- 締切済み
進まない引継ぎ
はじめまして。 退職は2回目なのですが、引継ぎが進まずに困っておりましてアドバイスをいただければと思っています。 今月末に退職するのですが、引継ぎが進まずに困っています。 原因としては色々あるのですが、要約すると下記のような状態です。 1.引継ぎ相手がなかなか決まらなかった。 2.引継ぎスケジュールを提出したのだが、並行して単独で新規営業に出るように指示が出る。 3.引き継ぎ相手が業界知識をまったく持っていない。 4.業務分掌が整備されていないので明確な引継ぎ資料が作成できない。 5.退職決定後の売上計画の実行内容について議論される。※引継ぎを早急に進めるように指示が出ていたのに、相手がいないため身動きできず。 6.顧客ごとの引継ぎ課題を10個出せといわれているが、問題のない顧客については営業方針を出せといわれている。※現在は営業対象になっていないので後任が決めればいいことだと思う。 お聞かせいただきたいのは・・・。 1.退職が決まっていて後任が決まらなかった時期に売上未達成が発生した場合の責任は取る必要あるんでしょうか?※上司が後任を決めれなかったのに。 2.退職が決まっていて、あと2週間たらずなのに営業に出る必要はあるのか?本音を言えば引継ぎを進めつつ後任者と営業に出るべきですよね? 3.退職後の営業方針については自分が考えることではないのではないか? 個人的には、営業の引継ぎなので、顧客リストと今やってること、問題点、担当者の面通しを引き継いでしまえば終わりなのではないかと思っています。 それだけじゃダメなんでしょうか? 売上云々に関しては経営側としては問題があるのでしょうけど、引継ぎ期間の売上ってどのように考えればいいんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
関連するQ&A
- ネット接続はできており問題ないが、立ち上げができずエラーメッセージが表示される。
- 他のアプリでは問題なくネット接続できるため、FreeWayのサーバーに問題がある可能性あり。
- サーバーメンテナンスのお知らせはないため、原因は不明。
お礼
ご回答ありがとうございます。 組織への介入ですが、元々するつもりは無かったのですが、同僚の前で無責任だと恫喝されて困っています。※無責任と恫喝されても気にしませんけど、すべての責任を背負って欲しいのかなんなのか・・・。 すでに組織から外れていると思ってますので、会議についても参加するつもりはないのですが、方針会議などにも参加しなかったり参加したりでわけがわからない状態です。 一体どうして欲しいのかよくわからなくて困っています。 ちなみに、マニュアルは現在作っては説明しているところですが、業務マニュアルを勤務時間外に作成するように言われてまして、もちろん残業として計上しないように支持されています。これって法律的、モラル的にどうなんでしょうか?