• 締切済み

僕達は、おわってしまうのでしょうか。

akira3737の回答

  • akira3737
  • ベストアンサー率21% (132/623)
回答No.2

将来の事はまだ分かりません。 でも、現時点で貴方が彼女の事を好きで、一緒の高校へ進学したいと思っていらっしゃるなら、応援しましょう。もっと彼女と勉強をして、励まし合いましょう。「絶対頑張れば合格出来るよ、一緒に高校行こう。」前向きに前向きに考えましょう。 一緒に合格出来るように後押ししてください。別々な高校へ行くのは嫌でしょう。 結果は後から付いてきます。もし万が一別な高校へ行くような事があっても、2人の絆や友情があれば、大丈夫でしょう。 「2人の目標~絶対合格して同じ高校に通う事」合い言葉ですね。 是非頑張ってください。

関連するQ&A

  • 公立高校受験は挑戦、安全圏。

    子供の公立高校受験について質問します。 地域において高校の順位がありますよね。 A高の受験するのであれば必ず私立を受けるように B高なら大丈夫。 A高は上位の10番ぐらいが合格しているそうで私の子供は10番前後といったところです。(主要教科は良いのですが副教科がもうひとつ) 公立高校の場合は中学で選別と絞り込みが行われおり担任が勧めないポーターラインの合格は大変だと聞いてます。 周りの友人に聞いてみました。 どうしても公立校の受験は安全圏をねらってランクを下げてしまうものだと言う人。 くいの残らないように挑戦させたと言う人(その方の子供さんはポーターラインだったそうで残念な結果だったとのこと) 私の子供はA高が楽に合格するなら自分だって行きたい。でも。私立には行きたくない。だからB高かなって言っております。 中学の先生も2月になればどのくらいの順位でどの位置にあるのか分かるのでそれから志望高の変更も可能だからと言ってくれていまし塾の先生も最後まであきらめるなと言ってくれています。 親の本音を言えばB高かなと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 市立高校を受験するための条件

    市立高校を受験するときに 中学の通信簿に1つでも評価「1」があると 受験させてもらえない(受験できても合格しない) ってきいたんですけど本当ですか? 茨城県です

  • 中学受験について

    3年生の娘(一人っ子)がいます。 中学受験をするのなら3年生の2月(来年)から塾に通ったほうが良いと言われどのように目指す中学を決めるのか?また中学受験の時に本当に目指せる娘は成績なのか?どうやって判断するのですか?小学校の先生は塾の先生と相談してくださいと言われるそうです。これも聞いた話なのですが・・・ 中学受験を決めて塾に行かせ、3年生から頑張っても受験に失敗したらと思うと・・・それはそれでかわいそうな気もしますが・・・ ちなみに娘は成績は1年生から2年生までA・B・C評価でA評価が多く(特に国語・算数は得意)2年生ではオールA評価でした。テストもほとんど100点で悪くても90点です。3年生はまだ成績表は返されていないのでまだわかりませんが。 全教科(音楽・体育・生活態度)などはA評価ではありませんが、B評価です。3年生になって国語と算数は心配ないようですが、他の理科・社会・体育・生活態度などB評価だったら受験には向かないのでしょうか? 後、塾も入塾テストを受け塾に入れるのかも心配です。個人指導の塾を考えていますが、やっぱり個人指導も入塾テストってあるのでしょうか?中学受験の塾は入塾テスト当たり前なのでしょうか? 娘は勉強するのなら、家庭教師か個人指導でやってみたいと言っています。 高校受験しか受験経験がないのでよくわかりません。 主人も高校受験と大学受験しかわからないので中学受験はまったくわかりません。 もちろん中学受験の塾などの試験料金や月額費用もまったくわかりません。 とにかく今はどの小学生も中学受験が半数はいる、5年生からとか6年生からとかではもう遅いそうです。参考までにお聞かせ下さい。 分からない事が多いのでアドバイスも宜しくお願いします。

  • 自信がない

    お久しぶりなんですが、私の好きな人…塾の先生が。。。 昨日英検の結果が帰ってきたので、先生に見せたんです(--) まぁ、結果は『不合格A』で合格点まで7点足りなかったんですよ; それについて先生は「7点か、まぁ中3でここまで採れたらいいやろ!」って☆ 誉めてくれたので、思い切って「次に試験に備えたい」と言うと+++ 「受験に備えて、苦手教科に力をいれ^^」と言われてしまい、受ける事ができなくなりました。 応援してくれた先生が、受験生という立場を優先に考えてくれてて; 確かに英語関係の高校に進もうと思っていないのですが。。。 はっきり言われると辛いと言うか、私の支えである先生の気持ちを知った瞬間みたいな。 なんか私の中で複雑な感情がしています@@@ 先生は当たり前の事を言ってるけど、私は受験と英検の両立という面で応援されてなくて、頼られていない気がして(--)

  • 絶対評価って?

    熊本県の公立高校入試制度では中学の内申書に新しく「絶対評価」なるものが導入され混乱が生じています。 具体的には・・・1)学校により評価結果にばらつきがある。ある中学では5割以上の生徒に5が付けられ、別の中学では5評価はゼロ。この評価がそのまま内申書になりその結果として・・・2)本試験250点満点中210で不合格、190で合格などがでたとのことです。 評価する人によってバラツクものであり、学校間の格差もありそうなものを「絶対評価」と呼ぶことがおかしいし、ましてやそのようないい加減なものを入試に導入することが適当だとは思えないのですが・・・皆さんのご意見をお聞かせください。 受験勉強に励む中学生たちが正当に評価を受けれるようにしてあげたいと思います。決して内申書を否定するものではありません。

  • 友だちが後期受験に失敗…。

    今日、後期受験の合格者発表の日で、私は無事に合格したのですが、友達のAが落ちました。 Aは私とは違う高校を受験しました。  「○○(私の名前)ちゃんはいいよね、合格して。私も××高校(私が受験して合格した高校)を受験すれば良かった…」とまで、言われてしまいました。 彼女は自信がなくなった、とも言っていました。  そんな彼女を慰めたいのですが、未熟な私には、そのような言葉が浮かびません。 かえって、彼女を傷つけてしまいそうで。。。 こんなとき、どうしたら いいですか?   ご回答、よろしくお願いします。

  • 普通高校か工業高校か

    中学3年の男です。 最近工業高校よりも普通高校に行きたいと 考えるようになってきました。 目標では普通高校卒業後に大学へ進学 としたいのですが、僕の成績では普通高校に 入れそうにありません。工業高校は 2番目に難しい電気科を受験するのですが 正直僕は電気工事士よりも市役所などで 働く公務員になりたいのです。この場合は 合格率は低いが希望通りの普通高校に行くか 安全確実に工業高校を受験するか、どちらが いいのでしょうか?馬鹿な中学生の悩みにおつきあい ください。下記は僕の成績と普通、工業のスペックです。 僕の学力テスト 国41 数15 理43 社38 英38  計175点 ランク G~F 僕の総A(入試参考) 国42 数14 理30 社不明 英36 計122点(社会抜き) 予想点 162点 普通高校 合格点不明 ランク E以上(最低?) 工業高校 合格点142~156 ランク G

  • 都立新宿高校、推薦入試について

     今年受験生の中学3年です。 私は都立新宿高校を推薦で受験するのですが、2学期の内申点は絶対評価45点満点中44点。他に部活動で部長、都大会出場、そして委員会活動、学校行事、地域のボランティアなどを経験してきました。 そんな私が新宿高校の推薦入試を受験するにあたってこれからするべき対策・準備、私の合格可能性について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 公立高校受験 合格の可能性を教えてください!

    先日、高校受験がありました。 500点満点で、275点でした。 志望校は、偏差値48 合格推定259点 倍率1.97です。 どのくらいの可能性で合格すると思いますか? 内申点もありますが、当日の点数が重要視だそうです。 去年の県の平均点が、255点でした。 あくまで、可能性でいいので、ご回答お願いいたします。

  • 草加南高校について 受験

    今年、草加南高校を受験します中学三年生です 質問があるのですが ちなみに私は前回の北辰で合格圏でした。以下の質問の回答をお願いいたします ・内申は合計どのくらい必要になってくるのか ・9月から本気で勉強していけば合格できるのか ・どんな勉強をすればいいのか 大至急お願いします 絶対に合格したいので解答お願いします