうか?

  • 2時間半もの説明会?

    こんにちは。 説明会があるのですが、2時間半もあるようなのです。 エントリーシートでの選考をしたあとの説明会ですし、また履歴書も当日もって行きます。説明会とは別の日に、適性テストや面接があるようです。 書いてある感じでは、会社・仕事・業界の説明をするだけな感じなのですが・・・・それだけで2時間半もかける説明会ってありますか?? 今まで出たところは、選考があっても1時間や2時間だったので、本当は何か別にあるのだろうかととても不安に思っています。(というか、体調不良(病気ではないです)で精神状況があまり良くないため、不安が増しています。) 質問は、 説明だけ(テストなどなしで)2時間半もかける場合はありますか? 何か他に考えられるイベント(ディスカッションとか)がありますか? 備えれるものは備えておきたいし、心の準備をしておきたいので、みなさんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 履歴書の内容について

    現在就職活動をしている理系大学院生です。 履歴書に書く内容に「人生でぶつかった最大の壁とそれをどう乗り越えたか?」というのがありました。  1度浪人していることから大学受験について書こうとおもったのですが、どう乗り越えたのかと言われても特に何も考えずただ予備校に通って日々の授業を漫然と受け、自分で何か工夫をしたわけでもなく人にアピールできるほど勉強をしたわけでもない。結局私じゃなくても書ける内容になってしまって困っています。  もしこういうアプローチがあるというのをご存知でしたら教えてください。 以下に私の考えた文章を載せます  私がこれまでにぶつかった最大の壁は大学受験です。私は現役の受験で○○大学に不合格になりました。他の私立大学に合格していましたが、自分の好きな化学を○○大学で学びたいと思い、浪人をしてもう一度○○大学を目指すことを決めました。まず私は不合格になった原因が2次試験の学力不足だけでなくセンター試験の予想外の良い結果に安心してしまったことだと考えました。そこ2次試験に向けた学力を身につけるために大手予備校に入り、実家から近い校舎よりも目的に沿ったコースを設けている片道約1時間遠い××の校舎を選びました。この余分に増えた通学時間を日々の授業の復習に当て、時間を無駄にしないよう工夫しました。また模擬試験の結果が良い時もその結果に安心せず2次試験の内容に沿う問題の復習に努めました。その結果、センター試験でやや失敗したにもかかわらず2次試験で挽回することができ、目的の○○大学に入学できました。

  • 変顔について。

    大学の歓迎会などのコンパ後、写真を撮るのですが、いつも必ず変顔の写真を撮ります。 みんなすごいクオリティー高く自信ありありでします。 しかし私は、どう変顔を作ればいいのか分からず、いつもおどおどして終わってしまいます。 3年もやってきたのにいまだに出来ないので、誰か得意な方、なるべく文章で分かりやすく教えていただければ助かります(>_<) たくさんのご意見よろしくお願いします!