• 締切済み

産休前の、、、会社にどんな挨拶言葉を?

もうすぐ産休が始まります。 出勤の最後の日に会社で私の為に、パーティをしてくれますが、、、、 私が、みんなに挨拶の話をしなければなりませんが、 どう言えばいいでしょうか?

みんなの回答

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.1

全員に 皆様から多くの祝福と励ましの言葉を頂き、 本当にありがとうございました。 元気な子供が生まれるように頑張ります。 職場復帰した際には、また、よろしくお願いいたします。 あなたの担当の仕事を引き継ぐ相手に ご迷惑をかけるかも知れませんが、引継ぎの方、よろしくお願いします。 不明な点は電話などで連絡頂ければ、できる限り善処いたしますので、 よろしくお願いします。 こんな感じでいいんじゃないですか? 体に気を付けて、元気なお子さんを産んで下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 産休前、、、会社にどんな挨拶言葉を?

    もうすぐ 産休がはじまりますが、 会社で私のためにパーティを開いてくれます。 今まで、たくさんお世話になった同僚に、、、みんなの前で挨拶をすると思います。 どんな挨拶をすればいいですか?

  • 産休に入る前の会社への挨拶って・・・

    私は、産休は7/8からなのですが、有給を貰い一週間(6/28~)早く休みに入ります。 そこで、産休や育児休暇を取られた方に質問です。 (1)産休に入る前日に会社の方にはどのように挨拶をしましたか? (2)最終日に、お菓子を持って行った方が良いのでしょうか?同僚の意見では、これからお金を使うのだから、お菓子は要らないのではとの意見でした・・・ (3)もし渡すなら、6/28か7/8かも悩んでます。 くだらない事かも知れませんが、今まで会社で産休を取った人がいない為何が正しいのかよく分からず、悩んでます。教えてください。

  • 産休入りの挨拶

    産休まであと1週間です。 6人くらいの支店で働いています。 大きな会社ですが、支店では産休・育休の前例がありません。 人件費削減等で後任の方も雇っていないので、 引継ぎも同僚にまだすべてはできていない状態で産休に入ると思います。 私は、勤続10年の契約社員。 支店長から、 『産休明けは戻る場所ないかもよ。もしかしたら育休後に解雇もありうる』 ということも言われていますので、 復帰する気はありますが内心、支店長には挨拶やお礼の品など送りたくもありません(>_<) 大人としてそういう訳にはいきませんが。 産休に入る前のマナー(最低限挨拶をした方がいい人・菓子折りなどは?)がよくわかりません。 産休の挨拶もどのように言えば1番いいのか迷っています。 菓子折りより、皆、ビールが好きなので、缶ビール1ケース4000円程度ではどうでしょうか? 支店長に、先の事はわからない。復帰できないかもしれないと言われているので、 嫌味でなくても、 『皆さんにはご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。』 『会社の都合で復帰できないこともあるかもしれませんが、その時は、今まで御世話になりました』 と退職の挨拶も兼ねた方がいいですか?

  • 産休の挨拶について

    いつもお世話になっております。 再来週から産休に入る妊婦ですが、会社の人への挨拶で質問です。 私は、支社で働いていますが、本社はすぐ近くですし、打合せなどで何度も出向いていて、全員が顔見知りです。それで産休前に皆さんに声かけをしようと思っていますが、 その際に何かお菓子など持って行った方が良いでしょうか?総務は、産休の手続や育児休暇などでお世話になるのでちょっとしたお菓子を持っていこうと思っていますが、あとの部署の人に持っていくとかえって出産祝いを期待しているみたいですし、実際出産祝いが多くなってしまいお互い気を遣う事になりそうです。 みなさんはどうされましたか?

  • 産休前日と職場復帰時の挨拶、産休中の連絡

    現在妊娠9ヶ月でもうすぐ産休に入ります。 そこで、産休や育児休暇を取られた方に質問です。 (1)産休に入る前日に会社の方にはどのように挨拶をしましたでしょうか? (2)産休中の会社への連絡(仕事以外で。子供が生まれました、とか)はどの程度、どんな内容で、どのようにしましたでしょうか? (3)職場復帰する場合、その何日も前に会社に「またこれからよろしくお願いします」というような連絡はしましたか?それはどのような手段でしたでしょうか。 ちなみに私は全員で10人にも満たない小さな会社で働いており、産休を取るのは前例がありません。 また、ビジネスライクにさらっとするのは社風に合わず、丁寧な挨拶が必要と思われます。 そこで、私は産休前日には社員にデパ地下で売っているようなおいしいお菓子を配って、退社時に挨拶めぐりをしようかなぁ~と思っているのですが、その挨拶めぐりのときになんていえばいいのか適当な言葉が思いつきません。社員の人とは冗談やらなんでも言い合えるような気楽な関係でもなくいつも一線おいているようなつきあいなので。。。 産休中も子供が生まれたら生まれたでいろんな手続きをしてもらう必要があるので、少なくとも「無事生まれました」連絡は必要かと思うのです。生まれるころは会社が一番忙しい時期で電話でゆっくり話す時間もないのでとりあえずはメールで、その後内祝いでも会社に送ろうかなぁ~と思っているのですが、なんせ前例がなく、何をしなければならなくて何をしてはいけないのかがよくわからず・・・。 さらに復帰時はどうしたらいいんだろうと悩んでしまいます。 皆さんがどのようにされたかをおしえてください!

  • 産休を取らせてくれない会社

    一人目の子育ても落ち着き、再就職で今の会社に勤めて、8か月です。 ここ最近体調が思わしくなかったのでもしかして!!っと思ったら、 妊娠2か月半でした。 でも正社員になってから1年に満たないので、 会社の先輩(女性未婚)に相談したところ、 「うちの会社は産休ないと思うよ!取ろうとした人もいたみたいだけど、仕事を与えてもらえなくなって居場所がなくなって辞めちゃったみたい!」って言われました。 そんな時、風邪をこじらせてしまい、39度の高熱が続き、薬も飲めないで、ひたすら安静にしていましたが、会社を5日間も休んでしまいました。 休む時に電話で、会社の営業所所長に妊娠していることを報告し、薬が飲めなくて熱が下がらないので休ませてほしいと報告を毎日していたのですが、 改めて出勤した時に、今回長く迷惑を掛けてしまったことを詫び、その時に、産前産休を計12週取らせて欲しいと言った所、 「産休を取る権利はあるけれど、うちの会社は役所勤めみたいに、人材に余裕がないし、悠長に産休を認められない。個人より仕事優先なんだよ! そんなに休まれちゃ他の人間も迷惑だと思わないのか? 実際過去にも妊娠して仕事を続けた子がいたが、仕事の途中で倒れてこっちが迷惑した。 体が大事なんだから!」と言われました。 それで私が、じゃあいつまで働いてもいいんですか?と聞いたところ、 「それはご主人と相談して自分で決めなさい」とのことでした。 会社の規定にはちゃんと産休の規定も載っていました。でもとれないってどういうことなのでしょうか? その話をした後から、私に対して 所長や所長代理の態度が冷たくなり、 何かにつけてみんなの前で大声で怒られたり、 聞こえるように嫌味を言われ出しました。 私の会社には労働組合はありません。 本社に人事部や総務部があり、そちらに相談する手段すらありません。 毎日出勤するだけでも、苦痛になってきました。 辞めるしかないのでしょうか?  法律違反していることを労働基準局に言ったら会社はどんな罰をうけるのですか? 言ったとしても、私の居場所がなくなるのは想像が付きます。 でも、産休がもらえないことで、社会保険もなくなり、妊娠中なので失業手当も貰えないとなると経済的に困ってしまいます。 仕事を続けたいなら子供をおろせ!と言われているようで悔しいのと悲しさでつらいです。良い解決策はないでしょうか?? 宜しくお願いします!

  • 産休中の出勤について

    4月下旬より産休に入りたいのですが、5月の間に3日間ほど出社する必要があります。 本来ならば、その出勤が終わって産休に入るのが良いとはおもうのですが、そうなると出産予定日直前までの出勤になってしまうため、4月から産休に入り、必要な3日間だけ出勤するという形をとりたいと思っています。 こういうケースは、問題ありませんか? また、給与については産休開始から欠勤扱い(無給)となった分のみ手当てをもらい、出勤した日に関しては会社から給与をもらうといったような方法でOKでしょうか?

  • 会社に産休制度が無いのですが・・・

    私の会社は、従業員1200人位の中小企業です。 その内、女性は250人位働いていますが、その殆どが20代前半、最年長でも29歳という女性の平均年齢がとても低い会社です。 その理由の一つとして、産休制度が無いことがあると思います。 育休ならともかく、産休すら無い為、現在、会社には子供がいる女性は、一人もいません。(結婚されている方も数人しかいません。) 重役の一人に聞いた話では、「自分の妻も出産したけど、出産なんて、産む前の日と産む日だけ休めば次の日からは働ける」だそうです。 それを聞いて本当に腹が立ちました。産んだ赤ちゃんは誰が面倒見るのでしょうか? 恐らく、会社のトップもそういう考えなのだと思います。 又、私の会社には、組合等が無く、社長&重役に意見することが出来る人は誰一人としていません。(以前、組合を作ろうと試みた上司が居ましたが、居心地が悪くなり退社してしまいました。) サービス残業が一日平均4~6時間はある、恐ろしい会社ですが、仕事内容にはやりがいがあり、結婚をしても、子供が産まれても、続けていきたいと思っています。 実際は、家事との両立は難しいのかもしれませんが、結婚や出産等の理由で辞めなければいけないこの会社制度が、どうしても許せないのです。 どうにかして産休制度を作ってもらいたいのですが、何か良い案はありますか?

  • 産休前の有給について

    産休前の有給取得について教えてください。出産予定日が6/25なので産休開始が5/15からとなります。 その前に17日有給が残っているので、有給を使って早めに休みに入るつもりですが、取得方法についてどちらが得になりますか? (1)4/14まで働き、4/17~5/14までの平日を有給にあてる (2)4/1~14までを公休(無給)として休み、4/17~4/28の平日と、5/1~12の平日を有給にあてる 上司は早めに入っても大丈夫、と言ってくれていますが、会社の業務部に聞いたところ担当を引き継いで間もないからよく分からないと言われてしまいました…。 懸念しているのは、(2)だと4月の出勤回数が10日(有給)になるため、育児休業給付金の基となる半年間の中には含まれなくなるでしょうか? この場合、10~3月の給与を基に給付金が支払われますか? また、出勤日数が11日以内の月が出てくると、今後何か不利なことはありますか? ※勤続年数は丸6年です 言葉足らずな箇所があれば補足いたします。 よろしくお願いします。

  • 産休とお祝い金

    今月末、同僚が産休に入ります。 少人数の事務所で、今まで女性はほとんど結婚退職しており、産休・育休を取るのはこの同僚が初めてのケースです。 会社の福利厚生から、出産祝金として\20,000-支給する規定があります。 (しかし実際に支給するのはこれが初めて) そのほか、社員一同お金を出し合って、\30,000-渡そうかと思っています。 そこで質問なのですが、 1,お祝い金を渡すのは、当初、産休前最後の出勤日にするつもりでしたが、今ではそれはまずいような気がします。 だとすればやはり出産後でしょうか。そうするともう会社には来なくなっているので、現金書留で郵送するような形でしょうか? 2,社員一同からのお祝いは現金では失礼でしょうか。 失礼だとすると私が品物を買いに行くことになりますが、全く知識がないため何を買っていいのか分かりません… (ココの過去ログを検索してもやはり皆さん悩んでおられる様子ですし…) 実際産休を経験された方の体験談、その他の方からのアドバイスをよろしくお願いいたします。