• ベストアンサー

粘着テープ系のゴキブリ捕獲って効きますか?

こんにちは。皆さんの経験を教えてください。 いわゆる、ゴキブリ○イ○イのような、粘着テープで 捕まえる式の捕獲道具って、捕まえたことありますか? 我が家の場合、何度もおいてみるのですが、入ったためし がありません。場所が悪いのかと思って場所を変えたり、 いろいろとやってみるのですが、どうも効果がないようです。 皆さん宅では、「こうすれば捕まるよ」っていうような アドバイスがいただけたらうれしく思います。 ゴキブリって、「これは危ないぞ」ってわかってるんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pcs35749
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

聞いた話だと、 あの手のハウス型(?)の捕獲具は、相手(w)の大きさを考慮して、置かないと駄目だそうです。 大きい奴には大きいの、小さい奴には小さいのが必要だそうです。 ゴキブリのサイズなんか知りたくないですがw また、ゴキブリの種類にもよる事もあるそうです。 下水から上がって来るような種類には効き難いらしいですよ。 余談ですが、 私の家(アパートですが)では、巣に戻って死んで、他のゴキブリも殲滅する毒餌タイプを使ってます。 おかげで、ここ一年出ていません。 あと実家では、ネコ飼うようになってから出なくなりましたw 燃費(食費)悪いですが、効果的ですよw

yukitsumori
質問者

お礼

ありがとうございます。 ハウス型ってやっぱり難しいんですね。 持ち帰り型のやつは、目に見えての効果が いまいちでしたが、1年も見かけないってことは やっぱり効くんですね。 もう少し研究してみます。 貴重な意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車内清掃(粘着テープの汚れ)

    ダッシュボードの上に底面が粘着テープ式になっている香水を使っていたのですが、空になったので捨てようと思って香水をダッシュボード上から はずしたのですが、粘着テープ跡のベトベト感がなかなかきれいにとれず困っております。 どうすればきれいにとれるのでしょうか? 皆様お知恵をお貸しください。

  • テープ跡のベタベタ粘着をきれいに落すには?

    ダッシュボード上にパーツを製図で使用するような紙テープで仮止めしておいたのですが、 諸事情により長期間を経過していまいました。 今日はがしてみると粘着は溶けてベタベタに糸を引いており、 濡らしたメガネ拭きで何度も拭いてみたのですがまだ少し残っているようで、 手で擦るとそこだけ白くなってほこりが付着します。 以前ステアリングコラムをアルコール系部品洗浄液で拭いたところ、 そこだけ脱脂されたのか白っぽくなってしまった経験があるため、 洗剤のたぐいはまだ使用していません。 ダッシュボードの素材を痛めずに、 わずかに残った粘着をきれいに落すにはどうしたらよいでしょうか?

  • キッチンのゴキブリに困っています。

    匂いで誘い粘着シートで捕獲する据置型を5つ設置していますが、約1ヵ月の設置でも5つで10匹程度しか入りません。 シートの中心に貼り付けるシートはかなり匂うのですが・・・。 以前コンバットも3個設置しましたが効果があった気がしません。 今夜も洗った後の食器を並べたカゴ(蓋無し)内とスプーン類を立てたスタンドから出てきました。 床に落として殺虫剤で退治しましたが、毎日ゴキブリの子供も数匹見掛ける有様です。 生ごみは日に1回以上外のゴミ箱に入れています。 何か効果のある対策がありましたらお願いします。

  • マンションとゴキブリ

    1980年頃築の4階建ての2階に住んでいます。引っ越してから約2年、掃除もちゃんとしてキレイにしています。 ここ二週間ほどで、3匹発見しました。1匹目はサイクロン型掃除機で吸引。しばらく電源いれて粉々にしたつもりです(笑) その後、ごみ袋で始末。二匹目掃除機で吸引(先ほどだったので、出入り口をビニール袋で出れないようにしばり捕獲のまま)3匹目、トイレで発見!コロコロの粘着で叩きました(笑) 1階の人のベランダにはゴミがたくさんあります。隣のお宅も玄関先ではありますが、散らかりすぎてるお宅でした。 もしも他の階で、ゴキブリが発生している場合のマンション内の駆除は出来るんですか? 今までゴキブリを住んでから見てなかっただけにショックです。 バルサンやコンバットなど、あまり効果がないと、ゴキブリ退治の仕方に書いてありました。 一つ気になるのが、お風呂場の排水溝が、全室(上の階から下まで繋がっているようです)マンションの住人に聞くと、お風呂場の排水溝から、皆さん悪臭を感じています。すぐ詰まりますし、4階の方が排水溝掃除を業者にしても、3、2、1階が、排水溝掃除しないと駄目みたいで、お風呂場の排水溝の中に鉄の内蓋?みたいなものがあり、それを、多少ずらしておかないと、お風呂場内が、すぐ詰まって水が流れにくいので、排水溝内の蓋を、ずらしています。そこからゴキブリが発生してるとは限りませんが、マンション内のゴキブリは、我慢するしかないのでしょうか。ちなみに、大家さんは、とてもケチな方なので、全部屋を、どうにかしてくれるような方じゃないです… ( ̄~ ̄;) 一応掛け合って話してみますが、せめて自分んの家には綺麗にしてるから出てほしくないのですが、エアコンの室外器のホースなども、入れないようにしたりしてませんが、どうしたら、あの憎きゴキブリを駆除できますか? あ~ヤダヤダo(><;)

  • 目の前に突然ゴキブリが出たら?どうします?(女性の方)

    うちの場合は姉も娘も姪もゴキブリの姿を見ただけで悲鳴をあげ、 大声で私を呼びます。 前の家のときはよく発生したものです。(湿っぽかったから?) さすがに壁つたいに移動しているのを見たときはビックリしましたが、 すぐに粘着テープを片手に格闘しました。 (家族の)みんなは、私をスゴイ!ほめながら、陰ではゲテモノ好き?と言っています。 皆様、そんなにゴキブリって恐いですか?

  • ゴキブリの赤ちゃん

    今日、広くない居間の掃除をしていたらゴキブリの赤ちゃんを発見してしまいました。 しかも、あっちにこっちに二匹も・・・。 我が家はゴキブリに立ち向かってくれる男親がいません。 私も子供達もゴキブリを見ると固まってしまいます・・。 築10年になりますのでそろそろ出没する時期になってきたのかもしれませんが、今からやるゴキブリ対策ってありませんか? ゴキブリだんごや「コン○ット」は効果無しと聞きました。 「バル○ン」は毎夏二度ほどしています。

  • 防水テープの剥ぎ取り

    天吊り式のエアコンから、水滴が落ち始めたので、とりあえずの応急処置として、防水テープを購入して貼りましたが、あまり効果がなかったので、剥がそうとしましたが、なんか強力に「ベター」と貼り付いて、ところどころしか剥がれません。 なにか、うまく剥がず道具とかご存知の方がおられましたら、お教え願えないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 市販のゴキブリ退治品って効きませんよね?

    市販のゴキブリ退治品って効きませんよね? 当方飲食店で働いてるんですが1週間に数回ゴキブリを目にします 厨房付近が多いです。 比較的新しいお店で綺麗です 毎日閉店後には1時間かけて清掃 厨房、客席とも熱湯のスチームなどで綺麗にしています。 月に1度は専門業者が入って隅々まで清掃します。 それも現れます! 市販の粘着式の駆除品 強力な巣のゴキブリまで殺すと製品もかなりの数置いてます これらの製品って効かないですよね?

  • ゴキブリ大発生でつらいです

    皆さん対処方法を教えて下さい。3年ほど前からゴキブリが多く悩んでます。多い時は月に60匹程度でます。(中古マンションの10階建ての10階です)様々な駆除をしましたが一向に減少しません。マンションの理事会を通じて駆除会社を紹介していただき調査・駆除してもらいました。発生箇所は「換気扇ダクト」との事でした。その後定期的に駆除してもらってましたが効果なし。そこで駆除会社が1階から10階まで室内調査をしたところ、7階のお宅が発生元と特定できました。調査会社の方が言うには100や200匹では済まない「超大量のゴキブリ」だそうです。家自体が「巣」になってるみたいで・・・。 ちらっと私も玄関を覗いたのですが、正直ヒドイものでした。悪臭と大量のゴキブリです。そのゴキブリがダクトを伝って10階の我が家と9階のお宅に広がっているとの事でした。 原因がわかってチョットだけ安心しましたが当然解決はしていません。理事会としては掃除する様に指導します。との回答でした。ただ期限も決めないとの事で正直もめてます。その住人は言い方は悪いですがちょっと変な人です。まあ大量のゴキブリと一緒にすんでますから普通な訳無いかも知れませんが。うちの嫁さんはゴキブリの多さに精神的にまいってます。このまま指導しても改善する可能性は低いと思います。何か良い解決方法ありますか? 宜しくお願いします。 

  • ゴキブリ・・・助けて下さい!

    築3年の一軒家に住んでいます。 一昨年は黒ゴキブリが2匹、昨年は1匹出ました。 私は死ぬ程ゴキブリが嫌いなので、今年は絶対見かけたくないと思い、家中を常に清潔にし、キッチンなども水滴は全て拭き取り、色々と心掛けていたのですが・・・10月に入った頃から頻繁にチャバネゴキブリと思われるゴキブリが現れる様になり、半ノイローゼ状態です。 我が家は2階がリビングなのですが、ある時は昼間にキッチンを徘徊している所を見かけ、ある時はビルトイン式の食洗機の中で米粒位の物が死んでいました。 ここ二週間で3匹、黒に白いしまが入ったゴキブリの幼虫と思われる虫が出ました。 我が家は家具は全て造り付けなので、隙間はありません。冷蔵庫も壁から5センチ以上離して置いています。 家中のあらゆる場所をチェックしましたが、糞も見当たりません。 小さい子供がいるので、バルサンなどを焚く事もできず本当に困っています。 もう引越したいです。 私は専門業者に頼んで駆除したいのですが、主人の許可がおりません。 この2ヶ月、ビクビクしながら生活をしているため、精神的におかしくなってしまいそうです。 どうにか1匹残らず駆除したいのですが、どうしたらいいかどなたかお知恵をお貸しください。 助けてください・・・。