• ベストアンサー

28歳、男。恋人ってどうしたらできるの…?

長文です。 タイトル通り、女性との交際経験がありません。 最近、そのことが常に心に引っかかって辛いです。 外見は痩せて長身、「別に彼女がいても不思議はない」と言われます。 ただ、いつも「いい人」止まりであり、 友人や同僚として仲良くはなれても、二人きりで何かに誘うと まず「え!?」と驚かれ、「ちょっとそれは…」と言葉を濁されます。 嫌がられるというよりも、全くの予想外だと思われるようです。 以下、手がかりになりそうなことを書きます。 (1)ほぼ最高学府に近い出身であり、それが無くても「真面目そう」と言われる。 「暇なときも勉強してそう」「ちょっと発想が違うよね」 「喧嘩したら、反論できないくらいに論破されそう」 お世辞かもしれませんが、恋愛対称から外されているようで、嬉しくないです… (2)実はアキバ系オタク バラすと「意外だ!」と驚かれますが、実はそうです。 女性と会っても、これを知られるのが怖くて、心を割って話せません。 映画やTVなど一般向けの話もしますが、 それだけだと特徴がなく、だから「ただのいい人」で終わるのではないか… しかし自分をオープンにすると間違いなく嫌われる… その葛藤が、毎回頭から離れません。 (3)受け入れる幅が狭い? 女性を紹介されても、「継続して会いたい」と思う相手が、めったにいません。 我慢して何度か会ったときも、ただ疲れただけでした。 「なんで興味のない相手に、時間を割いてるんだろう…」と思ってしまい 2・3回で自分から会わなくなります。 友人にはその点を説教され、女性と知り合う機会があるごとに 「声をかけろ!」「なぜ行かん!」と怒られます。 心配してくれるのは分かるんですが、「見境なく行け!」 「お前の好みなんか関係ない!」と言われてるようで、何となく不快です。 また、たまに好みの相手がいて、次のお誘いメールをしても、大抵は返事が来ません。 (4)女性の友人を増やそうと、料理教室と英会話にも通っていますが、 教室外でも会っている人はおらず、全員がその場限りの関係です。 (そういうことをしよう!という雰囲気がまったく無い) 女性同士でもそうなので、私が誰か一人に声をかけようものなら、 明らかに下心が見え見えで、次から顔を合わせられません… 最近は友人も結婚し、親も「恋人はいないのか」と言うようになりました。 友人の言葉通り、私は「好みなど言っている場合ではない」のでしょうか? 恋人がいる人たちは、どうやって相手にOKをもらえたのでしょうか? 断られてばかりの私には、まるで想像がつきません。 他に打つべき手や、治すべき点などありましたら、ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

No.12です、ごめんなさい。 肝心要の所を書き忘れてましたので誤解させてしまいました。 つまりですね、 はっきりわかりやすく、「好きです」「交際してください」というのを表に出して押しまくるべき。ってことなんです。 感じが良くて人当たりが良くてちょっといい感じの人って、 下心が見えない分、逆に、気持ちも見えにくいんですよ。 ご本人ははっきり示しているつもりでも、相手に伝わっていないんです。 だから突然好意を示されるとびっくりされてしまうし、「とりあえず」断られちゃうんだと思います。 他の方の言う通り、押しまくるべきです。 それで嫌がられるような迷惑をかける行為は、多分、相談者様の性格ならしないだろうと思いますので、思い切ってガンガン攻めるといいと思いますよ。 ちなみに私、押し切られた事あります。 相手の要望が「従順な女になって欲しい」だったんで、3ヶ月で破局しましたが。 というわけで、絶対OKとは言い切れないけど(倫理的に許容できない相手っていますので)、断っても好きだって押されるたら、弱いです。

yamsaru
質問者

お礼

仰る意味が分かりました。 ありがとうございます。 これだけ皆さんが「押せ!」というのなら、 おそらくそれが足りないのでしょう。 自分では頑張っているつもりでしたが、 さらに積極的に行くことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • hagi560
  • ベストアンサー率46% (20/43)
回答No.15

たぶん、 あなたは自分のことや趣味にばかり興味が行って、あまり他人に対して興味がないんですよ。 「なんで興味のない相手に、時間を割いてるんだろう…」とおっしゃっていますが、2・3回でそのヒトの何がわかるんだろうと私は思ってしまいます。 ヒトの魅力って長く付き合っていかないとわからないと思いますよ。 「ちょっと発想が違うよね」 「喧嘩したら、反論できないくらいに論破されそう」 とのことですが、この意見から察するに、 「yamsaruさんは友達としては許容範囲。でもそれ以上は性格的に無理」ということ何じゃないかと思います。 たぶん友達だとは思われていても、いいヒトだとは思われてないと思いますけど・・・もし言われたことがあるのだとしても、それこそお世辞なんじゃないかとおもいます。 どうすれば恋人ができるか? もっと他人の考えていることに興味を持つことからはじめては?

yamsaru
質問者

お礼

言葉足らずで誤解を与えましたね…失礼しました。 「発想が違う」「論破されそう」というのは、 気になる異性ではなく、 同僚たちに茶化して言われた言葉です。 なお、他人に興味がないのは、その通りです。 興味をもとうとしたこともありますが、 とてもストレスだったことを覚えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#87047
noname#87047
回答No.13

なあんか得意技ないのかな? 俺はエレキギターの達人で、ライブハウスに誘った女の子は大体落ちるね。 それくらいしかないけど、ギターは相当な腕なんでみんなギャップに驚くよ。 それくらい外見駄目なんだけど、多くの女の子と知り合えた。 あそれから、直向さは必要だよ。 ヘビーなのも駄目。 軽すぎるのは駄目だけど、笑いを誘うくらいのときに、誘う、軽く。 お笑いは大体の女の子に通じる。 女の子は重い感じの人は駄目なんだよね。

yamsaru
質問者

お礼

異性受けするような、得意技はありませんね。 勉強or仕事or趣味で生きてきたので、 大勢で盛り上がる場を、ずっと避けていました。 酒の席で「一発芸やれ」なんていう人がいますが、 言う方は軽い気持ちでしょうが、 本当に何も思い浮かばなくて、頭が真っ白になるくらいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

30半ば独身女なので参考までに。 デートの為のデートっぽいお誘いは断りますよ私も。 はっきりしない人となんとなく出かけるのって、凄く時間の浪費な感じがするから嫌なんですよね。 好きなら好きといえ、付き合いたいならそう言え、それならそれで考える、でもアンタの彼女欲しい願望とかデートしてみたい願望とか時間つぶしとかに私を利用すんな。みたいな感じです。 自分がデートしたいとか恋人欲しいとか思わないので、そういう願望にお応えするのが面倒なんですよね。好意を抱いている相手でも面倒です。だって今やりたいこといっぱいあって時間足りない状態だし。 でもちゃんと好きだと思ってくれて言ってくれる人にはきちんと対応します。 あと、女性には隠れオタクがもの凄く多く、 隠れオタクは見た目をそれなりにきちんとしている事が多いので、 見た目で判断するのは早計ですよ。

yamsaru
質問者

補足

誰でもよいわけではないです。 書いたように、自分でも「受け入れる幅が狭い…?」と思うくらいで、 よほど好みで、決めた相手でないと誘いません。 はっきりしななんて、とんでもないです。 はっきり「好きだ」と伝えるまではします。 全力をもって、そうします。 問題は、返事がいつも「ごめんなさい」だということです。 それとも回答者さまは、必ず「OK」と答えられるのでしょうか? >>それならそれで考える 考えた結果、ノーと言われ続ける人間は、どうしたらイエスと言われるのでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

>「どうもありがとう」と社交辞令で返され、好感触か?と思って告白したら  その程度で告白しても成功はしません。  根気よく長期戦を覚悟して下さい。 >そういう声かけも、向こうにその気があって 初めて意味をもつんだなぁと思ったのです。  いいえ違います。  最初はむこうにその気がなくても、  あなたの努力でその気にさせるのです。  モテない男は、みんなそうしています。  「私の彼氏は、最初は全然タイプじゃなかった」という女性も沢山いますよ。  今、あなたに必要なのは、勇気と自信です。  

yamsaru
質問者

お礼

その気にできるものなのですか? 正直、とても信じられません。 私が頑張る一方で、 その女性は、実は他に好きな人がいる。 そして私のアプローチをアプローチだとも思わずに、 目当ての彼に自分から声をかけてゴールイン。 実は好きだったと私が言ったとしても 「え?!そんなこと考えたこともなかった」 そんなことばかりでした…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#87047
noname#87047
回答No.10

押して押して押し捲れ! 正当法で押せば訴えられないよ。 彼女が「うん」といわなきゃ、家に行って両親に土下座しろ! 俺の親友がそうして美人をゲットしたよ。 死ぬ気でやろう! でもストーカーは駄目だよ。 努力しただけ良い女と結婚できるよ。 たまには断られたら土下座でもしてみたら。 俺は、3回したこと有るよ。 一人だけ付き合えた。 努力しなきゃもてないよ。 女と多く付き合うやつは努力しているよ。 メールの打ち方研究したりタイミングとかね。 頑張ってくれよ。 あんまり努力してないみたいに見えるよ。 最後に時々冗句で好きだよとか明るく話すべきだよ女の子にはね。

yamsaru
質問者

お礼

地面に土下座とはいかないまでも、 机の上で頭を下げ続けたことならあります。 相手を困らせただけでしたが… また、別の女の子に何度もくいさがったとき、 彼女は逃げるように去っていき、 我々の共通の友人に、相談したそうです。 その友人いわく、彼女は言い寄られたことで泣いていたとか。 泣かれるほど嫌なのか…と、ひどく傷付きました。 これでも私は努力不足でしょうか? 一般的な「努力」の基準が分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuka546
  • ベストアンサー率21% (21/99)
回答No.9

みんなに優しすぎて自分だけに感が薄いんじゃないですかね? どうも優しいのは自分だけじゃないようだと思う男性をいいなと思うのは少ないかも。そして自分には気がないのだろうなと思ってたら食事に誘われて「え」っとなってるのかもしれません。 良い人がいたら少しでも特別扱いして、ある程度自分の好意を示してから食事に誘ってはどうでしょうか? 質問を読んでいると、女の子に対象外にされているような気がするので… 後、私はパソコン関係好きでアキバにもよく行ったりしますが探してみると結構同じような女の子いますよ。ちなみに漫画とかアニメも好きです。 ネットのSNSの趣味のオフ会とか参加してはどうですか? 同じ趣味の女の子とかと出会えるかもしれませんよ。

yamsaru
質問者

お礼

なんというか…最初から自分は対象外みたいです。 例えば、集団で女の子と知り合ったとしますよね? いいなと思う子がいて、一生懸命アプローチする。 やっと会えて、こっちは感激。 でも後日友人に聞くと「ああ、その子とは何度か会った」 「向こうからメールしてきた」「俺はべつにそんな気ないけど」 こんなことばかりです。 友人は何のアクションもしてないのに、向こうから連絡をもらえる。 私は頑張ったのに、ただ会ってもらえるだけ。 この差を見せ付けられるたびに、すごく惨めな気分になります。 私のアクションの問題でなく、そもそも相手にされないんです。 アキバ系の女の子はいいですね! しかしmixi意外に、そういうSNSがあるんでしょうか? mixiは招待されないと入れないですよね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

 ♯3です。  好意を感づかれた方がいいんです。  相手から引かれたって、ひるんじゃダメです。  相手を思いやる言葉を言い続けるんです。  何度も、何度も繰り返して言っていたら、  「お身体を大事に!」がセクハラで訴えられるとでも思ってます?

yamsaru
質問者

お礼

いえ、嫌われたり、訴えられはしないでしょう。 ただ経験上、良い効果も発揮しないのではないかと… 「どうもありがとう」と社交辞令で返され、 好感触か?と思って告白したら 「こないだ彼氏ができた」なんてことも。 事情を知る同僚からは「見てて痛々しい」と言われる始末。 そういう声かけも、向こうにその気があって 初めて意味をもつんだなぁと思ったのです。 まったくの無意味ではないでしょうが、 「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」程度でしかないんだなぁ、と。 もちろん、やって損はないというのは同意しますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143914
noname#143914
回答No.7

>なぜか毎回、独立心の強い人を引いてしまいます。 別に狙ってるつもりはないのですが「今はそんなつもり無い」「しばらくは男の人は不要」ということが多い・・・ 質問者様は、見た目がお嬢様風で独立心の強い人が好みですか。 気の強い女性は一番簡単です。私の親戚・親友・同僚のほとんどが気が強く硬派なタイプですが、全員男性の押しに弱く、強引に迫られて結婚しています。 例1)親戚A:通訳   マッチョな男性に毎日くさい内容のメール・週末は会いたい攻撃・花束をプレゼント・デートで毎回お姫様だっこされ、相手が可哀相になってつきあい、そのまま結婚。 例2)親友B:カメラマン   仕事上で腰を痛めて入院したところ、大変なブサイク男性が毎日お見舞い・つきそいを受け、感激して付き合いそのまま結婚。 例3) 兄嫁A  私の兄がケーキ屋の店長に一目惚れ。毎日ケーキ屋に通いつめ、化粧品店の女性店主を買収し、お見合いをセッティング・お勧めしてもらい、つきあい→結婚。 例4)前彼  旅先で知り合ってから、毎日メールに「僕の思いを伝えたい」「意志の強い女性が好みなので、あなたがいくらわがままを言っても逃げないので安心してください」とくどいぐらい性格を肯定され、10回断わりましたが、根負けしてつきあいました。 超美人なら別ですが、気の強い独立心の強いタイプは、実際のところ男性にひかれてしまいもてません。断ってもひたすら押してくれる男性に大抵弱いので、独立心が強い性格を完全肯定し、好みのタイプですということを強調しましょう。 男性は、高いところから降りるのを恐れてはいけないですよ。

yamsaru
質問者

お礼

独立心が強いというか… 言ったように、私がオタクであるせいで 「男受けを気にする女性」を避けてしまうんでしょう。 オタクが、そういう恋愛に重きをおく価値観の人と会うと、 たいてい馬鹿にされますから… それよりは、他者と妥協しない、自分の世界がある人に 共感を感じるんだと思います。 しかし、そんなに押しても大丈夫なんですか! 引かれたり、ウザがられたりするものだとばっかり… 気の強い人は「やめてって言ってるでしょ!」と 怒るものだとばかり思っていました。 仰ることが本当なら、死ぬ気で頑張ってみようかな…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんにちは。20代女性です。 質問者さまは恋愛がなさりたいのか、結婚がなさりたいのかどちらでしょう?恋愛ならば、かなりの努力をなさらなくてはならないと思います。わたしもそうですが「私自身をさらけだしても良いのだろうか?」と思っている人は、恋愛に向いていないとつくづく思います。 結婚であればお見合いはいかがでしょうか?学歴もおありですし、容姿にも致命的なところがなければ大丈夫だと思います。 どうしても恋愛なさりたいと思われるのであれば、大学のツテはございませんか?容姿の良くて、弱弱した女性がお好きであればオススメできませんが、質問者様には知的な(つまり話が合う)女性が似合うと思いますよ。数うちゃ当たるではなく、ご自分に合いそうな方を探したほうが効率的ですね。きちんとした大学ならきちんとしたお嬢様も多いと思いますし、結婚にも都合が良いです。 いかがでしょうか?

yamsaru
質問者

お礼

ご意見、よく分かります。知的な女性は嫌いではありません。 ちなみに、私は恋愛希望です。 ですが残念ながら、大学のツテは無いんです。 サークル無所属、友人も男が数人です。 「大学では自分から動かないと、何も得られない」のは本当だと、 卒業してからつくづく思い知りました。 誰にも干渉されないのをいいことに、アキバ系趣味にどっぷり漬かり、 人間関係を構築せずに卒業した後で、 何も残っていないことに気づいて愕然としました。 いま、連絡をとる大学の友人は一人だけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pikomusi
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

とりあえずどんなに断られても懲りずに声かけ。これが俺のモットーです。断られるのは当たり前。断られる事に慣れないと。 10人にこえかけても、成功しない時もあります。 でも成功した時は、その努力が報われます。今は俺も彼女いません。 今日も1人だけですが声かけましたが、『もう直ぐ結婚するんで。』って言われちゃいました。でも、声をかけないで後悔するより、声かけてふられたほうが後悔しません。むしろ、今日なんか、おめでとう。お幸せにってなりますよ。 クラブに行けば、いい人に出会える可能性が高まるかも。。。 安い女が多いですが・・・そんなこともないか?いい人も多いな。 なかなか声をかけることが出来ない時もありますが。。。 あと、あんまり気がないのに付き合っていても、可愛いところが見つかる時もありますよ。相手がどんな子なのか、見方を変えて人間観察してみると可愛い面がぜったいありますよ。 自分自身が変わらないと世界は変わりませんよ。

yamsaru
質問者

お礼

やはりクラブなどでしょうか? 声をかけるのは、初対面の相手にでしょうか? ただ、書いたように私はアキバ系オタクであり、 ああいう華やかな場を「怖い」と感じるんです。 「ここの人達は、私の本性を知ったら馬鹿にするんだろうな」って。 いかにも男を惹き付ける女性や、流行に敏感な人々を、 本能的に「我々とは相容れない」と思ってしまいます。 これはアキバ系に共通の心理です。 だから、物静かな人に惹かれるんでしょう。 華やかな人と、頑張って何度か会ったこともありました。 高いテンションを維持せねばならず、疲れました。 向こうも、生粋インドアの私を知るにつれ、 「一緒にいてもつまらない」と思っているのが明らかでした。 断られることには、慣れました。 以前は泣いていましたが、最近は「こんなこともある」と 冷静に捉えています。 ただ、こんなことがいつまで続くんだろうと思うんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋人の顔が好みじゃない。

    恋人の顔が好みじゃない。 私には現在、付き合っている人がいます。 半年ほど前に知り合い、相手が最初に私に好意を持ってくれました。 甲斐甲斐しく、私の全てを受け入れてくれる優しさに惹かれ、付き合うことにしました。 ですが、どうしても顔が好みではないのです。 付き合うと決めた時は、内面に惹かれたと思ったのですが、一度気になり出すと好みでない顔が気になって仕方ありません。 そのためか、一緒にいてもドキドキすることもなく、まったくときめかないのです。 一緒にいて楽しく落ち着く居心地のいい、それだけの人なのでしょうか。 どうしたら、顔だけでなく心から相手を想うことができるのでしょうか。

  • 友達と恋人

    初めまして。長文です。 私は21歳女性です。 友達と恋人の違い?が分からなくて悩んでいます。 もちろん形式上頭では分かっているつもりなのですが、心情的な意味でです。 友達だったら終わりはないと私は思うのですが、本当に大好きな大切な人とわざわざ終わりのある可能性のある恋人という関係になりたくないと思ってしまいます。大事な人とはずっと仲良くしていたいです。 私は女性ですが、性別は関係なく好きな人と仲良くしていて遊んだり出かけたりします。でも相手が男性だと、相手が恋愛関係を求めることもあります。そういう経験が一度でなくあるのにそれでも異性間の友情を求めて?信じて?しまうのは私のワガママというか、もう現実に無理なのでしょうか・・・ 人に対して好きという気持ちは持ちますがもしかしたらそれは恋愛の意味でになることはないのかもしれません…恋愛の意味でだと信じて何人かとお付き合いしてきましたが、どうも恋人である意味がわからず、(私は)友達の方が良かったな・・・と好きな人を何人も失ってきました。それは私が実は無意識に友達関係を求めているのに相手は恋愛関係を求めているからだと思います。 私のことが好きだと言ってくれた人になんで友達ではなく恋人がいいのか聞いてみたところ、性的な魅力を感じるからだと言われました。 そこから色々考えて、私にとって「心から信頼できる大事な人」と「性的な魅力を感じる人」というのは必ずしもというか多くの場合同一人物ではなく、でも相手はそのどちらも一致して私に当てはまる、という場合が多いのだと考えました。 これは実は私がシンプルにストレートではなくて男性を性的に愛せないからなのか(でもシンプルに性的な魅力を感じる男性もいないことはありません)、まだどちらとも満たす人に出会えていないだけなのか、今は分かりません。 でも、周りの人達はそんな小難しいことを考えてお付き合いをしているともあまり思えません。 極端に言えば、恋人はあまり私は必要ではなくて、精神的に頼れる大親友とセフレがいればそれでいいのでは・・・という寂しい考えに至ってしまいました。 長々と書いてしまいましたが、質問したいことは、 (1)恋人というのは「精神的に大切な人」かつ「性的な魅力を感じる人」という感じですか? (2)↑の2つが一致しないという方はいますか? ということです。 恋は理屈じゃねえよ!と思われるかもしれませんが、未熟な私にご教示いただけると幸いです。

  • 元恋人と今恋人を比べてしまう

    やむお得ず別れた年上の元恋人が考え方が合う人でした。お互い何を考えているのかなんとなくわかる。くれる言葉や考え方が心地良い。否定をせず受け入れてくれる明るい人だったので周りに対して気を使ってしまう自分にとって唯一気を使わずに話せる人でした。だからなのか今お付き合いしている年下の恋人と比べてしまいます。話しているときもあの人だったらこんな言動をとっただろう、とか。頑張って気を使ってしまい疲れてしまったり。今の相手のことはちゃんと好きだと思うのですが、合わないと思う部分が多いです。元々好みが年上ということもあって、やはり年下にはいい先輩であろうと気を使ってしまいます。前恋人はこの人と結婚したら絶対幸せになれるんだろうと思っていたので今の恋人は結婚する未来が見えません。やはり前の恋人が自分の理想というかこの人だ、と思う人だったとき今の恋人と比べてしまうことって多いのですか?

  • 同棲中の恋人について

    同棲している恋人がいます。 私は20代後半の男です。恋人は年上です。 普段の恋人は、明るく、好きなことに忠実で、よく笑ったりふざけたりして楽しそうにしています。 ただ、何かこちらの言動で癪に触ることがあったり、怒らせるようなことをしてしまうとそこからヒートアップしてしまい怒鳴ったり、物に当たったり、酷い時は暴言を吐く、私の私物を捨てようとしたり玄関の鍵を閉めて入れなくしようとしたり等、話し合いで解決とは程遠いことになってしまいます。 最終的には、2〜3日そういった状況が続いたあと、こちらが何かしらの謝罪の言葉を伝えると少しずつ関係が戻ってくる、そういったことが怒らせてしまった時のパターンです。 怒っている理由は、 正論が多いため、私が悪いのは確かです。 ただお互いの思い違いが原因の場合もあるので、100%自分が悪いということには正直納得が言かないです。特に物を捨てようとしたり、暴言を吐かれたりしてるため、そこまでのことを私がしているのか、?と心の中で少し思いつつも、謝罪をし、心に傷だけ少し残った状態で終わる気分です。 私の性格上、暴言を吐いたりや物に当たるのは勿論のこと、人に対して強く言えず、またアウトプットも上手ではないため、言いたいことをすぐまとまらず、恋人の方がそういった面も優れているため、言葉で圧倒されてしまいます。常に論破されてるような感覚です。 前述した通り、普段の恋人は一緒に笑ったり、私のことを気遣ってくれたりしてとても良い面を持っています。 ただ、そういった面があるものの、怒ってヒートアップした時の状態を何度も経験してるため、最近は恋人のことが怖いと思ってしまってます。 そこも伝えて話し合うべきだとは、思ってはいるのですが、また最終的にヒートアップして言ってまうと思うと怖くて何もできないです。 ただ、心は少しずつ疲れてきているのは確かです うまくまとまってない文章で申し訳ないですが なにかアドバイスあれば、お願いします。

  • 恋人の役目

    恋人とはどういうモノなのでしょうか? 私は女性で、付き合って2年半の恋人がいます。 例えば仕事なので落ち込んだ時、まず彼に支えになってほしいと思います。お互い生活がありますので、相手も疲れているという事もわかっています。けれど、同じ内容の相談事でも、同じ不満や不安を何回言ったとしても、恋人なら聞いて支えになってほしいと思っています。 彼は、私がそういった内容の話をした時、嫌がる事なく答えてくれます。けれどそれは正論であって、私の頭の中でちゃんとわかっている答えを言ってきます。私としては、正しい答えよりも、『大変なのにがんばっているね』など励ましの言葉や、癒しの時間が欲しいのです。 私が感情的になると、『皆同じ、自分だけがしんどいんじゃない』と最終的にこの言葉で片付けてきます。 この言葉を言われた時、これってどうなんだろうと考えます。 つらい気持ちを吐き出したとしても、何も解決できないのであれば、 この人に相談するのはやめようと思います。 けれど、私の心は解決していません。すると誰かに聞いてもらいたい気持ちになります。そして別の人に相談します。 なら、彼とは何のために付き合っているのでしょう。 好きだから?一緒にいて楽しいから?一人になるのが嫌だから?なんとなく?もう長年付き合っているから?他に誰もいないから? 一緒にいて楽しい時間を過ごせる相手は、本当に良いと思います。 けれど、しんどい時に向き合ってくれる人でないと、つらいです。 彼にこの件について話したところ、『自分の欠点は人間味にかけるところ』と自分でわかっているようなのですが、やはりそう簡単に変わるものではありません。たぶん変えられないと思います。もうそういう生き方をしているのだから。 恋人の役目ってなんでしょうか? 恋人とはどういうモノなのでしょうか?

  • 「恋人が欲しい」という気持ちがわかりません

    私の周りでも、こちらの質問でも、TVなどでも「彼氏がほしい」や、 「彼女がほしい」という言葉をよく聞きます。 私はこれらの言葉の意味がわかりません。 恋人ができる過程は、 誰かに恋愛感情を持つ → 想いを伝える → 交際 という流れだと思うのですが、最初の部分がないのに、 ただ漠然と「恋人が欲しい」と言うその心理がよくわかりません。 また、「恋がしたい」という人もいますが、こちらもわかりません。 「恋はするものではなく、おちるもの」という言葉をどこかで 聞いたことがありますが、その通りだと思います。 「したいと思ってするものなんだろうか?」と思います。 “周りに目を向ける”というニュアンスで「恋をしよう」と いうのならなんとなくわかるのですが、そればかりではないようです。 クリスマスが近づいて、こういう言葉を聞く機会がますます 増えてきて、正直鬱陶しく感じてしまいます。 友人も会うたびに「あー彼氏欲しい」と口癖のようにつぶやきます。 クリスマスに「恋人」と呼ぶ人と過ごすことがそんなに 重要なのでしょうか? 恋人という存在を求めるのが先で「心」を後回しにしているように 思うのですが、どうなのでしょう? けれど、鬱陶しいといって否定したり、無視したりしたくないんです。 私の頭が固すぎるのだろうと思うので。 それに、本当によく耳にする言葉なので、なんとか理解して、 友人の相談などにもしっかり受け答えしたいのです。 相談されても「なんで“欲しい”が先なんだろう?」と、 そこがひっかかってうまくいきません。 気持ちを言葉にして説明するのは、難しいことだとは思うのですが、 なにか理解に繋がるヒントをいただけないでしょうか?

  • みなさんだったらどうするか、教えてください。恋人に

    みなさんだったらどうするか、教えてください。恋人に浮気されたとして、それがもう3年も前の事で、お互い沢山話し合って乗り越えたとします。でも実は、まだ恋人の心の中では浮気相手の事が忘れられてなくて。恋人の中の好きの比率が、自分9、浮気相手1、の割合くらいだったとしたら。別れますか?

  • 元恋人に恋人が出来ました。

     別れた人と友人関係で遊んだりしていたのに、その人に恋人が出来て突然遊べなくなった(理由は異性と、なおかつ元恋人と遊ぶのは相手に悪いから)らどうしますか?自分は電話するだけの友人関係はあり得ないと思ってます。だから友達もやめてしまおうかと思ってます。そう思ってしまうのは、まだ相手に未練があったりするからでしょうか?他の人はどうやって友達として付き合っているのか教えて下さい。

  • 恋人から他の男の話を聞かされるのが嫌ですか

    彼女がよくアイドルや歌手の話をするんですが、私は平井堅がすごく好きでタイプとか、○○かっこいいとか、医者って金持ちでいいな~みたいな事を言ってきたことがあります。医者が○○とかは冗談を言っているというのはわかるんですが、自分は恋人に対して他のアイドルが超好みとか、女医は金持ってていいなーとかそんなことは失礼なのでそんなことは言いません。結構頻繁にそういう話を聞いたのでいい加減嫌気がさして、自分と付き合っているんだからそういう事は冗談でも言われたくないと言いました。そしたら考え過ぎだよと言われました。 相手が冗談で言っているのはわかりますが、付き合っている恋人の横で他の人が好みとかそういうことは言わないですよね?昔の男の話とかではないです。

  • 気は合うけど、恋人として・・?

    数年前に知り合った男性がいます。 その人とはその時2,3回デートしました。その時は緊張もあったり、好みなタイプでなかったこともあって、話は合うなぁと思ったんですが、また会いたい!と思えなかったこともあって疎遠になっていました。 今年に入って、思い出したかのように相手から連絡が入り、数か月メールをしてまた会いました。 やっぱり話は合うしまぁまぁ楽ではあるんです。 でも、恋人としてみれるか、というと??です。 古くからの友人て言うかんじでしょうか。 向こうは好意を寄せてくれていて、ふとしたときに触れてきたり(これも実はえ・・?と感じてしまうのですが)また会いたいと言ってくれます。 でも、私はいまいち生理的にダメかなぁという思いがあります。 彼として、毎週末会ったり、旅行に行ったり、なんて今考えられません。 こういう感じで、今後恋人として好きになれるようになれるんでしょうか? 期待を持たせても悪いので、メールもフェードアウトしていく方がいいかな、とかそれとも好きになる日がくるのか・・。 今は、たぶんメールが来て誘われても「なんて断ろうか。。」と考えてしまうと思います。 アドバイスお願いします!

このQ&Aのポイント
  • マルチファンクションカラープリンターMFC-J4940DNの印刷結果の罫線がガタガタになったり、文字が二重にぶれる問題の対処法を知りたい
  • Windows10で無線LAN接続しているマルチファンクションカラープリンターMFC-J4940DNの印刷結果がガタガタになる問題について
  • ブラザー製品のマルチファンクションカラープリンターMFC-J4940DNの印刷結果がガタガタになる問題への対処法
回答を見る