• ベストアンサー

何故誰が考えても「は?」となるようなことが

この国の政治家の方たちが立案する中で、マンガ博物館に117億かけるとか、給付金のバラマキとか、海外の貧しい人たちに何兆寄付することとか(まずはこの国をなんとかしろ)誰が考えたって「あほじゃないの?」と思うことがたくさんあるのですが、 なぜこんなばかなことがまかり通るのですか? やはり先進国の中でも、政治家の男女比が最下位で、一部の視野の狭い世襲おっさん政治家ばかりしかいないからですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちわ ところが誰が考えても「アホじゃないの?」と思っていないんですよ。 例えば挙げられている定額給付金。 ばらまきだと給付前は大騒ぎでしたね。ところが国民はゲンキンです。 お金もらったらホクホクでコロッと支援しだしてます。 例えば田舎の高齢者が役場に給付金を受け取りに行く姿をテレビクルーが追い、「ありがたいですねえ」というコメントを拾って放映すれば、 “内閣の方策は数々の場で感謝の言葉や好意的な意見を得ている” と視聴者である国民に映ります。結果、あれだけ低迷していた支持率が30%越えです。ねっ(笑)みんな知らない間に支援してしまってるんです。 同様に、エコポイント、自動車購入減税、ETC割引と国民にわかりやすいアメで吊っているんです。でっそれに見事はまっちゃってるんですよ。 逆に言えば、内閣の目的は “国を活性化させるため、国民にどのような施策を打ち、どのような評価が得られたか” ですから、百点満点の実績を残したわけです。大きな意味で「この国を何とかしろ!」に明快な答えを出しているわけです。 大前提に国民の生活に対面する部分への資金注入が必要だというわけですね。正論です。 同時に9月に満期が迫る衆院選で自民党は負ける可能性があるわけです。ということは、今のうちにアメで吊って、自民の任期を盤石にしとかないといけないわけですね。 でっ両方のいいところを合わせた方策に見事国民が支援しているわけです。 でっこの辺りの知恵を出しているのが官僚です。自民と良い関係を築いていますから、見返りとして天下り先(マンガ博物館)の補償をしてやってるわけです。 しかしこれがまかり通ります。考えてみてください。年間の税収(収入)より予算(支出)の方が大きい状態なのに、 国民に密着する部分への支給、補助、割引がクローズアップされて、現状成功していますから世論は穏やかでしょう? 不景気だから仕方ないか、よくわからんが有り難いね… と。 結局国民が支援してしまってるんですよ。 仮に民主党が政権をとっても、過去話題になった“埋蔵金”を頼りにしてますから改善されません。その金を今自民党が使っていますから。 同様に、高速無料化も財源が明確に提示されないから無理です。また、党内のコンセンサスにも問題があり意識共有ができていません。 なんやかんや言いながらも自民党はそれなりに改善策を出してる事実はありますから、柔軟な道徳観念で見守っていきましょう。 政治家の男女比や世襲はあまり関係ないと思います。 逆の見方をすれば、世襲議員は小さいときから近親者の政治活動を間近に見ているわけですから、政治に対する知識を得るスタートポイントが早いとも言えます。 例えば安倍晋三氏の場合は可決法案数が歴代首相の中でも群を抜いて多く、憲法改定や教育改定について非常に熱心でした。 マスコミがクローズアップする部分以外での功績は意外と国民が知らないことが多いのです。 結局この世襲に関する騒ぎも、民主党が仕掛けた小沢一郎氏の西松建設疑惑から目をそらすためのものとも言えるわけです。 また女性議員数の少なさですが、民意が選挙の得票数を決めるわけです。これまで、辻本議員や姫井議員など、女性議員のバカバカしいスキャンダルが多く国民を裏切っている前例があります。 それが単純に選挙で女性議員への得票数に反映されたというだけの話ではないでしょうか? 一部の人は「女性差別だ!」と言いそうですが、国民が誰を代議士にするか決めているんですから。

noname#93021
質問者

お礼

というか、末端にいる身としては、 そんなことより、妊婦がたらいまわしで死んでる状況を少しでも改善すること考えたら?とか、 歩道がなくてすんごい危ない道なところとか見直してよ、とか、 保育園がないないって言われてるんだからさ、とか、 「他にもすることあるでしょ!!お金かけるとこ、もっともっとほかにあるでしょ!!」って突っ込まずにはいられないんですよね…。 女性議員のばかばかしいスキャンダルは、やはり少数派だから目立ってしまうんでしょうね。 男性議員のばかばかしいスキャンダルはもはや「あたりまえ」になりつつあって、ニュースにもならないのでしょう…。

その他の回答 (8)

  • edoduki3
  • ベストアンサー率35% (21/60)
回答No.9

#7の付け加え 通信技術、テクノロジー利用による表現、商業芸術、これらのアプローチからの新しい表現としてのメディアアートイベントを文化庁が毎年開催しており、そのレポートが下記リンクにあるので参考にどうぞ。 http://plaza.bunka.go.jp/festival/2008/report/report/

  • edoduki3
  • ベストアンサー率35% (21/60)
回答No.8

#7の付け加え 通信技術、テクノロジー利用による表現、商業芸術、これらのアプローチからの新しい表現としてのメディアアートイベントを文化庁が毎年開催しており、そのレポートが下記リンクにあるので参考にどうぞ。

  • edoduki3
  • ベストアンサー率35% (21/60)
回答No.7

「何故誰が考えても「は?」となるような事」となるかというと、「誰が考えても「は?」となる」演出で報道がなされているからです。 またあの博物館は基本的にメディアアートを主軸に置いているもので、京都国際マンガミュージアムなどのような漫画に特化した施設ではありません。 漫画やアニメはメディアアートの一部で、これまでの絵画や彫刻のような伝統的なものではなく、通信技術、テクノロジー分野、商業芸術などからのアプローチでの、新しい表現芸術としてのメディアアートへスポットを当てた施設という事です。 117億かけた事も確かに問題といえば問題ですが、それもこの経済が急落という事態があり、民間に変わって国が金を使わないと大変な事態になるという状況から117億という価格まで跳ね上がっているという事態です。定額給付金騒動で 経済が大変な事態なので国民みんなでお金使ってねと給付政策をうったら、「貯金に回って意味がない」「選挙の為の買収だ」とメディアが動いた影響も大きいでしょう。とにかくすぐにお金を使わなければいけないという事態からの丼勘定という事ですね。 あまり知らない人も多いようですが、こういう事は多くの分野で国というのは行っているものです。情報の集積地、人材育成、それらを体系的にまとめる研究施設などとして、この手の施設を軸に技術保存、学問化 などが行われています。 公営ですので利益を出してはいけないし利益目的で作られていないので、赤字施設になる事は可能性としては民間より高い事でしょう。ただ現在の日本の状況としては、コンテンツ産業への下地として、近代日本の観光目的で訪れる観光誘致としても必要な施設とは思います。問題としては費用ですね。公共事業は倍々近くに跳ね上がる事もありますから、それはないようにしてほしいですね。 関連して問題は抱えているでしょうが、それは今後次第でしょうね。

回答No.6

今のアニメ・漫画が海外でどう評価されているかご存じですか? 10万以上が参加するアニメ・漫画のイベントが毎年世界各国で何カ所も開催されているんですよ。しかも毎年万単位で参加人数が増えていってます。 海外での売り上げはまだまだ伸びる余地がふんだんにありますし、なにより販売戦略上、コンテンツの価値を高めるために資料館的なものは必要と思います。 漫画界の大御所もこの計画に賛同してましたね。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/04/news104.html 給付金はその効果が得られているところもあります。 台湾は消費券という形でしたが、十分に経済を刺激するカンフル剤として作用してます。 なので2回も実施しました。 http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090225/30101.html 最後への海外の寄付ですが、世界的不景気から脱出するためのものですので、それはめぐりめぐって日本の景気底上げにもなります。 それに、日本の国際的地位を高めてもくれます。 少なくともこの3点の政策は高く評価できるものだと思います。

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.4

日本の21世紀の基幹産業のひとつはアニメ・ゲームです これは冗談ではなく現在でも数兆円規模の産業となっており いずれ自動車やハイテクのような日本を支える産業になるといわれています 以前から研究者から通商産業省から 本格的に研究が進んでいてその一環として今回のようなものになりまして 方向性としては間違ってないと思います 定額給付金に関してもそれなりに高い評価を得ています つまり即効性のある景気対策としては定額給付金は有効な効果が あることは海外でも常識です 麻生政権の経済策は内外からの評価は非常に高く 別にハァなんて思いませんが おそらくそう思うのはマスコミがそう報じるからでしょう マスコミがいかに嘘つきかも知った方がいいですよ

  • tknaka
  • ベストアンサー率45% (225/491)
回答No.3

あ、一点補足。 海外支援に関しては、日本は、海外の貧しい人が得をするような支援をしておりません。むしろそれによって日本の経済にお金が落ちてくるような支援をしていますので、ご心配なく。また、海外支援によってCO2排出権などを買っていますので、国内の排出量を拡大している日本にとっては、非常に重要な役割を果たしています。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.2

#1さんに激しく同意です。 政治家が悪い云々といいますが、その政治家を選んだのは私達国民なのです。

  • tknaka
  • ベストアンサー率45% (225/491)
回答No.1

そういう政治家しか当選しないような投票をする国民がたくさん居るからです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう