• ベストアンサー

目の前に突然ゴキブリが出たら?どうします?(女性の方)

うちの場合は姉も娘も姪もゴキブリの姿を見ただけで悲鳴をあげ、 大声で私を呼びます。 前の家のときはよく発生したものです。(湿っぽかったから?) さすがに壁つたいに移動しているのを見たときはビックリしましたが、 すぐに粘着テープを片手に格闘しました。 (家族の)みんなは、私をスゴイ!ほめながら、陰ではゲテモノ好き?と言っています。 皆様、そんなにゴキブリって恐いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoko_18
  • ベストアンサー率30% (77/256)
回答No.4

ゴキブリいやですねー。。。 私はアレを見かけたら叫ぶか絶句か、、、どちらかですね。(笑) 家に誰かほかのひとがいれば、その人を呼び、始末してもらいますけど、、、 私1人なら。。。 まずキンチョールとかなんか、アレ系の虫にきく殺虫剤を手に持ち戦いますね。 何センチ離してスプレーして下さいとか書いてあっても無視。 届いてくれぇーーーー!!って願いをこめて後方から遠距離攻撃です。(笑) で、どうにかヤツがジタバタして(これを見てるのはカナリ気持ち悪い)、動かなくなったらガムテープを気持ち長めに準備。 片方の端を持ってもう片方の端でヤツをキャッチ。(ガムテープの粘着力のおかげです) で、ポイしておしまいです。 前なんかの特集で見ましたけど、1匹アレが居ると家全体には何十だか何百だかいるそうですね。。。あぁ、、、ゾクゾクしてきたぁー!!(死) ゴキブリ撲滅万歳。

noname#3684
質問者

お礼

こんばんは、 今、気がつきました。ごめんなさいね。 私ったら何と言う見落としをしていたのでしょう! 土曜日のうちに回答を頂いていたのに、さぞかし不快な思いをされたことでしょうね。 言い訳はしません。でも、#3の方とお名前が似ていらしたのです。立派な言い訳。 それで、そそっかしくて、忙しない私はついうっかりしてしまいました。 回答を読ませて頂いたら、私と同じく粘着テープをお使いになっているお仲間でした。ウレシー。なんてノンキなバカ女です。 でも、yokoさんのお気持ちを考えるととても切ないです。 いくらバカみたいなくだらないお礼でもお一人だけ空欄では気分悪いですものね。 切ないとか言いながら、回答を読ませていただき、笑ってしまいました。遠距離攻撃が可愛くて。 本当にすみませんでした。今後気をつけます。許してね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

回答No.11

mitu1012さん、こんにちは。 なんだか面白そう??な質問だと思ったら、mitu1012さん!! ごきぶり、恐くないんですか~~~??? >皆様、そんなにゴキブリって恐いですか? コワイです!!!はっきり言って、世の中の3大恐怖です!! あと二つは、みみず、ナメクジ・・・おえぇ~~~(泣) まず、遭遇すると、何故か、大声で「きゃああああ!!!!」と叫んでしまいます。 見た瞬間、叫んでいますね(笑) しかも、それがまた動いたりすると大変!! 「ぎゃああ!!動いた!!動いたあああ!!」と叫びながら、しかし、片手には 古新聞もしくは、スリッパがにぎられているんです・・・(笑) コワイはずなのに、何故か「やっつけなければ・・!!」と、燃える闘争心(笑) こういうのを、「コワイもの見たさ」って言うんでしょうか・・・ コックローチとか、スプレー類も効果大ですね!! スリッパとスプレーがあれば、もう大丈夫!! スプレーして、弱ったところを、ばしこーん!!!!! あとは、ティッシューでしつこくしつこく包んで、それをまた広告などで包んで つぶれた現場は、キッチンハイターなどで消毒して、一件落着・・・ 本当は、見たくもない、触りたくもないのですが、 「そんなやつが、うろうろしている」ことほど、怖いことはないので とにかく、見つけたら、始末しないと気が済みません。 ・・・なんだか、興奮してしまいましたね(笑) 出会わないことを、祈るのみです!!!

noname#3684
質問者

お礼

こんばんは、 回答ありがとうございます。 >ごきぶり、恐くないんですか~~~??? こんな私でも東京で初めて見たときは泣きましたよ。 あれはもう20年以上前ですが、姉が大学4年で6帖一間で暮らしているところへ 私も一緒に暮らすために移り住んだ時です。 姉のやつは、やれゼミだ、バイトだ、コンパだと家を空け、授業が少ない私はいつも一人で留守番でした。 ある夜、ガサガサと変な音がしたと思ったら、ものすごくでっかいゴキブリが 私の向かって飛んで来たのです。 あまりの恐さに「ぎゃ~~」と泣き崩れ、部屋から出たくても恐くて動けなくて もう恐怖で死ぬかと思いました。 そんな過去の怨念があるためか、今はヤツを見ると即戦います。 闘争心がおありのようですね(笑) もう少しで恐怖はなくなりますよ。 ミミズは子供の頃遊びませんでしたか? つりのえさにつけるのに土を掘った記憶があります。 大きいのを見つけると嬉しかったりして(やっぱりゲテモノ好きかなぁ?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

こわくないッス。 我が家で出てくるヤツはみんな「ゴキブリ団子」食べてるみたいで弱ってるからビニール袋に手を入れてパッ!と掴んでくるんと裏返してママレモンを流し込んで縛ってポイ。  最近は、少しでも「キャー」とでも言ったほうが女っぽいかな・・?と・・。

noname#3684
質問者

お礼

こんばんは、 回答ありがとうございます。 >こわくないッス。 全然関係のない話で申し訳ないのですが、私は今、秋月りすさんのマンガで 「かしましハウス」に夢中なんですが、(4人姉妹の話) そこの次女の「ふたば」を想像してしまいました。 (一度お読みになって頂きたいなぁ~) 「ふたば」はOLなんですが、男勝りでカッコイイんです。 >最近は、少しでも「キャー」とでも言った方が女っぽいなか..?と..。 このセリフもやっぱり「ふたば」っぽくて素敵です。   失礼をお許しください。(^O^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okoa
  • ベストアンサー率50% (129/256)
回答No.9

ゴキちゃん、飛ぶんです。 あんなテカテカしたのがなぜか飛ぶ時は 人に向かって飛んでくるのです。 もう、背筋が寒くなりパニクりました・・・。 逃げても追いかけてきました。気持ち悪いです。 でも、見るのは大丈夫です。 おとなしく(?)していれば・・・。 でもやはり叩いてはつぶせません。 ぐにゅっと中身が出るのが気持ち悪くてダメです。 ですから、ひたすら殺虫剤で殺しています。 十分ビチョビチョになるまでたっぷりと吹き付けています。

noname#3684
質問者

お礼

こんばんは、 回答ありがとうございます。 >ゴキちゃん、飛ぶんです。 うちの姉もヤツを「ゴキちゃん」と呼びます。 何がゴキちゃんだぁ友達みたいに!と毒づいて、ちゃんなんて必要ないねっと 私は「ゴキ」「ゴキヤロー」と呼んでいました。今も。 でも「ゴキちゃん」と呼ばれている方がいらっしゃるのですね。 ごめんなさいね。 >人に向かって飛んでくるのです。 おそらく、ゴキも人の行動を見ているのかも? 恐がっている人には挑発的で飛んでくるのかもしれませんね。 一度、ワァ~と大声を出してみたら飛んでこなくなるかも?ちょっと恐い? 私には一度も向かってきたことはありません。(自慢にもならないですよね)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mariana
  • ベストアンサー率11% (13/110)
回答No.8

こんばんわ。 怖いですよ~~。 東北に住んでいるので本当のゴキブリはずっと知りませんでした。(小指の爪くらいのは見たことがある) 昔からゴキブリホイホイのコマーシャルを見てもゴキブリを見たことがないのであの絵でしかゴキブリを知らなかったのです。 しかーし、関東に働きに行ったとき見てしまいました。。。 もちろん最初は「あ!カブトムシ?のメス?」と思いましたが職場のおばさんがいきなりサンダルで踏み殺しました。 お~~あれがゴキブリ!ホントデカいわ、、、テレビの絵って嘘じゃなかったんだ! と感心したのもつかの間、それ以来ゴキブリに怯えましたね^^ だって、踏んだらイヤな感覚が足に伝わりそうだし、 殺虫剤は自分の体に悪そう~~。 仕方なくほうきで外に追い払ってました。 今思い出してもこわいですよ~。

noname#3684
質問者

お礼

こんにちは、 回答ありがとうございます。 現在はどちらにお住まいなのでしょう? 東北でも寒い地方なのですね。 そういえば、ゴキブリとカブトムシは共通点がありますよね。 まず、色、大きさ、テカテカしたつや、 でも片方は見つけられるやすぐに死刑、もう片方は大切に扱われ、お金になる場合もある。 そんなことを考えたら少し同情気味になったりします。 が、やはりヤツが現れたら、即生け捕り、抹殺です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yapoo
  • ベストアンサー率14% (265/1865)
回答No.7

ゴキブリ 今は見ないけど以前の家ではよく出ました スプレ-の殺虫剤をいつも目の届くとこに置いてあったので 見かけるとスプレーを  って感じでした その前はスリッパでつぶそうとしてましたが無理だったので スプレーで追いかけると逃げて行くんですよね ちなみに私は女で現在は30代前半です

noname#3684
質問者

お礼

こんにちは、 回答ありがとうございます。 >スプレーの殺虫剤をいつも目の届くとこに置いてあったので 準備OKですね。うちは、スプレーを取りに行くまでには逃げてしまうほど でしたので、いつもそばにあった、よくじゅうたんのホコリを取る粘着テープがついた棒?で生け捕りにしていました。 でも時々よくくっつかないうちにヤツが逃げ出したりして失敗することもありました。 >ちなみに私は女で現在は30前半です いいなぁいいなぁ、若くって。 私のように40にもなると動きが鈍くなりますヨ。(そうでない方の方が多いです) 怠けているから?と思っていましたが、歳のせいでもあるみたいです。 30には20代にはない色気?と落ち着きなどが出てきて一番好きな年齢でした。 (すみません、関係ない変なことをベラベラと)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4040
noname#4040
回答No.6

もちろん!大嫌いでとっても怖いです!! 自分より全然小さいのに、なんであんなに気持ち悪くて怖いのか謎ですが、私の場合は『黒いやつ』を発見すると声も出ない状況になります!(氷ついた感じになります) 誰か家にいる時は、応援を呼びますが(たいてい父)誰もいない時は一人で退治します(ToT)/~~~ 泣き叫びながら見つけたら絶対に退治しなくては気がすみません!! >(家族の)みんなは、私をスゴイ!ほめながら、陰ではゲテモノ好き?と言っています。 陰でゲテモノ好きなんて言ってるんですか?そんな事ないと思います。 やはり、ゴッキー(虫全般)を退治してくれる人って尊敬します!なのでmitu1012さんのご家族の方もきっと尊敬しているし頼りにしているのだと思います。

noname#3684
質問者

お礼

こんにちは、 回答ありがとうございます。 >泣き叫びながら見つけたら絶対に退治しなくては気がすみません!! (失礼ながら)カワイイー! ただ泣くだけでなくて、泣くほど辛い状況でもテキを退治する強い意志を感じます。 家族が私をゲテモノ好きというのは、ゴキブリ退治のことだけではないんです。 私は「ハエ」の生け捕りも得意で、テッシュを片手に素早くハエを捕まえて、 しばらくその姿を見るのが好きなんです(単なる変態?) その他、ここでは書けないようなこと?がありまして... 明日は大好きは月曜日ですね。花粉に負けずに頑張るゾー。ってね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.5

>そんなにゴキブリって恐いですか? というか、叩いた時、ベチャとなったり羽がちぎれて飛んでいったり するのが恐いというか、気持ち悪いです。(>_<) だから、殺虫剤片手にスプレーしながら追いかけまわします。 ビチョビチョなるくらい薬液がかかったときに やっと、ご臨終となってくれます。 それから、紙で包むようにつまみあげてポイ! お呼びでない♂でした。 失礼しました。(^.^)/~~~

noname#3684
質問者

お礼

こんにちは、 回答ありがとうございます。 確かにゴキブリがつぶれたり、羽がちぎれたりしていたら気持ち悪いですよね。 私は極力そのようにならないために、粘着テープがついた長い棒?を使いつぶさないように生け捕りにします。 殺虫剤もニオイがきついし、後片付けが面倒だしね。 >お呼びでない♂でした。 少し前までスカパーで「およびでない奴」と言うドラマを放映していました。 つい思い出してしまいました。関係ないのにすんませそん。((^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuko4
  • ベストアンサー率21% (26/123)
回答No.3

私も、今の新築のアパートに越してからは、出会ってませんが、前の築が古いアパートはよくでました。 見つけたら、まずスリッパですかね。でも、逃げ足速いんですよね。壁つたいもよく見ましたよ。そういう時は、箒などでガンガンやりました。 ゴキブリは全然平気ですが、カエルは全くダメなんです。 ベランダに置いてあるプランターに夏になると、よくいて悲鳴あげてます。 何年か前に家の中に入ってきてしまった時があって、子供にクッキーの缶でフタをさせて、仕事中の旦那を呼んだ事がありました。 それぐらいカエルはダメです。ゴキブリが苦手だという人も、きっと私のカエルと同じなんだろうなぁと思いますが・・

noname#3684
質問者

お礼

こんにちは、 回答ありがとうございます。 >ゴキブリは全然平気ですが、カエルは全くダメなんです。 ではカエルで平気なのは、ど根性ガエルの「ピょン吉」くらいですね。 (知らない?分かんない?こりゃまた失礼しました) 旦那様、yuko4さんにゾッコンですね。仕事中でも駆けつけてくれるなんて。 ちゃんと奥様の緊急事態を分かってくれているのですね。 どうしてカエルが苦手なのかな? 色?皮?手足がビョ~ンと飛ぶ?から? あの目かな? 私はゴキやカエル、ネズミ、なんかは平気ですが、ヘビだけは恐いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • crocs
  • ベストアンサー率28% (127/448)
回答No.2

目の前にヤツが現れたら、一瞬固まります。 そして、その後、「ぎゃぁぁ~」と叫びながらも、動向からは目を離しません。 退治しないといけないですから。 その後、家族に我が家のゴキブリ退治セットを持ってきてもらいます。 伊藤家の食卓で見たのですが、ペットボトルの底をくりぬきます。 そして、ふたをはずします。ヤツが止まっている隙に上からかぽっとペットボトルを かぶせます。その後、ふたからゴキブリ退治スプレーを噴射し、すぐにふたをします。 密室の中でヤツはあっという間に極楽行きです。 気をつけないといけないのは、スプレー噴射後すぐふたをすることです。 うちの母はふたをするのが遅れ、ペットボトルをヤツが這い登り、 母の腕によじのぼったという恐ろしい体験をしました。 マメ知識になってしまいましたが、やはり、 ・飛ぶ・4次元を自由に行き来する・テカっている からではないでしょうか? ヤツは「キモチワルイモノ」と昔から刷り込みされているからかもしれません。 参考になれば。

noname#3684
質問者

お礼

こんにちは、 回答ありがとうございます。 「ゴキブリ退治セット」スバラシーですね。 私には速戦力になりそうです。 でもうちの女どもには使えそうもありません。 と言うのは、ペットボトルは透明なため、ゴキブリが丸見えになるため、 とても耐えられないと思うからです。 でも、私には楽しみ?ゴキの悶絶を見られるから。ウヒヒ 何をどう食すればあんなにテカテカになるのでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.1

こんばんは。 普通に嫌いです。当然触れませんし、自分で始末?もできません。家族の誰かを呼びます。 とにかく誰かに何とかしてもらいます。 が、上には上がいます。友人宅でゴキブリに遭遇し騒ぐ私に、スリッパを手渡し、私が『出来るわけないじゃんっ!』と言うと、何十キロも離れたところに住む彼氏に電話をした友人(家主です)がいます。当然来てくれるわけもなく、たまたま部屋の前を通りかかった同じアパートの住人に助けを求めていました。 彼女はゴキブリが大嫌いで、一人暮らしのクセにいつも他人を巻き込んでいるそうです。

noname#3684
質問者

お礼

こんにちは、 回答ありがとうございます。 とても愉快な?お友達ですね(笑) 電話をされた彼氏はどのようにお断りになったのでしょうね。 何故か気になります。 交際期間は長い方かな? 「かわいそうーに今すぐ行くから待ってて!」 付き合い始めて間もない頃だったら、こんなセリフで駆けつけるかも? お友達の両隣の住人はちと気の毒ですね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ごきぶりをこわがらずに退治できる知恵

    大きいごきぶりが自分の部家に出現し、大声で悲鳴をあげ、自分の部屋に入ることもできず、母親に助けを求めました。 毎回の私のこの騒ぎに母親もあきれて、「こんなことで大騒ぎしてたら一人で生きていけないわよ。」と言われ、自分でなんとかしなきゃと思いました。 何かいい知恵はないでしょうか? みなさんどうしてますか? 殺虫剤をまいた後も、ごきぶりの様子を観察してないとだめですよね? (その間にどこにいくかわからなくなりますよね。) こわいです。

  • 粘着テープ系のゴキブリ捕獲って効きますか?

    こんにちは。皆さんの経験を教えてください。 いわゆる、ゴキブリ○イ○イのような、粘着テープで 捕まえる式の捕獲道具って、捕まえたことありますか? 我が家の場合、何度もおいてみるのですが、入ったためし がありません。場所が悪いのかと思って場所を変えたり、 いろいろとやってみるのですが、どうも効果がないようです。 皆さん宅では、「こうすれば捕まるよ」っていうような アドバイスがいただけたらうれしく思います。 ゴキブリって、「これは危ないぞ」ってわかってるんでしょうか。

  • ゴキブリに恐怖すら感じる理由

    ゴキブリ。。。 人間に対して攻撃するわけでもなく無害といえば無害。 形状もシンプルといえばシンプル。 でもゴキブリはほぼ万人から嫌われてるし、姿を見るだけで悲鳴を上げる、涙目で戦うなど、与える恐怖も衝撃も天下一品。精神的ダメージをかなり受けてしまう人がほとんどかもです。。。 なぜでしょうか?皆様はどうしてだと思いますか?一番の理由はなんだと思いますか? 個人的には、実は飛べること。。。しかも飛び方おかしいですよね、羽一生懸命動かして浮いてるような感じにも見えました。その姿がトラウマで、戦うたびに、飛んだらどうしよう。。。とドキドキしています。

  • 姉に直してほしいと、子の勉強中に騒がない、片付け。

    以前 http://okwave.jp/qa/q8251243.html で質問したり、おいのことで質問したりして、皆様に回答いただいたおかげで、めいもおいも落ち着いて、おいに関しては、穏やかになり、めいに暴力をふるうことが、いまのところあれからなくなりました。経過観察中ではありますが。 めいは、母(めいからいえば祖母)に穏やかに話すようになりました。 皆様には大変感謝しております。家族全員(母、姉、私、めい(中2)、おい(小6))で話し合いをして、やっとめいやおいは分かってくれたようです。 リビングの壁には、家族みんな仲良く笑顔でくらすと貼り紙もしました。 皆様ありがとうございました。子育ての経験のない私には皆様の回答はとてもありがたくためになることばかりでした。 さて、今回は、別のことで質問します。 色々工夫はしてきましたが、何をどうしても改善されないのですが、 姉は43なのですが、片付けが苦手、そして、めいが中間などのテスト勉強中でも大声で笑う、大声で騒ぐなどします。いくら言ってもなおりません。 片づけに関しては、脱衣所に高さの低い冷蔵庫を置いています。置く場所がなくてそこに置いていますが、その上が着替えを置く場所なのですが、そこに何度言ってもからのペットボトルを置きます。 なので、からのペットボトル置場を別に設けました。そしたら、こんどは封筒やら他の物を置きだしました。いくらいってもなおりません。 また、姉たちの部屋は玄関横なのですが、玄関の前をものであふれさし、散らかします。一度私が片づけても次の日にはごみだめみたいになっています。 どう教えたら片づけてくれるでしょうか。 そして、どういえば子どもがテスト勉強中にずっと静かにしてくれるんでしょうか。 めいは明日もテスト勉強をしないといけないので緊急です。

  • ホイ・ホイε=ε=ε=ヾ(  ̄▽)ゞ

    こんにちは。 みなさんが、見たり、聞いたりしたときに、 それがどのような物事であれば v(≧∀≦)v うれし~ となって ホイ・ホイε=ε=ε=ヾ(  ̄▽)ゞ  と、 そこにいってしまいますか? みなさんにとっての、 ○○○ホイ・ホイを教えてください。 粘着テープは、ありませんので、出入り自由です。。。 ウソツキは、綺麗なおねぇちゃんに ホイ・ホイε=ε=ε=ヾ(  ̄▽)ゞ   とついていきたいのですが、ストーカーにされるのは嫌なので、、、我慢しています。

  • [女性の方教えて下さい] 飲み屋で誤って後輩のトイレを見てしまいました

    26歳♂です。 金曜日に、職場の年の近い仲間男女10人で飲みに行きました。 古めかしい中華料理屋兼居酒屋、という感じのいつも行くお店の2階で、日ごろの鬱憤を皆で言い合いながら飲んで盛り上がっていました。 しばらくして、トイレに行きたくなったのでトイレに向かいました。小汚いトイレのドアノブを回し、普通にドアを開けました。 すると、目の前にお尻丸出しで用を足している最中の後輩の女の子(一つ年下)の姿がありました…。 (和式トイレです。) とっさにドアを閉めて(※彼女は小さい悲鳴をあげてました)、どうしようか、このまま逃げようかと(笑)考えましたが、私の顔を見られた気もするし逃げられるはずもないのでそこで待って、出てきてから何度も何度も謝りました。 彼女は下を向きながら「こちらこそ、鍵をちゃんとかけてなかったみたいですみません」と言ってくれましたが、お互いかなり気まずくなってしまいました…。 ちなみに彼女は飲みの席に戻り、悲鳴の理由を「トイレにゴキブリがいた」と報告していたようです。 明日、いよいよ会社で彼女に会います。 憂鬱です…。 私としては、とにかくもう忘れたように振る舞うべきで、また改めて謝ったり(したら彼女に悪夢を思い出させることになるので)する必要は無いと思っているのですが…ご経験のある女性の方、ドアを開けられた時どう思ったかとか、あるいは私はどうすべきなのか、ご意見いただければ教えてください。 ちなみに、彼女と私は日頃良く二人で組んで仕事をする仲です。 彼女は割と普段あっけらかんとした性格なのですが、今回の件はさすがにショックだった様子です。 私も、どうしてノックをせず扉を開けてしまったのかと、今も悔やんでいます。

  • 壁、猫の爪とぎについて。

    引越し予定です。 猫二匹飼っているのですが賃貸なので壁、部屋の角とかに爪とぎをされないように対策を考えてます。 今の家は見事にやられてしまいました… 爪とぎ防止のシートを貼る事も考えましたが、また引越しをする時に粘着テープがベタベタで剥がれなかったら(綺麗に剥がれなかったら)嫌だなと思い、100均のワイヤーネットを壁につけようかなと考えています。 ワイヤーネットがしてたら壁は守れますかね… また皆さんの対策方法やコレはよかった!などありましたら教えて下さい!

    • ベストアンサー
  • 怖い

    質問です。 僕の友達が部室でタオルで手を拭いていたら〔しばらく放置された水のぬれたタオル〕 ちっちゃなゴキブリが出てきました。友達はびっくりしてゴキブリを振り落としゴキブリにさわられた、ところを手で触り友達一人につけ また、次の人につけていき僕の手につけました。しかし、僕は本当だとはしらず、部室でいつもどうりに手でいろいろな道具や壁、ひとの道具をさわったりとしていましたが、本当のことでした。僕は、びっくりしてどうしようと不安になりました。 僕の触っていたところにゴキブリの菌などついていると思い、不安になりました。みんなに申し訳ありません。一日そっと、して おけば微生物が菌を食べてきれいにしてくれますか?いちょう、触ったところに直接においはしませんでしたが近くにいるだけで ゴキブリらしいにおいはしませんでした。 助けてくださいお願いします。 本当の事を言ってください。僕は脅迫神経症を克服している最中です。

  • ゴキブリ対策、どうされているか教えて下さい。

    こんばんは。 皆さんのゴキブリ(この字面もあまり見たくないので、以下「G」と呼びます・・;)対策どうされていますか?(>_<) 私が今回皆様にお聞きしたいことは □私が対策と思ってしていることに、意味のないこと、又、これもした方がいいというようなことはありますか? □Gが嫌いなにおいのアロマオイルを部屋でたくと良いと効きますが、実践されている方はいらっしゃいますか?効果の程はいかがでしょう・・。 の2点です。 以下、現状について長文ですが書かせて頂きます。 よろしくお願い致しますm(_ _)m 私の家は築28年の木造アパート、1階です。 ベランダではなく、小さなお庭(伝わるでしょうか・・)のようになっていて草の手入れ等出来ていません。 マンホールがあります。あそこ、きっとGが生息しているんでしょうね・・。 何年もGには遭遇しておらず、奴らのことを全く考えずに部屋選びをしてしまいました。 造りは古いけど、外装も内装も全部リフォームしていてきれいなんです。 設備も全て新しくて使い勝手のいいものですし・・油断しました・・。 数日前、Gの赤ちゃん?(泡タイプのカビキラーをかけても生きていた生命力とその色から勝手にGってことにしてますが、もしかしたら違うかも知れません・・・)を発見。 そして、今日、成虫(4cm程度の子)が窓のサッシのところを這っているのを発見しました(´Д`) 以前から、Gが出たら絶対にひとりで対処できないと思っていたので以下のことは徹底していました。 ○ネギ系の食材は外に出さない ○生ゴミは絶対に外に出さず、すぐに冷凍庫にしまう ○シンク周りの水は出来るだけ拭く ○お風呂からあがる時に壁をざっと拭く ○毎日の床掃除 正直、完璧に掃除するのが苦手なのに、汚いのは耐えられないという変な性格です。 なのでお掃除はマメにしていたので目撃して本当にショックでした・・ ひとりでは、退治するのが精一杯だったので、死体処理の為にわざわざ友達を呼びました(・・; 呆れられましたが・・。 ただ、Gは1匹見ると100匹いるって言いますよね・・。 今日私は奴らとの徹底抗戦を誓いました。 それで、今日行ったことは ○シンク下の配管等の隙間をテープ等でふさぐ ○毒餌系の駆除剤を設置 ○入口になりそうな場所に「ゴキブリが通れなくなる」系のスプレーを撒きまくる です。 明日、ホームセンターに行って玄関ドアの隙間を埋めるような商品を探して来ようと思っています。 長々と読んで頂きありがとうございました。 もう、ここまでして出たら共存路線を図る他ないのでは・・とも思っています・・(T_T) Gとの戦いはほぼ未経験で、参っています。 あ、あと、トイレに死骸を流したんですが大丈夫ですよね・・ うぅ(T_T) よろしくお願い致します。。

  • 指をポキポキならせますか?

    30代女性です。指をポキポキならすのがくせです。 いわゆる“マンガとかで不良がケンカ前にならせるやつ”です。 姪(小学3年生)から、「どうしてならせるの?」と聞かれ、 「中学時代、最初むりやりボキボキ友達にならしてもらって(?)、痛かったけど、そのうち、自分でボキボキならすようになって、ならせるようになった。」 と答えたら、「やって!」と言われ困っています。ボキボキならすのは、間接が太くなるといいますし(といっても、自分は全然ふとくなってないので迷信だと思いますが…。)、健康上も悪そうだし、なにより姉(姪の母親)に怒られそうだから、断りまくっているのですが…。 くせなので、ふとした時にならしていて、その都度ねだられます…。 そこで、思ったのですが、自分はボキボキならせますが、彼氏はならせません。姉はならせませんが、姉の夫はボキボキならせます。だいたい指ボキを出来る割合ってどれくらいなんでしょうか。男性はほぼならせると思い込んでいたのですが、先日、彼氏がならせないことを知ってちょっとビックリしました。 というわけで、皆さんは指をポキポキならせますか? 自分は上記のような理由でならせるようになったのですが、ならせるようになったきっかけも教えてください。あと、姪への対処法もついでに教えてもらえるとありがたいです…。

専門家に質問してみよう