• 締切済み

structure forceとは?

 表面・界面に関する論文を読んでいるのですが、そこに出てきた  "structure force" の訳及び意味がわかりません。各辞書にも出ていなくて、これは 科学者にとって言わずと知れた常識的な言葉ということなのでしょうか? それとも造語なのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

どこかにstructure forceを定義している一文はありませんか? なければ、表面・界面ならばキンク・ステップ・テラスや粒界・転位などの構造による様々な力やポテンシャルを総括的に言い表している、と解釈すれば意味が通りませんでしょうか? ただの推測です。的外れであったらごめんなさい

moroque
質問者

お礼

イスラエル氏の表面力に関する本に記述がありました。 「構造力」(そのままですが)と訳すみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • structure はビジネス必出用語?

    job interview などで structure という用語?を聞きました。どうやら文脈から、上司から部下にあたえられる「構造」のような、特殊な意味のようですが、この意味で使われている文を検索したのですが見当たりませんでした。これは本当にビジネス界でよく使われる言葉なのでしょうか?マイナーな言葉なのでしょうか?(構造改革、のような意味ではありません)

  • フォースを信じなさい。を英語で?

    STAR WARSに出てくる、オビワンは「フォースを信じなさい。」とルークの頭の中に登場して言って、最後フォース の力で勝ちハッピーエンドとなりますが、英語で言うと「フォースを信じなさい。」という師匠が弟子に使った 言葉を英語にすると、Force is believed.でいいんでしょうか?「君はジェダイの騎士だ。」→You are Jedi master.Force is believed!!では、意味変ですかね? Forceというのは調べてみると、念力に似た力のようですが...。

  • <かつぜつ>という言葉

    舌も滑らかで、はっきりと言葉が聞き取れるという意味の<かつぜつ>です。 辞書に漢字がありません。エクセルでもワードでも出ません。 この言葉は造語なのでしょうか?それとも、おかしな言い方ですが<新しい言葉>なのでしょうか?

  • 「しんめり」(創作造語)って?

    「しんめり」という言葉の意味と、 しんめりと平らに読むのか、「しんめ」まで高くて「り」が下がるのか(しんなり、みたいに)、教えてください。 言葉の分類は「創作造語」だそうです。 他に掲載されている「創作造語」には、「生き切る」がありました。 辞書類で調べた限りでは、「しんみり」に同じ、とありましたが、なにしろ分類に「創作造語」と記載があるので、う~ん・・というところです。 ボランティアの仕事で音声訳している書籍に記述がありました。ので、意味が知りたいのです。   よろしくお願いします。

  • シャーマニズム 文化人類

    シャーマンと統合失調症に関する海外論文を読んでいると、【cognicentrist】という言葉(造語)がでてくるのですが、 この和訳あるいは、意味を教えてください。 お願いします。

  • 雨情の意味

    お世話になります。 ふと思ったのですが、「雨情」という言葉の意味を教えてください。 雨の降る風景、とかそういう意味合いなのはなんとなくわかるのですが、 ネットにも辞書にも正式には言葉として登録されていないようです。 これは誰かの造語なのでしょうか? 正確な意味合いをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 また、意味を記載されているサイトなどもありましたら教えていただければ嬉しいです。

  • 言葉の意味

    良く耳にしますが「絶対正義」と言う言葉はあるのでしょうか。 辞書などで調べたりネットで検索したりしても出てきませんでした。 これは造語なのでしょうか。 また、この言葉はそのまま「絶対的な正義」と言う意味で使えば良いのでしょうか。 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • Iridite ってどういう意味?

    技術用語ですが意味がわかりません。 Copper Iridite とか Gold Iridite という風に使われるので何らかの金属加工の仕上げに関する意味だと思われます。 Web辞書で引いても出てきませんが普通にGoogleとかで検索すると英語の技術論文等がヒットしますので造語ではないと思います。ご教示ください。

  • 「意味不明」は造語?

    「意味不明」って日常でよく使う言葉じゃないですか。でも、(私の)辞書に書いてないです。皆さんの辞書には「意味不明」が書いてありますか? 「行方不明」と「不可解」は辞書に書いてあります。意味不明は喧嘩上等とか夜露死苦みたいな感じの言葉?意味不明は造語でしょうか? 意味不明と不可解と行方不明の差は何でしょうか?辞書の中の言葉の有無は目に見える確かな結果ですが、何らかの道理があってこのような結果が導かれているのでは?行方不明や不可解を辞書に載せて意味不明を辞書から排除するとは、一体どのような道理なのでしょうか? 辞書って改訂の多い本だと思いますが、10年くらい待てば、意味不明が載った辞書が出版されますか?それとも、130年くらいかかりますか?

  • 言葉の意味の違いについて・「推論・推理・仮説」「原理と法則」

    こんにちは。 大学院で研究活動を行っている者です。 科学に関連した文献を読むと、よく推論・推理・仮説とか原理・法則といった言葉が出てきます。 僕自身、それぞれの言葉の意味はなんとなく わかるのですが、科学の方法論について論じる本では これらの言葉は厳密に定義し、使い分けているようです。 僕自身、科学の研究を行うものとして厳密な考え方を身につけたいと思っているのですが、これらの言葉の微妙な意味の違い、どのような場面・文脈で使う言葉か、要するにどういう概念のことを言うのか、などをはっきり理解しているわけではありません。 辞書で調べると意味は書いてあるのですが、どのような文脈で用いられるのかまでは書いてありません。 どなたか、これらの意味の違いを教えていただけたら幸いです。