• 締切済み

鬱病(プログラマー)

現在、プログラマーの職業をしております。 システムエンジニアから仕様書を渡され、 プログラミングをおこなっていますが、 かなり制約が多くて鬱になりそうです。 好きなようにプログラムを組めないことと、 職場の雰囲気が暗いため、もう、耐えられません。 でも、再就職は不景気で難しいので、 なおさら鬱になります。 こんなときはどうすれば良いのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • Cyberfeet
  • ベストアンサー率55% (85/153)
回答No.2

補足ありがとうございます。 仰るとおりでですね。 構造化プログラミングなんて言葉は死語になってきているかもしれませんが、プログラムが出来上がった時点からメンテナンスが必要になります。執拗に成るというか、メンテナンスの対象になります。 そのため、メンテナンスのしやすいプログラムを作成すると言うのが鉄則です。これを満たしていなければ成りません。 しかし、「精度とスピード」は不可欠で、これなくてシステムの信頼性はありません。 文面からするとまだ余り経験をつんできたプログラマーと呼ばれる人では無いようですが、「精度が高く、スピードのありメンテナンスしやすいプルグラム」が作れるようになって初めて、プロのプログラマーと呼ばれるようになると思います。 ただ動けばよいとか、煩雑なコーディングであるがスピードははやいなんて素人のコンテスト感覚で作成されたシステムは商品としては最低です。 是非、メンテしやすい精度の高いスピーディーなプログラムを作れるように頑張ってください。一つ一つのハードルをクリアーしてプログラムが出来てくるとその喜びがじわーーーーーっと沸いてきて、元気が出てきます。 頑張って、制約のある環境の中での最高のプルグラムを開発する喜びを体験してください。

  • Cyberfeet
  • ベストアンサー率55% (85/153)
回答No.1

システムアナリスト・システムエンジニアをしていました。 経験から、プログラマーの好きなようにプログラムを組んで上手くシステムが構築されたことは過去に一度もありません。 プログラマーは与えられた制約条件の中で、最高に効率に良い精度の高いプログラムを組み上げることに喜びを感じるように成れないと一人前のプログラマーとはいえません。 もしかして、既に能力の限界を感じ始めていますか? 相違だとしたら。細かなところばかりに目を向けず作り上げるし瀬打て無全体の概要を学び、その中で動く自分の担当するプログラムを事を知れば、仕事が面白くなってきますよ! これは、自分の能力との戦いです。 「好きなように組もう」なんてのは、パソコン小僧のお遊びです。 力を付けて、楽しいプログラミング生活を体験してください。 人間には、自分の知らない素晴らしい能力が潜んでいるものです、それを自分で磨き上げて素晴らしいプログラマーになってください。

kohimin
質問者

補足

いくら、最高に効率に良い精度だとしても、 「わかりにくいからダメ」 って言われるだけです。 効率や精度ではなくて、 わかりやすいコードを書けって 言われます。

関連するQ&A

  • ゲームプログラマーになろうと思っているのですが

    僕は、現在どこに就職するか困っているのですが、近くの専門学校にでゲームプログラマー科というのがあるのでそこに進学しようかと思っているのですが、そこに進学してしまうと、主な就職先がゲームプログラマーしかなく、卒業した後にあふれることがないか心配です。 ちなみにこの学校には、高度情報技術科というのがあり、そこにいくとシステムエンジニアやデータベースエンジニアになれるのですが、この職業がよく分かりません。 また、ゲームプログラマーになるとしたら、どのくらいの倍率なのでしょうか。希望としては、残業で、手当が出る大手に務めたいと思いってます。

  • プログラマについて

    プログラマー、システムエンジニアになるには、大学の何学部を出ておくとよいとかありますか?やはり光学系だとは思うのですが。 それとコンサルタント系のプログラマ?という職業はあるんですか。

  • プログラマ?システムエンジニア?の違い

    すいません。 初歩的な事を教えてください。 私はプログラマとして採用されました。 最初は少しだけ、プログラムを組んだ事もありますが、最近は設計中心です。 友達に聞くと設計書に基づいてプログラムを組むのがプログラマでお客さんの要望を聞いて設計(外部設計・内部設計など)する人はシステムエンジニアなんじゃないの?って言われました。 もしそうだとすると私の職業はどちらなのでしょう? プログラマとシステムエンジニアの線引きはどう違うのでしょうか?

  • プログラマ・システムエンジニア

    プログラマ・システムエンジニアの職業が35歳定年職と聞きますが、35歳になると職が無くなるのでしょうか? その後、プログラマやシステムエンジニアは何をして生活していくのでしょうか?

  • プログラマになるにはどうすれば良いのでしょう?

    プログラマになるにはどうすれば良いのでしょう? はじめまして、プログラマになりたい中学1年生です。 将来はソフトプログラマー(PCソフト系)になりたいと思います。 プログラミングの知識は全くありません。経験もありません。 (関係ないでしょうが、HTMLができるぐらいです) 今回質問したいのは....。 ・プログラマとはどういう職業なのか。 ・プログラマにはどのような種類があるのか(ゲームプログラマやソフトプログラマなど) (そして、その種類に属する人達は、主に何をやるのか) ・システムエンジニアとの違いは。 ・数学が苦手でもできるか。 ・プログラマに必要な知識・資格・心構え・道具はなにか。 ・プログラマの平均年収・月収は? ・C言語の活用法 などです。 ちなみに、高校は工業高校に進学したほうが良いのでしょうか? 大学はどのような学校にはいれば良いのでしょうか? やはり、C言語は覚えたほうが良いのでしょうか? 質問ばかりですいません。 どなたか、詳しい方、ご回答お願いします。

  • プログラマ → SE

    プログラマをやってる人間が、将来何と何が出来るようになれば システムエンジニアと言えますか? プログラマ・システムエンジニアの定義は会社によってズレがありますので、 この質問で使われている「プログラマ」「システムエンジニア」の定義は 以下のものとします。 ---------------------------------------------------------------------- ソフトの製作作業のうち、 詳細設計、コーディング、単体試験項目書作成、 単体試験実施、結合試験実施を行うのが「プログラマ」、 基本設計までの作業、及び総合試験以降の作業、 プログラマの詳細設計や単体試験などの指示・指導、結合試験仕様書作成、 プログラマ達の進捗管理、 本番障害が発生したら原因を解析し、対処をプログラマへ指示・・・ などを行うのが「システムエンジニア」 ---------------------------------------------------------------------- 繰り返しますが、質問内容は「プログラマをやってる人間が、 将来何と何が出来るようになればシステムエンジニアと言えますか?」です。 (回答例) ・基本設計レベルの修正内容を機能レベルにまで  ブレークダウンできるようになる事。 ・全体の仕様の把握。 ・ユーザと堂々と渡り合える豊富な業務知識を身につける事。 ・ユーザとプログラマの橋渡しが出来る  コミュニケーション能力を身につける事

  • SEやプログラマについて質問です。

    今年、高校に入学しました。 将来は工学系の大学へ進学したいと思っていてプログラミングを学びたいです、 できれば、システムエンジニアかプログラマになりたいと思っています。 まだ詳しくはまったくわからないですが SEやプログラマを詳しく調べてみると、 長時間労働や鬱病で休職をしてる人が多数いるといわれています。 自分の好きな職業に就けたらこれ以上幸せなことはないと思います。 しかし、将来に家族を持つ身としては少し気が引けてしまって、 「このまま理系に進んで勉強を続けてもいいのだろうか」と最近悩み続けています。 そこで質問なのですが、 SEやプログラマはホントに辛い職業なのでしょうか? それについての意見も一緒にお願いします。 できれば、情報系のおすすめの職業もお聞かせください。 勝手な質問ですが回答をお待ちしています。

  • プログラマーやSEの実情を教えてください!

    就職活動中の大学院生です。 私は、園芸学を専攻しているのですが、就職活動を進めていくなかで、プログラミングによって世の中の役に立つシステム作りをすることのできる、プログラマーやSEに興味を持つようになりました。 今はシステム開発業界を中心に会社を回っているんですが、まだまだどんな業界なのかがイマイチわかりません。よく、残業が多いとか離職率が高いなどと聞くのですが、本当なのでしょうか?また、この職業の魅力なども知りたいと思っています。 実際にプログラマーやSEの方、その業界に詳しい方がいましたら、教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • Web系プログラマになるために有利な資格は?

    Web系プログラマ・エンジニアになるため、6ヶ月の職業訓練を受講することにしました。 現在は独学でJava、HTMLの勉強を平行して行っております。 Web系プログラマに必要なのは資格よりも経験、もしくは作成した作品が重要であることは理解しています。 しかし全くの未経験ですので、せめてプログラムについて理解しているとの証明のため、 資格の取得を考えています。 その職業訓練では、任意で「PHP5技術者認定試験」「C言語プログラミング能力検定」「Webクリエイター認定試験」を受講します。 これらは訓練校で勉強しますので、 これら以外になにか独学で得られる有利な資格があれば教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • プログラマってかなり凄いのでは?

    私はソフトウェアエンジニアをしています。基本設計からシステムテストまでを担当することが多いです。 個人的に、設計〜テストの中で一番難しいのは、設計ではなくプログラミングだと思っています。 何をするにも沼にハマるのが普通で、非常に多くの情報を頭の中で捌いて解決するのを延々と行う工程です。 しかし、設計とテストをしないプログラマをIT土方と定義するなら、彼らは過小評価されていると思います。 たまに「設計したらあとはプログラマに放り投げるだけや。簡単や。」みたいな声もききます。さもプログラミングが簡単であるかのように。 私の体感と大きく違いますし、こういうことを言う人に実際プログラミングをやらせたら多くの人が挫折すると思っています。まず環境構築で絶望し、チュートリアルに毛が生えた程度の実装で悶え苦しむと思います。 プログラミング工程の難易度について皆様のご意見をお聞きしたいです。

専門家に質問してみよう