- 締切済み
産休・育休について
来年3月に出産予定の、会社正社員(6年勤務)です。 まだ会社には何も伝えていませんが、1月末まで出社し、その後は主婦するつもりです。 しかし、産休、育児休業制度というのもがあるのだから、経済的にも、お金がもらえるのであれば、 利用できればと考えています。 育児休業制度は、復帰することが条件だとはわかっています。 悩んでいます。 ・会社は中小企業で、 あまり業績もよくないし、人数を減らしたがっているし 社員(私)がやめてくれるならきっと、喜ぶでしょう。 ・会社は、結婚・出産したら退職するのが当たり前な体質です。 ・7年くらい前に、1度だけ、育休をとり復帰した先輩が一人いるけど、 その人が育休をとって復帰する際、(会社に労働組合がないので) ひとり労働組合(?)に加入して、もめて復帰したそうです。 という会社の状況ですが、 (1)会社が辞めて欲しいのはわかっているから、 会社に『辞めるつもりだけど、育休とらせてくれないか?』って言ったらだめですか? (2)なぜ会社は、産休・育休をとるのをいやがるんですか? 会社にとって何がデメリットなんでしょうか?? (保険料も免除されるんですよね?雇用保険料は発生しますか? 産休中は、保険料は発生するんですよね?) (3)育休とっても、復帰までに辞めたいとなったら辞めることもできますよね? (4)会社としては、『育休とってもやめてしまう』 という風にとらえられるから、 今後、出産し育休とって復帰したいと考える人がいても、 会社が育休をとらさせなくなるからやめたほうがいいって、他の人に言われましたが、そうなんですか? 会社は、人が減るほうがいいって考えだと思います。 文章がヘタで申し訳ありません。 どなたか相談ににってください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
なかなか手厳しい回答が多いですが、ごもっともなことばかりです。 (1)辞めるつもりで育休って、それはムリでしょう。 辞めるつもりで産休ってのは認める会社もあるみたいですね。 そりゃないんじゃない?って思いますけど、ここのサイトでもしばしば労働者の権利だから産休くらいとっちゃって辞めたらって勧めている場合もありますし。 (2)私の勤めている会社は育休勧めていますよ。 男性の育休も勧めています。 こうした施策を推進しているというのが対外的に評価されるという考えもひとつにあります。 その社員が培ってきた経験を捨てがたいというのもあります。 わが社では、ここ10年くらいで育休取得者増えてきました。 私の勝手な感覚では、女性社員の半分は既婚者でそのうち3分の2が子持ち?いずれにしても正社員は高年齢化してきていますけどね。 10年以上勤めても女性の給料は大して上がらないけど、この福利厚生の充実度から一旦勤めたら辞めません。 会社としては若い女性に入ってきて欲しいのかもしれませんが、ほんとに辞めません。 大きな会社ではないのですが、組合があることが大きいのでしょうね。 育休とるのは専門職だけではなく、一般事務の方もとりますよ。 私の知っている方で10年くらいの間に3回とった人もいます。 周りは大変です。 復帰してくる以上他の人を雇うわけにも行きませんから。 残った人間でフォローするわけです。 でも、3回もできたということはそのことを認める風土があるのでしょうね。 あと、その方の働きってとこでしょうか。 (3)育休とっても復帰前に辞めることはできますよ。 例えば障害のある子供が産まれたとか、親の介護も同時に必要になったとか、夫が転勤になったとか・・・別に辞めても給付金返せっていってこないですよ。 ただこのような如何ともしがたい理由でやむなく辞めるのではない場合、ただ単に子供と一緒にいたいからなんて理由では、あなたの復帰を待っていた人たちは・・・怒り沸騰orやっぱりね・・・って冷めた目で見ること必死です。 そして次に育休を取りたい、本気で復帰して頑張りたい人の道を妨げることになります。 (4)これは会社によって違うでしょうね。 質問者様にとって不幸だったことはそのような会社に勤めたことです。 お金が欲しいのであれば、産休育休両方申請しましょう。 会社側は拒否できないしょうし、とりあえず過去に育休取った人がいるのですから、押し切ればとれるでしょう。 そして復帰の前にどうしても復帰できない「事情」とやらを積み上げて辞めるのです。 復帰金まではもらえないですが、給付金はもらえると思います。 と書いてはいますが、たかだか数10万程度のお金を得るために、社会人としての道を外れたことしますか?
- amajisuto2
- ベストアンサー率14% (2/14)
>(1)会社が辞めて欲しいのはわかっているから、 会社に『辞めるつもりだけど、育休とらせてくれないか?』って言ったらだめですか? 言っても良いけど、受け入れられる可能性は0に近いと思いますよ。 >(2)なぜ会社は、産休・育休をとるのをいやがるんですか? 会社にとって何がデメリットなんでしょうか?? 人員確保にお金がかかるからです。 あなたのやっていた仕事は、誰かがやらなくてはいけないですよね? その間の人件費、その求人、求人内容。 権利ですので、産休・育休を取ることは問題ないですが。。。 >(3)育休とっても、復帰までに辞めたいとなったら辞めることもできますよね? 辞めることも権利なので、可能ですが 復帰する場合と、しない場合の育児休暇時の給付額は異なります。 >(4)会社としては、『育休とってもやめてしまう』 という風にとらえられるから、 今後、出産し育休とって復帰したいと考える人がいても、 会社が育休をとらさせなくなるからやめたほうがいいって、他の人に言われましたが、そうなんですか? 会社は、人が減るほうがいいって考えだと思います。 「他の人」はあなたの意見に反対しているのだと思います。 自分のことしか考えていない様な感じなので。。。 産休、育児休暇は 働きたくても、働けない 妊婦さんを保護する制度なので 旦那さんの給与だけでもやっていけて、働く気がないあなたには受給資格はないのではないでしょうか?
- iwashi01
- ベストアンサー率17% (187/1051)
復帰する気はさらさらないけど、育休中の手当てはもらいたいということですね。 『辞めるつもりだけど、育休とらせてくれないか?』 こんなことはっきり言ったら、辞めろといわれるに決まってるじゃないですか~。。 会社が『長く働いて戦力になる人を採用したい』と言っているのに、『研修期間だけ勤めたら辞めるつもりだけど私を採用してくれませんか?』と言ってるようなものです。会社にとって損にしかならないんだからありえない。 もし育休取得を狙うなら、嘘でも、『必ず復帰します!絶対辞めません!』と言うことで申請するべきかと。 そして、復帰せずに辞めることにするときには、『何としても復帰したかったんだが、家庭の事情でどうにもならなかった』とか、『健康上の理由でどうにもならなかった』とか、泣く泣く復帰を断念したごとくみせかけないと。。(そんなことできるかな。。) それでも、復帰するといって実際は復帰できなかったという事例を作ってしまうのですから、今後、育休取得したい後輩たちは、『どうせ復帰できなくて辞めてしまうんだろ』といわれて育休を取るのが難しくなってしまうでしょう。 後輩たちにとっては大迷惑になりますね。 それを考えると、復帰する気がないなら育休取得はやめたほうがいいのでは?
- ururu_1980
- ベストアンサー率30% (42/137)
産・育休取って復帰した者です。 会社が人員を減らしたいと思っているのなら (1)の様にはっきり言ってしまえば退職を勧められるでしょうね。 (2)産休中は保険料が発生します。また給付金の手続きも毎回社保庁に行かなければいけませんから、仕事の中であなたの為に時間を割かなくてはいけません。育休手当なんて2ヶ月に一度手続きがありますからね。 更に休暇に入ればあなたの仕事の引継ぎがあります。 復帰後は思った以上に子供の体調等で休まざるおえない事が多いです。 ハッキリ言って仕事を任せられるレベルではなかったし残業も出来ない。 制約が多くても給料は一丁前なので会社にはデメリットでしょうね。 (3)出来ます。 (4)すみません、ちょっと意味がわかりません
- mapponew
- ベストアンサー率22% (309/1373)
産前産後の休業については、労基法に元付いて休暇を与えられますが、賃金がその間支給されるか、無給であるかは、企業の裁量です。 休暇日数についてはURLをご覧下さい。 ということで、ご質問の回答は次のようになります。 (1)・・美辞麗句を使っても、戦力から脱落する方を温存する余裕が無いからです。抜けたあとは、補充しなければなりません。貴方が復帰されれば、補充した方の居場所がなくなります。 (2)・・育児休暇をとられるのは勝手ですが、復帰の場合は(1)のような場面が収拾できないからです。 (3)・・辞めることはご自由です。ただし、再就職の保証はありません。 (4)・・セコイ考えですね。その考えは、主婦の、あるいは母親の考えで、従業員の考えではなく、個人の都合優先の考え方です。赤ちゃんの具合が悪いと電話があれば、どんなに重要な仕事中でも帰宅するのが母親であるからです。仕事が二の次になる方は、企業にとってはマイナス要因ですから必要ないのです。 必要人員の員数は、確保していなければ、企業は経営が出来なくなります。役立たずはいりませんが、必要人員は確保されます。 手厳しい内容になっていますが、日本の企業の殆どは、熟練した人員を確保していたいのに、託児所も無い現状なんです。 働きやすい職場を作りましょうなんて、掛け声ばかりなのが現状です。 今度の選挙でこれらの実態が改善されるかわかりませんが、今は、お答えしたような状態です。
- ume1373
- ベストアンサー率15% (61/401)
けっこう自分勝手な質問ですね。 育児休暇は取るけど、その後は主婦になりますって。 あくまでも休暇です。 そういう考えはまず辞めて下さい。 (1)会社が辞めて欲しいのはわかっているから、 会社に『辞めるつもりだけど、育休とらせてくれないか?』って言ったらだめですか? 間違いなくとらせてくれないと思いますよ。 辞めるということは、退職ですから。 休暇というのは、あくまでも休みです。休んで復帰できる時が来たらまた働くということです。 (2)なぜ会社は、産休・育休をとるのをいやがるんですか? 会社にとって何がデメリットなんでしょうか?? 休んでいる間、誰かが犠牲になるからでしょう。 その穴埋めを誰かが埋めなくてはいけません。 (3)育休とっても、復帰までに辞めたいとなったら辞めることもできますよね? できるとは思いますが、ある意味詐欺ですよね。 さっきも書きましたが、自分勝手もいいところです。辞めて下さい。 出産して、子育てをして本当に子供がかわいくて主婦になりたいというのはしょうがないと思いますが、 これは計画的ですよね。 (4)会社としては、『育休とってもやめてしまう』 という風にとらえられるから、 今後、出産し育休とって復帰したいと考える人がいても、 会社が育休をとらさせなくなるからやめたほうがいいって、他の人に言われましたが、そうなんですか? 会社は、人が減るほうがいいって考えだと思います。 前に、腰掛けOLという言葉がありました。 結婚までの道楽みたいな感じで仕事をしている。男探しで仕事をしていると。 そういう人がいるから、20代後半になって転職をしようとしている時に 「もうすぐで結婚するんじゃないの?」と面接官から聞かれたものです。 質問者さんが、辞めると決めているのにも関わらず育児休暇を取って、会社側がそろそろ復帰するなと思った時に退職なんてことになると 今後他の方が、本当に復帰したくて育児休暇を取りたいのに「また辞められるんじゃないか?」と思ってしまうかもしれないですよね。 業績が悪くてリストラを考える時も、子供がいる人が対象になる可能性って高いですよね。 旦那さんがいるからいいんじゃないかとか。 妊娠をしていなくても、妊娠したらどうせ辞めるだろうとやめさせられるって可能性もありますよね。 それで悩んでいる人もたくさんいます。 すぱっと1月末で辞めて下さい。