• 締切済み

日本郵政 何故西川氏ではだめなのか?

jkpawapuroの回答

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3033)
回答No.5

書き忘れました。 (誰か適任候補者がいるのか?) いるかいないかはわかりませんが、とりあえず背任行為をした西川氏は論外といったところでしょう。 それで適任者ですが、これを選任するのは官房長官、それを財務相(株主)が株主総会で認めて、最後に総務相が認可するという形です。 なぜにこんなに縦割りなのかは意味不明ですが、総務相の仕事は不適格なら認可拒否すればいいだけですので、気楽に拒否しているのでしょう。まあそれが仕事なので。 あと総務相による郵政支配復活に固執しなければ、落としどころは後継を小泉氏あたりに推薦させることになるかと思います。鳩山氏が後継を選任する立場にもないし、考える必要も無いのではないかと。 あといずれ郵政株は公開されるのかもしれませんが、どうせ総務省の認可(日本政府の意向)しだいでどうとでもなるので、この会社を外国資本が大規模に買収することはないかと考えます。 電源開発株式会社での悪例もありますし。

関連するQ&A

  • 郵政の西川社長の辞任のタイミング

    なぜ郵政の西川社長の辞任のタイミングが 鳩山邦夫総務大臣が辞任する時ではなく今なのでしょう? 民主党政権になったことと何か関係があるのでしょうか? それともただ単に粘ってただけですか?

  • 郵政民営化の何が問題なんですか?

    郵政の社長が変わりました。 鳩山総理は郵政をまたひとつにしようとしているようですが、民営化の何が悪かったんでしょうか? 西川社長は民営化で利益を出したと聞いていますし、国民が民営化になって文句が出ているわけでもなく、実際不便に感じません。 果たして何が問題なんでしょうか?

  • 日本郵政人事について

    日本郵政人事についてお尋ねします。 西川社長は国民の財産を私物化したのは明白なのに何故再任されたんですか? どう考えても、鳩山前総務大臣の方が筋が通っているように思うのですが。 また、政府はどう見ても悪を容認しているとしか思えないのですが。 何か隠された裏があるんでしょうか? 心当たりがあれば教えて下さい。 思うに、郵政民営化自体が胡散臭いように見えます。 財界が国民の財産を私物化したいという思惑が感じられます。 金の欲しい自民党がその財界に牛耳られ、利益の欲しい財界は早くから郵政資金に目を付けていたアメリカに牛耳られているような気がするのです。 だから正義に明らかに反することでも、自民党はそれを選択せざるを得なかったということでしょうか?

  • 鳩山氏の意図とは

    鳩山総務相が日本郵政の西川社長を辞任させたがっているのはなぜでしょうか? また、麻生首相が西川社長を支持しているのはどうしてでしょうか?

  • 郵政民営化見直しの意味

    郵政民営化見直しの意味が分からないのです。 何故、亀井氏は郵政民営化見直しをしたがっているのですか? メリット、デメリットを教えてください。 亀井氏の日本郵政の西川善文社長に対する「辞めてもらうのは当然の話」の発言はどうでしょうか? 何か強引、悪いイメージがありますが…

  • ずるい見え見えの当て馬正義論

    今回の鳩山総務相更迭の件は西川郵政社長を悪の紋章的に当て馬に仕立て鳩山弟さんが今度の衆議院選挙で自民党が負けると見て民主党のお兄さんとの出来レースの様な気がしますが。

  • 鳩山総務相が叩かれまくってる様子を見ての疑問

    政治に関してド素人の者が率直に思った疑問をぶつけたいと思います。 どうぞお付き合いくださいませ m(_ _)m 最近、郵政の西川社長の進退に関するニュースが多いですが、どうも辞めるべき!と唱えている鳩山総務相が一方的に非難されているように見受けられます。 以前に発覚しました、かんぽの宿を一括で格安の額で、民営化に関わったオリックスグループ(?)に売却されようとしていた問題 そして残すべき(?)建物を堂々と壊そうとしていた問題等が明るみになった時に、自分は社長クラスが責任を取って辞めてもおかしくない、と思ったので、あまり鳩山さんを好ましく思わないが、今回の件に関しては鳩山さん寄りの考えを持っています。 ここまで鳩山さんが一方的に批判されていると自分の考えがそんなにおかしいのか、と疑問を持ち始めましたので質問させていただきました。 どなたかご解説お願い致します m(_ _;)m

  • 総選挙後は自民党は「分裂」必定と想われる?

    麻生総理は鳩山邦夫総務大臣の首を切るか? 日本郵政社長西川善文を切るか? どちらを切っても、鳩山邦夫一派か、小泉一派が飛び出すでしょう。 政権転落を予想されている自民党は大分裂必定でしょう。

  • 喧嘩両成敗

    西川善文社長続投決定ですか・・・。 鳩山前大臣は犬死ですかね・・・。 70過ぎの老体が続投しなければならないほど日本の経済界は人材難なんですかね・・・。その程度の経営者達が派遣切りをしたのでしょうか・・・。 私は納得できないです。今まで一度も自民党以外に投票したことのない私ですが、ここまで国民の民意を読み違えた感覚の鈍さには怒りを覚えます。民主党が良いとは全然思わないけど投票権を棄権するのも癪な話。この際は共産党にでも入れようかな。 喧嘩両成敗ですよ、西川社長は断固退陣させるべき!そう思います。 今回の日本郵政の社長人事問題について、私の読み違えがあればご指摘ください。

  • 郵政民営化はまだ決着しないのでしょうか

    郵政民営化の問題は、昨年の総選挙で、国民の意思が明確になり、決着がついたと思っていたのですが、いまだに「民営化は間違いだ」というような主張を見ます。 むしろ、段々に多くなってきたような気がします。 最近では、まるで屁理屈としか思えないような意見まであります。 国民新党が、反動的な主張をするのは、トナミ運輸のための政党だから、ということで理解できるのですが、特定郵便局長の利益の代弁としか思えないような主張を見ると、あの問題はまだ解決していないのかなぁ、と考えてしまいます。 こういう主張をする人たちは、あれだけ国民の意思が明確になったのに、いったい何を考えているのでしょうか。