• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私が離婚する理由について、みなさんはどう思いますか?)

離婚の理由としての男としての本能

このQ&Aのポイント
  • 私が離婚する理由について、みなさんはどう思いますか?結婚して8年になるが、私は浮気をしてしまった。
  • また、妻との性生活が最近では一年近くもないこともあり、セックスレスの状態が続いている。
  • 妻は子供を望んでおり、子作りを始めるべきだが、私は男としての本能が捨てきれず、浮気を繰り返す可能性もあるため、別れる決断をされている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#100993
noname#100993
回答No.13

No.6です。お返事ありがとうございました。 我が家は私の方が随分年上で、収入も私の方がかなり多かったんです。 再婚同士だったので、私の娘も一緒でした。 私たちはこんなことがなければ、本当に仲がよかったし、 娘との関係も良好だったんです。 夫婦生活も普通にありましたしね。 元夫の場合、相手はみんな風俗関係でした。 見た目がよいからなんでしょうか、風俗の女性と外で会う関係に発展するんですね、 風俗は「出会いの場」だったのでしょう、 若くてきれいでやらし~女の子と割り切った付き合いができるから便利なんですね。 そうなるまではわからなかったのですが、 元夫が前妻さんとダメになった理由も、結局それだったんだなと。 出会った頃、離婚の原因について話を聞いた時は、 前妻さんが異常に疑い深く、嫉妬深くて、 最後の頃は奇声をあげたりするようになったと。 ふ~ん、と思いながら、いざ再婚して一緒に暮らしてみたら、 なるほど、こういうことだったのか、というかんじです。 私はたぶん、前妻さんほど気性が激しくないので、 何とか自分を抑えながら生活していましたが(娘のこともあって)、 とにかくいつも一緒にいるわけですから、 ちょっとのことでも気づいてしまうわけです。 そういうことをしてきた日は、 さっぱりした外観なんですよね、 わからないはずがない。 元夫にとって、そういうことは、例えば「パチンコ」とか「ゴルフ」とか、 そういう「娯楽」と同じなんだろうな、ということはわかりました。 それで私への気持ちがなくなるとか、 そういうことでもないんだな、と。 でも、ダメなんですよ、本当に。 自分が保てなくなります。 今、どんな気持ちか、ですか? 正直に言ってしまいますが、 元夫が目の前からいなくなって、実はすごく気持ちが楽になったんです。 とっても寂しいなと思うことはありますよ、 泣くこともあるし。好きでしたから。 でも、どうしてなんでしょう、いなくなって、心底ホッとしている自分がいます。 もうあんなふうに苦しまなくていいんだなって。 今思えば、別れた時、私は本当に心も体も限界だったんだと思います。 元夫もそれがわかったから、出て行ったんだと思いますね。 質問者様はちょうど今、そういう気持ちが盛んな年齢でもあるんでしょうね。 元夫もそうでしたから。 元夫がいま、どんな気持ちで生きているのかはわかりません。 あれ以来、一度も話していませんから。 質問者様も、寂しくなるのでしょうけど、責任の重い、大変なお仕事をしていらっしゃる分、 気は紛れるかもしれませんね。 ただ、時々、何のために生きているんだろう?ってぽっかり空虚が襲ってくると思いますよ。 私は娘がいるから、今、生きる意味も見出せますけど、 質問者様はおひとりですもんね。

yassan666
質問者

お礼

更なる返信、ありがとうございます。あなたの返信、何度も繰り返し読ませていただきました。 「でも、ダメなんですよ、本当に。自分が保てなくなります。 正直に言ってしまいますが、元夫が目の前からいなくなって、実はすごく気持ちが楽になったんです。とっても寂しいなと思うことはありますよ、泣くこともあるし。好きでしたから。でも、どうしてなんでしょう、いなくなって、心底ホッとしている自分がいます。もうあんなふうに苦しまなくていいんだなって。今思えば、別れた時、私は本当に心も体も限界だったんだと思います。」 隣で、妻も読みました。あなたと全く同じ気持ちのようで、非常に共感しています。。 何のために生きているか、自身のアイデンティティについて確立した部分を持っているということは、生きていくうえで非常に重要であると思います。確かに、家庭を失うということは、屋台骨的な存在がなくなることであり、不安定になるでしょうね。安定した僕自身を慕ってくれている患者さんも多いでしょうし・・ただ、そうは言っても、もしも別れることになれば、欲望を仕事に昇華させることによって、更に打ち込むことになるでしょう。本能という部分について考え直してみたのですが、僕の場合は、性欲を満たすためだけに女を作る、というのではなく、むしろ妻の言うように、また恋愛がしたいという気持ちが強いのかもしれません。もしそうであれば、致命的だし、タチが更に悪いのかも知れません。自分では意識していない部分ではあるのですが・・ たくさん意見をいただき、とりあえず、もう一度、努力はしてみようと思います。妻と過ごしてきた時間に対して、少しは誠実な態度を見せる必要があると思い直しました。それでうまくいかなかったら、その時はほんとに別れた方がいいんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

回答No.19

別れてあげてください。 奥さんが可哀想です。 別れて新しい女性を探せばいいと思います。 出会いは沢山あるのだから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#120946
noname#120946
回答No.18

毎年毎年若い看護士さんが入ってきて、浮気をするなって厳しいですよね。奥様が可哀相ですし、離婚されたほうがいいんじゃないでしょうか?そして、質問者様はこの先結婚されないほうがいいと思います。一回浮気をした人は繰り替えすといいます。質問者様は、奥様に慰謝料を払いながら生きていけばいいんじゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#110360
noname#110360
回答No.17

人として非常に大切に思っていた夫と・・私は離婚しました。 私も子どもがほしかったけど、二人の関係があまりに母と子のようなものになっていて、お互いにそういう気持ちにはなれませんでした。 でも、子供がほしいという気持ちが捨てきれなかった。 奥さんはあの頃の私のような気持なのだろうなと想像します。 私は、別れて二人とも新しい道をスタートすることをお勧めします。 私が別れると言ったとき、元夫は別れたくはないと言いました。老夫婦のように穏やかな時をともに過ごせる人だったので心底私も苦しみました。 でも、先に再婚したのは元夫でした。 あれほど別れたくないと大騒ぎしたのに、本当に驚きました。 そして、新しい奥さんとの間にはすぐにお子さんができましたよ。 私の方が気持ちを立てなおすのに何年もかかりましたが、それでも、最後には無事再婚、出産し、子供を育てる幸せを感じています。 もし奥さんがこれを読まれているのなら・・・ あまり、慰謝料にはこだわらないであげてほしいかな。私も相当悩みましたが、お互いがまた幸せになれるために、お金で解決というのが嫌だった。こればかりは人それぞれの価値観ですが、あまりお金にこだわらないほうが、きっとまた新しい出会いがあって、愛情に恵まれるような気がします。 でも、痛いという額を請求するということは、それだけ、傷ついたのですね、奥さん。もう奥さんの心はあなたには戻らないと思います。一度愛した人に、お金の話をするのは、相当な覚悟がないとできないと思いますから・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TGirl
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.16

う~む・・。「今、隣で妻も一緒にこの相談質問と回答内容を読んでいます」のご返答を読むまでは、ごく普通の浮気→離婚話か、と思っていましたが、どうもなんか違う気がしてきました。 >妻は割り切ることは絶対にできない人です。女としてのプライド、そうなんだと思います。僕の言動が彼女をものすごく傷つけていることは間違いありません。 妻は、というか誰も割り切れないはずですよ。割り切れる妻がいるというのは妻自身も浮気をしているか、夫に対する感情が残ってないか、夫への感情を捨てるよう血のにじむ心の努力をして今、一時的に「無気力・無感動・無感」になっているかのどれかだけだと思います。 そして無感まで自分がたどり着くには、自分らしらや自分そのものを捨てなければならない。そこまで犠牲をはたかないと、割り切れるものではないと思います。割り切ろうと決心をした人の中には、「そうしないと食いっぱぐれる」という人もいたのでしょう。専業主婦で小さい子供がいて・・、などという事情をお持ちの家庭の妻はそうするしか方法がなかったというケースも多いかと思います。 奥さんの場合は、違うと思います。慰謝料がでるのだから、「食いっぱぐれすからご自身との間の仲を我慢する」というケースではなさそうです。女のプライド、というのもわたし自身女性ですが、それはないと思います。女のプライドってなんでしょうね?旦那が他に女を作って、同じ屋根の下で3人仲良く暮らそうなんて大昔ののサムライ屋敷のような案を出されたら、「女のプライド」ってもんが奥さんと第二の妻との間に芽生えて他人には見えない大喧嘩になるんでしょうが、このケースの場合、女のプライドってことはないと思いますよ。 >「他の女を抱きたいと思う本能の部分が捨てきれないのなら、また浮気をする可能性があるのなら、もうあんな思いをするのは耐えられないし、別れて欲しい」と妻に告げられました これしか答えはないと思います。 「男の本能」とか「女のプライド」とかおっしゃっていますが、本当にそれをわかっておいでしょうか?わたしにはなんのことは分かりません。だって、男だからって浮気するわけでもないからです。「男の本能」に言い訳を求めているような印象も受けました。ご自身が男だから浮気するのではなく、ご自身には浮気症があるんだと思います。「一人の女性では我慢できないタイプの男性」なんだと思います。証拠に、どうでしょう?今の浮気相手を一生ともにしていくお気持ちはないわけですよね? 「男のプライド」はどうですか?浮気症といわれて嫌な気がしますか?それとも本当だと思いますか? 「自分は浮気症、辞める気もない、妻は別れたいでも自分は別れたくない」ですよね?これはご自身が決定されることでもないような気がします。奥さん次第だと思うので、奥さんと離婚についてよく話し合われたほうが良いと思います。 ここまで書いて、ご自身のことが少し心配になってきました。 この先、どうされるつもりですか? ずっと、多数の女性を浮気して一生過ごされますか? そうこうしているうちにまた、現在の奥さんのようにご自身が愛する女性に出会うかもしれませんね。そのとき、ご結婚されますか?それともまた浮気するかもしれないから、その女性のことも諦めますか? どうなんでしょう?ここにご返答しなくてもよいです。と、いうのもできる内容でも心の準備も決断も考えもなにもまとまっていないと思いますので。でもこれはご自身がずっとこれから考えていかなければならない課題だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki314
  • ベストアンサー率10% (74/737)
回答No.15

確かに 努力しても駄目なことはあるとおもいます。 そして別れたら その人との未来はないのだ と肝に銘じて欲しいと思います。 10年後20年後に後悔しない行動を すれば良いと思います☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100993
noname#100993
回答No.14

再びお返事ありがとうございます。 質問者様のお返事を読んで、いろんなことを考えさせられました。 このご相談を、奥様と一緒に読まれているとは、ちょっと意外でした。 それは質問者様の判断なんでしょうか、だとしたら、まだ奥様の本当の心の内を わかっていらっしゃらないんじゃないかな、と私は感じました。 これを見せられるということは、(あ、ここも読まれてしまうのかな) 質問者様にとって、奥様は本当に「家族」になってしまったのでしょうか。 もし、女性として思いやる気持ちがしっかり残っていたら、 もう少し「嘘」もあってよいんじゃないかなって感じました。 少なくとも奥様は、質問者様をひとりの男性として必要としているんじゃないですか? 自分にとって、たったひとりの「男性」である夫が、 自分以外の女性に欲情し、心を乱されている、 男性は、たくさんの対象があるのかもしれませんが、 ほとんどの女性は、夫だけが男性だと感じているということをわかって下さい。 もちろん、そうじゃない女性も少なくないのかもしれないけど、 私にしても、たぶん奥様にしても、そうだから、身を切られるような思いなわけです。 その点では、私の元夫は、最後の最後まで、 私を「女」として扱ってくれていたように思います。 若くてお色気たっぷりの女の子には到底及ばないことはわかっていても、 たとえ、どこかで比較されていたとしても、「女」としては見ていてほしいと思っていました。 元夫のミエミエの嘘も、今となってはありがたかったとさえ思います。 もし、これからも夫婦でいるための努力をしようと心に決めたのなら、 そういう部分もしっかり理解して、思いやってあげてほしいです。 それから、他の回答者の方も書いていらっしゃったし、 質問者様もわかっていることかもしれませんが、 「自分ひとりで生きてきたと思うな」です。 今の自分というのは、その生活があってのものだということ。 別れた後も、同じ自分でいられるかというと、 そうではないんでしょうね。 そうやって、恋をできる余力があるのも、 生活の基盤がしっかりしているからかもしれないし。 そういう意味では、私は元夫に、本当に暮らしやすい、快適な生活をしてもらえるように、 いつも健康でいてほしいと、できる限りのことをしてきたつもりでした。 そんな生活がなくなって、 今、どうしているのかな、と考えたりもします。 なんて思うのは私だけで、実はイキイキと楽しんでいるかもしれませんね(苦笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#200609
noname#200609
回答No.12

こんにちは。離婚・再婚を経験した女性です。 十分過ぎる慰謝料を払って、別れてあげては。 奥様はまだ30半ば。 再婚して、子供を授かることもまだ可能な年齢ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki314
  • ベストアンサー率10% (74/737)
回答No.11

蛇足です。 『何のために結婚するか』って言ったら やっぱり子を産み家族になることですよね。 で 質問者さんはどうだったのでしょうか? 自分の気持ちや本能が一番大事で そして慰謝料だけあげて放り投げるんでしょうか 一体何のための結婚だったのでしょうね もう本当に駄目であるのなら 奥さんもあなたも早く次ぎに進んだほうがいいように思います 今まで信じていた奥さんの気持ちを思うと 本当に慰謝料では足りないと思ってしまいます 奥さんも、もっと早く話し合いをするべきだったかもしれませんね。 これ以上不幸になってはいけないと思います。 あなたは結婚にむかないようですね

yassan666
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございます。おっしゃる通り、もしかしたら結婚には向かないのかもしれませんね。ただ、僕も子供を欲しい気持ちもあるし、みなさんの意見を聞いて、思い直す部分もあるんですよ。もう一度、努力してみようかと。 【『何のために結婚するか』って言ったらやっぱり子を産み家族になることですよね。】その通りだと思いますよ。 努力しても、もし離婚することになるのであれば、慰謝料は妻の言う額を飲みます。お金で解決、そんな風に聞こえるかも知れませんね。でも、せめてここだけはしっかりしようと思っていたし、せめてもの妻への誠実さだと思っています。現に、それがあるからある程度冷静に話ができる、と言っている妻もいます。下見たらきりないし、上見たらきりないけど、慰謝料もなく好き放題で離婚する人もいるんだから、私はまだましかもね、という妻もいるんですよ。 不幸、か。不幸なんかなあ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki314
  • ベストアンサー率10% (74/737)
回答No.10

仕方が無い、と思います。 お医者さんなのに 気持ちや本能が大事なんてね~ って関係ないのかもしれませんね。 ただ 時間が経ちすぎてしまった・・・というのはあるかもしれませんね。 こればっかりは 考え方・性格ですから 責めても仕方が無い・・・と思います。 私は今月出産予定です 本当に幸せです。旦那も喜んでいます 是非体験していただきたかったなあ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/875)
回答No.9

こんにちは。30代既婚女性、離婚も考えているものです。 私、あなたの気持ちと奥様の辛い気持ち、 何となく分かるつもりです。 というのも、おそらく、旦那が投稿したのでは?と思うくらい、 こんな心情なんじゃないかなと思いましたから。 我が家の場合は、子供がいる所と、浮気をしていない所が違いますが、 おそらく私に対して、女性という意識を全くもてなくなっているようです。 そう言われたことはありませんが、 私のことをとっても怖い母親のような存在に感じているように思います。(本人は無自覚でしょうが・・・) 当然、こうなると欲情する対象としては難しい。ですが、 男性ですし、やはり性欲はあるようですので、 このままの人生でいいのかなって、思っていると思います。 だから、あなたの気持ちも、辛い奥さんの気持ちも分かります。 ましてや、子供さんがおらず、浮気までされたのであれば、 女性としての自信を失うばかりでしょう。 確かに、セックスだけではありませんが、互いにそれに違和感を持って生きていくのは辛いです。 こちらでもよくアドバイスされている中年男性の方がいますが、 その方が以前、レスの質問に回答してくださったのですが、 やはり、男性側の拒否型レスの場合は、 男性がこのままではいけないと、真剣に改善しなければいけないと 書いてありました。 そして、その方も努力されてレスを解消したそうですよ。 参考にされてみてください。 あなたも、奥様をもう一度女性として扱ってあげる、 女性としてみようと努力する、 そして、自分も奥様から男性として扱ってもらえるように、 もう一度努力してみませんか。 別居をして、時折あってみてもよいでしょうし、 そういう事を積み重ねて、それでも駄目なら考えてみませんか。 どうしても無理な場合は、あなたが決断をしてあげて下さい。 それが優しさだと思います。 でも、大きな存在をなくしたことに後から気付く時が来ると思います。 後悔のないように・・・

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3978673.html
yassan666
質問者

お礼

ありがとうございます。みなさんの意見を読みながら、もう一度、努力はしてみようと思い直してきています。彼女と過ごしてきた時間に、そして彼女に対して、残り少ない誠実さを見せる必要はあると思っています。でももし、だめなら、あなたの言うとおり、決断を下さなければならない日が来るかもしれません。後悔先に立たず、ですが、もう一度よく考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんな理由で離婚したいのですが・・・

    37歳、男です。 2歳の子供がいますが、離婚を考えています。 こんな理由で離婚を考えているのですが、 みなさんのご意見を聞きたいと思っています。 簡潔にいうと妻の過去の浮気です。 現在はきちんと母親としてがんばっている妻ですが、 自分の気持ちが離れてしまい、 このまま一緒に暮らしていける気がしません。 浮気の内容はポイントだけご説明します。 ・子供を身篭る前の話です。 ・社員旅行と嘘をついて男と旅行に行こうとしていたのを事前に気づきました。 ・問い詰めたら、すでに1回温泉旅行に行っていたことを白状しました。(僕の出張に合わせて行ったようです) ・泣いて謝ってきました。男とは別れる、と言いました。 ・会社の同僚だったようなので、会社を辞めろ、と言ったら、突然やめろと言われても無理、と拒否されました。 ・携帯を変えろ、と言ったら、メアドが変わったり面倒だからと拒否されました。 ・反省していたようだし、当時はそれでも愛していたので、許しました。 ・それを機に、子供がいないから浮気したのかもしれないと思い、子作りを開始しました。 ・半年後、僕が徹夜になり、「今夜は帰れない」とメールをしたのですが、朝方には終わったので始発で5時半頃家に帰ると、妻が家にいませんでした。火曜日の早朝です。通常、妻は朝8時過ぎに起きます。(僕は7時半には家を出るので起こさないように出社していました)問い詰めたら、例の男と会っていたと白状しました。夜からずっとではなく、早朝、ファミレスで話をしただけ、と言っていますが、もうどうでもいいです。 長くなりましたが、これが妻の浮気(不倫?)のポイントです。 2度目に発覚したとき、はっきり離婚を考えましたが、 年末だったので面倒になり、後回しにしていました。 年明けに正月気分が抜けてからボチボチ離婚しようと考えていた矢先、 妻から妊娠を言われました。 子供ができたので離婚を言いとどまりました。無事出産し、今に至りますが、どうしても妻を愛せません。 一緒にいてもいやな気分になるので、今は別居状態です。週末だけ子供に会いに行っています。 妻は離婚したくないそうです。一人で育てていけないといいます。妻の両親にも反対されています。 子供のことを第一に考えてほしいそうです。 こんな過去の浮気で2歳の子供がいるのに離婚を言い出す僕はどうなんでしょうか。 みなさんのご意見を聞かせてください。 ちなみに、子供はDNA鑑定をして、僕の子供と証明されました。

  • 離婚したくても子供たちを悲しませるので切り出せません。困っています。

    離婚したくて悩んでいます。妻からは全く愛されていなくて夜の関係も三年はありません。しかし妻からは決して離婚を切り出しません。39歳です。妻は36歳、長男中一、長女5歳。子供を離婚により悲しませることが自分から離婚を切り出せない理由です。どうしても妻と夫婦でいることはもう限界です。お互いに浮気等は全くありません。どうしても離婚により子供を悲しませる、と日々思いが強くなり、離婚を言い出すことが出来ないんです。もう何か月も眠れない日々が続いています。助けてください。

  • 離婚しようと思わせるには(?)

    こんにちは。 私の友達夫婦のことで相談させてください。 夫と妻,そして子供2人います。 夫は5年くらい前に浮気をしました。妻にばれて浮気をすぐやめ,家庭に戻りました。 その後すぐ子供が産まれ(妻は妊娠中だったので)1年くらい?経ちました。 しかし,妻は夫の浮気がまだ続いているのではないかという不安に駆られていたこともあり 今度は自分が浮気をしました。 ただ,このときは男の人と遊びに行ったりメールをする程度で 肉体関係はなかったそうです。 それが夫にばれ,夫は,お互いにもう信頼関係は築けないと分かり 離婚の話し合いをしており,その途中で別居を始めました。 現在の状況は,夫は一人で暮らし,子供は妻が育てています。 別居は2年経過したところです。 妻は最初は離婚するつもりだったようですが(自分から離婚届を用意したり) やり直したいという気持ちが戻ってきたようです。 しかし夫の方はやり直す気は全くないそうです。 ここで夫の立場として,離婚をするにはどうやって説得すれば良いのでしょう? 自分は妻に対して愛情がない,女と思えない,などはっきりと伝え, 自ら作成した協議離婚書も渡したそうです。 調停などの方法も考えているようではありますが 子供のこともあるため,できるだけ円満に離婚したいそうです。 妻に対してどのような態度をとれば良いのでしょうか? みなさまアドバイスしていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 離婚するべきでしょうか

    妻が浮気をしました。相手の男は私の知っている男です。妻に問い詰めて発覚しました。妻は別れるといって、浮気相手と別れましたが、私には愛情が無いと言い切ります。もちろんSEXも過去5年以上0ですし、現在も求めても応じてもらえません。やっぱり離婚しかないでしょうね。私45歳妻44歳 子供は一人です。

  • 離婚すべきでしょうか?

    結婚5年目で、私は34歳、妻は30歳で、子供はおりません。 ひょんな事から妻が浮気をしていたことが分かりました。 妻に問いただしたところ、結婚式1ヶ月前から約2年間浮気をしていたこと、そして、1年前にも別の人と浮気をしていたことが判明しました。 現在は浮気をしていないといってますが、不明です。 妻はやり直したいと言っていますが、私自身、妻を信じることが出来ません。私は、これまで浮気をしたことはありませんし、日ごろから浮気したら離婚すると妻には言っていました。 今後妻は浮気することはないでしょうか? ご自由な意見をお願いします。 特に女性の方からの意見をいただけると嬉しいです。

  • 離婚すべきか悩んでおります

    40歳の男性です。妻は36歳。 妻の浮気(肉体関係あり)が発覚!! 浮気される理由は俺にもあると思うのですが、 だからと言って浮気はヒドイです。 ※自分で言うのも変ですが、至って普通の旦那だと思います。当然浮気もしてないし、ギャンブルもしない。 当方に小学生の子供(6年女、4年男)が居ます。 子供の為を思うなら離婚は避けるべきでしょうか? この件に関して、子供の前では言い争いはしておりません。 最終的は判断は俺次第ってとこでしょうが、皆様のアドバイスを頂きたく投稿しました。特に子供の立場で 意見を頂けたら幸いです。 子供を犠牲者にはしたくありません。 .

  • 離婚してもイイのでしょうか?

    今年の春で別居して8年が経ちました。 離婚の原因は私の浮気です。 それ以前より妻にたいしては 性格の不一致があり(自分のわがままかもしれませんが)上手くは言っていませんでした。 浮気発覚後、妻にも其れらしい形跡があり(どこまでの浮気かは不明、相手に宛てた手紙等はあり 会っている形跡はありました)喧嘩、言い合いの末 妻は子供2人(女の子2人)を連れて出て行き、 市内にアパートを借りて暮らしています。 金等資産については均等に分けた上で、アパート費用はこちらが負担し、毎月も生活費も渡しています。 当方は浮気相手とは関係がギクシャクしそのまま別れ、それ以降 女性と付合う事もなく仕事に打ち 込み気がつけばズルズルと8年が経ちました。何度も離婚も考え友人からはっきりと決断すべく 忠告をうけましたが、いざ離婚となると子供たちが可愛そうとも思い、自身の世間体も思い決断 できず。妻についても全く話し合う様子もなく ・・・・ 全く 情けない話です。 仕事に打ち込んで来たとは聞こえはいいですがこの問題解決が嫌で仕事に逃げてきただけでした。 しかし、40代になりこの先の事、老後の事を考えるとこのままではと思い今年中には結論をだす事 にしました。 別居8年 子供たちも大きくなり、会う機会も少なくなってきて 生活もお互い確立されてきています。 ここで同居してもうまくいかないだろうし・・・何より 妻のことが好きになれません。 愛も感じないし、会うのも嫌なのです。 別居を解消して、子供たちに為にともかんがえますが、仲の悪い両親をみて暮らすのも悪影響 であるとも思うし、自分自身耐えられそうにありません。 離婚すべきではないか?という自分のわがままを通してもいいものでしょうか? もちろん、今後も養育費は負担していくつもりです・・・。

  • 離婚にふみきれません

    僕は32歳で、26歳の妻と4歳の子供と3人で生活しています。 2週間くらい前に妻の浮気をきっかけに離婚話になりました。 浮気どうこうの前にあなたとやっていくのが無理と言われました。 もちろん自分も悪いというのは分かっているのですが、浮気されたあげく、なおかつ離婚をつきつけられるとは思いませんでした。 離婚を拒み、今に至るのですがやはり妻はどうしても僕を受け入れる感がありません。 日々今後の生活について考えているのですが、僕も妻の冷たい態度にそろそろ心が折れ掛けてきました。 妻の希望通り離婚を考えようと思っています。 しかしどうしても子供が自分の前からいなくなるのが耐えられません。 僕のわがままなのかもしれません。そうは思ってもなかなか踏ん切りがつきません。 離婚して定期的に子供に合うとか、別居とか考えるのですが、いまいちこれでいこうという考えがおきません。 このままだらだらいっちゃえば結婚生活が続いてしまうのではないかとさえ思えてしまいます。 続いたら続いたでまた妻の僕に対するストレスがたまって、子供にまであたってしまう悪循環になってしまう。そう考えるとやっぱり離婚。 答えがくるくる回って出てきません。 子供にとっては仲の悪い親なんか離婚してくれてほうがいいのでしょうか? 何かアドバイスをいただけたらと思います。

  • 離婚後の喪失感

    始めまして。 離婚して一年半の40歳男です。 子供は中学生と小学生の二人で、たまに映画に行ったりしています。 離婚原因は妻の浮気でした。 離婚したての頃は、怒りや悔しさなどの力を借りて一生懸命仕事をしておりましたが、離婚して一年程経った頃から家族の居ない喪失感で仕事が出来なくなってしまいました。 自分自身に甘えている事は理解しているつもりです。 同じ様な経験をされていらっしゃる方、どの様にして乗り越えましたか? やはり時間薬が必要なのでしょうか?

  • こんな理由で離婚は有り得ませんよね・・・?

    2人の子供がいる親父です。 妻と価値観が違い過ぎてうまくいきません。 というより、私自身が嫉妬深いだけかもしれません。 私は学生時代から女友達が少なく、結婚後も男ばかりの職場で、とりあえず自分の携帯に女の人の番号を登録したことがありません。 なので地元の同級生と飲む以外、女の人との関わりが殆どありません。 ですが、妻は逆で男友達はそれほどいないと思いますが、職場が殆ど男ということもあり、同僚とメールするとしても飲みに行くとしても全て男なんです。 社内で派閥もあるようですが、妻はどの集まりにも女1人で参加します。 話しやすく相談しやすいし、信用もあるから妻が誘われてると思いますが、そういう妻を正直に持ち上げられず、いちいち嫉妬している自分がいます。 同僚なら相談事もあると思いますけど、ある時は夜中まで同僚とメールして、会社に行って、飲みに行って、毎日残業。 家の事や子供の事はちゃんとやってくれてます。 飲み会の頻度は月に1回程度です。 多い時は2週間で3回程度です。 メールも飲み会も正直不満ですし、嫉妬はしますが束縛はしたくありません。 メールするなとも言いたくないし、飲み会行くなとも言いたくないし、言ったこともありません。 でもその度に我慢するのもイヤになってきて、先日妻とぶつかりました。 そしたら早速明日飲みに行くそうです(笑 やはり夫婦と言えども、「相手が嫌がることはしない」ってルールは作っちゃいけないんでしょうか?