• ベストアンサー

大至急!職務経歴書の書き方が・・・・。(経験者求む)

elton99の回答

  • elton99
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.3

職務経歴書の書き方ですね。職務経歴書というのは、見られる場面を想定して作成します。ただ、就職フォーラムのような場合ですと、応募職種以外での応募は、通常ありえません。これは、書き方以前の問題です。もしも応募職種以外で応募をご希望でしたら、直接企業の人事担当役員宛に送るのがいいです。また、今までの職歴に関係のない職種で応募する場合は、その理由および応募職種で仕事を頑張れることをはっきりとわかるように書くことが重要です。しかし、ただ単に「やりたいから」とか「興味がある」だけでは、ダメです。「適性」とか「これまでの経験で何が活かされるのか」等について簡潔に記述することです。お悩みのとおり、読む人の立場で物事を考えることが大切です。頑張って下さい。

uuur
質問者

お礼

うーん。 二十社いらっしゃる様で・・・。(参加企業見てきました。) 二十枚書かないといけないのね(おんなじ文書じゃなくて) 大変です。 なにが応募しているのか分らないし。 案内状は「業界、職種にはこどわらず参加してください。」と書かれていてね。 もちろんすべての企業さんとお話しますよ。 それと工場経験しかないんですよ。 困ったわ。

関連するQ&A

  • 職務経験無い場合の職務経歴書

    私は大学を出て、フリーターで過ごしていたのですが 今回、希望する会社が中途採用者の募集をしていました。 応募しようと思っているのですが、わからない点があるので 質問させていただきたいと思います。 私はずっと(3年間)フリーターで過ごしていた為、 アルバイター・パートとしての経験はありますが 今まで職務経験がありません。 この場合は職務経歴書にアルバイターとしての経歴を 書くべきでしょうか? アルバイトの内容と今回応募する会社は全く職種が違うので 「アルバイトでの経験を活かし・・・」等は書けないので 書く必要があるのか、そうでないのか迷ってしまっています。

  • 職務経歴書について

    職務経歴書を書き始めました。私の応募先は総合病院です。企業なら御社、貴社と記入するのですが病院の場合はどの様に記入するのが正しいのでしょうか?

  • 職務経歴書について

    はじめまして。就職活動をしている者です。 この度、ある企業に応募し、募集要項に 面接の際は、履歴書(写貼)をご持参ください と書いていました。 一般事務の正社員の求人なのですが、職務経歴書については何も書いていませんでした。 その場合、職務経歴書は必要になるのでしょうか? 何もわからなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • 手書きの職務経歴書

    職務経歴書は手書きではよくないでしょうか。 転職を考えています。職務経歴書を作らなければいけないのですが、パソコンを持っていません。近所にあった唯一のネットカフェも閉店しまいました。 応募職種は、経理事務です。職務経歴書でパソコンスキルもみるということを聞いたことがあります。手書きではよくないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • アルバイト経験のみの職務経歴書について

    応募先で必要と言われ、職務経歴書を作成中なのですが、 今までアルバイトの経験しかなく、更に数が多いので書き方に困っています。 高校卒業後のアルバイトは5つで、履歴書にも全て記載しようと思っています。 その中に希望職種と同じ職種が3つあるので、職務経歴書にはその3つだけを書こうと思っているのですが、 やはり職務経歴書には全てのアルバイトを記載しなくてはいけないのでしょうか? 尚、今回もアルバイトの応募です…。 書き方の例なども上げて頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 職務経歴書について

    とある企業に応募したいのですが必要書類が、自筆の履歴書・職務経歴書とありました。これは職務経歴書も自筆で書いた方がいいですか?それとも職務経歴書はパソコンで作ってもいいと思いますか?

  • 職務経歴書の希望職種と応募資格

             職務経歴書                 名前 → ○○○○ ■希望職種:XXXXX ■応募資格:YYYYY ■経歴書 大体ですが、このような感じの、 職務経歴書の書き方(サンプル)が本などに載っていました。 疑問に思った所があるのですが、 ■希望職種 ■応募資格 の二つは、転職希望企業の職種の中から、希望する職種を書き、応募資格はその企業が設定してある応募資格内でアピールすればいいのでしょうか?

  • 職務経歴書

    職務経歴書は、応募する職種に関係ない仕事の経験も全て記載しないといけないのですか?

  • アルバイト経験のみの職務経歴書について

    以前似たような質問が出たとは思いますが、お願いします。 今度派遣登録のために履歴書と職務経歴書を持ってくるように言われました。 大学卒業後、一年半ほど同じところでアルバイトをしていました。今度応募する職種とはまったく関係ありません。 今までは履歴書の職歴のところに簡単に書いていたのですが、職務経歴書持参ということは、やはり別に書いて持っていったほうがよいですか?もし職務経歴書を書くなら学生時代のアルバイトも含め書くべきでしょうか?

  • 職務経歴書について

    こんにちは。 先日、新卒で正社員の募集をしていた会社に応募して、来週面接があります。 そこで履歴書と職務経歴書を持って来るように言われて、「学生だから職務経歴書はどうするのか」というように聞いたら、以下のように言われました(会話の簡単な内容のみ抜粋)。 「バイトの経験はありますか?」 私「短期バイトなら・・・」 「期間はどれくらいでしょう?」 私「1ヵ月です」 「それでも構いませんのでお願いします」 ということで早速職務経歴書を作ろうと思って、何分職務経歴書は初めてですので、いろいろ調べています。 その会社も新卒・中途両方募集しているから職務経歴書持参なのだと思いますが、調べてみるとやはり中途採用の場合の書き方がほとんどで、分からない点だらけです。 そこで以下の点についてご質問致します。 ・職務経歴書の書き方によくある「応募職種」というのは何ですか? ・今まで履歴書の職歴欄には「なし」と書いてきましたが、今回職務経歴書を作るにあたり、職務経歴書には短期バイトのことを書きますが、職歴欄は今まで通り「なし」で良いのでしょうか?それとも短期バイトの経験を書くべきでしょうか? ・短期バイトでも「会社概要」について書くべきですか? ・短期バイト如きでは「職務経歴」という程のものは無いのですが、その場合、どうすれば良いのでしょうか? ・「志望動機や自己PR」は、志望動機であれば履歴書と同じ内容で無いほうが良いと言われますが、正直学生が内容被りを避けるのは無理があります。なのでその場合自己PRを書くのが良いと思うのですが、わたしが今まで書いたり面接で話したりして来た自己PRは、今回の職務経歴書に書くバイトの内容とは全く関係無い大学における話です。バイトのことを書くにしても、如何せん1ヵ月の短期バイトでやっていたのが品出しと在庫補充だけの仕事だったので、自己PRに繋がるようなことは何もありません。この場合、バイトの経験と一切関係ない自己PRの内容でも、問題無いのでしょうか? 多い上に無知でお恥ずかしい話ですが本当に困っています。皆様のご回答をお待ちしています。 また、社会経験が少なかったり無知なのは百も承知ですので、批判などはご遠慮願いたく思います。