• 締切済み

進まない引継ぎ

はじめまして。 退職は2回目なのですが、引継ぎが進まずに困っておりましてアドバイスをいただければと思っています。 今月末に退職するのですが、引継ぎが進まずに困っています。 原因としては色々あるのですが、要約すると下記のような状態です。 1.引継ぎ相手がなかなか決まらなかった。 2.引継ぎスケジュールを提出したのだが、並行して単独で新規営業に出るように指示が出る。 3.引き継ぎ相手が業界知識をまったく持っていない。 4.業務分掌が整備されていないので明確な引継ぎ資料が作成できない。 5.退職決定後の売上計画の実行内容について議論される。※引継ぎを早急に進めるように指示が出ていたのに、相手がいないため身動きできず。 6.顧客ごとの引継ぎ課題を10個出せといわれているが、問題のない顧客については営業方針を出せといわれている。※現在は営業対象になっていないので後任が決めればいいことだと思う。 お聞かせいただきたいのは・・・。 1.退職が決まっていて後任が決まらなかった時期に売上未達成が発生した場合の責任は取る必要あるんでしょうか?※上司が後任を決めれなかったのに。 2.退職が決まっていて、あと2週間たらずなのに営業に出る必要はあるのか?本音を言えば引継ぎを進めつつ後任者と営業に出るべきですよね? 3.退職後の営業方針については自分が考えることではないのではないか? 個人的には、営業の引継ぎなので、顧客リストと今やってること、問題点、担当者の面通しを引き継いでしまえば終わりなのではないかと思っています。 それだけじゃダメなんでしょうか? 売上云々に関しては経営側としては問題があるのでしょうけど、引継ぎ期間の売上ってどのように考えればいいんでしょうか?

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

1.退職が決まっていて後任が決まらなかった時期に売上未達成が発生した場合の責任は取る必要あるんでしょうか? 何の責任をとるのでしょうか? 売上目標が高いとか、届かないとか良くあることです。 それで責任を取る例は聞いた事がありません。 ボーナスの額、昇給額に影響がある程度です。 2.退職が決まっていて、あと2週間たらずなのに営業に出る必要はあるのか?本音を言えば引継ぎを進めつつ後任者と営業に出るべきですよね? 普通は後任を連れ得意先回りの時期ですが、決まらずに営業することもあります。 3.退職後の営業方針については自分が考えることではないのではないか? もちろんです。 4.個人的には、営業の引継ぎなので、顧客リストと今やってること、問題点、担当者の面通しを引き継いでしまえば終わりなのではないかと思っています。 具体的に引継ぎ後に支障がないようにすればいいのです。 5.売上云々に関しては経営側としては問題があるのでしょうけど、引継ぎ期間の売上ってどのように考えればいいんでしょうか? 目標達成に向け努力することが大事です。 結果として届かなければ仕方がないこと。責任論の話ではありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruthgoo
  • ベストアンサー率61% (56/91)
回答No.3

お礼としてコメントを寄せて頂きありがとうございます。#2です。 >業務マニュアルを勤務時間外に作成するように言われてまして、 引き継ぎマニュアル作成も、ちゃんとした「仕事」です。 もし時間外にやれと言われて、手当も保証されないようなら、私なら 最低限のマニュアルになるよう、少しは省力化(?)を考えます。 >同僚の前で無責任だと恫喝されて困っています 職場の雰囲気にも少し問題がありそうですね。 退職するまであと2週間…なのであれば、仕方が無いとして 割り切るか…いずれにせよ、円満に退職できればいいですね。 (なお、雇用保険上の離職票の発行だけは、きちんと 確認してみてくださいね。自宅に郵送してもらうのがベストですが、 職場に取りにきて、となるかもしれませんので…。)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruthgoo
  • ベストアンサー率61% (56/91)
回答No.2

諸事情により過去に2回退職したことがあります。 その際の経験を踏まえてですが… >1.退職が決まっていて……責任は取る必要あるんでしょうか? 退職日まで充分に日程上の余裕があることが前提ですが、 後任を決められないのは上司(または職場)に責任が あります。そのため、質問者様に責任はないでしょう。 >2.退職が決まっていて、あと2週間たらずなのに営業に出る必要はあるのか? 退職することが決まっているのに新規で営業に行くことは無謀です。 仰るとおり、引き継ぎの人と一緒に行って、後任を紹介する、と いうことが殆どだと思います。 しかしながら、これも仕事である以上、上司の指示に従うのが 一番かと思います。 >3.退職後の営業方針については自分が考えることではないのではないか? 却って問題が煩雑になるので、考えない方が良いと思います。 退職します、と言った時点で既に組織の外の人材になってしまいます。 なので、必要以上の介入は避けた方がお互いのためでしょう。 なお、今までの資料・業務を進めていく上でのマニュアルは、 できる限り後任の人のために残していった方が、退職後の 無用なトラブルを避けることができますよ。

naprilia
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 組織への介入ですが、元々するつもりは無かったのですが、同僚の前で無責任だと恫喝されて困っています。※無責任と恫喝されても気にしませんけど、すべての責任を背負って欲しいのかなんなのか・・・。 すでに組織から外れていると思ってますので、会議についても参加するつもりはないのですが、方針会議などにも参加しなかったり参加したりでわけがわからない状態です。 一体どうして欲しいのかよくわからなくて困っています。 ちなみに、マニュアルは現在作っては説明しているところですが、業務マニュアルを勤務時間外に作成するように言われてまして、もちろん残業として計上しないように支持されています。これって法律的、モラル的にどうなんでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

1.あなたに責任はありません。 2.会社の指示に従います。 3.そのとおり

naprilia
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 現在、一応指示に従っているのですが、単独で新規営業に出た場合、新たな引継ぎが発生するので困っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • ネット接続はできており問題ないが、立ち上げができずエラーメッセージが表示される。
  • 他のアプリでは問題なくネット接続できるため、FreeWayのサーバーに問題がある可能性あり。
  • サーバーメンテナンスのお知らせはないため、原因は不明。
回答を見る

専門家に質問してみよう