• 締切済み

蒸しカスタードプリン 真ん中がへこんで水分がたまるのはなぜ

直径15センチくらいの耐熱ガラス容器で、大きめのカスタードプリン(300ccくらい)を蒸して作るのですが、真ん中がなかなか固まらず、加熱しすぎで周りはスだらけです。 圧力鍋ならスがたたないで失敗なし! といういろいろなサイトのレシピを信じてやってみましたが、加圧1分では周りの壁だけしかかたまっておらず、追加で加圧5分でやっと固まり、回りにはスがたち真ん中は汁たまりでへこんでいます。 蒸気の水滴が垂れるタイプの蓋ではありません。 熱の伝わりが悪いかと,プリン液をあらかじめ温めたりしてもおなじ感じです。 表面がつるんと平らなプリンをつくるにはどうしたらいいでしょうか。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 容器が大きすぎる 溶液が多すぎるからではないでしょうか こちらに http://okwave.jp/qa2867352.html 弱火でじっくりがいいみたいですよ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126497661

mirac1e
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 クックパッドで調べた「圧力鍋でジャンボプリン」をそのままやってみたのですが・・・ そこで今日、小さめの陶器の湯のみで小分けにしてやってみましたが、半数はやつぱり真ん中に水たまりができ、全てに小さなスがびっしりでした(スの見かけがが気持ち悪いです) ラップを試してみます。また報告します。

関連するQ&A

  • モロゾフのプリンのガラス容器について

    モロゾフのプリンを買いました。ガラスの容器を見ると「耐熱ではありません。加熱しないで下さい。」と書いてありました。  これはレンジで使わないで下さいって意味なんでしょうか?ところで、耐熱ではない普通のガラスコップってレンジで使っていいものですか?  私は保温調理鍋(魔法ビンタイプになってるやつ)でそのガラス容器を使ってプリンを作るつもりでしたが、それって鍋の中に水はってその中に容器をいれ、直接ガス火にかけるんですけど、そういう使い方はいいんですよね。  わからなくなってしまいました。  よろしくお願いします。

  • プリン(ゼラチンを使わないやつ)を作りたいと思うのですが、耐熱ではない

    プリン(ゼラチンを使わないやつ)を作りたいと思うのですが、耐熱ではないプラスチックの容器を使っても大丈夫でしょうか?(オーブン使用禁止のマークが書いてあるヤツ) 100均で売ってる、ゼリー用のプラスチックの容器とか、市販のプリンの食べ終わったプラスチック容器とか…(ていうか市販のやつはそれでプリン完成してるんだから、耐熱なのでは?と思うのですが…) 焼き時間はオーブンで160度で30分、天板にお湯をはって蒸し焼きにします。 回答お願いしますm(_ _)m おまけ質問。 みなさんは人に手作りプリンをあげるとき、どんな容器であげてますか?たしかに100均で耐熱のアルミカップみたいなの売ってるけど、透明じゃないから中身みえないし、かわいくないし、量もそんなに入らないし… ついでに回答お願いします~m(_ _)m

  • ◇プリンの作り方について教えてください◇

    ○全卵2個・牛乳1カップ・砂糖60g・バニラエッセンス少々○ 上記の材料を使って卵液を作り、3等分して容器に入れ、 鍋に多めの湯をはって(容器と同じ高さくらい)、 ふきん+フタで強火2分→弱火13分蒸してプリンを作ったのですが・・・ スフレかと思うくらい『す』がはいってしまいました(^_^;) 加熱方法の詳細がわからず、自己流でやって大失敗です。 オーブンの調子がよくないので、鍋を使って作りたいのですが、 どうすればなめらかなプリンになりますか? 宜しくお願いします。

  • 蒸気を溜める容器の大きさ

    ボイラーの中に20℃、800ccの水を入れヒーターで150℃まで加熱させ、ボイラー上面に配置している蒸気だまり(円筒管)に蒸気を溜めます。 別の圧力容器(18L)にボイラーに溜まった蒸気を入れ0.21MPaまで圧力容器内の圧力を上げたいのですが、どれだけの容量のボイラーの蒸気溜まりが必要になるのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • 簡単カスタードクリームについて

    こんにちは。今、ケーキを作るのに某HPに載っていた、レンジで作る簡単カスタードクリームを作っています。 レシピの通りにやっているのですが、全くもったりとしてきません。仕方が無いので、生クリームの量を少し増やしていますが、それでもクリーム状になりません。 どなたかアドバイスをお願いします。ちなみに掲載されていたレシピは↓です。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 作り方  1. 耐熱ボウルに薄力粉大さじ1、コーンスターチ大さじ2をふるい入れ、砂糖大さじ2~3、牛乳1/2カップを加えて混ぜる。  2. ラップフィルムをして電子レンジで約1分30秒加熱し、すぐに取り出して手早くよく混ぜる。  3. クリーム状になったら卵黄1個を加え、なめらかになるまで充分混ぜる。  4. 生クリーム大さじ2~3を加えてさらに混ぜ、仕上げに好みでバニラエッセンス少々ををふる。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

  • プリン・電子レンジ蒸しパン作り。容器は?

    こんにちは。 相談させてください。 プリンをよく作ります。 なべに湯をはって直接容器をいれて「地獄蒸し」するのが定番です。 コーヒーカップで作っているのですが、 厚手のカップなので加熱に時間がかかるのがネックです。 (出来上がったら付属の蓋をかぶせられるので便利ではあります。) パイレックスの 薄い耐熱ガラスのプリンカップの購入を考えているのですが、 いつだったか 「湯が沸いて、鍋の中でカップが倒れて失敗することがあるので、 厚手のカップを使うべき」 というご意見を耳にして 購入をためらっていました。 このほど、電子レンジで蒸しパンを作ってみたいと考えています。 そのさい、先述の手持ちのカップでは厚手のため 効率が悪いかも・・・と思い 再度、耐熱ガラスの薄手のプリンカップ購入を検討しております。 しかし、 今までにパイレックスの薄手の耐熱ガラス製品を2度割ったことがあり、 気が進みません。 また、別売りの蓋と合わせて購入しようとすると 結構な額になるのも悩みです。 皆さんは、プリンや電子レンジを使っての蒸しパン作りに どのような容器をお使いですか? おすすめ(できれば購入先も)を教えてください。 電子レンジ使用を考えて金属製のものはパス、 鍋に入れた時の耐熱性を考えて樹脂製のものはパス でお願いします。 調べた限りでは コーヒーカップ、そばちょこ、ココットなどをお使いの方がいらっしゃるようですね。 出来上がり後、保存のため蓋やラップなどをかける必要があると思いますが、 どのようにされていますか? 専用の蓋が別売りされている商品もあったり、色々ありすぎて悩みます。 皆様からのご回答おまちしております。 よろしくお願いします。

  • プリンがうまくできません

    プリンがうまくできません。 仕事で俗にいうなめらかプリンを作っています。和菓子についてはプロですが、洋菓子は基礎知識程度です。 オーブンがないので、スチーマーボックス(ボイラー)にバットを入れてお湯を張り蒸しています。 湯煎焼きならぬ湯煎蒸しって感じです。 蒸気でじかに蒸すと、ちょっとの火加減で温度の上下が激しく、すが入ったりとろとろだったりロスが出やすいので湯煎に換えました。 毎回同じ仕上がりにしようと、水温計を入れながら蒸してデータをとってます。 いろいろ調べ何回もやった結果ですが、まず、バットにプリンを並べ、沸かした熱湯をバットに注ぎます。 そしてふたをして、蒸気を出し水温を84~85度まで上げ、その温度をキープしてから13分。 蒸れ加減をチェックして湯煎から出して、常温で自然冷却。 そんな感じで蒸しています。 何回もやっていますが、冷めると反ドーム状に軽くへこみます。 下半分はちょっとやわらかいかな?ギリギリセーフかな?という感じです。 (以前蒸気でじかに蒸していたときよりやわらかめ) 温度を下げ、81℃で20分とか、82℃で15分とか色々やってます。 プレーンのほうはまだいいのですが同じ配合でインスタントコーヒーを入れてカフェオレ味も作っています。 そっちは結果がさらによくなくて、写真のようにふちを残して沈む感じになります。 中心もだいぶやわらかいです。コーヒーを入れることが何かよくないのかしらとか思ってしまいます。 これが一番困っています。 コーヒーを入れることで、なんの差が生まれるのか全然分かりません。 加熱過多だと表面が沈むというのはわかっているのですが、温度を下げて時間を長くすると、縁を残して陥没するし・・・。 と、そんな状況です。 調べるとだいたい「沸騰させたお湯の中にセットして、弱火で○分」なんて書いてあったり、土鍋で作ってたりしてるみたいですが、正確なところ何度なのか分かりません。 陥没してしまうのとやわらかいのも、どうしたらいいのかも分かりません。(90度とかにしても大丈夫なのか、時間を長くするべきなのか) 根本的に何か間違っているのであれば指摘してください。 配合を書かなければいけないようであれば書きます。 分かる方、特に洋菓子のプロの方、よろしくお願いします。

  • 水蒸気爆発って簡単におこるの?

    現実として水蒸気爆発は、そんなに簡単に起こるのでしょうか? 1リットルの密閉タンク(安全弁0.6MPaG付、加圧ボールバルブ付、排気ボールバルブ付)を使用します。 このタンクの中に、200℃一定のヒーターを入れ、50ccの水をビーカーで加熱&加圧(0.5MPaG)をして、水を150℃まで加熱します。このとき、大気開放のバルブを開けると、水蒸気爆発するのでしょうか? 私のイメージとしては、気圧が下がって、沸騰して、蒸気が「ブワッ」と出て終わり。となると思うのですが。単純に約1800倍に計算ではなりますが、理想値(極端)だと思うのです。 現実的にどうなのでしょうか? 危ないのは重々承知の助ですが、 容器が破裂しなければ、危なくないと思うのですが・・・

  • 失敗した手作りプリンのアレンジ

    いつもお世話になっております。手作りプリンの再利用について質問させて頂きます。 本日、カスタードプリンを作ったのですが大失敗をしてしまいました。因みに分量は下記の通りで、 ・低脂肪の牛乳…360ml ・約40%の食物性生クリーム…200ml ・Lサイズの卵…2個 ・砂糖…大匙5 ・バニラオイル これらを蒸し器で25分、余熱で5分しました。 出来上がりは表面もぷるんぷるんで見た目にも凄く美味しそうだったのですが、あら熱をとって冷蔵庫で2時間半ほど冷やし、食べようとスプーンを入れたところ……プリンとは思えないほどの硬さでした(泣) その表面の硬さを例えるならばマーガリンのような、少し柔らかいチーズのような感じです。真ん中辺りは硬くもなく柔らかくもなく、普通でした。 味はちゃんとプリンでしたし甘さ控えめなとこは良かったのですが、なんだか脂っぽく感じ食感的にもマーガリンを食べてるようで全体的にむつごくて、一個食べ終えたらもう胃がムカムカしました。 プリンを作る時はいつもこの分量で、ぷるんぷるんでなめらかな仕上がりになっていたのですが、今日は全くの正反対です。 恐らく、生クリームの脂肪分が高すぎたのといつもより蒸す時間が長かったのでそれらが原因かと思っています。 そこで皆様に是非アドバイスをお願いしたいのですが、このままプリンを捨てるのは勿体ないので、何か別の料理に使えないかと思いこの場をお借りしました。 取り敢えず自分なりに考えているのは、 ・焼き上がったパンに塗って食べる(本当にマーガリンになりました笑)。 ・器に入れたスポンジの上に少量乗せ、ココアパウダーを振るいティラミス風にする。 しか思い浮かびません。 それにプリンは5個あるので、まだまだ余りそうです…。 それから、ちゃんとしたプリンに出来れば一番良いのですがやはり今更不可能でしょうか? 本当に文章を読んでいるだけでも不味そうなプリンですが(笑)華麗に変身させて無駄にしないよう、どうかご回答頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 圧力鍋の蒸気が出た後おもりが下がる。

    アメリカ製のおもりが真ん中にある圧力鍋(2l)を使っています。 説明書には初めはおもりをせず、火にかけて(電気コンロですが)おもりをかぶせる穴から湯気が出始めたらおもりを付ける様に書いてあります。 その通りにやると、加熱して数分後にカタカタと揺れ始め、おもりが上がり、 シューッと蒸気が勢い良く出ます。 そしておもりは下に降りて静かになります。  その後、またしばらくすると再度シューッと蒸気が出始めます。 これをずっと繰り返すのも怖いので、2回目くらいで火を止めますが、これって普通でしょうか。 youtubeなどで動画を見ると、みんなおもりがクルクル回って、同時に蒸気も一緒に出てますよね。 うちのは蒸気が出終わると、おもりがカタンと降りてしまいクルクル回り続ける事はありません。 一度、蒸気が出た後に火を1段階落としたら、今度は蒸気は出ず、おもりも上がりません。 鍋の横から蒸気もれ等もありません。 アメリカ製でも日本製でも圧力鍋の仕組みは一緒だと思うのですが、「おもりが上がってクルクル回り始めたら何分」みたいなレシピでは、どうしていいのかわかりません。 みなさんの圧力鍋も、クルクル回って蒸気が出終わったらおもりは下がりますか? その後もずっと加圧(加熱?)し続けていいのでしょうか。 圧力鍋を使うのが初めてなので、よろしくお願いします。