• 締切済み

アミノ酸系(?)のドリンクやらいっぱい出ていますが・・。

各社そろってアミノ系ドリンクを発売していますが、、こーゆードリンクの傾向にはどのようなブームのきっかけがあるんでしょうか・・? アミノ酸が体にとってもイイ!ってことが各社ほぼ同時に商品開発で判ったからでしょうか? それとも健康志向なテレビの影響でしょうか・・? もしくはブームの仕掛け人とかがいて・・などといろいろ不思議に思っています。 よろしくおねがいします。

noname#12387
noname#12387

みんなの回答

  • nandedaro
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.2

単なる素人の想像ですが、そんなに昔じゃないのでしょうけど(少なくともアメリカなどでは)アミノ酸系のプロテインとしては存在していたのだろうと思います。 一方で日本の飲料メーカー(に限らず関係各社)は何か儲けられるネタはないかな~と日々研究開発/試行錯誤はしていたけれど市場的には今一つ頭打ち状態だった。 で、ここからは実際にアミノ酸系飲料を愛用している者の私感ですが・・・ そこに日本企業Aが「これが世界のトップアスリート達を支えているアミノ酸の力だ~!」と、トップアスリートを広告塔にし、かつ一般人にも受け入れやすい飲料として売り出してみたところ、そういうアスリート達を目指したり健康志向の強い人達に支持され初め、また口コミで広がり(実際に一時は入手困難なほど売れていました)、日本企業Aの業績は鰻登り。それに指をくわえていたライバル各社が「うちもアミノ酸で儲けるぞ~!」「でも単なるパクリじゃシェア奪回は難しいかも?」「じゃあ、もっと一般人の日常の健康維持を名目にしたら売れるんじゃないの?」と(言ったかどうかは知りませんが(^^;)更に研究開発/試行錯誤し、色々と発売され、店頭に並び、消費者に受け入れられたのが昨今のアミノ酸飲料ブームかと思います。 もちろんその背景には健康志向の世の中や、仕掛け人や、メディア等の影響力なども後押ししたのでしょう。 節々の説明も、このブームがいつまで続くのかも非常に怪しいところですけどね(汗) でも確かにいつもの自分以上に動けちゃうので手放せません。ある意味リーガルドラッグなのかも(汗)

  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.1

「発掘あるある大辞典」で2度ほど特集が組まれました。 「ソバの特集の翌日はソバ屋がもうかる」といわれるほどの大人気番組ですから、この番組の影響も多少なりともあると思いますよ。

参考URL:
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruaminosan/ami_1.html,http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruamino2/ami2_1.html
noname#12387
質問者

補足

ということは、放送後に各社が「今が売り時だー!」と揃ってリリースしたのかな。 テレビはスゴイですね! 早速ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 糖質・カロリーオフのビール

     ビールについての質問です。  最近の健康ブームにより、各ビール会社共「糖質オフ」「カロリーオフ」「プリン体カット」等、体の健康を意識した商品を続々と開発、売り出しています。しかし、それらは各社とも「発泡酒」もしくは「第三のビール」と呼ばれるものしかなく、純粋な?「ビール」ではそのような商品を見たことがありません。(ひとつくらいどこかのメーカーが出してくれても良いと思うのですが・・・) 私は少々高くてもやはりいわゆる「ビール」が好きなのですが、少なからず健康にも気を遣いたいのでそのような商品を待ち望んでいるのですが・・・。  各社が揃いも揃って開発・商品化しないのはどのような理由が考えられるでしょうか?詳しい方教えて頂ければ嬉しいです。いくら景気後退で低価格志向とはいえ、ビール好きはまだまだ多いので絶対ニーズはあると思うんですが・・・。やはりビールでそういった商品を作ろうとすると技術的に難しくて味が落ちるとか、もしくは製造コストの採算が合わないからなのか、やはりそういった何かビール会社側の不都合があるのか気になりましたので・・・宜しくお願いします。

  • スポーツドリンクを毎日飲むと体に悪い?

    体を大きくするためフィットネスでトレーニングをしている20代男です。トレーニング後にはプロテインをスポーツドリンク400mlに溶かして飲んでいます。つまり、ほぼ毎日400mlのスポーツドリンク(アクエリアス、ポカリスエット、ダカラ、アミノサプリなど健康を謳っている商品)を飲んでいることになります。こんなに飲んだら体に悪いでしょうか?

  • スポーツドリンクがなかった時代はどうやって凌いだ?

    アクエリアスやポカリスエットなどのスポーツドリンクは入浴後など汗を大量にかいた時に飲んで電解質を補うという話は聞いたことがあります。 スポーツドリンクにはミネラルやアミノ酸、糖質が入っていることは聞いたことがあります。 アクエリアスやポカリスエットなどのスポーツドリンクは1980年代に発売されたと読みました。 スポーツドリンクがなかった時代やスポーツドリンクが飲めない国は、入浴後などの大量に汗をかいた場合、水や白湯だけをコップ1杯飲んでいたことはありましたか? 入浴後などの大量に汗をかいた時にスポーツドリンクを補わない生活が続いて、ふらつきやめまいなどの不調が出たと思い込んでます。 過度な筋トレなどの運動をしたきっかけでふらつきやめまいなどの不調が出たこともあると聞きました。 筋トレの量や強度もかなり抑えました。 入浴後などの汗を大量にかいた時に水や白湯(味がない)をコップ1杯飲んでストレッチして効果が出ないと思い込んでます。 入浴前や起き抜け、運動時、食事などでも味がない水分をとったり、ミネラルやビタミン、たんぱく質、炭水化物や脂質をとっていることがあります。 例えばごはん、パン、麺類などの糖質、肉、魚、卵、大豆製品、乳製品、果物、野菜、根菜は毎日食べてます。 スポーツドリンクや水などの水分や塩分などが摂れなくて栄養失調とかになることも聞いたことがあると思います どなたか回答ください。 アクエリアスやポカリスエットは全く飲まないわけではありません。

  • お菓子業界の謎

    最近ふと気になっていることがあります。 それは、毎年春や秋には、お菓子の新商品が発売になりますが、なかでもスナック菓子、ポケット菓子というジャンルで、 メーカーは違うのに、同時に同じような味、フレーバーのものが出てますよね。(ふわふわのポッキー、ビターチョコ(濃厚カカオ)、マンゴー味、濃い味、抹茶味など)。 お菓子の開発って1商品に半年から1年くらいかかっていると思うので、単に後追いでいろいろなメーカーが発売するというのでは無い気がしています。違うメーカーでこうも発売時期がかぶるのはなぜなのでしょう? ご存知の方、なにか手がかりをお持ちの方、教えてください。

  • ロッテリアとマクドナルド

    ロッテリアのラーメンバーガー634円、替え玉100円 http://lotteria.jp/news_release/2013/news05130001.html マクドナルドのメガポテト490円 http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2013/promotion/promo0516a.html 一般的な消費者の ・価格に対する価値観 ・健康志向 無視したような商品開発 ギャグにするほど余裕もないようなのに、 これらの会社は何をしたいのでしょうか?

  • はっ酵乳(ヨーグルト)の各メーカーの違い

    最近、便秘気味のためと健康のためにヨーグルトを飲むことにしました。 コンビになどて適当に買っていたのですがスパーに行って驚いたのは メーカーによって明治LG21とかRー1とかドリンクタイプ、ブルガリアLB81 森永他なんだかわからないほど沢山の製品がでています。 そこでヨーグルトを頻繁に飲んでいる方に質問ですが どこのメーカーのどの製品がいちばん健康によいのでしょうか? 味などは考慮せず体に良いのはどこの製品ですか? また、ヨーグルトは飲みすぎは体に悪いですか? メーカーの違った商品を同時に飲んでもかまわないですか?

  • 善玉が増加で、悪玉が減少傾向

    毎年会社で健康診断を行っているのですが、年を追う毎に HLDコレステロール(善玉)が増加傾向で、LDLコレステエロール(悪玉)が減少傾向です。 数値も(私の健康診断を受けた医療機関の結果に載っていた)基準を見ると、基準の枠外になりつつります。 一般的に善玉=良い菌、悪玉=悪い菌というイメージですが、 20代後半で毎年健康になっているのでしょうか? 食生活に気を配っている訳ではないので、不思議でしょうがありません。 去年出産しましたが、それも影響しているのでしょうか? 専門家の方がいらっしゃいましたら、是非意見をお聞かせ下さい。 HLDコレステロール (※40-80) 116.6 LDLコレステエロール(※60-119) 68.0 中性脂肪  (※35-149) 36.0 血糖値 (※70-110) 68.0

  • なぜJTは、健康タバコを開発しようとしないんでしょうか?

    私は、喫煙者です。長年の精神疾患により、タバコに依存するようになってしまいました。自分でも周りに迷惑だから止めないとと思うのです。しかし、禁煙しようとするとパニック障害の発作がでてしまい、禁煙できません。 前置きが長くなりました。 外国では人体に無害なタバコの研究が進んでいるらしいです。また、今の健康ブーム&禁煙ムードならばJTの将来を見据えても有益なはずです。 また、煙も周りの人に無害なように、少なくなるようにしてほしいです。煙の少ない線香とかもあるので、開発が無理だとは思えません。 考えてみれば、今の今までなぜこんな単純なことがされなかったのか不思議です。 みなさんは、どうおもいますか?

  • IT業界はつまらなくなったか?

    いまIT業界は学生にとって魅力がないとビルゲイツは嘆く。働くものは次々と他業種へ移るか管理職となって仕事中椅子にふんぞり返り早々に帰宅し趣味に没頭しているという。IT企業の多くが官僚主義を導入し、ベンチャー志向の強かったGOOGLEでさえも官僚主義的であると批判される時代になった。 MICROSOFTは20世紀に開発したWINDOWS NTをいまだにメインとしているし、その後画期的な商品はなにひとつ発売していない。IBMはサービスにシフトして、もやはIT業界は技術からサービスへと転換してしまった。 やはりつまらなくなっていますか?

  • 合成界面活性剤の危険性について

    化粧品のクチコミサイトを見ているうちに 今更ながら「石鹸ブーム」ってのが広がりつつあったんだな、 と知った者です。 界面活性剤について検索してみて、 人体に多少なりとも浸透するものだから、 怖いものなんだ、とも知りました。 洗浄行為については、すすぎを十分に手早く行なう、 食器洗い時は手袋を使う、とか対策は出来そうに思えます。 ただ、化粧品についてはどう対策をとったらいいんだろう、 と途方に暮れています。 「有害物質不使用」を謳った高価な化粧品を探して買うのも、 騙されている気がしてきました。 化粧品に過度に神経質になったところで、 健康が保証されるのか? 「オール・オア・ナッシング」の傾向がある私としては、 良識ある皆さんのご意見を聞かせてほしいと思います。 皆さんは、人体に悪影響をもたらす可能性のある物質を 徹底的に排除しようと努力するでしょうか?

専門家に質問してみよう