• ベストアンサー

長強というツボについて教えて下さい

痔に「長強」というツボが効くと書いてありました。 早速インターネットで調べたのですが、説明ではイマイチ場所がはっきり分かりません。図解してあるサイトも見たのですが曖昧な絵が多くやはりわかりません。 素人にも分かりやすい「長強」のツボの場所の見つけ方を教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#98268
noname#98268
回答No.1

うつ伏せに寝てお尻の割れ目の中心の骨を押しながら下って骨の触れるぎりぎりの所で押すとツーンと独特の痛みがある所です。 でも自分だとツボに入りにくいかも・・。 長生きのツボでもありますね、お大事に!

noname#127029
質問者

お礼

骨の触れるギリギリというとかなり下のほうですね。 試しにそこに「ファイテン・チタンシール」を貼ってみたところ、数時間でウソのように痛みがひいていきました。(完全というワケではありませんが、ほぼ痛みが治まりました) 助かりました!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tmoyan
  • ベストアンサー率36% (143/391)
回答No.3

部位・尾骨先端直下にある 取り方・骨端から肛門にかけて靭帯があり 穴はその上にとる     内部に挙肛筋がある

noname#127029
質問者

お礼

靭帯や挙肛筋はよくわかりませんが、なんとなく場所がわかりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98268
noname#98268
回答No.2

補足です。 長強だけ見ちゃいましたが長強の指一本分斜め45度上に会陽のツボがあり、ここも痔に効果あるツボです。 この辺り一帯を軽く刺激してみて下さい。 うっ血が無くなる、と言われてます。

noname#127029
質問者

お礼

次はその辺りを指圧してみます。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ツボの正しい位置とは?

    ツボの本などを買ってきて試していますが、ほとんど効果がありません。 本などに書いてあるツボは大まかな目安であり、ツボは人によって場所が違うし、同じ人でも日によって違うということも書いてありました。 素人でもわかる簡単なツボの見つけ方などあるでしょうか? また、ツボの位置というものは人によってどれくらいに誤差があるのでしょうか? ミリ単位なのか、それとも1~2cmほどの違いもあるのなのでしょうか? それと、痛みや体調が悪いところにもツボが出現するそうですが そういうツボの見つけ方などご存知の方がいましたらご返答お願いします。

  • 頭のツボ、足のツボの詳しい図がほしい!

    こんにちわ ホームページで 頭のツボ・足のツボの詳しい図がのっている サイトはありませんでしょうか? 探しても足ツボの詳細図は見つかるのですが、 頭はなかなか見つかりません・・・ 百会とか天柱とか、メジャーな?ツボは知っているのでいいのですが、もっと細かい図が見たいのです・・・・ツボ名はのってないにしても 場所と、その反射区?!(二の腕のシェイプアップにきくつぼ)が明記されているできるだけ詳しい図が欲しいです・・・ ご存じのかた、宜しくお願いいたしますっ

  • 足裏のツボ!

    こんにちは。 足の裏には体と同じツボが隠されている?みたいな事を聞いたことがあります。マッサージをしてもらいに病院等へ行くと大きな足裏の図がったりと・・・例えば足の指は頭のツボにあたいするような・・・こういった図をインターネットであればと探しているのですがなかなか見つかりません。 どなたかいいサイトご存知ないですか?教えて下さい! 宜しくお願いします。

  • ペンタブレットの使い方がまったくわかりません

    ブログなどの画像に絵を書いたり可愛い文字など書いたり、 怒ってるようなマークや色んな絵文字的な物を書いている物を時々見かけます。 タブレット使えばもっと可愛くかけるよって言われて購入しました。 BAMBOOFUN CTE-650を買いましたが、使い方が全くわからず持ち腐れになっています。出来ればわかりやすい言葉でご説明していただけたら嬉しいのですが・・・ 高齢なもので理解に時間もかかると思います。 出来るだけわかりやすく、わかりやすく教えていただけるサイトとか、説明があればお願いします。図解入りならもっと嬉しいのですが・・・ 無理ばかり言ってすみません。

  • パース説明が書いてあるサイトを沢山教えてください!

    こんにちは。 私は趣味で絵を描いてるのですが、そろそろパースについて学ぼうと思いました。 しかし、残念ながら自分の力だけではなかなか理解することが出来ず、困ってしまいまして…。 調べてもどれが自分に合っているのか分からなかったので、とにかくたくさんのサイトを見たいと考えました。 とにかくパースについて書いてあればどんなサイトでも構いません! 正確なパースじゃなくても、なんかそれっぽく見えるならなんでも平気です。 何でも大丈夫なのですが、欲を言うなら図解とか絵とかで説明が書いてあるやつだと嬉しいです…! むしろもうパースじゃなくて空間がかければそれでいいです、空間が描けるようになりたいのです…!! 凄くアバウトだし大雑把で子供っぽいお願いになってしまうのですが、よろしくお願いします!

  • こんな私のツボに入るゲーム教えて下さい。

    ちょっと長文なのですが、下に書いた私のツボに入るゲームがあれば、是非教えて頂きたいのです。 えーとですね・・・。私はそんなに沢山の種類のゲームを遊んだ訳でも無いですし、「三度の飯よりゲームが好き」という感じでもありません。 極端に言えばゲームと言えば「トゥーム・レイダー(4くらいまで。ダントツで1。)」か「天誅(今は忍道-匠-)」です。 新しいゲームを開拓する術が無いのですね。ですから未だ出会っていないツボゲームに心ときめかしているわけです。 そのツボを簡単に説明しますと、ある箱の中の様な空間に自分がおりまして、そこに作られた世界を歩き、走り回り、ジャンプし(これ結構重要)、その箱のような部屋に課された問題、謎を解いていくというようなゲームに「ぞっこん」なのです。 例えば「トゥーム・レイダー1」は、扉を開けると、次々に想像もしていなかった空間が表れ、そのスケールとアイデアに心酔しきりでした。(扉を開けたらいきなり地上20階建ての頂上ですよ!何それ!) それが2,3と続くごとに妙な現実感にこだわり出し、1のような「あり得ない仮想世界」とは離れていってしまいました。 「忍道」で言えば、正規の「戒」よりも、素人公募の「匠」の方が想像力に富んでいて好きという具合です。 つまり、自分が小さくなり、今いるその部屋をどのようにして机から降りたり、棚を登ったり、という世界観が好みなのです。 (昔「ボクは小さい」というそのままのゲームが出て小躍りしましたが、あまりに現実の部屋という設定で、逆にアラが目立ってしまい、いまいちでした。) なんだか凄くわがままな事ばかり列挙しましたが、これは私にゲーム機を購入させるぐらいの最上のツボであり、これに少しでも似た物があれば教えて頂きたいというのが今回のお願いです。 ・基本は主人公がいて、アクションです(ジャンプ重要)。 ・主観モードで風景を楽しむという類の物ではありません。 ・時間に追われる物は苦手です。 ・PS2しか持っていませんが、「トゥーム・レイダー」並の物があれば      そのハードは買う覚悟です。 ※以下は「なかなか」楽しめた物です(好きな人には申しわけ無い・・・) ・ICO ・蚊 ・ラチェット&クランク ・バイオハザード  ・メタルギア ・サイレント・ヒル ・ボクは小さい それではお心当たりある方、宜しくお願いいたします。

  • 描きたいけど、うまく描けないぃぃ(泣)

    ショタイラスト(絵)の描き方教えてください!!! と、言うか、教えてくれるサイトって知りませんか? 探したんですけど見つからなくて困ってたんですよ!!! お願いします、まぢで!!!!!!!

  • 政治経済について、疎い人間です。最近池上彰さんの本や、テレビをみて興味

    政治経済について、疎い人間です。最近池上彰さんの本や、テレビをみて興味がわいてきました。図解やわかりやすい文面などで、説明している本やインターネットのサイトありましたら回答をお願いします。

  • 脳細胞とニューロンの違い?

    誰かわかる方教えて下さい。 脳細胞=ニューロン(神経細胞)なのでしょうか? 素人なのでよくわかりません。 シナプスも含めて説明してあるもの知りませんか? 出きれば図解がよいです。 よろしくお願いします。

  • ネットワーク用語の説明

    Windowsででてくるインターネット接続関連の ・「ブロードバンド接続」  ・「WAN Miniport」 ・「 ローカルエリア接続ネットワーク」 ・「イーサネット」 上記項目についての概念、構成について簡単でいいので教えて下さい。図解入りで説明してるサイトでも結構です。

このQ&Aのポイント
  • 印刷作業中に突然「インクカートリッジが認識されません」のコメントが出て印刷できなくなってしまった。
  • 残量の少ないインクカートリッジについては交換をしたが、6色のカートリッジについて次々に認識できないとのコメントが出て残量があるはずのものまで認識できないとのコメントが出て印刷が出来ない。
  • EPSON社製品のインクカートリッジが認識されず、印刷作業ができない状態になっています。
回答を見る

専門家に質問してみよう