- 締切済み
産休入りの挨拶
産休まであと1週間です。 6人くらいの支店で働いています。 大きな会社ですが、支店では産休・育休の前例がありません。 人件費削減等で後任の方も雇っていないので、 引継ぎも同僚にまだすべてはできていない状態で産休に入ると思います。 私は、勤続10年の契約社員。 支店長から、 『産休明けは戻る場所ないかもよ。もしかしたら育休後に解雇もありうる』 ということも言われていますので、 復帰する気はありますが内心、支店長には挨拶やお礼の品など送りたくもありません(>_<) 大人としてそういう訳にはいきませんが。 産休に入る前のマナー(最低限挨拶をした方がいい人・菓子折りなどは?)がよくわかりません。 産休の挨拶もどのように言えば1番いいのか迷っています。 菓子折りより、皆、ビールが好きなので、缶ビール1ケース4000円程度ではどうでしょうか? 支店長に、先の事はわからない。復帰できないかもしれないと言われているので、 嫌味でなくても、 『皆さんにはご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。』 『会社の都合で復帰できないこともあるかもしれませんが、その時は、今まで御世話になりました』 と退職の挨拶も兼ねた方がいいですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ijnkan77
- ベストアンサー率19% (9/46)
働く妊婦です。(現在産前休暇中です^^) 休む前には、菓子折りを持って、自分の部署及び関係の深かった部署のいくつかに渡してきました。自分の部署の人には、「今まで妊娠が順調にこれたのは皆様のおかげです。また復帰した折にはよろしくおねがいします!」というメッセージカードまで一人ずつ配ってきました~。 復帰するという意思がひつようです! 上司がイジワルな人ならなおさらです! 上司なんて結構すぐに転勤したりします。ほっとけばいいです。 それよりも同僚の人々含めその上司に対してもにっこり笑顔で「産休はいります~」ってアピールしてお休みしっかりいただきましょう。 「復帰できないかも・・・」なんて不安は一切口にせず、「復帰するんだ」という強い意思を持って望むのです。結構道は開けるものです。 ポジティブな人にはポジティブな未来が待ってるはず、という私の信念です。 ご健闘いのります=。
- naogima
- ベストアンサー率35% (116/326)
なんて酷い支店長なんでしょう! ・・・あ、申し遅れました。3歳と9ヶ月の2児の母です。2回の産休・育休を経て、正社員として仕事に復帰しております。私も小さな会社に勤務しており、初めての産休・育休取得者でした。 私は休暇前に「お休みを頂きます。休みの間ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします」と3,000円くらいの菓子折りを持って行きました。 復帰する気があるなら、支店長の言葉なんか無視!です。休む前はあくまでも復帰する前提で社員の方には接して、復帰する気持ちをアピールするくらいでいいと思いますよ。 No.1さんが言っていますが、私もビールはどうかなぁ・・・と思います。事務所で慣例的に飲んでいればいいですけど、持っていくのも重くて大変でしょうし。 ちなみに私は菓子折りを持って机を回って皆さんに挨拶しました。特に迷惑をかける仕事を引き継いだ相手にはこっそり別の品(ハンドタオルでしたが)を用意しておいて渡しました。 参考になれば幸いです。元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
お礼
意地悪には負けずに前向きにいきますね! 今、切迫早産なので、皆様同じコメントで申し訳ありません。 ありがとうございました
- yukiinu
- ベストアンサー率42% (172/409)
酷い支店長ですよね。 産休などは法律で認められているはずなのに・・・ とは言っても実際は数ヶ月間休んだりして迷惑をかけてしまうので 復帰出来ない状況の職場も多々あるようですし難しいですね・・・ 他の方へのご挨拶は取りあえずは『皆さんにはご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。』 で良いと思います。 まだ復帰が出来るかも知れませんし、正式に退職が決まってからで。 それから大きな会社と言う事ですのでちょっと「ビール」と言うのが気になりました。 下手なクレーマーにしてみたら「○○の社員は社内でビール飲んでいた」なんて事でも 格好のターゲットになってしまいかねないかな?と気にし過ぎでしょうか? 普段から社内での飲み会があるのでしたら良いのかも知れませんけど 少なくとも私が今まで勤務して来た職場で社内で飲み会があった所は一度も無いので 出来ればお菓子の方が無難なのかな?とも思うのですけどいかがでしょうか?
お礼
意地悪には負けずに前向きにいきますね! 今、切迫早産なので、皆様同じコメントで申し訳ありません。 ありがとうございました
お礼
意地悪には負けずに前向きにいきますね! 今、切迫早産なので、皆様同じコメントで申し訳ありません。 ありがとうございました。