• 締切済み

顔情報はどうやって守る?

犯罪者の顔情報をデータベース化して店舗の監視カメラで来客の顔撮影してマッチングをかけると犯罪者もしくは疑わしい人間と判断する事が可能です。 店舗ではそれを複数のカメラで追尾する事も可能な上、監視盤にアラートを発生させることも可能です。 これを更に応用して将来は街頭の監視カメラでもやろうとすれば可能です。 逃げ回る指名手配犯人にはよいかもしれません。 ところがこれを一般人に適用すると「アンタがどこにいようがバレバレだぜ」となりかねません。 監視カメラは必ずしも固定である必要はありません。 車載カメラで撮影してネットで飛ばして照会しても良いのです。 監視カメラなんて今やどこにでもある(どこにあるか分からない)代物です。 もしこのように顔情報検索が楽々簡単お手軽になったらあなたは自分の顔情報を守るにはどうすれば良いと思いますか? 加齢による顔の変化は更新情報として有効化されます。 髪の毛の長短は修正されます。 メガネは変化要因として折込済みです。 覆面をするとか整形をするとかのあまり現実性の無いのはダメよん。 顔イメージを検索すると(イメージなので写真でよい)とだれだれさんは今、どこぞのラブホの入ったよなんてね。

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.9

電子メールやネット書き込みの検索システムと同じか。 >これ、ジェ~~んぜんOKだよ。 >やろうと思えばバックグラウンドのストレージなんてPB級いっちゃいます。(それも最近は激安セール中です) >1PB = 1000TB = 1000000GB >こんなの何台もあって高速通信とクラウドコンピューティングで超並列処理で楽勝でっせ、親方! 世界を代表する超大手のIT企業でも情報が膨大すぎて自社のメールを整理しきることはできない。その程度ですよ。 技術的に可能でも、実際に特定の個人の情報を有効に活用するのは別問題。

noname#91675
質問者

お礼

>電子メールやネット書き込みの検索システムと同じか。 その通りです、シロートの目には大差はありません。 車輪が付いていれば電車と自動車の区別が付かないのと同じレベルです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

ANo.6の続きです。 その程度のことが「中々そこまでするのは難しいでしょう」というなら「日本全国津々浦々に監視カメラを設置してそこに映る膨大な情報量を処理して個人を特定する」ことが何故「できる」と思えるのか不思議です。 例えば人類は宇宙に滞在できるようになり、月に到達してから50年もたっていますが、今だに「一般人の宇宙旅行」は実現可能であっても「実用化」はされているとは言いがたいのが現状でしょう。 「技術的に可能」と「実現・実用化」はイコールにはなりません。 質問者さんの心配は「杞憂」「妄想」でしょう。 「話」として議論するには面白い話題かと思いますが、ここは「質問サイト」なので議論は出来ません。

noname#91675
質問者

お礼

確かに議論の場じゃないですね。 すみませんでした。 ワタシの杞憂とか妄想ならそれでも良いのですが。 実証実験がメーカーや研究機関の内部じゃなくて大規模商業エリアだったのでヤバイんじゃないかなぁなんてね。 それから・・・ >何故「できる」と思えるのか不思議です。 これ、ジェ~~んぜんOKだよ。 やろうと思えばバックグラウンドのストレージなんてPB級いっちゃいます。(それも最近は激安セール中です) 1PB = 1000TB = 1000000GB こんなの何台もあって高速通信とクラウドコンピューティングで超並列処理で楽勝でっせ、親方!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.7

技術として守る手段はないように思いますが、だからといってじゃあお手軽に個人のプライバシーが覗かれるかというとそうはならないと思います。 例えば既にカーナビの技術によってどの車がどこにいるかは理論上はわかるわけです。タクシー会社は既にカーナビで各車を「監視」しています。 では世の中にある何百万台という車を詳細に確認出来るかというと、いくらコンピュータの性能が上がったとしても現実的には不可能といわざるをえません。 もし写真などで顔イメージを検索したとしても、世の中には似たような顔の人がいっぱいいます。監視カメラなどではそこまで詳細なデータを読み込まないでしょうから(お祭などで人が膨大になると処理ができなくなる)、簡易データで検索かけると何となく似た感じの人がぼわーっと出てくるはずです。 その中であなた今日渋谷のラブホに入ったでしょなんていったところで、ああこれは似てるけど別人だよほら顔の感じがちょっと違うだろなんていい返すことができます。 仮に監視カメラが詳細なデータまで読み込むものになったとしましょう。現実的には「隕石が満員電車に落ちてくる」くらいの現実味だと思いますが、なったとしましょう。しかし、たぶんそういうカメラセンサーを欺く素材を使ったマスクなんかが発売されるでしょうね。データを正確に読み取らせなければいいので、構造はシンプルでいいはずです。 空中にアルミ箔をばら撒くとレーダーをごまかすことができます。それと同じようなことをすればいいのです。 現代でも、風邪や花粉の季節になるとマスクをする人たちが増えてきて、我々はそれに違和感を感じなくなりました。それと同じように、監視カメラをごまかす素材を使ったマスクを人々はするようになるでしょうね。 でも、それだと没個性だからそのマスクをデコレーションした「デコマスク」なんてのが流行るかもしれません。自分を認識させないためのマスクで個性を発揮するなんてなかなか皮肉がきいていていいと思いませんか。 追伸・みんな想像力が貧困だなァ

noname#91675
質問者

お礼

>もし写真などで顔イメージを検索したとしても、世の中には似たような顔の人がいっぱいいます。・・・・ これは純粋に技術的な問題なので精度をどんどん上げてゆけばよいだけです。 もっとすごいのは怪しいとマークが付いた場合は追尾して行動を監視します。 たとえば過去に万引きをしていると万引き犯の行動パターンと照合をさせます。 コンビニに入ると必ず人気の無い場所に入ってレジを通らないとかと言うことです。 こう言う行動パターンなどいくつかの別の情報と突合させて絞込みを行います。 単に顔情報だけじゃないのです。 これを一般人に適用するとどうなるかと言うことです。 技術的に出来ても現実的はないかもしれませんが、技術は我々が考えているよりはるか先まで行っています。 マスクですがこれは物理的にマスクをすると言う発想では無い方法はあります。(たぶん程度の話ですけど)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

周囲数キロに人家のないところに住み、外出時にはサングラスとマスクをする。 過疎地の小さな無人島(数千万円で買えるものもあるので非現実的ではない)に住む。 顔認証よりネットやクレジットカードの使用履歴を気にしたほうがいいとは思いますけどね

noname#91675
質問者

お礼

まぁそうなんですけど。 中々そこまでするのは難しいでしょう。 これは考え方を変えましょう。 たとえば女性専用車両とか禁煙・喫煙スペースとかがヒントです。 つまり「ノー監視カメラエリア」と言うものの設置です。 ある一定地域には監視カメラを置かないサービスのようなものを提供すると言うことです。 ただこれは防犯上、ここは甘いと言うことになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.5

私の答えを読み違えておられるようですね。 >>そんなシステムを、誰が構築し、運営・運用するんですか? >すでに実証実験は始まりました。 >>只ではできませんし、お金だってかかりますよ? >官民一体で鋭意開発中です。 何を勘違いされているんですか?私は >ところがこれを一般人に適用すると「アンタがどこにいようがバレバレだぜ」となりかねません。 こんなことのために、どこの誰が一般人に適用するために、 こんなシステムを誰が構築し、運営・運用するんですか? そして、運用する側のメリットはなんですか? 馬鹿高い費用をかけて、個人情報を覗き見して得られるメリットはなんなんですか? 対費用効果が全く合わないんじゃないですか? って聞いているんです。わかりますか? >>もっと現実的に考えたほうがいいと思いますよ。 >現実は回答者さんの考えているよりはるかに先を行っています。 現実的って言っているのは、システムが構築できるかどうかとか そういう問題でありません。費用の問題です。 私の回答をよくお読みください。 >ましてや、犯罪捜査や犯人追跡でもない一個人の情報だけを >興味本位の『覗き見』をするためだけにこんな大袈裟なシステムを >多くの技術者や運用スタッフを使ってするなどありえません。 これに付け加えるなら、 そんなお金の無駄遣いはどこの誰もやりませんん。 ってことです。 まさか、『犯罪者の追跡』『犯罪捜査』と言う大儀明文があれば、 湯水の様に国家予算がついたりやスポンサ-がお金を出すとでも 思っているんですか? 出るわけないし、出すわけないでしょう。 いっては何ですが、監視カメラなどに頼らなくても衛星からでも 監視できるシステムは、軍事用には開発されすでに運用されていますし 解像度の荒い画像からでも、フラクタル理論を使った画像処理技術で 鮮明にする技術は軍事用に運用されています。 日本はまだそこまでしていないですけどね。 >>うがった官を批判する左翼思想も結構ですが >個人的には皇室は好きですよ。 皇室が好きかどうかは右翼思想には関係ありませんし 私の言っているのは、官が行うことは何でも悪用されるという その発想自体が世間では「左翼思想」だと言っているんで。

noname#91675
質問者

お礼

質問文を良くお読みください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.4

質問者さんの意見と反しますが、私はこの考えはけっこう好みです。 画像情報を収集・分析し、個人の動きを逐一見張れるようになれば、犯罪捜査に大きな力となるからです。 まあ、専門がITなので、画像情報から即座に個人を識別する技術の開発が難しいことも知ってますが、技術的には不可能ではないので、人員と予算を確保すれば、いずれ可能となるでしょう。 これに対抗するには、肖像権の既定を憲法で明確にするしかないです。 つまり、憲法改正。 そして、憲法改正と共に刑法を修正し、誤った使い方をした個人と団体に対して明確な罰則を適用すれば、この問題は解決します。

noname#91675
質問者

お礼

たぶん技術志向が強いと興味が湧くでしょうね。 大集団の中から一人の顔のイメージを照合してしまうなんて。 実証実験ではすでに動作していますが、精度は検討の余地はあります。 でもこれは技術やインフラなどハードの面なのでいずれ解決できるでしょう。 問題は運用するソフトとか体制なのですが技術の進歩について行けないのが現状です。 このままでは「顔情報」は法の整備が出来る前に作ったモン勝ちになりかねません。 それくらい個体識別は進歩しています。 ですから監視カメラの前ではできるだけ「ヘン顔」をして抵抗しようと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harisu2
  • ベストアンサー率31% (103/331)
回答No.3

ちょっと前に 故 三浦和義氏が コンビニを訴えてましたね 万引きしてる映像をマスコミに流出したのは 「個人情報の乱用」に当たるとして 憤慨してましたが どーなんだか まぁー犯罪行為は 個人情報の保護に 該当しないと思いますが 普通に生活してる 人々のプライバシー保護は 守ってほしいです 非合法に流出するのは 止めようがないです 逆に監視カメラの映像がアリバイになったり 上手に付き合えば そんなに心配しなくても いいんじゃないのー

noname#91675
質問者

お礼

質問文を良くお読みください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harisu2
  • ベストアンサー率31% (103/331)
回答No.2

現実の手法として 守る手段がないですね でも その情報は証拠としては使えない 使う段階で「個人情報の乱用」になります >だれだれさんは今、どこぞのラブホの入ったよなんてね そんな事実はありません と言われて 証拠として「その映像」を見せたら その時点で「乱用」の現行犯になり 情報に関わった人は処罰の対象になります 例えば 芸能人が公園で公然わいせつしても 映像が流出しませんよね 監視カメラには映ってるけど それを世間には見せられない 映像が流出したら 職を失いますよ 

noname#91675
質問者

お礼

>現実の手法として 守る手段がないですね たぶん無いでしょうね。 いくら肖像権とか言っても現実に監視カメラで今でも撮影されているからです。 >情報に関わった人は処罰の対象になります 公的にはですね。 私は、たぶんですが「顔」を売買するもしくは「顔」をマスクするビジネスが出てくると思います。 もちろん覆面や整形手術なんかじゃありません。 応用できそうなものはいくつかありそうだからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

そんなシステムを、誰が構築し、運営・運用するんですか? 只ではできませんし、お金だってかかりますよ? ましてや、犯罪捜査や犯人追跡でもない 一個人の情報だけを興味本位の『覗き見』をするためだけに こんな大袈裟なシステムを 多くの技術者や運用スタッフを 使ってするなどありえません。 もしも、実際にやったなら やった者が法的に処罰を受けますよ。 数年前に年金未納の問題絡みで 社会保険庁の職員がコンピューターで 問い合わせるべき人以外の情報などを 個人的興味からデータベースから 勝手に閲覧した社保庁職員が 大量に処分されたことがありました。 うがった官を批判する左翼思想も結構ですが もっと現実的に考えたほうがいいと思いますよ。

noname#91675
質問者

お礼

>そんなシステムを、誰が構築し、運営・運用するんですか? すでに実証実験は始まりました。 >只ではできませんし、お金だってかかりますよ? 官民一体で鋭意開発中です。 >もっと現実的に考えたほうがいいと思いますよ。 現実は回答者さんの考えているよりはるかに先を行っています。 >うがった官を批判する左翼思想も結構ですが 個人的には皇室は好きですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 防犯カメラと監視社会

    友人が街頭の防犯カメラや店舗内の防犯カメラがやたらと増えて監視社会だと言っていて、調べてみると監視社会と思っている人が多そうだと思いました。 しかし、防犯カメラを監視されていると感じるのは、悪いことを考えていたり、撮られたら困るようなやましいことをするからではないかと思います。 私は、監視社会とは全く思わないですし、そもそも事件の解決に役立つなら良いのではないかと思います。 逆に、シロクロ付くので目撃者の証言だけでなく補完する意味で良いのではないかとさえ思います。 何に恐れる必要があるのか、移動や防犯カメラに映ると何か不都合があるのか理解できません。 防犯カメラに監視社会と言い、GPS機能付きケータイで位置情報付き写真をフェイスブックやTwitterに何の抵抗もなくして、交通系ICカードの移動情報や購入履歴やレンタルビデオ会員カードから逮捕時に趣味や趣向を分析され、相関が不確定であるのに、違いないと決めることの方がよほど危険ではないかと思うのですがこっちの方が監視社会ではないでしょうか。

  • 証明写真で着替えをすると、犯罪になりますか

    先日、証明写真を撮るために どこでもよくみかける証明写真ボックス(証明写真撮影機)に入りました。 そこで、下着なども含めて一度脱いで、着替えてから写真を撮ったのですが、あとでそこに監視カメラや防犯ブザーがついていることがわかって取り返しのつかないことをしてしまったのではないかと悩んでいます。 もしずっと監視カメラなどが作動していたら、大事な部分なども映っていると思うのですが、 これはたとえば公然わいせつ罪や、軽犯罪法違反などになってしまうのでしょうか? 写真も撮ってしまったので、顔のデータが残っていたらとおもうと不安です。 お忙しい中とは思いますが、 お詳しい方、よろしくご指導のほどお願いいたします。

  • 防犯と監視のカメラ。法令に違いあるの?

    夜間駐車場で車のリアガラスを2回割られました。 2回目は警察にも連絡して,犯人は近所の兄ちゃんでした。 今後,またやる可能性もあるので監視カメラを設置しようと思っています。 ①防犯カメラは犯罪を防ぐ目的で,②監視カメラは正に犯罪行為をとらえることを目的としたもので目立たない所に設置するとネットに書いてありました。 ただ,人にはみだりに撮影されない権利があって,確か防犯カメラの設置については次の三つを条件をもって認めるといった判例が名古屋地裁であったように思います。 1 防犯カメラ作動中の表示をする 2 定点カメラであること 3 二週間おきに上書き保存されて消えていること (質問) 監視カメラの目的は②であって,カメラの存在を隠す必要があると思います。 ただ,法令はそんなことを認めているわけではないと思います。 やはり,監視カメラであっても1 2 3の条件を守らなければ不法行為になるのでしょうか? お詳し方宜しく願います。

  • 高速道路の取り締まり方法について

    高速道路のスピード違反取り締まりについて教えて下さい。(オービスカメラを除く) 自分が今まで集めた情報は以下のものです。 ・覆面は走行車線を走り、獲物が来たら真後ろで追尾し、2-5秒で速度を測る。 ・上記以外の方法だと、高速道路上で、レーダーを前方から当てるか、2点間の 通過速度を計測して、取り締まる。 上記の覆面について聞きたいのですが、レーダーは後ろから照射するのは正しいのでしょうか。 恐らくXバンドのドップラー探知機を使っていると思うのですが、覆面は走りながら正確な計測が できるのでしょうか?それとも覆面の車には自己車速に連動したスピードガンが付いているのでしょうか。うーん、詳しく知りたいです。。 やはりXバンドを使っていますよね? また、仕掛けておいて前からレーダーを当てるなんて実際はありうるのでしょうか。 どなたか見かけた事はございますか?一般道ならわかりますが。。誘導が大変ですよね。。

  • 泥棒を捕まえたい!

    ここ数日連続で、新聞の折り込み広告を盗まれる被害にあっています。 自営業なので、新聞は店舗入口のドアにはさんでもらっています。 入口にはレースのカーテンを引いてあり、外灯もあって外からは中が見えないので、カーテン越しにビデオカメラで撮影してみようかと思っています。 この方法で犯人の撮影に成功した場合、警察は動いてくれるでしょうか?

  • カメラの連写速度や撮影可能枚数の情報について

    私はカメラについては全くの素人ではありますが、 連写速度が速く、かつ(連写している間の)撮影可能枚数が多いカメラを探しています。 そこで、カメラの製品情報の機能部分の見方について質問させていただきたく思います。 たまにテレビの記者会見などで、おそらく1台のカメラでの連写撮影だと思いますが 「カシャカシャカシャカシャ...」とすごい勢いで撮影されている音を聞く事があります。 プロ仕様のカメラだからなのかは分からないのですが、 もし個人でも手が届くような値段の範囲であるなら、 私もそれと同じ様な連写が早く、かつ多くの枚数を撮影できるカメラが欲しいのです。 (イメージとしてはシャッターボタンを押し続けている限り、速く連続で撮影ができるカメラです) http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/digital/k-x/spec.html 例えば上記ULRの「ドライブ情報」には 『連続撮影…約4.7コマ/秒、JPEG(12M・★★★・連続Hi):17コマまで』 とあります。 これは1秒間に4.7コマ(枚)の連写ができて、1度に撮影できるのは17コマ(枚)、という認識でよろしいでしょうか。 http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0601.html また上記URLの製品の「仕様」欄には連写に関する情報らしきものが見当たりませんでした。 この様な場合、どの部分を見れば連写に関する情報が分かるでしょうか。 全くの無知で、長文な質問となってしまい申し訳ありませんが、 アドバイスを頂けますと幸いです。

  • iphone4Sでの写真の位置情報について

    iphone4Sを使っています。写真を撮ったときその写真に位置情報(撮影日,ジオタグ,ピクセル等)が記憶されるとの事ですが,iphone自体ではこの情報は見れません。アプリを使えば見る事ができます。 ・この位置情報をiphone自体で記憶させない方法はありますか?位置情報をOFF,カメラをOFFにして  撮影してもアプ リで見ると表示されます。 ・自分の顔を撮影したら写真ピクセルは約半分になりますか?3GS、4、4Sのそれぞれのカメラ機能(ピクセル)の半分になりますか?ピクセルとは具体的に何ですか? 素人ですみません。宜しくお願いします。

  • 監視カメラ

    今、どこにでも監視カメラってありますよね。監視カメラに映ってる人の行動で、犯罪ではないけどヘンな行動って、監視員の人は誰かに他言することはあるんでしょうか。 エレヴェーターの中とか、一人だと、服のすそをまくってズボンのチャックなおしたり、鏡がついてたらイーってしたりアッカンベーをして顔の表情筋の体操してみたり(たるみ防止に良いって聞いたので…(^^;))、その他わりとヘンなことをよくしてしまうので、後でカメラがついていた事を知って恥ずかしくなる事がよくあります(^^;) 監視員の人は、同僚とか友人に「今日こんな変な奴がいたんだよー」とか話しているのでしょうか。顔とか覚えられてたらヤだなあ(笑) 実際に監視員の経験がおありの方の回答とか聞けると嬉しいです。

  • JPGのファイル情報を変更する方法

    デジカメ撮影以外で作成したJPGファイルに,写真情報(カメラのモデルや撮影日時など)を付加させたいと思っています。 普通,デジカメの撮影にて作成したJPGは, プロパティ→概要→イメージ カメラのモデル,レンズ,露出時間,写真の撮影日などなど が確認できます。 しかし,Photo Shopで作成したりダウンロードしたJPGファイルは, プロパティ→概要→イメージ を確認しても,上のようなファイル情報は含まれていないと思います。 画像の作成日時や撮影日を変更するソフトとしては, 簡単ファイル日時変更 EzFileAge(http://hp.vector.co.jp/authors/VA029585/EzFileAge/readme.htm...) 日付修正・Exif修正ソフト (http://exif.main.jp) があるかと思います。 しかし,これは,デジカメで作成したJPGファイル(もともと撮影日時等の情報が含まれているファイル)であれば,撮影日等のデータを変更することができますが,もともとその情報がないJPGに無理やり写真情報を付加させることはできなかったと思います。 以上,ご存知の方がいらっしゃれば,ご教授お願いいたします。

  • ウェブカメラ

    安いですね。 ドライブレコーダーも、つけてる人がいるみたいですが・・・。 商店街の犯罪も、監視カメラを設置して少なくなったみたいですね。 ウェブカメラ、安いのなら1000円ぐらいで売っています。 家の周辺を撮影するだけで犯罪は減るかも。 警察も、犯罪があれば、近くのコンビニなど防犯カメラを設置してるとこに提供をお願いしていますね。 これを、一般家庭に謝礼(ほんのちょっと)を払って提供してもらうことははじめないのでしょうか? こういう案があれば、結構録画する人がいるかも。 となれば、犯罪は減ると思うのですが。 でも、危険薬物を平気で吸って車を運転する人もいるからね。 一般家庭で、ウェブカメラを設置しても関係ないかな。 警察は、どう思ってると思いますか?