• ベストアンサー

産休&育休期間の現実は?

私は現在、妊娠中です。 今は正社員として働いていて、出産後も続けるつもりでいます。 会社にはこれから話すのですが、まず育児休暇がどのくらい取れるのか悩んでいます。 私の勤めている会社は小企業で、社則のようなものはありません。 前任者は産休・育休を取っていますが、産後4ヶ月で復帰しました。(保育園ではなく義母に昼間はみてもらい、昼休みに授乳しに帰ったそう) このような会社の場合、どのくらい請求するのが妥当でしょうか?法律上はもちろん、子供が一歳になるまでですが、現実は… それに、一年も休むと復帰して二人目をすぐつくってしまう可能性もあるのでちょっと無理だと思います(>_<) 実際は産前6週で、育休は6ヶ月位…と相談して、あとは社長次第かな、と思っています。 長くなってしまいましたが・・・ そこで、実際に私のような小企業に勤めて、産休・育休を取った方がいましたら、どのくらいの期間休んだのか教えてください。 また、6ヶ月から子供を保育園に預けた方、心配だったことや苦労したことなど教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MayJun
  • ベストアンサー率45% (211/466)
回答No.4

こんにちわ。 御質問拝読しました。 ご妊娠中とのこと、お身体の調子は如何ですか? 私は昨年7月に長女を出産し、11月(子供5ヶ月時)に仕事に復職いたしました。 産休は産前3週間、産後8週間、育児休業は3ヶ月です。 産前は今にして思えばもっと働けたかと思いますが、やはり最初の妊娠で不安だったので3週間いただきました。 11月~今年3月までは実家・夫の実家・私の有給・・・とフルに使ってやりくりし、4月より保育園に預けて 仕事を続けております。 11月に保育園に空きがなかったので、4月の定時入所まで待つしかなかったんです。 もちろん無認可を探せばあったでしょうが、家計上苦しかったので、半年だけ甘えさせてくださいと言って 協力してもらいました(実はババたちはとても楽しかったらしいですが)。 ですから、保育園に預けたのは実質8ヶ月からということになります。 それまで免疫もあったでしょうが、大きく体調を崩すことなどなかったのに、 保育園に入った瞬間から早くも洗礼をあびました(T_T) 40度を超える発熱、咳・鼻水は当たり前・・・最初はとても心配でしたが、今は慣れたようで元気に通っています。 6ヶ月から保育園を、とのことですが、周りに空きがあるかどうかを御確認した方がいいですよ。 私は認可保育園を御希望の場合はまず年度途中は無理だと言われました。 また、もうすでに復職している場合は審査上ポイントが高い、とも言われました。 保育園事情も土地柄によっていろいろです。Colour_me_Popさんの御希望通りの保育園が見つかるといいですね。 育児休業の期間とのことですが、これはColour_me_Popさんのお仕事がどのようなものなのか 分からないのではっきりとは申し上げられませんが、結局は代わりの人がお仕事を引き継ぐのか、等々との 兼ね合いだと思います。 でも、一番大切なのはあなたの希望だと思います。 私は4ヶ月検診までは絶対に自分で育てたい、とあまり根拠は無いですが一応の区切りをつけました。 もちろん、11月以降私の仕事が忙しい時期にかかってしまうという仕事上の理由が一番でしたが・・・。 ですから、双方のバランスを考えて妥協(というと言葉は悪いですが)点を見つけるのがよいかと思います。 あまり長い時間休職してしまうとやはり社会から多少なりとも引き離されてしまうため、 復職してからもかなり苦労する、と聞いたことがあります。 実際、1年育児休職を取って、その後仕事についていけなくて辞めてしまった人が私の周りにいました。 ですからColour_me_Popさんがお考えになっている育児休職6ヶ月はとても妥当かな??と個人的には思います。 私は5ヶ月で復職してよかったと思っていますよ。 これからいろいろと大変なことも多いと思いますが、まずはお身体を第一に考えて御無理をしないで下さい。 周りの方に上手に協力を仰いでくださいね。 健やかなお子様が御生まれになることをお祈りいたします。 頑張ってください。

Colour_me_Pop
質問者

お礼

ご丁寧な回答でとても参考になります。 自分の聞きたいことばっかりで、自身の事を伝えるのを忘れていました(^-^;) 私の仕事は経理事務で、休職中は社長が代行することになると思います。(前任者の時そうだったので) 予定日は来年4月ごろです。(まだまだ先なんです) だから年度途中の入園になりますね。 0歳児は定員が少ないと思うので、早めに探したほうがよさそうですね。職場に近いところが良いし… 義父母は働いていて、実家も会社と反対方向なので、復帰と同時に入園できないと厳しいです。 まだ安定期にも入っていない今から探すのも早すぎますしね(^-^;) 産まれたらすぐに問い合わせをして、予約をしたほうが良いかもしれないですよね。 今のところ、情報収集くらいでしょうか。 MayJunさんは私よりも、もっと大変なんですね! 産後4ヶ月で復帰とは、色々ご苦労お察しします。 私も復帰するなら、あまりブランク期間を持ちたくないし6ヶ月を妥協点として会社と話し合いたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • riko-n
  • ベストアンサー率21% (144/678)
回答No.5

補足です 赤ちゃんってお母さんの免疫を貰って産まれるので6ヶ月くらいまで病気になりにくいんですよ~ 6ヶ月より前に熱を続けて出す子はそんなにひどくないけど重い病気を持っていたら困るという事で慎重に扱われることが多いですね。 免疫があるうちに病気を貰う分は比較的軽かったですよ  会社は復帰する意志があれば育児休業を取ったことで会社を退職させることは出来ませんので赤ちゃんの事を最初に考えてあげてくださいね

Colour_me_Pop
質問者

お礼

そうだったんですか(^o^) わざわざありがとうございます。 それはもしや、免疫がなくなったころに「突発」というものがくるのかな? もちろん、復職してからも急な病気などで会社に迷惑を掛けてしまうこともありますよね。 よく話し合ってみます。 ありがとうございました。

Colour_me_Pop
質問者

補足

その後の報告です。 皆さんからのアドバイスも踏まえ、先日会社に話をしました。 社長は祝福してくれて、休暇もいただけました。 復帰する時期は「保育園の空き状況、育児の状態によってハッキリとは決められないんです」 といったことを話したら、それも理解してくれました。 「復帰できる状態になったら出社すればいい」との温かい言葉でした。 これで安心して妊婦ライフを楽しめます(*^-^*) 皆さんの意見、大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • riko-n
  • ベストアンサー率21% (144/678)
回答No.3

私は一人目は10ヶ月で復帰して二人目は産まれた事から保育園に連れて行って慣らして8ヶ月で復帰しました 6ヶ月くらいから子供も落ち着くので仕事しても大丈夫かなぁって感じですが産まれてみないとどんな子が産まれるか判らないので長く貰うようにしていたほうが良いかも。 うちの二人目は遺伝で病気を持って産まれたので2カ所の病院に通院するのになかなか復帰できなかったのです 病院に行く回数が減ったので復帰しました だけど免疫が無くなる前に復帰した方が赤ちゃんが病気になりにくいですよ うちは一人目の時は免疫が無くなった後だったので2回も入院されちゃって失敗でした 二人目はそんなことになって欲しくないので毎日保育園のお迎えに連れて行ってだんだんと慣らしていきました 保育園に連れていたためか育児休暇中はよく熱が出ていましたが復帰した後は熱が一回出ただけです 仕事が休めてゆっくり子育て出来るのも一人目の育児休暇だけだと思うと一人目位はゆっくり面倒を見られたら良いですね

Colour_me_Pop
質問者

お礼

>だけど免疫が無くなる前に復帰した方が赤ちゃんが病気になりにくいですよ これは知りませんでした! 逆に、保育園で風邪などうつされて、復帰後も会社に迷惑かけるだろうなぁ…と思っていました。 6ヶ月で復帰は心苦しいのですが、メリット・デメリット色々あるのですね。 確かに、産まれるまでは復帰できるかどうかハッキリ言えませんね。体の弱い子だったら無理して仕事することもありませんし。それはその時になって対応するしかありませんもんね(^-^) 初めから「6ヶ月で復帰します」と言ってしまわずに、会社の出方を見てから話し合いで決めたいと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m

回答No.2

今現在、8ヶ月の子供を保育園に預けています。私が預けている保育園でも、1人目は1年休めたけど、2人目からは3,4ヶ月で復帰したという方、結構いらっしゃいますよ。 私の場合は、Colour_me_Popさんとは少し状況が違って、来月から復帰するのですが、慣らし保育のため6ヶ月の時に子供を預け始めました。 実際にまだ復帰していないので気分的に余裕がありますが、朝は戦争です(^^;) うちは、2人子供がいるので、まず、上の子を起こしてから下の子に離乳食をあげて、保育園に持っていく物の準備をして、身支度をして・・・1歳前から預けると、朝の離乳食がとても大変だと思います。かなり早起きしなくてはいけません。私は朝が弱いのでものすごく苦痛です。 もう少し、家でのんびりするようにしていれば良かったと少し後悔しています。 私が預けている保育園は、上の子もずっと預けていてとても先生の事を信頼しているので特には心配はありませんでした。保育園で食べさせてもらった離乳食も細かく(おかゆ50g、人参10g・・・)という感じで書いてあったり、午睡や排便の状態、どのように過ごしたかなどまで連絡ノートに書かれていてとても安心して預けられます。 保育園によって多少は違うかもしれませんが、私の周りでは、ほとんどの保育園で子供が小さいうちは、連絡ノートがあり、その日の様子が分かるようになっているし、迎えに行ったときにも先生が色々話してくださるので安心できると思いますよ。 ただ、早く預け始めると、悲しいですが、子供の成長の貴重な一瞬を見逃してしまう可能性があります。 たとえば、はいはいが出来るようになったとき、つかまり立ちができたときなど。 人それぞれ、いろんな考えがありますが、出来るのであれば、法律で定められている1歳が来るまで育休をしたかったです。

Colour_me_Pop
質問者

お礼

とても参考になります。 6ヶ月で復帰するとしたら、その前に慣らし保育の期間もあるのですね。 現在は8時からの勤務ですが、ちょっとつらいかも… 時短勤務も可能かどうか確認したほうがいいですね。 初めての子なので、6ヶ月でどのくらいの成長かもよくわかりません(^-^; 会社は協力的ですし、残業もありませんので続けることはできると思いますが不安があります。 廻りで働きながら子育てをしている友人もたくさんいますが、やはり皆さん苦労されているんですね。 まずは会社に「最大でどのくらい休めるか」を聞いてから、話し合っていきたいと思います。 ありがとうございました!

  • dumbo3
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.1

こんなところを見つけました。参考にしてください。 我が家は、2児おりますが、妻の会社ではどちらのときも育児休暇はとらせてもらえず、産休明けで働き始めました。(ちなみに小企業の正社員です) 一番大変だったのは産休明けから受け入れてくれる保育園に入れるか?ということ。2児とも最初は3年保育(0~2歳)のところしかなくて、しかし運良く入れましたので事なきをえました。しかも2児とも就学前までの保育園(しかも兄弟同じ保育園)に転園することができたので、巷にいう待機児童にはならず、本当にラッキーでした。 産休明け保育園に入れることについては、最初は不安でしたが、本人達も訳がわからないうちに保育園に入れられ なじんでいってくれたので、今では3歳くらいで入れるよりよかったのではないかと思っています。 でも、入園当初はならい保育で2時間とかから始まり、それが1週間とかつづくこともあるので、その間の就業が問題になると思います。妻は会社と保育園が近いこともあり なんとかやりくりさせてもらっていました。これは大企業では難しかったかもしれませんね。 なんか、ラッキーな経験談ばかりで参考にはなりませんね。がんばってください。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20030417mk21.htm
Colour_me_Pop
質問者

お礼

産休明けで働き始めたとは…奥様(もちろん旦那様も)大変でしたね! 保育園に預けるつもりでも、保育園がいっぱいの場合があるんですね。 待機児童になってしまったら、復帰の予定も立てられないですよね(>_<) 出産はまだまだなので、今から保育園探しはできませんが、出産後早めに対応できるように、近くの保育園を探しておきたいと思います(^-^) ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう