- ベストアンサー
普通高校か工業高校か
- 中学3年の男性が、普通高校か工業高校の選択に悩んでいます。
- 普通高校卒業後に大学進学を目指すも、成績では普通高校に入れる可能性が低い。
- 工業高校を受験し、電気工事士ではなく公務員になる夢を叶えたい。どちらを選ぶべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。工業高校を卒業して32歳になる社会人です。電気科=電気工事士?勘違いしていますよ。みんながみんな電気工事士を目指して電気科に入学している訳じゃないですよ。それで数学の成績がよろしくないですよね?電気科は理数系が苦手だと苦労しますよ。電気って数学がメインだから。工業高校のなかでは一番数学の知識が必要だよ。で公務員の話だけど、工業高校出て公務員は無理じゃないよ。ただしこのご時世だからかなり競争倍率は激しいと思う。公務員には一般事務も有るけど専門分野の土木、建築、機械も採用枠があるんだよ。実際同級生も何人か公務員になったし。他にも警察官、自衛官など公務員はいっぱいあるよ。高校出た後あとは就職希望?進学希望?それで進路は変わってくると思うし、工業高校から大学進学だって可能なんだから。後は君の努力次第だね。がんばって
その他の回答 (9)
- Mild-one7
- ベストアンサー率11% (3/27)
工業高校に通う一年のものです。 自分は電気科に通っています。学校に入った理由ですが、 ただ単に家から近い、自分の能力にあっているという理由です。 自分はこの高校の体験入学も行っていません。 最終的に学校を決定したのは昨年の12月の中旬です。 電気科は一年は今現在ですが、電気基礎で法則を覚えて回路の問題を解いたり、磁石についての法則などを学んでいます。 はっきり難しいです。しかし電気科は就職率が非常に良い(ウチの学校は)と聞きました。 工業高校は就職はわりと楽にできるそうですが大学への進学は難しいそうです。 私のように安易な考えで学校を決めない方がいいと思います。 本当にやりたいことをがある学校へ行くべきだと思います。 決定するのは質問者さん本人でしょうが、普通高校に行く場合は、まだ将来がハッキリしていなかったり、 完全に決定していないような場合をオススメします。 工業高校は工業を専門とするので工業関係の仕事に就くのではないでしょうか。 まだ10月です。今からでも死に物狂いで勉強してください。 高校入試は15年間生きてきたの人生では1番の山場になることでしょうしょう。 今頑張れば、4月からは最高の高校生活が送れると思います。 ぜひ自分の本当にしたいことがる高校を目指して頑張ってください。 応援しています。
- nasaka_2006
- ベストアンサー率20% (52/253)
今から悲観してどうするんですか。 本当に普通高校に行きたいと今から思っているなら、 今日から毎日5時間でも6時間でも勉強すればいいじゃないですか。 工業高校は 通ってる方には失礼ですけど 本当に工業分野に興味がある人以外は どこの県でも バカばっかりですよ。 しかもただのバカじゃなくて、 勉強する気がないバカ。 頭の悪い人でも やる気がないのとあるのでは大違いです。 やる気のないバカばっかりの場所に居たら、 あなたの「公務員になりたい」という気持ちも 「フリーターでいいや」 「ってゆうか働きたくね~」 と言った気持ちに流されていってしまうことは ほぼ間違いないです。 今からなら 底辺の普通高校ぐらい狙えますよ! もっと勉強しましょう。
補足
普通高校ではこのようなリストとなっています。 A高校 合格点230点以上 B高校 合格点193点以上 C高校 合格点160点以上 僕はC高校にしています。 勉強は数学ばかりやっていますが、他の教科も やっておいたほうがいいですかね?
- 2830E
- ベストアンサー率35% (25/71)
>僕の成績では普通高校に入れそうにありません。 だから、工業高校へ進学して済む話ですか? >市役所などで働く公務員になりたいのです。 成績が悪くて、工業高校へ行くくらいなんだから、公務員なんて無理ですよ。 では、どうしたら良いか? 今からでも遅くありません。 猛勉強をして、普通科に進学してください。 もしかして、先生は、工業高校を勧めてくると思います。それは、あなたの為でなく、進路未定者、高校受験不合格者を少なくし、先生自身の仕事を楽にする為です。 なぜ、僕が工業高校を進めないのか? 理由は、普通科目が少ないため、公務員の場合、一般的な教養≒普通科目の試験も難しいです(競争が激しいと思います) そうなると、いくら、工業高校で資格を取得したとしても、その前段階で振り落とされてしまい合格する事は難しいと思います。 また、企業への就職は希望されていないようですが、最近の企業は、資格や技能を重視するのではなく、人物重視です。 工業高校の環境が、人格形成上いい環境とはいえません。 男女平等、男女共同参画などと言われている時代に、著しく偏った男女比などを見ると、一般社会の常識は、崩壊していると言っても過言ではないでしょう。 そして、できれば、高校卒業後、大学へ進学して欲しいです。 多くの企業の場合、ホトンドが大卒以上を就職試験の応募条件としています。 工業高校を奨めたり、卒業して一定のプライドを持っている人たちは、「現代は学歴社会では無くなった」と言います。 僕は、違う意味でその通りだと思います。 昔は、大卒が珍しかったので、大学を出れば、必ず幹部候補になれました。しかし、今は、大学を出て当たり前なので、大学を出たからと言って、幹部候補になれなくなったという事です。 つまり、この話の中には、高卒等は、話にも挙がらず、相手にもされていないのです。 リクナビなどを見てください。あなたが耳にしたことある会社のホトンドは、大学卒業以上を就職試験応募の条件としている会社が多いですよ。 高卒は、良くて、その会社の子会社、それ以外は、派遣や契約社員、期間従業員という状態です。 近所に、大手メーカーの工場があって、そこ(場所と言う意味)に高卒の人が働いてたとしても、その人の会社での籍を確認してみてください、きっと子会社や派遣会社からの派遣だったりしますよ。 勉強を頑張って、普通科高校へ進学してください。 高校受験で、一生の人生が決まると言っても過言ではありません。
考えが甘すぎるのではないかと思います。 その点数ではどちらにも合格できないと思います。 今の時期から点数を上げるのはまず無理でしょう。 高校に入学してから自分の夢を目指したほうがよいのではないでしょうか。 もちろん、公務員になりたいという人はいくらでもいます。 それなりの努力をした人じゃないとなれないと思うのですが。
- 783kaiketu
- ベストアンサー率35% (92/256)
まず、将来の希望は待たなくてはなりませんが、必ずしも希望通りに行くとは限りません。 あなたが、もし公務員等の事務職を希望するのなら、普通科が良いかも知れません。 技術職で、一定の技術を習得が条件でしたら、その資格を取れる学科を選択するほうが合理的です。 あなたの学校の進路指導の先生に、本当の希望を話して相談すべきです。 その希望を元に、点数や、先輩の進学状況などからアドバイスがもらえるはずです。 入ってから、悩むより入る前に悩むことは良いことですが、 悩みすぎて、不安で学力が落ちてゆくことにならないように。 まず、どこの高校、どこの学科でも合格できる実力をつけましょう。 自分の目標を達成するために、必死でがんばるんです 以上
- lemon_hana
- ベストアンサー率17% (27/157)
ついこの間、地元の市役所(事務)の採用試験を受けてきた者です。 大きく分けて2パターンでしょうか。 1.高校卒業(どの学科でも可)→公務員試験対策の専門学校(「大原法律公務員専門学校」みたいな所) 2.高校卒業(普通科がベスト)→大学進学 ちなみに私は、1の方です。(高校は普通科です。) 地方によりけりかもしれませんが、市役所(町役場も)最近では大卒(卒業見込み含む)しか受け付けていない所も増えています。 私の受けた市役所は「高卒以上」だったので良かったのです(モチロン、高卒程度・短大&専門卒程度・大卒程度ではテスト問題自体違います)が、これからどうなるかは分かりません。 県庁や、警察官の試験も同様の動きになっていくようです。 1のパターンを選ぶには、それなりの覚悟も必要になってきます。大卒のみ募集だと出願すらできなくなるので。ここ数年間は完全に大卒のみになるとは思いませんが、一応。 高校の話に戻りますが、やはり自分が行きたい高校を志望するのがベストかと思います。行きたくない学校で3年間過ごす、というのは相当苦痛です。 公務員でも工業関連の職業に就きたいならともかく、事務系なら普通科の方がベターかと思います。 質問者さんの出したテスト結果の難易度が分からないので何とも言えませんが、今から基礎的な事項の確認をしても遅くないと思います。 公務員試験は結構特殊なので、高校生の内に、1で出したような専門学校の「夏休み講座」みたいなのに行って試験対策をするのもテかと思います。
- urasima-taro
- ベストアンサー率47% (59/123)
地方自治体の公務員でも、一般事務の他に、土木職・建築職・電気職・化学職・消防職などの職種があります。工業高校に入学されても、専門の科で受験できるはずです。ただ、毎年、その専門職の募集があるとは限りません。また、大卒も受験しますが、高卒での採用枠もあるはずです。一度、近くの市町村のホームページを見て、職員採用について、調べてみられてはいかがですか。また、高校の公務員合格実績については、受験する工業高校の進路担当の先生に聞かれてたらいいと思います。また、普通科高校を受験される場合も同様です。 また、大学進学は大学名にこだわらず、その学校で普通より少し上の成績をとっていれば、指定校推薦でどこでも入学できるはずです。それは普通科高校も工業高校も、同じだと思います。(指定校推薦の実績についても、進学予定の高校に問い合わせされたらいいと思います。)ただ、就職を考えれば、工業高校の方が求人も多いと思います。なお、大学進学の場合、理系の私大は学費も高いですから、それだけの負担を家庭がになえるかという問題もあります。奨学金で大学に行くという方法もありますので、よほど家庭が困窮していない限り、熱意があれば大学進学も可能でしょう。 受験に際して考えなければいけないことは、その学校に自分があっているかということでしょう。普通科高校は女子生徒も多くいますが、工業高校はほとんどいません。ほとんど男子だけの世界です。気楽といえば気楽でしょうが、飾りっ気なしの3年間一緒の世界です。また、毎日毎日の授業風景も、普通科高校と違うと思いますし、同じ工業高校でも科によって雰囲気も異なります。高校の先生に、その様子を聞いても、おそらく本当のところは話してくれないでしょう。ですから、先輩や友人を通じて、その学校について聞いてみるのもいいかと思います。ただ、人の「また聞き」のようなものではなく、その学校に通学又は卒業した人から、直接聞いてみることをお勧めします。
- adaypajimy
- ベストアンサー率20% (201/964)
地域によって異なるのかもしれませんが、私の地域では普通科最低クラスレベルより下の公立工業高校がありませんでした。でも、行きたくないのに工業高校しか入れないから入るという考えはやめたほうがいいと思います。 合格点に届かなくても今ならまだ伸ばせるでしょう。私見ですが…数学ほど成績の上がりやすい教科はありません。数学の点が低いのがもったいないです。中学生の数学は、基本さえおさえていれば点数が取れる教科なので、もう一度取り組んで点数を伸ばしてみてください。それに、公務員試験においても、中学レベルの数学は重要・必須だと思います。今やっておいて損はありません。 …あと、何の公務員になりたいのかにもよります。市役所で事務員などをやりたいのでしょうか。私の知人は、中卒で公務員やっている人もいるので(土木関連)、何の公務員になりたいかにもよりますね。
- hiro0164
- ベストアンサー率18% (38/205)
都道府県によって入試制度が異なるので、その点を明記しないと回答も難しいと思います。 ただ、公務員試験は特殊な技能がいる職種(教職等の資格が必要な職種等)以外は学歴(学科等も含めて)は関係がありません(少なくとも門戸は開かれています。)。 基本的には年齢制限のみです。 年齢制限は20以下(高卒~短大卒程度)だとか、22歳から29歳(大卒程度)だとか様々です。 年齢制限に合致すれば事務職は受けることが出来るでしょう。 大卒程度と書きましたが、これは試験の問題が大卒程度という意味合いですので、受験資格に学歴は関係ありません(学歴で縛りをかけることもあるそうですが、まれです。)。
お礼
現役高校生それも工業高校の先輩の方からの ご意見とてもありがたいです。 (他の方の意見は使えないって訳ではありませんよ) 私の狙っている普通高校は今の私の学力でも 合格圏内みたいです。 (本の情報だから変わると思いますが) 悩んだ末にその普通高校へ行くことにしました。 今まで回答してくださった皆様にこの場を借りて お礼を申し上げませう。 ありがとうございました。