• ベストアンサー

結婚してる人を好きになりました。

私は20代半ばの女性です。今習い事をしていてその先生のことを大好きになってしまいました。結婚しているかもしれないと思ってはいたのですがわからなくて重いが募るばかりでした。 同じ習い事をしているお友達が結婚してるか聞いてくれました。 してるとのことでした。 現実をしったのはショックでしたが告白する前でよかったです。 忘れるにはどうしたらいいでしょうか? 習い事をやめて会わないようにしたら忘れられるかとも思いました。 でもその習い事はもう2ヶ月くらいは続けて技を極めたいし その先生が私の住んでいる街では一番評判が高いのでその先生に 教えてもらいたいと思ってしまいます。 また先生にも会いたいと思ってしまっているのも事実です。 男性としてではなくて先生として一人の人間として好きだった ころに気持ちが戻ったらいいのにと思うのですが・・・。 皆さんならどうしますか? 先生を忘れるために会わないようにするために習い事をあきらめて しまいますか? 会うたびにどきどきして胸が苦しくなります。 でも先生に頑張っているって思われたくて作品作りも一生懸命 頑張って力がついているのも事実です。 最初は先生として自分の得たい技が何でも知っていて尊敬していたのですが、先生の人間性が立派な方で人間的に大好きになっていって 気づいたときには男性として好きになっていました。 会うべきか会わないべきか、忘れるためにいい方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomo2003
  • ベストアンサー率47% (47/100)
回答No.2

ご質問者様の切ないお気持ち、とてもよく理解できます。 本当にお好きになってしまったんですね。 文面からも、その男性に対してのお気持ちが痛いほど伝わってきます。 しかしいけないとわかっていながらでも、人を愛する感情をコントロールするのは並大抵のことではありません。 今はそのお気持ちに無理にふたをなさらない方がよろしいでしょう。 無理に抑えれば抑えるほど、逆に気持ちは高ぶってくるものです。 会いたければ、会いに行ってもかまいません。 彼に褒められたいが為に、習い事を頑張るのも良いことです。 日々の生活の中でのそんなときめきを大事にしていって、ゆっくりとその感情を尊敬へとスライドさせていく。 必ず時間が解決してくれます。 頑張らず、ゆっくりとご自分の気持ちと向き合って下さいね。

ranran117
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。無理に忘れようとすれば余計辛いので 自分のスキルアップのためにも習い事を頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

 自分を制御できるのなら辞める必要は、ないかと・・・  しかし、制御できないのでしたら 辞めるべきです!相手に迷惑になるので

ranran117
質問者

お礼

ありがとうございました。 先生のことが好きだから迷惑になるようなことは絶対にしません。 あと何回か通って自分を制御できるかどうか判断して考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なんで結婚しないんですか?

    習い事の先生〈男性、31さい〉になんで結婚しないんですかー?相手がいないっと言ったら、婚活しましょうよ。ってふざけて言われました。先生は未婚らしいですが。ちなみに私は37さい、女性です。 深い意味はないと思いますが、デリカシーないですよね。どう思いますか?

  • 好きな気持ちが続かない・結婚は気持ちでするもの?

    20代半ば、未婚、女性です。 付き合った人で、「ずっとこの人と一緒に居れたらなぁ」と思うほど大好きだった人も、別れたら、会いたくない、もしくはどうでもいいと思うほど何とも思わなくなります。 そんな時、男性としても好きだし、人間としても尊敬しているという人と付き合ったことがあります。 今までの彼氏は男性としては好きだけど、人としては尊敬できない人だったので、だから別れたら嫌いになっていたのかもしれないと思い、人間としても尊敬してたらたとえ別れても友達として好きなままだろうと思いました。 けれど、予想は外れ、別れた時、好きじゃなくなりました。 自分の「好き」という気持ちが信用できなくなりました。 その時「一生好きだろうなぁ」と思ったとしても、別れた今、何とも思ってない自分がいるからです。 私にとって「好き」っていう気持ちは「その時」の気持ちであって、「一生」好きという意味ではなかったのだなぁと思います。 「結婚したら愛は3年程で家族愛に変わるよ~」と既婚者の方はよく言いますが、結婚どころか、付き合っている段階で(付き合いが長くなるといろいろな面が見えてきて)好きなのかどうなのか自分の気持ちが分からなくなってしまいます。 「大好きで結婚した」という既婚者の話もよく聞きますが、結婚後数年経ってもその気持ちは続くのでしょうか? 私は上記したようなこともあり、「好き」という気持ちはものすごく不確かなものだから「好き」で結婚したら気持ちが冷めるのかもしれないと思うようになりました。 もし結婚後冷めたとして、「何で好きじゃない人と一緒に居るんだろう」と思ったりしないものなのですか? 同じように考えている方はおられますか? 私が単にまだそう思える人と出会っていないだけでしょうか。

  • 後悔

    とてもとても尊敬していた人がいました。(習い事の先生) 先日、途中から二人、夜まで仕事の話しなどをしていました。 その後キスをされて、その日そのまま誘われました。でも断りました。 それから連絡をとっていません。 私は結婚しているので、その先生を愛しているとかそういう感覚はありませんでした。 ただお兄さんの様に慕っていて、尊敬していたのです。仕事の話しとか考え方とかただ聞いているだけで、勉強になって、人として大好きだったんです。(この私の感覚がおかしぃのかもしれなぃですよね) 今後何もなくても旦那に悪いような気がして、習い事をしに行くべきではないでしょうか?まだ先生の生徒でいたいと言う気持ちがあるのは事実です。 先生にもぅずっと会えなくなるのかなと思うと、やっぱり寂しさと、自分が凄くだらしのない感じとで今とても苦しいです。 男女だからやはり尊敬できるお兄さん的な存在なんて無理だったんでしょうか。 厳しく意見でも構いませ。沢山のご意見お願い致します。

  • 主人以外の男性と仲良くしたいのはおかしいですか?

    既婚で、子どもも2人いる20代です。 今年から、とある習い事を始めました。 そこで教えてくれている先生にとても惹かれています。 尊敬できて、すばらしいと思ううちに恋愛にも似た気持ちが湧いてきました。 他の生徒の方より仲良くなりたい、先生のことをもっと知りたいと思うのですが、 既婚者である私が主人以外の男性にこのような感情を持つことに少し抵抗も感じています。 また、その教室は20歳前後の若い方が特に多く、私はかなり年長に近い存在です。そのような中で、ベタベタと先生にくっついていくのは、少し気が引けます。 そこで、特に男性の方にお聞きしたいのですが どのようにしたら、とても自然に仲良くなれますか? また、この仲良くなりたいという気持ちを表現するのに どのような仕方だったら不愉快ではありませんか? よろしくお願いします。 ちなみに、その先生は30代半ばくらいで、結婚はされていないようですが 恋人がいるがどうかは不明です。

  • 結婚で変わるひと、変わらないひと

    独身の私にはわからないのですが、 周囲の知人友人を見ていると、結婚をきっかけに、大きく、人格、人間性が変わるひとが居るような気がします。「まるで別人だよ!」っていうくらい。 変わってしまったひととは、あまりの豹変ぶりに、もうどうにもついていけず、交流が途絶えてしまったこともあります。それまでとても尊敬できるひとだったとしてもです。 今、また、独身時代からは考えられないくらい、変わってしまった(ように見えて)、転職までしてしまった男性が居て、彼の下で働いていた時は「理想の上司だ~」ととても憧れていただけに、すっかり変わってしまった彼がショックで、大好きだったぶん、 逆に、胸が灼けるように憎いです。とても哀しいです。 結婚で、知人や友人の人格が変わってしまい、ショックを受けてしまった方、いますか? よくあることなのでしょうか? そんな時、どうやって自分の気持ちを持ち直していきますか?

  • 結婚や男性に夢を見過ぎなのでしょうか?

    仕事関係の尊敬していた男性と話す機会があり、ちょっと尊敬してます的なことを言ってしまったら、二人で飲みに行こうみたいなことを簡単に言いだしました。 その方は結婚されているので えーっ という感じです。 正直、がっかりしました。 彼氏に怒られちゃうので行かれません、とお断りして、無事に終わったのですが…。 見た目も地味だし、仕事ぶりは超真面目でできる人です。人間的にも尊敬できる、いい人。 そんなつもりはないのかもしれませんし、私の考え過ぎかもしれませんが、二人で飲みに行ったりはしないほうがいいと思います。 普通の感覚ですよね? なんか男性を見る目が変わってきてしまうし、結婚ってそんなもんなんだーって思ってしまったのですが…。 その方の家庭のことは一切知りませんが、そういうこと平気でできる人って何か満たされないものがあるのかな?とか考えてしまいました。 男性や結婚に夢を見すぎなのでしょうか…?

  • 結婚している人から告白された

    以前から知りあいの奥様がいる男性から告白されました。今まで職場以外での付き合いは無く、また、彼はあと数ヶ月で転勤になります。 「言えなかったけれどずっと好きだった」と言われました。 彼の立場もあるし(結婚している)、もう会わなくなることからそう言ってくれたのだと思いましたが、しばらく話していると、「付き合って欲しい」と言われました。 私にとって彼は仕事上、とても尊敬していた人で、人間的にも優しく、彼が独身であるなら願ってもない話です。その彼に告白されたことはとてもうれしいけれど、「付き合ってほしい」の意味がどう考えてもわかりません。もちろん愛人や浮気相手になるつもりはありませんが、どうして彼は付き合って欲しいと言ったのか、男の人の心理をどなたか教えていただけたらと思います。

  • 習い事の先生や、習い事をされている方へ質問です。

    習い事の先生や、習い事をされている方へ質問です。 特に、「~道」とつく習い事です。 数年前から書道を習っているのですが、教室に入会してきた生徒に対して、どのような気持ちで接していますか? (1)お客さん (2)弟子 (3)両方ですか? また、習い事をされているかた、どのような気持ちで先生と接していますか? 理由もあれば、お願い致します。 私の通っているところの、先生は 「私はこんなこともしている。他の教室ではやらない」、「あの流派はダメだ」という発言が目立ち 差し入れを持ってこない人には「こういうことができない人はダメだ。弟子なら師匠の気持ちを分かるべきだ。」と言ったりします。 時間通りに始まったことは一度もなく、終わる時間は決まっているので、作品を見せられない日もあります。 何も言わずに、教室を去っていく生徒も続出しています。 この流派や、先生の書く字は好きなのです。 しかし、不信感が募り、先生を人間的に尊敬できなくなってきてしまっています。 書道は続けたいのですが、どのような気持ちで接していけばいいのか、分からなくなっています。

  • 結婚したく、出会いを探そうとおもってます

    25歳女です。 趣味や習い事で異性と出会いたいと思ってます。 好きなタイプは顔が整ってて清潔感があり、笑顔が素敵で気を遣わないような人です。 体育会系ではなく、公務員にいそうな、落ち着いた人が好きです。 そんな人中々いないでしょうか? 芸能人並みのイケメンを求めているわけではなく、普通に格好いい人がいいです。 かっこいいけど、自分のことをかっこいいと自覚してないような感じの人です。 収入は普通に生活できたらそれで充分です。 勉強の方ではなく、人間的に頭悪い人はいやです。 選り好み(好いてくれる人に興味を持てなかった)、自分から好きになった人は大体プライド高いとか性格に難があったり、興味もたれなくて、結局今まで付き合ったこともありませんが、年齢的に30までには結婚したいと思ってきました。 そう思うと初めて付き合う人、もしくは2人目に付き合う人と結婚てなるのかなと思います。 上に挙げたような、男性がいる趣味や習い事はあるのでしょうか? 街コン、相席屋、合コンにも参加しましたが、必死感が出てるひともいて引いてしまい、私にはあんな人工的な(あからさまに出会い目的で参加するような)イベントは向いてないと思い、自然に出会った人がいいと思いました。 本当に何もなければ結婚相談所やお見合いも考えていますが、街コンのような二の舞になるかもと考えています。。

  • 結婚するならどっち?

    向上心があり、尊敬もでき、責任感があり、思いやりもあり、自分も成長したいと思えるけど、週1は必ず出張があり、仕事人間(会社経営をしている)なので、結婚をすると、あまり相手の存在を当てには出来ない。ご飯などは全く作れない。 仕事1番は変わらないと思います。 向上心がなく、尊敬出来るとこもそんなに、、 優しくて私中心の生活、優しい、普通のサラリーマンで、特に出世などは望んでいないが、経営者よりは安定だと思います。結婚すると絶対子供の面倒は見てくれます。 結婚するならどっちの男性ですか?