• ベストアンサー

 讃岐うどんのようなこしはどうやって作る?

 こしのあるシコシコ麺が大好きなのですがどうやっても作れません。」どうしたら良いのでしょう。 いつもは小麦粉、水、塩で作っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

うどんのこしは、小麦中のタンパク質 主に、グルテンが関与しています。グルテンは、水とこねる事により、より強固な構造(グルテンネットワークといいます)が形成され、讃岐うどんの様な強い腰も生み出します。 小麦の種類によって、グルテンの含有量も違い、薄力粉・中力粉・強力粉に分けられていますが、中力粉を使うのが普通のようです。産地=粉の種類ではないので、気をつけましょう。 讃岐うどんは、水・小麦粉・食塩をこねて、足や丸太に全体重をかけて練って、寝かせて(かなり重要です。グルテンネットワークが、ここでより強固になる)から、太めに切って出来上がり。 うどんは、だし次第で美味しくなったり、そうでなかったりしますので、だしにも気を配りましょう。せっかく美味しいものを作るのですから。頑張って下さいネ! 小麦の種類は、ここで勉強。 http://www.syokuryo.maff.go.jp/museum/index.htm 作り方が載っている 讃岐うどんを作ろうのHPです。 http://www.pref.kagawa.jp/menpaku/make/top_menu.html

参考URL:
http://www.pref.kagawa.jp/menpaku/make/top_menu.html
tonkachi123
質問者

お礼

 お返事ありがとう。 グルテンネットワークが粉の種類により違うのですね。 きっとそのせいで我が家のうどんはこしが無かったのだとわかりました。 美味しいものが出来るよう頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

先日テレビで讃岐のうどん店が出ていました。 こしの秘密は?との質問に 「オーストラリア産の小麦を使っています。」 と,かなり正直に答えていました。 材料を変えてトライしてみては?

tonkachi123
質問者

お礼

 お返事ありがとう。 私は基本的に粉の種類からわかってなかったようです。 良く出来るようになったら粉の産地を変えて出来あがりを比べてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

祖母がよくうどんを打っていて、手伝っていました。 こつとしては、よく踏むことですね。(厚手のビニールに入れて、足で踏んでいました) よく踏んでおくと、コシの強い麺になるそうです。 小麦粉は、中力粉を使ったほうがコシが出ます。 http://www.sanuki-udon.net/makeudon.html http://www.ne.jp/asahi/mensei/udon/myhp04.html

参考URL:
http://www.sanuki-udon.net/makeudon.html
tonkachi123
質問者

お礼

 お返事ありがとう。良く踏む事と粉の種類が大切なのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • youna
  • ベストアンサー率14% (13/92)
回答No.1

小麦粉は強力粉ですか?中力粉ですか?薄力粉ですか? 私は中力粉を使っているのですが…。 よく捏ねてみてはいかがでしょう?

tonkachi123
質問者

お礼

お返事ありがとう。 いつも地域で取れた小麦粉を使っています。 全然こしが無いのできっと薄力粉だと思います。 今度は中力粉でトライしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 讃岐うどんを手打ちで作ったのですがうまくいきません

    讃岐うどんのおいしさに目覚め、自宅でも作りたくなり、 インターネットで調べたり、本で読んだりして何度か作りました。 しかし、毎回出来上がった麺がコシがあるというよりも硬いのです。 使用している小麦粉は日清の「手打うどんの小麦粉」で、水、塩とも レシピどおりです。冷たくして食べているので、最初は冷やしすぎかと思い、冷やし過ぎないように温度調節もしてみました。湯で時間を長くしたり、麺を細くしたりしてみたのですが、やはり硬い麺ができてしまいます。  素人が作ったものがプロに敵う訳がないというのはわかっていますが、もう少しやわらかいけど弾力がある麺にならないかと思っているのですが、これ以上どこをどう変えていいのかわからず、書き込みをさせていただきました。どなたかアドバイスお願いします。

  • 讃岐うどんを作ってみたのですが

    個々最近、自分がうどんを好きだからという単純な理由で はじめたのですが 手打ちうどんというのは なかなか奥が深いもので 難しいです。今回の悩みというのは 作り方についてです。 僕は HPに載ってる通りに水・塩の配分にして作ってるのですがどうも 小麦粉と塩水を混ぜてこねたとき 耳たぶくらいの硬さにならず 硬すぎてしまいす。それは 単に 水の配分が違うからでしょうか? また、 その硬さの原因?かどうかは よく分かりませんが HPでは ある程度 踏み終わったら 生地を丸くする工程があります。しかし 僕の生地は硬いので丸くすることができません。 さらに 麺をゆでると ちぎれてしまいます。 一体 何故なのでしょうか? 教えてください。 ちなみに ↓は 僕が 参考にしている HPです  http://taru.cc/sanuki/udon1/index.htm

  • 讃岐うどんのようなコシの強い美味しいうどんの作り方

    以前、香川で食べたうどんに感動して、普段食べたいなーと思って探すのですが なかなか、コシがあって美味しいうどんに出会えないので 自分で作ろうと思い立ち、キレイに揃った麺が食べたいのでパスタマシンを買いました。 そこで、美味しいうどんを作るオススメの作り方を教えて下さい。 手打ちうどん初心者です。 細麺が好きです。 パスタマシンも届いたばかりです。 よろしくお願いします。

  • 乾麺(うどん・そば)のコシがない。。。

    冷たいスパゲッティはコシのあるおいしい麺ができるのに、乾麺タイプのうどんや蕎麦をゆでると、コシのないふにゃふにゃ麺になってしまいます。 ちゃんとパッケージの指示どおりゆでてるんですが。。。 パスタと違ってうどんや蕎麦の乾麺は塩をかなり含んでいてゆでることで塩抜きになってるので、ゆでる時間を短めにすることもできませんよね~ 乾麺を美味しくいただくコツがありましたら教えて下さい。

  • 讃岐うどんのような透明感があるうどんを打ちたい

    このたび、讃岐うどんにあこがれて始めてうどん打ちにチャレンジしてみました。 しかし、できあがったものは、そこそこ美味いものの、色が少し薄黄色っぽいもので、あの讃岐うどんのような、透明感のある真っ白のうどんではありませんでした。 この原因は小麦粉でしょうか?ちなみに購入したモノは地元産の小麦粉(中力粉)です。 やはり讃岐うどん用のものを注文しないとダメでしょうか?

  • 「うどん」と「焼きそばの麺」はどう違うのですか?

    うどんも焼きそばの麺も同じ小麦粉と水から出来ているのになぜ色も食感も違うのですか?

  • 讃岐うどんを作ってみたのですが 麺がちぎれてしまいます

    僕は 讃岐うどんのようにコシが強いうどんが大好きで  最近 自分で讃岐うどんを作ってみたのですが どうしても 麺をゆでると 麺がちぎれてしまいます。  一体なぜ ちぎれてしまうのか 原因が分かりません。 どなたか 教えてください。

  • 黄金伝説、村上さんのうどんの麺の作り方

    ホームページで、小麦粉、塩、水を練って踏み、、とありましたが、各々の量は載ってませんでした。 放送でも量は言ってなかったですか。

  • 手打ちうどん・二日目も美味しく食べられる打ち方

     趣味でうどんをよく打ちます。  作ったばかり(いわゆる打ちたて・切りたて・茹でたて)のうどんはとても美味しく食べられるですが、 残った分を翌日茹でると保存方法が常温、冷蔵、冷凍にかかわらず途端に麺がボソボソになり茹でても細かく千切れてしまうのです。  これの場合の対処はどうすればよいでしょうか? ・作り方 ・保存の仕方 ・茹で方  のどれに問題があるのでしょうか?  自分で作りたてを食べる分にはいいのですが、これでは(翌日以降食べるという前提で)人にあげられません。  ちなみに作るときは市販のうどん用小麦粉500gに対し塩水250g(水225g、塩25g)、打ち粉はコーンスターチを使っています。

  • 卵も使ったうどん麺ってあるでしょうか?

    うどんの麺というと、普通小麦粉ですが、卵も使ったものはないでしょうか?通販でもいいので御存知のかた、ぜひお願いします。